キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

庭にも春が・・・

2011-03-31 22:10:11 | ガーデニング

ココア『いつの間にかお庭にお花が咲いてますわん

 そうなんです。
いつ咲いたのでしょう?

チューリップと

クロッカスを発見しました。

 他の花はまだ咲いてはいませんが 葉が青々としてきました。

明日から4月です。
 これから お庭は賑やかになってくることでしょう




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに春

2011-03-30 22:54:35 | 

 ココア『久しぶりに通った空き地に白いお花が咲き始めましたわん

今日は毎年いろいろな時期にいろいろなお花の咲く空き地に久しぶりに行ってみました。

 今の時期は水仙をはじめ白い花がいろいろと咲き乱れる季節なのですが・・・






 例年に比べると まだお花は少ないようですが 数種類の白い花が咲き始めていました

 今年の春は そぉ~っとやって来ているようです。

 ところで・・・・・
沖縄へ行った時からだと思うのですが 沖縄に滞在中ずっと クラクラとめまいのような状態が続きました。
 私は乗り物に長時間乗ると こんな状態になるので そのうちに治るだろう、と思っていたのですが 帰宅してもフラフラな状態が続いています。
 こんなに続くと気持ちが悪いし集中力はなくなるし・・・

 職場で話したら『地震酔い』じゃないの?と言われました。
地震のあとは こんな状態じゃなかったと思うので これは乗り物酔いだと思うのですが・・・
それともやっぱり地震酔い?

 どちらにしても これ以上続くようなら耳鼻科に行った方がいいかもしれませんねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Sさんからみそ』

2011-03-29 23:10:08 | 食べ物


 私の職場にSさんというお料理上手の韓国籍の方がいらっしゃいます。

時々おいしい韓国料理を作ってきてみんなに振舞ってくださるのですが そのSさんが職場のみんなに とってもおいしい『味噌』を作ってきて配ってくださいました。

 彼女から味噌をいただいた、と伝えようと思ったリーダーが あわてて書いたのが「Sさんからみそ」でした

 お昼休みにみんなで喧々諤々・・・
「Sさんから味噌をいただきました。」と言いたかったの?
それとも「Sさんが作ってくださった味噌」という意味?

 どっちも当たってるよねえ~とみんなで笑っちゃいました

 この辛味噌、本当においしいんですっ

以前Sさんが職場に持ってきてくださった時は野菜と一緒に食べてね、と生野菜も一緒に持ってきてくださったのですが 生の春菊につけて食べたのですが これが最高においしかったです。
 ご飯に乗せて食べてもおいしいし・・・

Sさん、ありがとうございます。
ごちそうさまです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉舞

2011-03-27 23:50:25 | お出かけ

 沖縄に住んでいた頃から 一度でいいから琉舞(沖縄の舞踊)を見てみたい、とツレアイに言い続けてきました。
 琉舞を見るためには 劇場へ行くか 観光客向けの琉球料理と舞踊が楽しめるお店に行くか、です・・・

 私は琉球の宮廷料理も食べたことがなかったので お店に連れて行ってと頼み続けていたのですが ツレアイったら「宮廷料理って飽きるし あんまり美味くないし、オレは行ったことあるから もういいよ。」という理由で連れて行ってもらえませんでした

 沖縄に行くたびに しつこく琉舞が観たい、と言っていたら ついに今回、ツレアイの方から 連れて行ってあげる、と言ってくれました。

 お店は『四ツ竹 久米店』です。

道に迷って開演直前に もういい席は残ってないよね、とがっかりしながらお店に飛び込んだのですが・・・・
 お客さんは 私とツレアイ以外にあとひと組だけでした

広い宴会場に たった二組だけ

 これはこれで奇妙な緊張感がありました。

踊りは 庶民の生活を現したものから 宮廷での歓迎の舞、戦いを踊りにしたものなどいろいろありました。






 お食事の方は 豚のしゃぶしゃぶコースをツレアイが予約してくれてました。


 おいしかったのですが 私、やっぱり 一度は宮廷料理が食べてみたかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけリゾート

2011-03-26 22:44:54 | お出かけ

 遠く沖縄まで出かけたのですが さすがに一泊二日で卒業式出席だけ、というのはもったいないので ちょっとだけバカンスも入れてみました。

 沖縄到着後は 下の息子に迎えに来てもらい、彼の車を借り、夫婦で恩納村にあるサンマリーナホテルへ向かいました。
 まだ寒くて泳ぐ季節ではないのでステキなリゾートホテルなのにかなりリーズナブルなお値段で泊まることができました。
 ただ・・・今の時期、『海のそば』というのはちょっと怖かったです。

 夕飯は去年も訪れた読谷村にある『膳』へ。
『膳』は地産地消がコンセプトのお店で おいしい沖縄料理を食べることができる お勧めのお店です。


 翌日、雨が時々降るようなお天気でしたが 去年も雨で断念した「ビオスの丘」に今年は行ってきました。
 川を堰き止めて作った池の中を船でまわりました。

 植物に蘭をからませていて ステキな雰囲気が出ていました。


 それから園内には 沖縄で飼われていたニワトリやヤギもいました。



 この時期の沖縄にしてはかなり寒かったです。
でも、やっぱりさすが沖縄・・・癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに卒業しました

