キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

4月も終わりです

2013-04-30 22:34:07 | ガーデニング

庭のシバザクラがこんなに咲きました。

 我が家の庭もやっと賑やかになってきました。

こちらは冬を越した去年のペチュニアたち。


生垣のベニカナメもこんなに色づきました。

ツレアイが喜んでいたのは・・・

エビネです。

 庭の奥の方でそっと咲いているので見つけにくいのですがツレアイはちゃんと気づいていました。 ヨカッタネ、エビネさん


モッコウバラもそろそろ咲いてきました。

明日から5月、きっと 街がもっと色づいてくると思います

 ところで、今日大きな病院に行ってきました。
血液検査、尿検査、CTスキャンといろいろ調べていただきました。

 結果、症状は回復してきているそうです。 まだ痛みは残っているのですが、大丈夫、と言われました。
どうやら腎臓結石ではなく腎盂腎炎だったらしいです。

まあどっちでも治ってくれればいいです。

 幸い5月前半は出勤数も少ないので ゆっくりと静養します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院をハシゴ

2013-04-29 22:39:39 | 美容

 先日、上の息子から「いい加減で美容院に行ったら?」と言われてしまいました

気にはなっていたのですが これからの季節は髪を伸ばしてひとつに結んでしまった方が涼しいので、とりあえず
伸ばそう、と思っていたのですが・・・
 
 息子に言われるくらいですから かなりボーボーに伸びていた、ということで・・・

今日は特に予定もなかったので 朝、美容院に予約の連絡を入れました。

 残念なことに希望の時間はすでに予約が入っていたので夕方からの予約になってしまいました。
 だったら・・・

まつ毛パーマにも行きたいな、と思い立ち、まつ毛パーマをやってくれる美容院にも予約の連絡をしました。

 今まで病院のハシゴをしたことはあったのですが さすがに美容院のハシゴは初めてでした

先にまつ毛パーマをかけに行き、それから髪を切りに行ってきました。

 うふ連休前にスッキリしちゃいましたっ

こんなにスッキリして 明日はどこに行くかって?

・・・・病院に行ってきます

 ちなみに 今日の写真は美容院で買ってきたトリートメント剤です。 これで紫外線から髪の毛が守れるそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あんじゅう』宮部みゆき

2013-04-27 23:26:35 | 読書

 体調が悪くて仕事を休んでごろごろしていると 時間だけはたっぷりあります。

久しぶりに大好きな宮部ワールドに浸ることができました。

江戸情緒たっぷり、そして、不思議な話、かつ人間の心の機微を語る宮部さんの世界にどっぷりとつかりました。

こちらは『おそろし』の続編になります。

 17歳のおちかは 前作で不幸な事件でふたりの男性を失い、生きていくことに罪悪感を覚えて暗い日々を送っていました。
そんな彼女を親戚の三浦屋は預かり、彼女のことを思い叔父が「変わり百物語」を集め おちかにその聞き役を与えました。
 『あんじゅう』でもおちかは 来客の不思議な出来事の聞き役を務めます。

ばらばらだったそれぞれの話が 少しずつひとつになり おちかは自分の過去と向き合っていき、おちかのまわりの人々も
それぞれ運命で結ばれてゆきます。
「百物語」を完成させるのはまだまだ先のようです。
それまでは この不思議な世界を楽しむことができそうです。

 連休にはゆっくりといろいろな本の世界を楽しむのもいいかも・・・です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の電波状況最悪と言われ・・・

2013-04-24 23:16:57 | 雑感

 ずっと前から我が家の携帯電話の電波状況はあまりよくありませんでした。

まず、電話がかかりにくい、つながってもすぐに切れてしまう、メールも送れない、そして電池がすぐに減る!!

 どこかひとつの電話会社が悪いのではなく どこの会社のもダメなのです

下の息子などはそれを嫌って家族に連絡する時は絶対携帯にはかけてきてくれません

 そこで、携帯電話の会社に相談したら 一度電波状況を確認させてください、と言われ 我が家にやってきてくれました。

かなり長い時間いろいろと調べていただいた結果「電波が弱いだけでなく、質も悪いです。かなり悪い状況ですねえ。」と言われてしまいました


 さすがプロです、我が家に一番適した方法を教えてくれました。

それがこの「フェムトセム」というものの設置です。

 これを設置したら ちゃんとアンテナマークが3本立つようになりましたっ

本当に良かったです。 持ってても使えない携帯電話なんて困りますものね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない病

2013-04-22 20:06:24 | 健康
 一昨日仕事中に突然腰が痛くなりました。
職場の人からどうしたの?と言われ「首を寝違えた感じの腰の痛みが・・・」と表現しました。

 家に戻ってからどんどん痛みがひどくなり、吐き気と頭痛で寝込んでしまいました。 それからもひどくなり寝返りもできず
深呼吸しても腰に響きました。

 とうとう昨日は熱まで出て一日中ベッドで過ごしました。

普通の腰痛とは違うのでは?と気になりました。
というのも 姉のように慕っていた年上の友人が腰痛だと思って治療に通っていたら実は内臓の病気だった、ということがあったので
今日内科に行ってきました。

 結果は多分腎臓結石でしょう、ということでした。

とりあえず明日も仕事を休み安静に過ごすことにしました。

ココアには申し訳ないのですがお散歩はパパとふたりで行ってもらっています。

 まさか腎臓とは・・・
自分のことながら びっくりしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2013-04-19 23:07:29 | 

 随分春らしくなったなあ、と思っていたのに今日は再び寒くなってしまいました。

でも、街の緑はこんなにきれいな若葉になっていました。

 そして、道には

桜の花びらが・・・

 
こちらは 相変わらずマイペースで・・・
 おかげさまでココアはすっかり元気になりました。
2㎏も痩せてしまったのですが 徐々に体重も戻ってきているようです。

 そんなココアとのんびり公園に行ったら・・・

 ちょっと見えにくいのですが カルガモを公園の池で発見
こんなに近くでカルガモを見たことがなかったので ちょっとうれしくなりました・・・寒かったけど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『舟を編む』

2013-04-17 21:54:18 | 映画
公式サイト
 玄武書房の辞書編集部の荒木は新しい辞書の編纂作業途中に退職することを監修者の松本に告げた。
荒木を失うことに落胆する松本。 荒木は絶対に自分の代りになる人材を探す、と言い切ったが・・・
 かたっぱしから社員に「右という言葉を説明せよ。」と問題を出す。 そんな問題に 真剣に悩みながら「西を向いた時に北の方が右」と答え、さらに辞書を調べ始めた社員がいた。 荒木はその社員、馬締光也を辞書編集部に招く。
 馬締は真面目な性格で人とのコミュニケーションが苦手な青年。 その馬締が下宿のおばあさんの孫林香具矢に一目ぼれをした。
 馬締のちゃらんぽらんな先輩西岡は ラブレターを書くように勧め、彼は毛筆で恋文を書く。 しかし、香具矢からは「自分の言葉で話して。」と言われてしまう。
彼は思い切って「好きです。」とひとこと告げる。
 馬締たちが一生懸命編纂作業を続けている辞典『大渡海』の発行が中止されそうになったが西岡の頑張りで 発行されることになる。 しかし、その代りに西岡は移動になってしまう。 その後 ファッション雑誌を編集していた岸辺が仲間に加わり 編集作業は続いた・・・

 三浦しをんさんの原作です。
彼女の作品の原作で『風が強く吹いている』もすごく好きな映画でした。 少し前にテレビで放映されていた『まほろ駅前多田便利軒』では 今回の主役松田龍平さんが行天役でいい味を出していました。
 私、彼女の作品、好きみたいです。

 原作は読んでいませんが 本屋大賞を取った作品ですから きっとおもしろいのでしょう。

キャストも魅力的な人ばかりでした。 大好きな宮あおいさん、オダギリジョーさん、やっぱり好きです。

 松田さんと宮さんが醸し出す雰囲気もとっても素敵だったです。

 それにしても辞書を作るって気の遠くなるような時間と多くの人の努力の結晶だったのですね。 今まであまり考えず使用していました。
それに最近は紙ベースの本よりネットで調べることの方が多くなってきています。
・・・私は紙ベースのものって好きなのですが・・・

 久しぶりにステキな時間を過ごすことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりーと提灯

2013-04-16 22:49:14 | 

 出勤途中 職場の最寄駅に降り立ち、ちょっとびっくり。

提灯が出迎えてくれました。

 その提灯の模様が・・・

 うまく写せませんでしたが『ゆりーとくん』です。

ゆりーとくんは この秋東京で開かれる国体のキャラクターです。

東京の鳥『ゆりかもめ』と『アスリート』をかけて『ゆりーと』になったようです。

 会場となる 各市で それぞれのゆりーとくんがいろいろなスポーツをしています。

このコがなかなかかわいくて・・・

 これから街のあちこちでゆりーとくんに会えることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教室の隅にいる女が不良と恋愛しちゃった話』秋吉ユイ

2013-04-15 22:38:01 | 読書

 体調が悪く とにかくユルイ気分で過ごしたくて本屋さんに行きました。

そこで こちらの本を見つけました。

ユルイ気分になるにはなんとなくイイのでは? これってタイトルからして少女マンガっぽいよね?と思ったのですが・・・

 ちょっと違っていました。

こちらは恋愛をしていた著者のブログがそのまま本になったもののようです。

 高校生が才能を認められて少女マンガの雑誌に載ることは私が昔読んでいた『マーガレット』ではよくあったのですが
その場合は 大人の編集者が指導をしながら連載されていたと思います。

 でも、この本の場合は 普通の高校生がブログに書いたものが(多分)ほとんどそのまま本になっているわけで・・・
文章も まあ高校生的というか・・・

 それにしても女の子ってちょっと不良っぽい男の子との恋愛に憧れるんですかねえ

この本、続編も出ているみたいです。
う~ん・・・気になるようなならないような・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春服part2

2013-04-14 23:33:05 | おしゃれ
             
 仕事帰りに駅前のお店SM2(サマンサモスモス)でかわいいワンピースを見つけました。
春らしい色調で かわいらしい花柄の襟がかわいいワンピースです

 これ、欲しいな、と思って体に当てて鏡を見てみたのですが・・・かわいらし過ぎて・・・・
いつ着るのかしら・・・と、冷静に考えたら・・・ちょっと無理でした。

 せっかくかわいいのになあ、と思ってふと横を見たら 同じ柄のブラウスを売っていました。

もしかしたらブラウスくらいなら?

 というわけで かわいいワンピースは諦めてこちらのブラウスを買ってしまいました

どこがかわいいって・・・
           

お花畑の中にウサギさんが隠れているんです

 私、動物柄に弱いんです

しかし、4月も中旬なのに なかなか暖かくなってくれません。
このブラウスでお出かけできるのはいつ頃になるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット