キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

『サザエさんの東京物語』長谷川洋子

2015-04-30 23:01:58 | 読書
          
 随分前のことですが朝日新聞日曜版に『サザエさんうちあけ話』という楽しいイラストのエッセイが連載され、その後一冊の本になりました。
これは『サザエさん』の作者長谷川町子さんの自伝でした。

 パーティーなど人前に出るのが苦手だった町子さんが語る自伝はとても興味深く、また お母様とお姉様、妹さんとの暮らしが書かれていました。

妹さんのお嬢さんたちも加え、女性ばかりの賑やかなで楽しそうな暮らしぶりが書かれていたのですが・・・

 妹の立場から語られると そういった表の面だけではなく裏の暗い面があったことを初めて知りました。

町子さんの作品を助けるために努力された姉のまり子さん、妹の洋子さんでしたが 長年住み慣れた家を離れようとした姉たちと一緒に引っ越しをすることをためらった洋子さんは
初めて姉のいうことを聞きませんでした。
 洋子さんは 自分で考え自分で納得した本を出版する出版社を立ち上げ 自宅に残ることを選びました。
それがふたりの姉には裏切りのように思えたのでしょうか、姉妹関係は断絶してしまいました。

 町子さんが亡くなった時にも洋子さんはまり子さんから知らせてもらえず 知人がそっと教えてくれたそうです。
もちろんまり子さんの臨終に立ち会うこともなかったそうです。

 数十年間を一緒に助け合い生きてきたはずの三姉妹の確執という現実に かなりショックを受け 寂しさも覚えました。

 でも、『サザエさん』は明るく仲の良い家族の物語で『サザエさん』は古き良き日本の家族でした。
作者がどんな人生を歩もうと『サザエさん』はやっぱりあたたかでやさしい家族の物語・・・それでいいんだ、と思うことにしました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーバターケーキ

2015-04-29 23:09:56 | 雑感
      
 昨日仕事から帰ってきたら幼馴染のケロさんから荷物が届いていました。

開けてみたら・・・
 なんと 私の大好物の広島の長崎屋さんのバターケーキではありませんかっ
             

 そうなんです、もうすぐ私の誕生日なのでケロさんがプレゼントに私の大好物を送ってくれたのです

 こちらのケーキ、昔からあって 本当においしくて人気のケーキです。 どんなお味かというとカステラをもっとしっとりさせてバターを効かせた感じ、といえば分かり易いでしょうか・・・

とても人気のケーキで ネットなどでの通販は一切やらずお店に並べるだけで その日の数が終わったらお店もおしまい、というまぼろしのケーキなんです。
ケロさんてば私のためにわざわざ朝早くからお店の行列に並んでくれたそうです。

 私が子どもの頃から売っているケーキなので ケーキの包装紙も箱の中に入っている『しおり』も とても昭和な感じがします。
          
 しおりには ご贈答、病気のお見舞い、お子さんのオヤツに・・・なんて書いてあるのもなんだか昭和を感じます

家族三人でおいしくいただきました。 ケロさん、ご馳走様でしたっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲き始めました(2015年)

2015-04-27 22:19:01 | ガーデニング
   
 足の怪我のせいで朝のジョギングができなかった時期に季節はどんどん移って行きました。

先週から軽くジョギングを再開したのですが 久しぶりに街を走ると春の花がきれいに咲いていました。

 我が家のお庭も随分明るくなってきていました。
やっぱり一番早く咲いてくれるバラはモッコウバラです。
小さいけどたくさんのお花が勢いよく咲いてくれるので なかなか見応えがあります。

 
 鉢に植えたピンクのバラも咲いてきました。

そしていちばん華やかな赤のバラも咲き始めました。
              
 もうすぐゴールデンウィークですね。 きっとあちこちの公園できれいなバラが見頃になることでしょう。

 そうそう、華やかなバラの影でひっそりとエビネも咲きました。
              
地味だけどかわいらしいお花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フロム・ミー・トゥ・ユー』小路幸也

2015-04-25 23:19:39 | 読書
       
 大人気『東京バンドワゴン』シリーズです。

 いつもはユーレイになっているおばあちゃん「サチ」さんが案内役なのですが 今回は登場人物がそれぞれ案内役になっています。

3月に怪我をしてしまい 体調がイマイチな私、頑張って予定していた登山は行ったのですが 実はかなり疲れています。
こんな時は ひたすらおうちでじっくり体を休める方がいいと思ってダラダラして過ごしました。

 おかげさまで今月は読書月間でした。

 今まで読んだことのない作者さんの本をたくさん読みました。

そんな中で『東京バンドワゴン』シリーズは 昔から知っているオトモダチ的な本です。

 特に大きな感動のある話でもなく、スリル満点のお話でもないのですが賑やかな大家族の中に入れてもらえる楽しさがあります。

 昭和な感じのホームドラマのお好きな方、『東京バンドワゴン』シリーズは楽しめると思いますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ発芽

2015-04-23 21:10:05 | ガーデニング
       
 我が家のお隣にかわいらしい坊やが引っ越してきて一年が過ぎました。
朝、保育園に出発する時間に 丁度庭仕事をしているツレアイと顔を合わせる機会が多く、いつの間にかツレアイと仲良しになっていました

 その坊やが 昨年秋に自分が育てたアサガオの種をツレアイにくれました。

大切にその種を持っていたツレアイでしたが 少し前に種を植えました。

 すると 数粒の種が発芽しました。

 ツレアイは大喜びで お隣の坊やに報告していました。

これからこのアサガオの成長が楽しみです。 きっとツレアイと坊やの共通の話題になっていくのでしょうね。

 ぱっと見たところ お友達、というよりおじいさんと孫って感じのふたりですが なかなかいい感じです

 ちなみに我が家では育てていたペチュニアが咲き始めました。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハナミズキ

2015-04-22 23:00:36 | ガーデニング
       
 久しぶりにお散歩をしたら あちこちのお庭にハナミズキが咲いていました。

びっくりしました。 だって我が家のハナミズキはまだまだ咲いていませんでしたから。

 でも、家に戻ってもう一度確認したら なんと我が家のハナミズキも咲いていたんです。
どうして気付かなかったって?
 いったいなぜだか分からないのですが なぜか木の上の方にしか咲いていなかったのです。

 そこで、2階のベランダからハナミズキの木の写真を撮ってみました。 それが上の写真です。 

お庭に出てみると  
白いシバザクラがこんなにきれいに咲いていました。
 白いシバザクラの反対側ではピンクのシバザクラやペチュニアも咲いていました。
                     

 今の時期は花粉が怖くてなるべく外に出ないようにしていたので 気づくのが遅くなってしまいました。
一年で一番今が我が家のお庭は賑やかなんですね。

 ちなみに約1か月ぶりに 朝のジョギングを再開しました。
さすがに急に3㎞は心配だったので今日は1㎞で止めておきました。

 走るのなんて好きではなかったはずですが 朝の街を走る清々しさは いつの間にかクセになっちゃったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に登り隊第二回『金時山』

2015-04-20 21:36:51 | 富士山への道
    
 前の週末に大山に登ったばかりでしたが 4月18日は富士山に登り隊の方で金時山に行ってきました。

天気予報で快晴。 かなり暖かいという天気予報を信じて出発。

 たしかに御殿場からきれいな富士山に会うことができ、添乗員さんからは「今日は暑くなりそうなので 多めに水分を持って行ってください。」と言われ途中でペットボテルを買い足しました。

乙女峠から登り始め、長尾山に。
 それから金時山へ向かう途中に異変が・・・

 薄暗くなり霧が出始め 気温もどんどん下がってきました。

山道は石ころだらけで段差も急でした。 それよりも何よりも寒くて・・・

 頂上についた時には風も強く吹き飛ばされそうになりました。
先生からは「頂上についたら 混んでいるからまずトイレに行ってください。それからお弁当を食べてください。」と言われたので トイレに行き、震えながら食事をしていたら頂上の写真を撮るのを忘れてしまいした

 今回の講師の先生のペースが恐ろしく速くてみんなついて行くのに必死で下山しました。

途中で先生が立ち止った所はこちら・・・
              
 坂田金時さんが産湯を使ったという伝説の場所です。

そうそう、いくら寒くてもお花は咲いていました。金時山はスミレがたくさん咲く山だそうで 先生が教えてくださったのは白いスミレ。
       
 意外に白いスミレは珍しいのだそうです。

 それからどんどん下り 金時神社に出ました。

                     
 いかにも金時神社っぽくマサカリが飾られていました。

 まだ子どもたちが幼かった頃、金時神社に来たことがありました。
そして土俵で子どもたちの写真を撮ったことを思い出し、土俵を探すと・・・
 残っていました、土俵が・・・
            
 でも、以前はもっと土俵っぽかった気がするのですが・・・

 一緒に登ったあっちゃんの感想・・・
「山の天気は侮れない!」
   ・・・・・たしかに・・・ 先生曰く「0℃くらいだったねえ、こんなのは初めてだよ。」とのことでした。

 おかげで私、風邪を引いてしまいお医者様のお世話になってしまいました

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のりんごかりんとう

2015-04-16 23:17:49 | 食べ物
            
  このブログにも時々登場していただく家族ぐるみで仲良くしていただいているAさんの奥さんが 先日ご実家に帰られて おみやげにこちらをくださいました。

 『奇跡のりんご』・・・以前、ブログでご紹介した映画のモデルになった無農薬でりんごをそだているりんご園のりんごを使ったお菓子です。

りんごのかりんとう? どんなお味なのかしら?と思いつついただきました。

リンゴを切って干した感じかしら?と思いながら食べてみたのですが あまり「リンゴ感」はなく おいしいお菓子でした。

 りんごをまるごと使ってあるというお菓子だけあって よく見るとたしかにりんごだなあ、というところがありました。

ほのかな甘さがりんごから出ているのかしら?

 とってもおいしくて あっという間に食べてしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『安井かずみがいた時代』島崎今日子

2015-04-14 23:16:47 | 読書
               

 久しぶりに「むさぼり読んだ」本に出会えました。

安井かずみさんは1939年生まれ、1994年に55歳で亡くなった日本を代表する作詞家です。

 この本を読むまでは その名前は知っていても彼女の作品にどんなものがあるのかはっきりは知りませんでした。
しかし、本を読んでびっくり。 私が物心ついた頃から歌われていた多くの歌が彼女の作品でした。

 私の中での安井かずみ、という作詞家のイメージは やたらと目のまわりを真っ黒なメイクにしている 怖そうな人で加藤和彦さんの二番目の奥さん、という感じでした。

小学生の時、同級生たちと夢中になったのが フォーククルセダーズの『帰ってきたヨッパライ』という楽しい曲でした。 仲の良かったクラスメイトは はじめてお小遣いで
『帰ってきたヨッパライ』を買った!なんていって喜んでいました。
 そのフォーククルセダーズの中で私はなんとなく加藤和彦さんのファンになっていました。

 彼がサディスティックミカバンドのミカさんと結婚した時には ああ、カッコイイ、と思っていたのですが ミカさんと別れ、なぜにあの目の周りが真っ黒いオバサンと?と
奇妙な気分になっていました。

 その後、おふたりは 新しい時代の夫婦像を作っていき、マスコミにも登場してきました。

彼らは時代の最先端の街六本木に住み、夫が食事を作り、夫婦はいつも一緒でオシャレを楽しみ、パーティーに行き、高級品を身につけ、海外旅行にもどんどん出かけていく・・・夢のような生活を発信し続けました。

 その頃にはただただ すごいなあ、六本木に住むなんてさすがだなあ、と驚いていました。

 この本は 安井さん、加藤さんと生前交流があった人たちが それぞれの視点で見た彼らについて語っています。
著者はそれと同時に当時の社会情勢を書いています。

 彼らが活躍した時代は日本が一番元気だった時代でした。

私もその時代に生まれてはいたものの まだ幼くて社会との接点はほとんどありませんでした。
でもテレビのニュースなどで 何か『熱』を感じてドキドキしていました。

 その時代の『熱』を久々に思い出させてくれた本でした。

 そして、傍目には 華やかな彼女たちの暮らしも 実は寂しいものだったのかもしれない、という驚きの姿にショックを受けました。

私より上の世代の方はもちろん、お若い方にも日本の元気だったひとつの時代を感じていただける一冊だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋からの登山教室第7回『丹沢・大山』

2015-04-13 20:33:39 | 富士山への道
    
今回は地図読みの練習の2回目でした。
残念ながら朝から小雨。 しかもこの前の雪が山頂に残っていて 登りはいいけど下りが危険、ということで山頂に行くことは断念しました。
もともとはヤビツ峠という所から山頂を目指すというコースでしたが ケーブルカーの駅の横から男坂の階段を登りました。
   お天気の影響でかなり足元が悪かったのですが 頑張って阿夫利神社下社まで行きました。
           
 そちらの茶店で大山の湧水をいただきました。
       

 ちょっとひと休みしたあとで二重滝へ。
    

 この頃になると 雨もあがり遠くの景色も見えてきました。
残念ながら写真を撮り忘れましたが 初島、江の島まで見えました。
  
  比較的平坦な道をトコトコと歩いていたのですが 先生から「この辺は滑落する人が多くて以前は死者も出ていたんですよ。」といわれ ぎょっとしました。
          
あまり事故が多いのでしっかりした柵が作られたそうです。
たしかに覗き込むと かなり切り立った崖でした

 
 なんとか今回も無事に終了。

 今月は登山月で 先週の筑波山、大山に続き今週末は金時山に登る予定です。
そろそろ良いお天気の日に登山がしたいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット