バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

バーディー、サロンパス張るの?

2017-06-28 | 日記
バーディー、何持ってるの?父さんに見せてごらん。
父さん取り返したりしないから、何持ってるかちょっと見せてごらん。
父さんはやさしくバーディーを説得するのですが、バーディーはお宝なので
ウーウー唸っておっかないのです。




もう父さんも我慢の限界がきました。
バーディーに噛みつかれないように、タオルを口にかける作戦ですが・・・。


タオル作戦はバーディーのマフラーとなり失敗でしたが、持っていた物が
判明しました。
バーディーがお宝として持っていた物は、父さんのサロンパスでした。
父さんがランニング練習中に痛めた足に張るために購入したサロンパスです。
父さんが2枚張って、テーブルの上にほったらかしにしてたせいです。
バーディー、サロンパスをどこに張るの?


ボギーを先頭にバーディーとニャンコ代表が、母さんに陳情してます。
「最近ご飯の質が落ちたようです。もっとおいしいご飯にしてください!」
「まあ、とりあえず検討します。」母さん


左の耳を怪我したマー坊。
捕まえて病院に連れて行くのに大騒動でした。
家中逃げまくって、やっと捕まえて病院に連れて行ったのです。
左の耳に血膿みが溜まっていて、さぞかし痛くつらかったことでしょう。
3日後また病院に行かなければならないので、ゲージの中に入れました。
耳の痛みも和らいだか、退屈そうなマー坊です。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー緊急入浴!?

2017-06-24 | 日記
バディボギの入浴はいつもは父さんの務めです。(美容院除く)
でもこの日は父さんがまだ会社から帰らないうちに、母さんがバーディーを
緊急入浴させたのです。
父さんはバディボギといえども、ちゃんとバスルームで入浴させるのですが、
母さんは緊急ということもあって洗面台での入浴となりました。なぜ?



なぜ?母さんが夕方バディボギと散歩していると、近所のワンちゃん好きの
おばさんが、バディーの頭を撫でた時「あっ、ノミがいた!」と叫んだのだ
そうです。真偽は不明ですが、母さんは慌てて「のみとりシャンプー」を
購入し、バーディーは洗面台で緊急入浴とあいなりました。


早くドライヤーやって、とバーディー。
ノミだろうが何だろうが、風呂好き、ドライヤー好きのバーディーです。
*フロントラインは毎月やってます。


絶対ノミなんかいないボギー。
父さんと母さんの膝の間で安心ポーズのボギーです。
お風呂嫌いなので良かったね、ボギー。


ノミなんか撃退!チャトラの豪快な尻尾。





参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー寝んこ!

2017-06-20 | 日記
バーディーは10歳で、ワンちゃんなので十分シニアだと思うのですが、
これがまだ甘ったれです。
バーディーは眠いなら勝手に寝れば良いのに、父さんがせっかくおいしい肴で
お酒を飲んでるのに、「父さん、抱っこして!」と、甘ったれるのです。




そして仕方なく父さんが抱っこしてあげると、ご覧のとおり・・・。
いびきをかいて完全に熟睡しています。
先刻長時間散歩に連れまわしたからな・・・・。
やっぱりバーディーはシニアで疲れやすくなったのかな?


でもバーディーは豪快なシニアです。
ひとりで寝る時は、この体制が一番多いようです。


ボギーもバーディーと同じ年、10歳のシニアです。
とてもニャンコ達には遠慮深いシニアで、いつも端っこで小さくなって
寝ています。
(洋服を着せないと、ワンちゃんだかニャンコだか区別がつきません)


父さんは食事中もテレビを見れるように、アンテナ線が不要の
ワイヤレステレビを購入しましたが、初日からニャンコ達のかっこうの
遊び場になってしまいました。
ニャンコ達はテレビの裏側の隙間に入るのが面白いらしく、設置翌日の
朝には、見事にテレビがひっくり返っていました。
せっかくのワイヤレスで、自由にテレビの位置を変えられるのに、
位置を固定して耐震強化を余儀なくされました。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野八海散策

2017-06-16 | 日記
6月11日(日)父さん母さんとバディボギは、山梨県の「忍野八海(おしのはっかい)」という
水のもの凄く綺麗な名所を散策してきました。
「忍野八海」は、出口池・お釜池・底抜池・銚子池・湧池・濁池・鏡池・菖蒲池の8つの池を言います。
国の天然記念物に指定され、1番~8番霊場として信仰の対象ともされています。
いずれも富士山の湧き水によりできている池で、思ったより小さかったですが、もの凄く澄んで神秘的な
水を湛えていました。写真は「忍野八海」で一番賑やかで、お土産屋さん、お蕎麦屋さん等がある所の
湧池です。湧水量が一番豊富な池だそうです。




この池はお土産屋さんの私有地で、八海に入っていませんが、巨大な
ニジマスが生息し遊泳しています。(八海全部に生息遊泳しています)
湧水口の丸い池は水深8mあるそうですが、底まで見ることができます。


池とバディボギ。バーディーはお魚に興味があるようです。


のどかな忍野村。
忍野村の家々は茅葺屋根(藁葺?)の大きな家が多く、庭まで入って
記念撮影する観光客もいました。


良く晴れていれば、富士山をばっちり拝むことができるのですが、
この日はあいにく雲が多く、本物の富士山はお隠れになっていました。
で、看板をバックに記念撮影です。
父さん母さんとバディボギは八海のうち六つを散策してきました。

富士山が世界遺産に登録されたことで、海外からの観光客が多く、
この日は中国、台湾と思われるお客さんが日本人を上回っていました。
*駐車場はみな民間で、料金は無人の料金箱に入れます。1回300円でした。

帰途はすぐ近くの山中湖に寄って。




参加してます。

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー牛乳だよ!

2017-06-11 | 日記
バーディーは父さんの牛乳のおすそ分けが大好きです。
父さんは平日の朝はパン食なので牛乳を飲みますが、ほんのコップに数ミリ
残しておいて、「バーディー、牛乳のおすそ分けだよ!」と呼んであげるのです。
この日も「バーディー、牛乳だよ!」と呼んであげたのですが、タイミングが悪かった!
決して牛乳が嫌いでないボギーがバーディーの前にいて、もろに聞いてしまったのです。
果たしてどうなることやら?




まずは誰にも妨害されずに、おいしそうに父さんのおすそ分け牛乳を
飲むバーディー。(少ないので飲むと言うより舐めてる)
しかし父さんは、ひたひたと近づくボギーを視線に捉えていました。


おっと、いきなり横入りのボギー!
ボギーには譲り合いの精神は有りません。
ボギーはチビなので頭がすっぽりコップに入って、バーディーの入る
余地は無くなりました。


あーあ、バーディーは気がやさしいから、ボギーに完全に奪われました。
決して牛乳が嫌いでないボギーが、父さんのおすそ分け牛乳の味を
覚えてしまったのです。あーあ、バーディーどうする!?


牛乳より、カニかまぼこが大好物のチー坊。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギのリボン

2017-06-07 | 日記
ボギーはやっと美容院へカットに行ってきました。
父さん母さんの休日が何だかんだと忙しくて、なかなか美容院へ連れて行けなかったのです。
前回のカット後3ケ月弱を経過し、ボギーの眉毛の部分が完全に目玉を塞ぎ、さぞ辛かったことでしょう。
そしてボギー!良かったね!なんとボギーがリボンを付けてもらったのです。
ボギーはいつも頭の毛が短か過ぎて、リードにリボンのパターンでした。それが今回は頭にひとつ
付けてもらったのです。おそらく初めてではないでしょうか?美容院のお姉さん、がんばりました!
*ボギーはベロ出して照れてるのかな?



上から見るとこんな感じ。頭の真ん中にひとつ。可愛くなったねボギー!
ここで裏話。この写真は美容院からお家に帰って即撮ったのですが、
直後、ボギーはバーディーに襲われ、リボンを取られてしまいました。
この2枚のリボン写真は、貴重な歴史的資料になるかも?


もちろんバーディーも、いつもどおりリボンを付けてもらいました。
バーディーはリボンなど意識してなく、母さんに買ってもらった
「豚の耳」を守るのに必死です。


上から見るとこんな感じ。両耳に付けてもらってます。
バーディーのカットは無駄毛と腹毛のカットだけなのに、リボンは
得してます。


マー坊、足長いね!
リボン付けなくても、縞模様がかっこいいね!





参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ツーデーマーチに今年も参加!

2017-06-03 | 日記
5月27日(土)、父さん母さんと職場のお仲間は、埼玉県飯能市で開催された
「飯能新緑ツーデーマーチ」に参加してきました。
これは毎年参加している「城下町小田原ツーデーマーチ」と同じく、全国で開催
されている2日間に渡るウォーキング大会です。
父さん母さんと職場のお仲間は、昨年に続き2回目の参加です。
昨年も今年も10Kmコースですが、今年のコースはほとんど山の中を歩くコースで、
当日は曇り模様でしたが、前日降った雨のせいか、ぬかるんだ山道に足を取られ、
靴を泥だらけにしてのウォーキングとなりました。




なんといってもウォーキングの楽しみのひとつはお昼ご飯(宴会)です。
めいめい持参してきた自家製弁当や駅弁、コンビニ弁当をつまみに、
やはり持参のお酒類で昼間の小宴会です。
不思議に皆、お酒がはいったほうが足取りがしっかりします。


ウォーキングコースには途中のチェックポイントがあり、ここでスタンプを
押してもらわないと完歩証明をもらえません。
地元の中学生のボランティアが出迎えてくれます。


山道を抜けてからは、飯能ののどかな風景が広がります。


母さんゴール!
10時頃スタートして、父さんも途中のお酒で酔っぱらったか、ゴールの
時間は定かでありませんが、とにかくゴール会場の売店で焼き鳥等の
おつまみとお酒を買って、無事完歩の乾杯。
帰途八王子で日帰り温泉入浴、また居酒屋で打ち上げの乾杯!
朝7時前に家を出て、帰宅は午前様。ものすごい一日でした。


とりあえずバーディー出演。特にコメントありません。


ミーちゃんも出演。床にひっくり返っておどけています。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする