バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

母さん、何してるの!

2011-05-31 | 日記
関東地方も梅雨入りし、さっそく雨降り・・・。バディボギはよっぽどでないと、雨の日は
散歩に出ません。でも、退屈なんですね。「母さーん、何してるの!遊ぼうよ!」

母さんは、この退屈な時こそチャンスとばかり、買ったはいいけど使い方も良く
わからない、もちろん何もまともに縫ったことがない、飾りにしては邪魔になる
ミシンとやらをはじめました。
「母さん、何ができるの?」「それはね、ボギーが部屋中おかまいなしにちっち
をするからね、ボギーのちっちを拭く雑巾を作るんだよ。」
おそらく母さんミシンは、ボギーの雑巾作り専用となるでしょう。他のものは
作れそうにないから、ちょうどいいんです。ボギーは恐縮してますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリ紛争が勃発か?

2011-05-25 | 日記
バディボギは、ひとつ皿でカリカリご飯を食べるので、しばしば紛争が勃発します。

ボギーは父さんに一応お伺いをたて、バーディーと円満な交代をもくろみます。


父さんの許可を得たものの、ボギーのこの態度が、後で問題になりそうです。


やっぱりバーディーは、さっきのボギーの態度が、納得いかないようです。


バーディーは無理やり、その長い顔でお皿に突入です。
そして、まるでダイソンの掃除機の勢いで、カリカリご飯をたいらげます。


ボギーは母さんに泣きを入れます。この後、とんでもない紛争が勃発したのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さしたる話題もないのだけれど

2011-05-21 | 日記
さしたる話題もないのだけれど、これといったニュースもないのだけれど。
バディボギはいつものソファーで、バディボギがすっかりみすぼらしくしてしまったソファーで、
それぞれの時間を楽しんでいます。しかし、それも飽きてくると、父さん母さん遊ぼうよ!
こちらは忙しいのに、そんなことおかまいなしです。しょうがない、ちょっとだけだよ!

バーディー君は最近、「だるまさんが、ころんだ!」にこってます。
「だるまさんが・・・・」バーディー君はなにか次のアクションを考えています。


「ころんだ!」ただ振り向いただけですが、バーディー君はおもしろいのか、何度も
繰り返し遊びたがります。


ボギー君は最近、「あっかん、ベー!」にこってます。
「あっかん・・・・」ボギー君の次のアクションはみえみえですが、本人は真剣です。


「べー!」やっぱり予想どおりのアクションですが、ボギー君はおもしろいのか、何度も
繰り返し遊びたがります。


父さん母さんは、ほんと疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギのバトル(ボギー勝利篇)

2011-05-15 | 日記
以前、バーディーの圧倒的勝利のバトルを、ご紹介しましたので、
今回は、ボギーの勝利のバトルをご紹介します。

バーディーが父さんにすりよってると、ボギーがいちゃもんをつけながら
バーディーに奇襲攻撃をかけます。


バーディーはボギーの勢いに押され、体勢を立て直せません。


ボギーの必殺技は「噛みつき」です。今回は「脇噛み」です。
「耳噛み」もよく使う技です。


しかし、さすがバーディー!いつまでも受身一方ではありません。
この後、ソファーの上から飛び降りた戦士達は、歴史に残る壮絶な戦いを、
繰り広げるのでした。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独占中継!バーディーの「うー」

2011-05-11 | 日記
またまたバーディーはおやつを独占したいのか、「うー」の世界に入っています。

もう何時間もおやつの袋をくわえたまま、「うー」なので、父さんは、「いいかげんにしなさい!」
と、首根っこの押さえ込みですが、バーディーもしぶとい!


だんだん目つきが悪くなってきます。「おまえはいつから、そんな不良になったんだ!」
父さんはバーディーの将来が心配です。「おてんとう様に恥ずかしいことはするなよ!」


父さんの気持ちは伝わるのか?
この後、父さんはバーディーと大格闘して、おやつの袋を取り上げました。
おやつの袋を取り上げられると、バーディーは骨抜け状態で、父さんにすりよります。
どうもバーディーは、父さんと遊んでいるつもりみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉ハイキング

2011-05-06 | 日記
バディボギ一家と、お友達一家のゴールデンウィークは、北鎌倉駅をスタートし、
鎌倉ハイキング(大仏コース)に挑戦してきました。
たまたまこの写真の北鎌倉駅(JR)は、閑散としているようですが、とんでもない!
電車が到着すると、パチンコで大当たりを出したように、人が溢れ出てきます。

北鎌倉駅をスタートし、鎌倉街道を左折すると、浄智寺があります。
今回はお参りしないで、山門を見ながら、いよいよハイキングコースへ突入です。


バディボギもがんばった!浄智寺から30分ほど登り、源氏山公園に到着です。


ボンちゃん、ルビーちゃんもがんばった!


さあ、みんなでお昼にしましょう!緑の屋根の下で、めいめい持ち寄ったお弁当や、
お酒やお茶で、至福のひと時です。山用のガスコンロを持っていったので、おでんを
煮て食べました。おうどんも煮込みました。おいしー!


源氏山公園を抜けると、じき銭洗弁天に到着です。けっこうな賑わいでした。
その名のとおり、お金をザルで、洞窟の中のような所で洗ってお参りすると、
お金が良く入るようになるそうです。もちろんバディボギ一家も、お友達一家も
財布の中身を全部洗いました。(お札もです)
連休明けが楽しみです!(皆で出し合って宝くじを購入したのです)



さあ!銭洗弁天から大仏様まで、いっきに歩きましょう!途中は完全な山道
もあります。景色に気をとられ、足を滑らせないよう注意です。
(鎌倉市街と海のビューポイント)


ボギーはやたら元気です。こんな山道へっちゃらだい!母さんをぐいぐい
リードします。


バーディーはへこたれです。お鍋を枕に、父さんにしばらくしょってもらい
ます。


大仏様に到着しました。本当にありがたい、穏やかお顔ですね。

ハイキングコースガイドは、大仏様の後、長谷寺にお参りし、江ノ電の長谷駅
がゴールのようですが、今回は長谷寺のお参りは、はしょりました。
北鎌倉駅11:40~浄智寺11:50~源氏山公園12:20~銭洗弁天14:30~
大仏様16:30~長谷駅16:50 5月4日(水)みどりの日
ワンチャン連れの参考タイムです。途中休憩、見物なしなら1時間半の行程かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の薔薇

2011-05-06 | 日記
我が家の薔薇が、花を咲かせてます。黄色の可憐な花です。
ほんの子供の薔薇を鉢植えにし、我が家の家族に迎えたのは、何年前だったか?
6~7年になると思います。バディボギよりお兄さん(お姉さん)です。
たいして手をかけてあげませんが、年に何回か可憐な花を咲かせ、自己主張
しながら、すくすく育ってくれてます。
これからも我が家は、母さんやバディボギや、花たちやお魚さんと、
時には良き仲間の助け借りたり、助けたりしながら、小さな幸せを大切にしながら、
暮らしていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギとアイスクリーム

2011-05-02 | 日記
バディボギの母さんとバディボギは、アイスクリームが大好きです。
冬は冬で、暖房のがんがん効いた部屋でぺーろぺろ。
夏は夏で、冷房のぎんぎん効いた部屋でぺーろぺろ。
そして、今の季節がまた格別おいしいのだとさ。
ほんとうは、晴れた日に郊外に出て、新緑に包まれぺーろぺろが、
お似合いなのだとさ。

バーディーは食べたそうに、母さんのアイスクリームを、じっと
見ていますが、アイスクリームが溶けるほど、じっと見つめて
いますが、実はバーディーはちょっとお腹をこわしています。
なので母さんはバーディーにはあげません。(超いじわる!)
ボギーはかりかりご飯も食べるというので、母さんは食べさせて
あげました。おいしそうですね!
バーディーが鼻をにょきっと突き出して、うらやましそうに
見てるんです。次はきっと、ボギーに襲いかかります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする