ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

串揚げ屋

2010-10-29 05:00:00 | 大阪にて
ガンバの試合を観戦した帰り、千里中央の駅近くで夕食を摂ることに、案内役のK川君が連れて行ってくれます。試合開始が夕方の5時でしたから、ゲーム終了は7時ごろ、終了より少し早めにグランドを後にし、公園東口駅からモノレールで千里中央駅に向かいます。

駅ビルを端から端まで歩いて大手家電のY電機が入っているビルの4階に店があるらしい。しかし結構歩いた、早くビールが飲みたいと思う私。

             

盛況らしく10分程度待たされました。ここは自分で串カツを揚げないといけません。めんどくさいなぁと思いながらも、火力の調整は自動のようです。自分で具材を選び、自分で衣を付けて揚げるのです。

揚げ物のほかにデザートなども豊富。

             

ソースも自分で取って来なければなりませんが、実に沢山のソースがありました。

             

カレーまでありましたが、こんなものを食ったら、年寄りの私など後何にも食べれませんがな。

             

『串揚げといえば、お茶漬け、定番です』という触れ込みが書かれていますが、串カツにはお茶漬けが定番なのでしょうか?私は初めて聞くフレーズです。カツオのお造りといえば茶漬けが我が家の定番ですけどね。 

                  

これは何だと思います?チョコレートです。

             

こちらはソフトクリーム、何でも自分でせなあかんけど、いろいろあるものです。
でもこうして見ると、私が食べるものはあんまりありません。

             

隣に座っていた夫婦が材料を取りに行っている間、赤ちゃん二人は泣きも喚きもせずに待っていました。

             

二人でこれだけ食べました。私は30本ぐらいですかね。これに少しのサラダを食べたぐらいです。飲み放題・食べ放題、1時間半で3000円、もっといろんなものを食べることが出来ていたら安かったと思えたかも知れません。

店の表を撮っていないので、店の名前は忘れてしまいました。

            gooリサーチモニターに登録!