キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

明日はダービー

2014-05-31 22:35:24 | 雑感
   
職場の最寄駅でお馬さんを発見

 明日のダービーの宣伝のようです

ダービーって5月の最終日曜のような気がしていたのですが 今年は6月第一週なんですね。珍しいような気がするのですが そうでもないのかな?

ちなみに駅の床はこんなことになっています。
 
なんとなくこの上は歩きづらいです

 そうそう、近所のパン屋さんではこんなかわいい商品を売っていましたよ。
     
お馬さんパン・・・・
 横から見ると にっこり笑っているんです。
          
白いクリームの歯が見えるでしょうか・・・
 かわいいから食べづらかったけど ぱくっと食べてしまいました。 とってもおいしかったです。

              
 今夜無事屋久島旅行から戻ってきました。
写真を整理して またブログでご紹介したいです。 屋久島って晴れてる方が少ない、と聞いて覚悟して行ったのに日焼けで真っ黒になってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかんマーマレード

2014-05-27 20:46:40 | 食べ物
     
ココアのお友達わんこ、アリスちゃんのお宅にお悔みのお礼を申し上げに行きました。

 アリスちゃんのおうちの庭に夏みかんがたわわになっていました。 よかったらどうぞ、と言っていただいたので2つほど分けていただきました。
マーマレードにするのがオススメですよ、とおっしゃったのでマーマレードを作ってみることにしました。

 学生時代に習ったマーマレードの作り方をぼんやり覚えていたので そのレシピで作ろうと思ったのですがネットでも調べてみました。
するととてもたくさんのレシピが載っていたので 比較的簡単そうなレシピで作ってみることにしました。
   
まず 皮を洗ってから皮をむき、皮を細かく切ります。

 
切った皮を水につけ3時間おきます。


 そのあと砂糖とほぐした実を皮と一緒に水の量が半分になるくらい煮詰めます。

 
 そして、できあがり

少し苦味のある皮の入ったおいしいマーマレードができました

 アリスちゃんのお庭でできた無農薬の夏みかんでできたマーマレードです。
たくさんできたので実家にも届けようと思います。

                           

 ところで 明日からツレアイとふたりで屋久島に行ってきます。 屋久島の観光協会のホームページで山シャクナゲの季節だと知り、出かけることにしました。
先日の高血圧騒ぎがあったばかりなので あまり気はすすまないのですが・・・

 まあ・・・・・とりあえず 行ってきます。 土曜日に帰宅予定です。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブのお花

2014-05-25 22:43:31 | ガーデニング
       
 ツレアイが作ったウッドデッキに飾られていたハーブゼラニウムの鉢ですが なんとお花が咲いていましたっ

ハーブゼラニウムは蚊よけ草と言われています。
 もともとはココアが蚊に刺されないように考えて蚊取り線香よりココアの体にやさしいかも、と購入した鉢です。
今まで花を見たことはありませんでしたし、もともと花を期待したこともありませんでした。
どちらかといえば観葉植物だと思っていたので・・・
 
 蚊から守って欲しかったココアはもういません。 せめて花でも咲かせようかな、とハーブゼラニウムは考えてくれたのかしら?

 ふとまわりを見ると
             
         ラベンダーも咲いていました。

 もしかしたら、と見ると、
ブルーベリーが実をつけていました。 今年はかなりたくさん収穫できそうです。

 またジャムを作ろうかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『千里伝  乾坤の児』仁木英之

2014-05-23 22:59:37 | 読書


 千里伝の最終巻です。

かなり前に第一巻を読んだので ちょっと内容が分からなくなってきていますが・・・

 最初に読んだ時、なんだ?この主人公の設定は・・・大丈夫なのか?と思っていました。

 物語の主人公といえば ハンサム、美女だし 性格はみんなから愛されるやさしい性格だったり明るくて楽しい人だったりします。

でも 千里は見た目はいくつになっても幼い子どものままだし いつも威張っていて可愛げのない主役としてはいかがなものか?と首をひねる性格です。

なんなんだ?と思っていたのですがステキな仲間と旅をし、巻が進むにつれて いろいろな経験をし、恋をし、武術の腕も磨き、千里がどんどん魅力的に見えてきました。
 
 しかし、前作で悪の道に進んでしまった仲間、絶海と対決することになり、頼もしい仲間バソンとも離れてしまった千里、いったいどうなることか・・・とはらはらしましたが 納得の最終巻になっていました。
 だけど、前作との間に時間がずいぶん経ってしまいました。 できれば物語は一気に読んでしまいたい、と思った私です

 楽しく読めましたが個人的には同じ作者の『僕僕先生』シリーズの方がやっぱり好きかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車に乗ってしまいました

2014-05-22 23:02:25 | 正しいバアサンへの道
 昨日仕事から戻ってきた頃、久しぶりに目の前がチカチカし、偏頭痛が始まってしまいました。

以前お医者さんでいただいていた薬を飲んで横になっていると少し楽になったのですが 前に具合が悪くなった時は血圧も高くなっていた、と思い出し、血圧を測ってみました。

 なんと上が175、下が97・・・
こんな数値になったことがなかったのでびっくりし、そのまま横になっていました。 少し静かにしていたのですが首筋から肩にかけてしめつけられるような感じが出てきて、再度血圧を測ったら198と99・・・
 これはもうだめ、と思って上の息子を呼んで救急相談センターに連絡をしてもらいました。 センターの判断で救急車を呼びなさい、と言われ、息子が救急車を呼んでくれました。

 意識はしっかりしていたのですが 救急病院でCT検査、血液検査などをしていただき、降圧剤をいただきました。
幸い、CT検査でも血液検査でも危険な状態は見つからなかったとのことでした。

 今日かかりつけのお医者さんに相談にいったら『一過性高血圧』だろうと言われました。 今日は血圧も普通に戻っていました。

 いったいどうしちゃったんでしょうねえ?

いろいろ考えなくちゃいけないことが多くなってきていたので知らず知らずにストレスを抱えていたのかもしれません。

 今日は何も写真がなかったので 注射の跡が痛々しい私の写真でも載せておきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人スタジオ体験

2014-05-20 22:45:00 | 健康
          ホームページ

 スポーツクラブでインストラクターから紹介され、新しくクラブの中に入る『美人スタジオ』の無料体験に参加してきました。

最初『美人』、という名前を聞いて冗談だと思っていたのですが 本当に『美人スタジオ』という名前のスタジオでした。

 富士山の岩盤の下にパワーストーンを敷き詰め、そこに温めた水を流し、暖められた岩盤の上でヨガを行うというメニューです。
私は暑いのが苦手なのでホットヨガは長続きしなかったのに またまたホットヨガ・・・・
 お部屋に入った途端に失敗したなあ、と思いつつレッスンに参加。

 暑いのがダメなうえに体が硬いのでヨガのポーズをとるのもつらかったです。

でも・・・

 スタジオから出てシャワーを浴びたらお肌がすべすべになっていたのに気づきました。

いい汗がたくさん出て、デトックス効果も高そうです。
 
 今日は『リラックスヨガ』というクラスに参加したのですが 私は体が硬いのでつらかった、と話したら、ヨガクラスではなくストレッチのクラスならもう少し動きやすいかもしれませんよ、と受付で教えていただきました。

 今度、ストレッチクラスにも参加してみようかな、とちょっぴり思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百か日に思うこと

2014-05-18 22:33:15 | 正しいバアサンへの道
     
 明日はココアの百か日です。 でも、明日は仕事があるので 今日 ツレアイ、上の息子と共にココアを火葬していただいた慈恵院に行ってきました。

ココアが亡くなってから ココアをどうしようか、ずっと迷ってきました。

 ツレアイはこのまま自宅に置いておこう、と言っていました。 息子たちは庭に埋葬しようと言っていました。

一番はずっとそばに置いておくことかな、それが寂しくないかも、と考えましたが ちょっと考えるところがあって・・・
 職場の同僚が遺骨をずっと自宅に置いていらっしゃるそうですが 遺骨の状態はどうしても悪くなってしまうそうです。
 そうなるのが私は切ない気がして・・・

 実家の母は庭に埋葬することに賛成していますし、今まで我が家で一緒に暮らしてきたモルモットやハムスターたちも庭に眠っています。
庭なら ココアを身近に感じられます。

 多分あと10年若かったら何も悩まず庭に埋葬したと思います。

でも、正直10年後の自分がどうなっているか自信がありません。 我が家のある地域は高齢の方の割合が多く、皆さんを見ていると
ある程度の年齢になると お子さんたちと同居になり自宅を離れたり、自宅を売って より生活し易い駅近くのマンションに移られる方が結構いらっしゃいます。
 今まで階段から何度も落ちたことのある私、いつまでここに住めるのだろう?と考えてしまいました。
 もし自宅を売っって引っ越すことになったら きっと今の家も庭も壊されて新しい住宅が建てられる、と思うと ココアのお墓が壊されてしまうことに躊躇してしまいました。
 だけど どこかの霊園に連れて行ってしまうと なかなか会いに行けなくなってココアが寂しい思いをするかもしれないし、合祀はこちらが寂しいかもしれないし・・・
心が決まらず ずっと悩み続けていました。

 結局 自宅より空調の良さそうな慈恵院の納骨堂に2年間預かっていただき 2年後にまた考えることにしました。
そして、分骨もしていただき そちらを自宅に連れて帰りました。
 これが一番自分自身の納得のいく方法なのではないかな、と思います。

 ココアは私たち家族のために一生懸命生きてくれました。 私たち家族は自分たちが納得する方法でココアの死を悼むことが大切だと思いました。

ココアは自分の命で私に本当にたくさんのことを教えてくれました。 残された私はこれからの自分の生き方をちゃんと考えていきたいと思います。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百か日を前に

2014-05-17 23:34:14 | わんこ
       
今日仕事から戻ってきたら ココアの前に紙袋に入ったお供えが・・・

 ツレアイに聞いたら ココアのボーイフレンドだったイエローラブのガブくんのママが届けてくださったそうです。

ココアが子犬の頃に出会ったガブくんは とてもやさしいお兄さんわんこ。 とても相性のよいふたりでお互い散歩中に出会うととてもうれしそうでした。

 ココアが亡くなってから お散歩に出ることがなかったので 私は知らなかったのですが ガブくんも3月に亡くなっていたそうです。

お供えと一緒に入っていたカード、相合傘にガブくんとココアが仲良く入っています。

 きっと ふたりで お空の上を駆け回って遊んでいることでしょう。

二日後がココアの百か日になります。 節目節目にこうして ココアのお友達わんこの飼い主さんが訪ねてくださるのは本当にうれしくありがたいことです。
ココアは本当にご近所の方たちにかわいがられていたのですね~ 感謝です

 ガブくんのママからいただいた お菓子、家族でガブくんやココアのことを思い出しながらいただきます。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいおみやげ

2014-05-15 22:24:23 | 雑感


 職場の方から新潟土産をいただきました。

なんと佐渡産のコシヒカリですっ

 ありがたくいただき、さっそく炊いてみました。

新米ではないから平気かな、と思いつつ水を少な目に炊いたのですが それでも柔らかめなご飯になってしまいました。

かなり水分たっぷりのお米だったようです。

 おいしいコシヒカリ、家族三人で堪能いたしました。

ごちそうさまでした

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『WOOD JOB 神去なあなあ日常』

2014-05-14 21:42:48 | 映画
公式サイト
 受験に失敗し、彼女にもフラれてしまった勇気は パンフレットの写真の美女を見て林業研修プログラムに応募し、携帯の電波も届かない神去村にやってきた。
都会育ちの彼には想像もつかないワイルドな生活に何度か逃げ出そうとしたもののパンフレットの美女、直紀に出会い、そのまま研修を続ける。
 いい加減な気持ちで研修を受けていた勇気だったが徐々に山での生活に魅力を感じ始める。 

 『ウォーターボーイズ』『スウィングガール』『ロボジー』の矢口監督の作品です。 おもしろくないわけがありません!!

しかし、この作品は矢口監督初めての原作のある作品の映画化だったそうです。

 原作だって 『まほろ駅前多田便利軒』『風が強く吹いている』『舟を編む』の三浦しをんさんです。 これもまたおもしろくないわけがなく・・・・

とにかくおもしろい作品でした。 

 厳しい林業の状況について描かれていても 決して説教臭くなく、でも鑑賞後はとても心地よい良質のエンターテイメントになっています。

主役の染谷将太さん、なぜか妻夫木聡さんと雰囲気が似てるなあ、と思いました。
長澤まさみさんってこんな雰囲気の女優さんでしたっけ? 直紀役の長澤さん、とてもステキでした。
 他の俳優さんたちも 本当に神去村に住んでいそうな雰囲気を出していました。

 次々と新しい映画が封切られていますが この映画、私はとても好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット