ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

雨の甲子園

2013-06-05 05:00:00 | スポーツ

近畿地方が梅雨入りしたと宣言された28日、以前から予約してあった1000円チケットで甲子園球場へ行って来ました。前の職場の人たちと併せて6人の予定でしたが、昼ごろから雨が降ると言う予報だったのになかなか降り出さず、これでは大丈夫かと思っていたら、私が家を出る前に弱虫の男性二人が「雨が降って来たから今日はゴメンするわ」とメール、私のところでは未だ降ってなかったけど、私より西にある尼崎・西宮ではもう降り出していたのかも知れません。

             

家を出るときは降ってなかったので、一応折り畳み傘は持ったけど、カッパは嵩張るし重いので持たずに出かけました。甲子園に行くには「どうやって行くんやったかな」などと思いながら、久し振りに乗る地下鉄を物珍しく思いながら、阪神電車の梅田駅の切符売り場まで来ると、阪神ファンらしき人がもうカッパを着て重装備をしています。甲子園駅に着いたのが5時半前、未ださほど降ってると言う感じはしなかったのに、ダイエーでビールや焼酎や肴を買って出てくると、かなり雨はきつくなっていました。

これはアカンと思い、球場で売っているタイガースのロゴ入り(私はそんな物が欲しいのではありません)のポンチョを買うことに、アメニモマケズやって来た女性3人もカッパを着ると言います。先に席に着いて貰って私は通路をウロウロ、でもなかなかポンチョを売ってる店が見つかりません。探すのに5分ぐらいかかったと思います。往復すると10分ほど、先に入った3人は私が遅いので何をしてるのかと思っていたことでしょう。

             

弱虫二人からメールを貰った時、私もチラッと「止めとこうかな」と思ったのですが、今日の目当てはマー君、六角精児演ずる米沢守ではありません。いや日曜日にやってた『相棒 鑑識米沢守の事件簿』という劇場版に鑑識課の米沢が別れた奥さんから「マー君」と呼ばれていたのに気が付いたので、つい余計なことを書いてしまいました。目当ては田中将大、パリーグの試合はホークスVSオリックスぐらいしか見れない私は、実際の目で田中将大の投球を見たことがありません。

             

期待に反してマー君は先に2点先制され、イーグルスはスタンリッジの投球に手も足も出ません。途中雨も止んだ時もあったのですが、5回が終わって強く降り出したので、試合も成立したし、このままタイガースが勝つやろと思い、もう帰ることにしました。

       

京セラドームのビールを移し替えるコップは新しく変わっていたけど、甲子園は昔のまま、ポップコーンを入れる容器みたいでイマイチです。

座った席はアルプスの最上段、せめて銀傘の下なら雨を避けることも考えられたのですが、途中で帰ったのですから、他人のことを弱虫と笑ってばかりはいられません。

途中ダイエーでチキンラーメンのハンカチやタオルが安かったので、2~3枚買ったのでした。

帰る時間が早かったので、甲子園駅の近くで飲み直してると、私からは見えなかったのですがTV中継もやっていて、楽天に点を入れられたとか言っていましたが、それもゲームを最後まで見ることなく帰ったのでした。翌朝新聞を見るとタイガースは逆転負け、最後まで観てれば良かったのか、早く帰って良かったのか、タイガースファンでは無い私には判断出来ません。

                  gooリサーチモニターに登録!