キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

蓼科でおみやげ購入

2024-05-31 21:11:43 | 食べ物

                

今回の旅は王が頭ホテルに泊まるのが第一の目的。 次が原村に滞在でした。 でも時間が結構あったので蓼科まで行ったのですがそこでソーセージの手作りのお店『ピーター』を見つけました。

オーナーさんはドイツで修業し、永年お店をやっていらっしゃる方でした。

今は息子さんが継いでくれてる、とおっしゃってましたが商品の説明を伺ったり趣味の山歩きのお話を伺ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

いくつか気になる商品を買って帰りました。 まだベーコンとソーセージしか食べていませんが 香辛料でごまかさない素材の良さで勝負しているおいしいお味でした。

旅に出るとこうした人やグルメとの出会いがとても楽しく大切な時間になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲むフルーツゼリー

2024-05-30 22:02:09 | 食べ物

                

先日デパートの特設コーナーをぼーっと見て歩いてた時にこちらを発見。

山梨県のフルーツで作った果物の飲むフルーツゼリーです。

いろんなお味があってどれもおいしそう。

6個買うとお得になるということでとりあえず6種類買ってみました。

ゼリー、という名前からある程度の固さを想像してパックを横にして蓋を開けたらこぼれてしまいました

私はシャインマスカット味をいただいたのですが結構甘味が強かったです。

次はどれにしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走いっぱいの旅

2024-05-29 21:36:35 | お出かけ

                   

王が頭ホテルの夕食のメニュー表です。

御食事を運んでいただいた時にもちろん説明は受けたのですが 食べるのに夢中だと忘れてしまいます。

こうして写真入りでいただけるとお料理を楽しむ幅が広がります。

最初はこんな状態で置かれている所で席に案内されます。

せっかく写真を撮ったので一気にいきます。

         

           

                

どれを取っても本当に美しくお味も最高でした。

ただ、量が・・・ これをペロリと食べられるのはすごい人だろうなあ、と思いました。

 そしてこちらが朝食。

        

朝から満腹過ぎました。

そして原村の方でも・・・・

夕食はこんな感じに。

            

             

                

最初に出てきた広島産のカキの低温調理以外はみんな県産品を中心に作られています。

長野県ってすごい県ですね、こんなにおいしい野菜やお肉がいっぱいだなんて!

広島県産のカキだけなぜここに?とちょっと不思議になりました。

樅の木荘は本館と新館があり 私たちは新館の方に泊まったのですがお食事が本館と新館で違うそうです。

本館は和食、新館は洋食になっているのだとか・・・ おもしろいですね。

そして朝ごはん。

          

こちらも洋食でした。

すべておいしいご飯だったのですが 私の胃が悲鳴をあげてしまい、帰宅してからは胃薬とおかゆの生活になってしまいました。 残念です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原の次は原村、蓼科へ

2024-05-28 20:49:32 | お出かけ

              

昨年と同じく美ヶ原から原村に行くことにしました。

前回は気付かなかったのですが今回は湿原があることに気付き、ちょっと寄ってみました。

              

 

今回はこちらのお花しか咲いていませんでしたが最盛期にはものすごく美しい景色が見られるそうです。

そして原村の『樅の木荘』へ。

公営のお宿ですがなかなかオシャレでリーズナブルなお宿でした。

夕ご飯のあとにお宿から撮った写真がこちら。

                  

美しい自然の多い村です。

翌朝は『まるやち湖』へ。

                

朝から気持ちよくお散歩ができました。 次回はモカさんを連れて来たいね、とツレアイと話しました。

原村を出て次は蓼科へ。

              

今回は美しい景色を写真に収めることができてうれしかったです。

できれば夏に避暑で来たいけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の王が頭ホテル

2024-05-27 23:12:33 | お出かけ

         

去年王が頭ホテルに泊まった時、スタッフの方にお勧めの時期を訊いたら 5月の連休後はまだ梅雨前だし少しずつ花も咲き始める良い季節ですよ、と教えていただいたので5月22日に予約を入れておきました。

今年は花の開花は例年よりちょっと遅いのかな、花は水芭蕉が山本小屋のあたりにちょっと咲いているだけでした。

                  

でも気持ちの良い気候でした。

ホントはホテルまで歩いて行こうと思っていたのですが山本小屋に到着するのが遅れてしまったため今回はバスでホテルまで運んでいただきました。

                    

ホテルに到着したらまずは王が頭へ。

それからソフトクリーム

                     

前回はコーンに入れてもらったので今回はカップでいただきました。 いつ食べてもやっぱり美味しかったです。

相変わらずホスピタリティ溢れたおもてなし、美味しいお料理、270度見渡せる山々・・・

どれをとっても最高でした。

      

                 

本当に心が洗われる思いでした。

この日の夜は雲が多く出てしまい前回参加した星空ツアーは中止になってしまいました。

しかし翌朝の王が鼻ツアーは行われたので再び参加。

                 

もしかしたら前回も伺っていたのかもしれませんが 王が頭は御嶽山信仰とつながりが深いそうです。

毎年6月1日には御嶽山の法要(?)が行われるそうです。

                 

私が一番初めに王が頭に来たのはクラブツーリズムの登山ツアーでだったのですがその時は牧場にたくさんの牛が放牧されていました。 でも今回はまだ季節が早かったのであんまり牛を見ることはできませんでした。

今回は下りは歩きで下りたので牧場を撮影しながらゆっくり歩くことができました。

                

牛、といえば前回は気付かなかったのですがバスの駐車場の方にこんな山を見つけました。

                   

牛伏山・・・行ってみたいけど時間かかるのかなあ、とつぶやいてたら山から下りて来た人が 大丈夫ですよ、とおっしゃったので山頂へ行ってみることに。

                 

なるほど約10分で到着しました。 こちらでも景色を堪能することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと普通の生活が戻ってきました

2024-05-26 23:05:20 | 

               

金曜日夜に帰宅しました。

しかし熊野古道に続き2週連続のお出かけで体力がかなり減ってしまいせっかく写した写真の整理がまだできていません。

なので旅行のご報告は後日に。

今朝はやっと普通の時間に目が覚めモカさんとお散歩に出かけることができました。

とある公園に行ったら なんとアジサイの花が咲き始めていました。

そこでモカさんと記念撮影。

モカはどんどん歩くようになってきたのですが私の体力の方が追い付かず私がヘロヘロになっています。

階段のある所に差し掛かったら

                 

ホタルブクロを見つけました。

するとモカさんてば花を食べようとしました。 ダ~メ!

植物のなかには毒を持ったものもあり 植物に詳しくない私には判断ができないんです。

だったら植物は食べちゃダメ、と教えておく方が安心です。

バタバタしている間に初夏が近づいてきたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道集中山行2

2024-05-21 21:14:58 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む

         

発心門王子を出発後、次は水吞王子。 このルートはツレアイと歩いたルートなのでなんとなくですが雰囲気は覚えていました。

                 

良く整備された道はあまり古道というい感じはありませんが とても歩き易く雰囲気の良い道でした。

前回は装備の準備不足で大変な思いをしながら歩いた部分もあったのですが今回はちゃんとトレッキングシューズとザックを背負ってのウォーキングでしたのでちょっと心にゆとりも出ました。

前回はとにかく前へ進むことしか考えていなかったのですが今回はちょっと寄り道。

     こちらの階段を上ってたどり着いた所にあったのが・・・

               

和泉式部の歌碑と供養塔。一緒に歩いた人からこちらの歌の解説を伺うことができました。

                    

         

祓殿王子を過ぎ

          

本宮大社の裏に到着。 そこから大斎原へ。

                    

こちらに集合しみんなで伊勢勝浦へ移動。

                     

                       

この晩はホテル浦島でお疲れ会に参加しました。

            

そして翌朝、こんなかわいい特急で移動しました。

         

無事空港に戻ることができました。

飛行機の出発時間までに空港の食堂で和歌山ラーメンをいただきました。

                 

今回初めてひとりで移動を体験しました。 結構緊張しました。できればもうひとり旅はパスしたいです。

胃が痛くなっちゃいました・・・

友人や家族との旅はお互いの都合をつけるのが大変なのでそれはそれで難しいので 一番自分にとって楽なのはツアー会社の募集する『ひとり旅ツアー』に参加することなのかなあ・・・

                            

明日からツレアイと旅行に出かけます。ちょっと今月は遊び過ぎな気がしていますが 今の季節を楽しみたいので・・・

週末には戻ってきます。 では行ってきます。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道集中山行

2024-05-20 23:38:01 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む

                 

山岳会の行事で熊野古道に行ってきました。

全国から会員さんが集まりいろいろなルートで本宮大社を目指しました。

しかし・・・紀伊路は遠い。今回は下の息子が飛行機を取ってくれたので飛行機で南紀白浜空港に向かいました。

ひとりでチケットレスで飛行機に乗るのは初めてでとにかく緊張したものの無事南紀白浜空港まで着きました。

それからバスでJR白浜駅へ。

            

バスの前席にはかわいいぬいぐるみが飾ってありました。 これは白浜アドベンチャーワールドの宣伝かしら?

40分くらかかって白浜駅へ。あとで気付いたのですが皆さんタクシーを利用して移動されてたみたいです。

タクシーなら10分くらいの距離なんですね。

でも、バスでぐるぐる巡ったからこそ車窓からの景色を楽しむことができました。

白浜からは電車で紀伊勝浦へ移動。

                    

こちらも車窓からの景色を楽しみながら進みました。

2時間以上かかってやっと到着。

               

小さな駅舎でちょっとびっくり。

             

街もあんまりにぎわっている感じがしませんでしたが その日のお宿のビジネスホテルには迷わずたどり着きました。

お夕飯は観光案内所で教えていただいたお店へ。

        

                            

紀伊勝浦という所はマグロが有名らしいです。 そこでマグロの食べられるお店に行ったらものすごく混んでいたので次に勧められていたお店で 刺身5点盛り、ナスの田楽、ノリ茶漬けをいただきました。

そして翌日はバスターミナルでお仲間の方たちと集合。

スタート地点の発心門王子へ向かいました。

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24’5月のネイル

2024-05-16 20:15:35 | おしゃれ

                   

先月、今月はいろんな用事があったので いつもよりネイルの間隔が短くなってしまいました。でもそのおかげでネイルが剥げたりしないで済みました。

 そして今日、付け替えてきました。

ここのところサンプルと同じカラーでお願いしていたのですが今月はちょっと変えていただきました。

人差し指、中指、小指はサンプルと同じホワイトパールにしたのですが実際爪に乗せてみると淡いピンクみたいなカラーでした。親指と中指はサンプルはグレーだったのですが 柔らかい雰囲気にしたくてベージュにしてもらいました。

そしてこのデザインはドライフラワーをポイントに乗せているのですが サンプルでは赤と黄色の花でしたが紫とピンクに変えてもらい薬指のワンポイントはそのまま、ホントは人差し指の先端部分にあるワンポイントを親指の根元に変えました。これはドライフラワー部分が盛り上がっているので手を使う時に邪魔にならない場所に移してみたので。

それに右と左で紫多めとピンク多めに変えてもらいました。

小さなこだわりなので本人以外気が付かないと思うのですが(笑)

                             

明日から所属している山岳会の行事で泊りがけで熊野古道を歩いてきます。

実はひとりで飛行機に乗って旅に出てひとりでお泊りするのは初めてなんです・・・(故郷の広島まではもちろんひとりで何度も行っているのですが。)

今から胃が痛くて不安でいっぱいです。 熊野古道は以前ツレアイと歩いた場所なのでそっちは心配してないのですが。

最近の飛行機ってチケットレスですよね? ちゃんと飛行機に乗れるかな? 空港から電車とバスを乗り継いで目的地にたどり着けるのでしょうか・・・

そんなわけで今週末までブログはお休みさせていただきます。

では頑張って行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミングしてきました

2024-05-15 22:14:19 | わんこ2

                

なかなか予約が取れなかったのですがやっと予約が取れ今日モカさんの2回目のトリミングに行ってきました。

前のトリマーさんとは違う方だったので再度どんな感じにしたいか話し合いました。

基本は前回と同じに、ということでお願いしました。ツレアイは暑くなってきたから短い方がいい、と言ったのですが私としてはせっかくのフワフワの子犬の毛を短くするのがもったいなくて・・・

真夏はもう少し短めにしてもよいかもしれませね。でも今はこんな感じでいいと思います

モカ『シャンプーの匂いがとっても良いです。トリマーさんとたくさん遊んで満足しました。』

ところでモカの首のところに赤いものがちょっと見えると思うのですが。 これ、私がネットで買ったモカさん用チョーカーです。私が付けようとすると暴れるのでトリマーさんに付けていただきました。

かわいい!!と喜んだのは私たちだけ、本人は嫌だったみたいでおうちに帰ってきた途端さっさと自分ではずしてしまいました。 オシャレには興味がないみたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット