バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

父さんの信州旅行(その1)

2016-08-28 | 日記
父さんは8月19日から22日まで、3泊4日で信州旅行に行ってきました。
母さんは留守番で、もちろんバディボギニャンコ達も留守番させて、
会社のお仲間と信州を楽しんできました。
宿泊先はお仲間のひとりが持ってる飯綱高原の別荘です。(うらやましー!)
横浜から車1台に5人乗って、初日は草津、志賀高原を経由するルートでしたが、
あいにくの曇り空、霧も深く、さっさとお酒と肴を仕入れ別荘へ。
二日目は快晴に恵まれ黒部ダムへ。
父さんはもう何度か訪れてますが、いつ来ても青い水を湛えた雄大さに感動します。
今の時期は観光放水をしていて、涼しくて地上の暑さを忘れる楽園です。




黒部ダムも雄大で美しいですが、見上げれば立山がまた雄大で美しく!
今回は黒部ダムのみの観光でしたが、ここからさらにケーブルカーや
ロープーウェイを乗り継ぐ立山黒部アルペンルートが有名ですね。


なくてはならない記念写真!
これは持参のカメラでプロのカメラマンが無料で撮影してくれるという
サービスですが、実はプロカメラマンのカメラでも撮影していて、
しかもすぐにプリントされて「よかったらいかがですか?」
父さん代表して1,200円で購入しました。


黒部ダムへは、扇沢の駐車場へ車を置いてトロリーバスで行きます。
(電車みたいにパンタグラフがある電動バスです)


黒部ダムを後にした一行は善光寺参りへ。
最初の仁王門が見えてきました。


仁王門を潜り、山門までの参道にはお土産屋さん、そば屋等のお店が
並んでいます。
それよりリードはつけているけど・・・、のワンちゃんが気になりました。
(お土産屋さんにひとりで入って行きました?)


大きな山門。山門の上へ行くには拝観料が必要です。


善光寺本堂(国宝)。ご利益がありそうです。
めいめいお賽銭を奮発し、「宝くじが当たりますように」とは、
10円のお賽銭では虫が良すぎませんか!

(その2)へ続く。

旅行より、肉巻き棒があれば幸せなバーディー。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーのチャチャチャ!?

2016-08-23 | 日記
ボギーはほんとは眠かったらしいのですが、父さんは「きっとボギーは退屈なんだろうな。」
と勝手に解釈して、「ボギー、チャチャチャでもやって遊ぼうか?」
ボギーはぜんぜんやる気はなかったらしいのですが、ボギーが黙っているので、
「仕方ないな、父さんも忙しいけれどチャチャチャで遊んであげるよ!」



はい、チャチャチャが始まります!お手々をあげてチャチャ、


チャ!はい、よくできました。
実にくだらないですが、ボギーはチャチャで右手を半分上げて、
チャで完全に右手で万歳をします。これがチャチャチャ遊びです。


はい、調子に乗ってもう1回!
ボギーはほんとはまだやるの?と嫌々だったそうですが、
父さんのかけ声に思わず反応してしまいます。
もう1回、お手々をあげてチャチャ、


チャ!お粗末さまでした・・・。
「こっちは眠かったのに無理やりやらせて、お粗末さまはないんじゃない!?」ボギー


ブーのご飯なのにねー!ボギーに食べられ困ったブー。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなチーカマ大好き!

2016-08-19 | 日記
我が家はみんなチーカマ(チーズ入りカマボコ)が大好きです。
父さん母さんはお酒のお伴に、バディボギはカリカリの口直し?に。
父さんは父さんの分が減っちゃうので、ほんとはバディボギにあげたくないのですが、
母さんがあげてあげてとうるさく言うし、ボギーのこの顔見たらあげないわけにいかないし、
そうだ、何も1本あげることもないし、ちょびっとあげればいいか!





バーディーは食い気満々ですが、父さんはじらしてじらして、そして
ちょびっとあげるつもりです。そのほうがありがたみが増すというものです。


我が家はみんなチーカマ(チーズ入りカマボコ)が大好きです。
ミーちゃん、お前もか!「そうよ、わたしもよ!」
父さんはちょびっとしかあげないぞ!
1本の半分くらいをみんなで分けるんだぞ!


チー坊とブーもチーカマを分けてもらいにきましたが、なにせ父さんが
ケチなので、分け前はおひとり様爪の先限りとさせていただきます。


チャトラはチーカマに興味がないようです。
「みんな集まって何してるの?」





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町縁日、他

2016-08-14 | 日記
ここのところ恒例が題材のブログが続きますが・・・。
8月7日(日)、我が町の商店街主催の縁日が開催されました。
商店街のご主人達による手作り縁日で、毎夏恒例の行事です。
縁日大好き父さん母さんは、バディボギを留守番させて繰り出しました。
ちびっ子達に混ざって金魚すくいをする母さん。
父さんがまたプラスチックの池を作ったので、金魚を調達するつもりです。
結果、出目金一匹ゲットしてくれました。(父さんは赤いのが良かったのに・・・)



恒例の熟年バンドが、古き良き時代にいざなってくれます。
出店もほとんど恒例ですが、インドカレー屋さんは去年から。


カレーライスや焼きそばも縁日の魅力ですが、当てくじや輪投げも
縁日の楽しみです。
当てくじに並ぶ母さん。完全に童心に帰ってます。(右上)

我が町の商店街は近くに大型スーパーが有り、普段は閑散としてますが、
年1回の縁日は、どこからこんなに?!と、家族連れで溢れます。不思議です?!

8月13日はお盆の入り。
我が家ではスーパーで買ったお盆セットをアレンジして、ご先祖様を
迎えます。もちろん迎え火もちゃんとやり、盆提灯も飾ります。


バーディーもバーディーならボギーもボギー!
バーディーは自分の肉巻き棒を食べちゃったくせに、ボギーの分を
欲しがります。
ボギーもさっさと食べちゃえばいいのに、食べないでバーディーに
見せびらかします。
これ、肉巻き棒を与えた時の、恒例行事みたいなものです。


母さんが縁日の当てくじでゲットした、魚のおもちゃで遊ぶマー坊。
魚に猫パンチを繰り出します!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園でボランティア

2016-08-10 | 日記
父さんは7月31日(日)猛暑の中、横浜港山下公園の清掃ボランティアに参加してきました。
これは毎年この時期に行われている行事で、横浜市内に籍を置く企業や団体が参加して行われる
清掃ボランティア「小さな親切運動」です。
父さんはもう何年も参加しています。母さんとバディボギも参加したことがありますが、
午前中とはいえ、時期的に梅雨明け直後の猛暑日となり、さすがに可哀想なので最近は父さん
ひとりで参加です。




山下公園を清掃する参加者達。
清掃といってもゴミ袋を片手に、ゴミを拾っていくのですが、
最近の山下公園は煙草の吸殻ひとつ落ちてなく実にきれいです。
訪れる人達のマナーの向上と、プロの清掃スタッフのおかげです。
山下公園を一周してもほとんどゴミを発見できませんが、毎年恒例の
「小さな親切運動」のパフォーマンスです。
大桟橋には日本の大型客船「飛鳥2」が寄港してました。


山下公園のバラ園とマリンタワー。


バーディーコレクション31
バーディー、何をコレクションしたの?なんか気持ち悪い!
これは父さん取り返す気になりません、バーディーにあげる!


ひえー!父さん鳥肌が立ちます!
バーディーコレクション31は蜘蛛でした。
母さんが買ってきたおもちゃとわかっていても、父さんは鳥肌が立ちます!


おねだりチー坊。
カリカリあきたから、缶詰ちょうだい!だって。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大磯ロングビーチ!

2016-08-06 | 日記
今年も神奈川県は湘南の「大磯ロングビーチ」に行ってきました。
今年もいつものお仲間達と一緒です。
ビーチ内のプリンスホテルで一泊二日のプール三昧です!(7/28~7/29)
部屋から撮った、まだ開場したばかりのプール。(9:00)
まだお客さんはまばらですね。





だいぶ賑わってきた、名物10m飛び込み台と子供に人気の波のプール。
波のプールは人工波を発生させて、海水浴場に来た気分にさせてくれます。


今年の父さんは母さんを放っといて、お仲間の娘さん(小2)とボートで
ラブラブ?なんか良い雰囲気ですね!(流れるプール)


レンタルしたファミリーテントの中で、寂しく?焼酎を飲む母さん。
父さんも実はほとんどこの中で焼酎でしたが。
(飲酒は禁止ではありません)


お仲間の娘さん、勇気を出して飛び込み台に挑戦!
まずは一番低いところから。
見事成功しましたが、ここは水深5mあるみたい、無事帰還できるかな?


無事帰還しましたが、調子に乗ってグレードアップしてしまいました。
平家の屋根から飛ぶようなもの、大丈夫かな?
実は大丈夫じゃなかったのです。
この後彼女は飛び込み板の先端まで行ったのですが、さすがに勇気を
振るえず、ママの元に泣きべそでご帰還となりました。

今年も仕事を忘れてのんびりできました。
夏本番を迎え、バディボギもプールで暑気払いさせてあげたいな!

「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりが咲きました!(7/24撮影)
6月4日に発芽してから約1ヶ月半での開花でした。(代表3ひまわりさん)
次は種を収穫し、福島へ送る仕事が待ってます。


とりあえず、意味も無く登場のベロボギー!



参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸で納涼会

2016-08-02 | 日記
7月23日(土)、父さんは高校生時代の同期会主催の納涼会へ参加しました。
会場は横浜みなとみらい地区に係留展示されている帆船「日本丸」のメモリアルパーク内、
ビアガーデン会場です。ノッポのビルは「横浜ランドマークタワー」、70階建て、現在日本で
2番目に高いビルです。




同期会一同予約した席に着くと、そこは日本丸を背にしたバンドのまん前。
ラテンやジャズを中心に、ガンガン演奏(歌も)を聞かせてくれます。
納涼会スタートは18時、まだ明るいですね。


システムは3時間飲み放題食べ放題。料理は揚げ物、サラダ、パスタ、
ピザは焼き立てを席に運んでくれます。
飲み物はもちろんビールだけでなく焼酎、ウィスキー、カクテルと
酔っぱらうのに十分過ぎるほど用意されてます。
料理のお味は?日本丸の調味料でいただきました。


バンドの演奏にも負けず、ワイワイお話に花を咲かせる女子達。
浴衣の美女?は良いですが、笑っちゃうことに鎌倉ハイキング帰りの
山ガールが2名、ザックを背負って登山靴で参加してきました。
何でも次週の富士山初登山の練習で鎌倉だったそうです。
以前山男の父さんに大受けです!
(残念、写真に写ってない・・・)


なにせ飲み放題食べ放題。たっぷり食べ、お酒もグラスを重ね、
体に悪影響出ようがおかまいなし、気が付けばあたりはすっかり夜になり
良い雰囲気です。ワイワイ女子達、渋めの男子達も大人の会話になって
きました。(酩酊気味ですが・・・)


今回の会場はここ。興味ある人はHP検索してください。


「僕も行ってみたいな!」バーディー
今度散歩に行こうね。


「僕も行ってみたいな!」おちゃらけブー




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする