ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

五月一日の釣り

2010-05-07 05:00:00 | 田舎
ガシラとヒラメの朝食が済んで、大島へ釣りに行くことにしました。
三男が「プールみたいな波止のとこへ行きたい」と言うので、今は釣れそうもない阿野木漁港へと行ったのですが、景色には感嘆していただいたものの、釣れる気配は一向にありません。私が木っ端グレを1匹釣っただけで、彼らは早々に帰ると言い出します。

樫野へ行くものとばかり思っていた私は、「20分も歩くのいやや」という若者の言葉が信じられません。そうこうしているうちに釣友のY下君から電話、「今、橋杭の波止場の方にいる」とのこと、彼はバイクに乗ってやって来たのです。

昼飯を一緒に食べようと橋杭まで車を走らせ、Y下君に再会。三男と会うのはかなり久しぶりだったようでした。

             

昼食後、「樫野へ行くのはいや」と言うので、何処で釣りをするのかと思ったら、姫の地磯がいいといいます。ちょうど干潮だったので、それも良かろうと思い地磯へ向かったのですが、これは潮が引き過ぎでしょう。海面部分が少なくて、釣り場がありません。

             

歩いていける面積は広いのですが、底も浅くて釣りをするのは、難しいのです。私は磯用の仕掛け、三男の友人はワームで釣りを始めましたが、三男とY下君は見ているばかり。この地磯で釣りを始めてから、こんなに潮が引いた日に来たのは初めてです。これだけ潮が引くと貝は採りやすいだろうとは思うのですが・・・

             

釣りに勤しむ三男の友人、結局2人とも釣れたのはフグばかり、楽しくない釣りになってしまいました。

            gooリサーチモニターに登録!