2011-03-25 21:06:29 | 雑感

 このブログを始めた時には高校生だった下の息子が ついに大学を卒業しました。

学生服でココアと登場したり、短パン姿で映っていた息子がスーツ姿になりました。

 久しぶりに息子の大学キャンパスに入ったら 4年前の親子で緊張して不安な気持ちになったことを思い出しました。

 当時は息子にひとり暮らしなんてできるのか?お友達と仲良くできるのかな?なんて心配しましたが・・・・



 親の心配はよそに たくさんのお友達に恵まれ 良い恩師に出会え 充実した学生生活を送れたようです。

 仲良くなったお友達はそれぞれの道を歩み始め 息子も自分の決めた道を行きます。
でも、みんな離れてもずっと大切な仲間でいてくれることでしょう。

 タイムスリップして自分の卒業式当日のことを懐かしく思い出しました。
みんなと離れる不安感、新しい生活への期待感・・・

 息子よ、卒業おめでとう。

今まで支えてくださった 先生方、お友達に感謝を忘れないでください。
そして、自分で信じた道を突き進んでください。
 家族みんなで応援しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日出発するので

2011-03-20 23:24:09 | おしゃれ


 昨日は 計画停電が行なわれませんでした。
駅前の商業ビルも久しぶりにオープンし、灯りが灯っていました。

 やっぱり お店が開いているのを見ると元気が出ます。

 ウロウロしたくなって あちこち回ってしまいました。

 久しぶりにshop DADAを覗いたら 春物が たくさん飾られていました。

白い色の服が並べられているコーナーを見ていて こちらのベージュのブラウスと目が合いました。

 明日、下の息子の卒業式に出席するために 東京を離れます。

地震の影響云々の前に 息子が無事卒論を出して 卒業できるかどうか分からず 卒業式に行くのを決めたのは先週になってからでした。

 なんだかいろいろと中途半端な気持ちのままなのですが ふと このお洋服にパワーを貰って出発しようかな、と思いました。

 淡いかわいい春らしいお洋服、というより 静かで柔らかな雰囲気のお洋服が今の私には 向いているように思います。

 このお洋服を着て 明日出発します。

では・・・・・

        行ってきます。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスの声を聞きました

2011-03-19 23:04:22 | 

 未曾有の震災、原発事故、そして計画停電・・・・と 暗く重い気持ちになることばかりの毎日です。

 そんな中でも ココアのお散歩に出かけています。
そして、人々の気持ちには関係なく 春はやってきています。

 先日はウグイスの声を聞きました。

 ウグイスの声を聞くと なんだか ふっと温かな気持ちになれます。

ココアさん、お花と一緒に写真を撮りましょうか。

 後ろに一輪だけスイセンが咲いているのですが・・・


 梅林をバックに1枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電

2011-03-16 22:44:02 | 雑感

 計画停電が本格的に始まって二日目です。

我が家では 10年以上前に買ったロウソクやキャンプで使った照明を出して停電に備えました。

昨日は18時20分から停電の予定だったので 明るいうちにお風呂に入り 食事も早目に済ませ 珍しく家族4人がそろって 結局停電にならなかったね、と言った途端に電気が消えました。 停電になったのは19時丁度から2時間でした。

 そして、今日は15時20分から停電予定だったので 15時過ぎに仕事を止めて帰宅しました。 今日こそ停電にはならなかったのね、と思ってテレビをつけようとした途端、停電になりました。(16時くらいから19時まで)

 丁度ココアの散歩の時間だったので ココアと外を歩いてみました。

同じ市内でも 停電とそうじゃない所がくっきりと分かれていました。

 近所は真っ暗なはずなのに なんだか明るいのです。
それは月の明かりでした。
 月がこんなに明るかったなんて!
ちょっと感動しました。

 我が家の地域では小さな地震が 一日に数回あります。

停電や電車が止まったりして 仕事に行けなかったり、買物に行ってもスーパーの品物がなかったり それなりに大変な毎日が続いています。

 でも、被災地の方々のご苦労を思うと不満は出ません。
このくらい 我慢して 被災地の方々を優先していかなくちゃ。

 私のまわりでも ご家族、親戚、友人と連絡が取れない方がいらっしゃいます。

一日も早く皆さんの無事が確認され、連絡が取れますように。
そして、あまり寒くなったり雨が降ったりして 被災地の方々がこれ以上つらい思いをされませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニックが怖い

2011-03-13 21:16:26 | 雑感


 地震後、我が家の水道の水は濁っています。

ペットボトルの水を買いに行くことも考えたのですが まずは我が家の浄水器のカートリッジを取り替えることにしました。(かなり前に使用期限が切れていたのですが無視してました

 カートリッジを買いに行ったお店では 乾電池の棚がかなり減っていました。

ドラッグストアでアルバイトしている上の息子は 大忙しです。
乾電池、カロリーメイト、ティッシュ、トイレットペーパー、水、米、インスタント食品、オムツなどが売り切れてしまったそうです。

 友人からは 千葉のコンビナート爆発で有害物質が空気中に流出した云々というメールが来ました。 友人は親切で教えてくれたのですが、文末になるべくたくさんの人に伝えてください、という一文があったので これはチェーンメールだ、と気付きました。
 みんなが不安になってる時にこんなチェーンメールを流し始めた人って何を考えているんでしょうか。

 つい先ほどから 市の広報の放送が明日朝9時20分から13時、18時20分から22時の停電を知らせています。
 晩御飯、お風呂の時間を考えなくちゃ。
明日のブログもアップできないかもしれません。

 こんな時こそパニックにならず 冷静に行動し、自分にできること・・・まず節電に努めたいと思います。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット