ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

越木岩神社 Ⅲ

2008-06-05 05:00:00 | 大阪にて
疲れてたけど未だ一回りしたわけでもなかったので、戻って少しウロウロしました。

これは新たに出来た標柱、露天神社では(しめばしら)と読んでいました.
あの柱のように機銃掃射の洗礼など受けて欲しくないものです。

       

不動明王です。真ん中の明王がやけに新しい。


       

阪神大震災で壊れて作り直したのかと思いきや、その前に上半身だけ盗まれて、そうこうしている内に大震災に遭い、作り直したそうです。

       

御神水所と書かれており、何か神様を祀ってあるのではないようです。

     

この六訓がなかなかのものです。

1、水は尊し・・・
2、水は美し・・・
3、水は清し・・・
4、水は強し・・・
5、水は恐し・・・
6、水は深し・・・

・・・以下は割愛しますが、水についての感想ですね。

     

甑岩と離れた所にも大阪城築城の際の残石があり、違った刻印がありました。

       

因みにこれは鍋島信濃守の刻印だそうです。

       

天保2年、おかげ参りを描いた絵馬です。

       

伊勢神宮の遥拝所、甑岩の右側にあり、甑岩社が北向きならば東を向いていることになり、この先は伊勢の方向を向いていることになります。

全体的にこの神社は正直な感じを受けます。判らんことは判らんとしていて、無理な説明が少なく、気持ちがいいのです。

      gooリサーチモニターに登録!