キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

バックジョイ

2013-02-28 22:04:19 | 健康

 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛を患って丁度1年になりました。
随分痛みは良くなってきたのですが あまりにも寒かったり 疲れたり、重い物を持ったあとには 鈍い痛みが走ります。
 坐骨神経痛は『完治』することがないのだそうで うまく痛みと付き合っていかなくてはなりません。

 そんな私が健康グッズ売り場で見つけたのが こちらの『バックジョイ』という商品です。

イスに座る時、これをおしりに密着させて座ると骨盤が立った感じになり腰に負担が来ないのだそうです。

 どれくらい効果があるのか分かりませんが とりあえず試してみることにしました。

 腰痛がどれくらい軽減されるか分かりませんが とりあえず座る姿勢が良くなり、腰の負担が少しは軽くなってきたように
思います。

 効果が出てくれるとうれしいのですが・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ・ストレッチ・ジーンズ

2013-02-25 23:06:02 | おしゃれ

 最近テレビで見ていて夫婦でびっくりしたのが ユニクロの『ウルトラ ストレッチ ジーンズ』です。
そう、ジーンズを履いた女性がバレエを踊っているアレです。

 あんなに伸びるジーンズがあったら たしかに履きやすいよね、と思っていたら 週末にバーゲン価格になったので
とりあえず買ってみました。

 試着してみたら・・・
とにかくよく伸びます。 ワンサイズ下のサイズを勧められました。たしかにワンサイズ下でOKでした。
 もうワンサイズ下でもいいくらい。
 
 まだまだ寒い日が続いているので このジーンズを履いてのお出かけはもう少し先のことになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然ものワカメ

2013-02-24 23:46:08 | 食べ物

 今日ご近所の方からワカメをいただきました。

天然ものの生のワカメです

 私、生のワカメなんて初めて見ました。

ちょっと分かりづらいですが・・・・・

 ワカメの根元ってこんな感じなんですね。
色もちょっと茶色っぽい感じです。

 くださった方から さっと茹でて保存は冷凍庫でね、と教えていただいたので さっと茹でてみました。
写真を撮り忘れたのですが いつも見ている緑色のきれいなワカメになりました。

 そのまま今日のお昼のうどんに入れて「わかめうどん」にしてみたのですが すっごくおいしかったです。

ごちそうさまでした

 残りは教えていただいたように冷凍庫に保存しました。
当分おいしいワカメがいただけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成

2013-02-23 22:51:16 | 雑感

 ホントなら もう とっくに完成してなくちゃいけなかった我が家のソーラーパネルなのですが・・・

やっと完成しました

 写真ではちょっと分かりづらいですね。

 まず最初は メーカーに注文する金具を注文し間違え工事延期
次は雪が屋根に積もって工事中止
それから 工事を始めてみたら金具の長さが違って工事中断
やっと工事再開、と思いきやまたまた雪で工事不可

・・・・・・本当に長い工事になってしまいました。(ホントなら一日で終わる工事だったのに

 さあ、これで発電開始!!と思ったらまだまだ・・・

 来週、東京電力の人が来てくださってチェックをしてから発電が開始されるそうです。

だんだん日も長くなってきたし・・・

来週からが楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに・・・

2013-02-21 22:28:42 | 

 お散歩していたら梅の花を見つけました。

2月も中旬。 そろそろ梅の花が楽しめる季節です。

 お散歩していて 梅の花が楽しめるのはうれしいのですが うれしくないものも見つけてしまいました


 そうなんです、杉が・・・


 こんなに花粉をつけていました。

風が強く吹き 写真がうまく撮れませんでしたが、花粉が・・・

 そういえば今日は目がかゆくて困りました。

 悲しい季節です、とほほ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪

2013-02-20 23:48:16 | 雑感

 今年に入って雪が降る日が結構あります。

昨日も仕事から戻ってきたら屋根が白くなっていました。

 まさか、と思ったのですが今朝、庭を見たらごらんのとおりになっていました。

今日この写真を職場に持って行ったら みんなにびっくりされてしまいました。

 だって職場のあたりでは昨日もこんなに雪は降っていなかったんですもの・・・

 ちなみにココアは・・・

ココア『毎朝寒いですわんママがお洋服を2枚重ねて着せてくれてますわん。それでも寒いですわん

 ココアさん、もう少ししたら春です、頑張ってお散歩しましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園整備工事中

2013-02-18 23:45:09 | 

ココア『お散歩でお気に入りの公園が出入りできなくなって時間が経ちましたわん。ああ、早く中で遊びたいなあ

 以前にも書きましたが ただの斜面に雑草がぼーぼーに生えていた『公園』が整備されることになりました。

でも、完成はまだみたいです。

 重機が入って斜面を削ったりならしたり・・・

斜面じゃない場所もできてきました。


柵もできてきたし・・・

 写真にははっきり写りませんでしたが 下から上がってくる階段もできてきました。

暖かくなる頃にはココアの新しいお散歩コースができそうです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺の散歩道

2013-02-17 21:42:50 | 

ココア『川辺のお散歩コースがこんなに長くなりましたわん。』

 そうなんです。 3年くらい前から整備が始まった川辺の道が随分長くなりました。

今は寒いので あまり歩くのが楽しくはないのですが それでもこの季節には渡り鳥を見ることができて それなりに楽しいです。

今までは橋のこちら側だけだったのですが 橋の向こうまでも道が完成しました。


 この写真では分からないのですが もっと向こう側も工事が始まっています。

夏には 涼しい川辺をココアとのんびりとお散歩が楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お江戸うろうろ』『ちょんまげ、ちょうだい』高橋由太

2013-02-16 23:45:02 | 読書


 急に本の虫が騒ぎ始め、ここのところあれこれと読み漁っています

今回はたまたま 高橋由太さんの本を2冊選んでいました。

『お江戸うろうろ』   こちらはは前作『もののけぞろり』の続編になります。
 亡くなった母を生き返らせようとして術を使ったら 弟が白いキツネになってしまい 弟を元に戻すために
妖刀村正を使いながら旅を続ける伊織が江戸にやってきた。
 前作に登場した人物のほとんどが江戸にも現れる。
 今回の伊織の敵は 伊達正宗。

『ちょんまげ、ちょうだい』  こちらは剣の達人でありながら 太平の世では世渡りの下手な美貌の剣士小次郎と
 彼の祖父の時代から一緒に暮らす狸の妖かしぽんぽこが巷に頻繁に現れるようになった ちょんまげを切る
犯人に間違われてしまい 事件に巻き込まれていく・・・

 どちらも 歴史上の人物が意外な形で登場します。

まあ おもしろいといえばおもしろく 軽くマンガを読む感覚で読むことができました。

 でも、どちらの作品も歴史上の英雄が まったく違った性格で描かれているので ちょっと違和感を覚えました。

おすすめの一冊を尋ねられたら 前回読んだ坂木司さんの作品の方を推薦しちゃうかなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上

2013-02-14 23:37:08 | 雑感

 いつも愛車を置いているカースペースのコーナーが今日はこんな感じに・・・

 実はツレアイが屋根に太陽光発電のパネルを設置する決意をしたのです。

2年前の3月11日、忘れることができません。

 運悪くこの日に沖縄から帰省し、まだ都心にいた下の息子とは全く連絡が取れなくなってしまいました。
仕事に出ていた私は電車が止まり徒歩で帰宅しました。
 下の息子に会うために休みを取って単身赴任先から帰宅途中だったツレアイは高速道路上にいました。
上の息子はのんびりシャワーを浴びていて すごい揺れにびっくりし、思わず空の湯船にとびこみ風呂の蓋を
被ったそうです。
 そして・・・ココアは泰然としていたそうです。

 その後 ご存じのように東京は計画停電を開始しました。

被災地の方々のご苦労を思うと たいしたことではないのですが それでもまだ寒い時期に
暖房器具や照明が全く使えなくなった不安感と焦燥感を忘れることができません。

 ツレアイがソーラーパネルをつけたい、と言った時、あまり賛成ではなかったのですが
(お値段もそれなりですし、どれくらいのメリットがあるのか分かりませんし・・・)
でも、もし自宅で発電できたら たとえ日中だけでも 安心感があるな、と思い結局賛成しました。

 そして、今日がその工事日だったのですが・・・


屋根の上に人が登り、作業はされていたのですが 部品のサイズが合わず、結局今日はパネルの取り付けができませんでした

 多分明日にはパネルを取り付けることができると思うのですが 実は先週取り付けるはずだったのに
雪で延期されて今日になっていたのです。
 もしかしたら・・・また 延期かも

 だけど 我が家の屋根でどれくらいの電力が発電されるのか?

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット