ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

塚口駅前

2011-03-02 05:00:00 | 大阪にて
先月18日の夜中に火事のあった塚口駅前の市場、一週間ほど発った24日、塚口駅前まで阪急バスで行き、北側へ回ろうと踏み切りを渡ったところでエライ現場を発見して思い出しました。

阪急電車が止まったというから、どんな火事だったのかと思いきや、線路の真横ですね。

             

線路側に焼きそばやお好み焼きを焼いて売っている店があり、市場の入口があり、牛丼の松屋があり、その右に化粧品屋があって、焼けたのはそこまで、隣の不動産屋は何とも無かったのか普通に営業していました。

             

線路沿いに奥深く焼けています。飲み屋が並んでいたみたい、『まん中』と読める看板が無傷なのが不思議です。

電車が止まったのは、線路脇のフェンスが倒れたからだそうな。

                  

市場なので夜中は人がおらず、死傷者が出なかったのは幸いです。この焼け方ではきっと東西の風が吹いていたんでしょう。南北には店3軒分しか被害が出てないんですものね。

             

お好み焼き屋の卵、未だ処分されずに放置されていましたが、ゆで卵になっているのか?

             

こちらは化粧品屋の中、表から見る限りこの店が一番被害を蒙ったように見えます。化粧品はアルコールを使ってる品が多いのでよく燃えたのかのかも知れませんね。

市場が古いので、あまり店舗は入ってなかったようなことを聞きましたが、入居していた店は火災保険をかけていたのでしょうか。

             

この駅の北側は道が狭いのに店が多く、行き交う人も多いのです。そのくせ昼食をとるにもなかなか安くて美味しそうな店を見つけることが出来ません。何とか再開発を目指さなければ事故が起きそうに思えます。

                  gooリサーチモニターに登録!