バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

宮ケ瀬ドライブ(前編)

2016-06-28 | 日記
梅雨空ひと休みでよく晴れた日曜日、バディボギを連れてドライブに出掛けました。
最初の目的地の「道の駅清川」は、神奈川県唯一の村、清川村に有ります。
それでもバディボギ家からドライブで1時間半(高速使用)のお手軽スポットです。
「道の駅清川」では地元新鮮野菜、漬物、佃煮、焼き立てパン、手作りハム等の
食料品の他、手作りの民芸品等を販売しています。ここでのお目当ては食料品でなく、
手作りパッチワークのショルダーバックの購入でした。購入したバックは後編で紹介します。
(ちなみに「道の駅」は神奈川県に3ケ所しか有りません。山北町と箱根とここ清川村です)




「道の駅清川」からさらに山を登って行くと、「宮ケ瀬湖」の湖畔に出ます。
「宮ケ瀬湖」は宮ケ瀬ダム建設に伴うダム湖ですが、なかなかの景勝地です。
バディボギ一行は湖畔の「水の郷商店街」の駐車場に車を止めて、商店街
見物から。最初に目に着くのは、「虹」が目立つお土産屋さん。
子供相手の駄菓子屋さんみたいです。


「水の郷商店街」は商店街といっても、お土産屋さんとおそば屋さん等の
食べ物屋さんばかりですが、なぜか郷愁をそそる雰囲気に満ちてます。
お土産屋さんは山の魚や山菜が多いです。


「お腹が空いたよ!」バーディー。
だめ!おそば屋さんには入れないよ!
(ちゃんとテラス席があるお店で、バディボギ一行はお腹を満たしました)


こんなめちゃくちゃ風なお店も有りました。


ワンちゃん連れの人が結構多かったです。
バディボギも初対面のご挨拶に大忙し。

(後編)に続く。

チャトラお気に入りの、キャットウォークのコーナーにて。
ニャンコ達もドライブに連れて行きたいけど・・・。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギー襲われる!?

2016-06-23 | 日記
外は梅雨の雨降り、バディボギを散歩に出せないので、室内で遊戯大会です。
母さんがおもちゃを投げて、ボギーはおもちゃをくわえて、母さんまで持って行くというゲーム。
ボギーがせっかくくわえて、母さんのところに持って行こうとしてるのに、意地悪キー坊が
登場し、ボギーに襲いかかりました。キー坊は何でも欲しがり屋なのです。
それにしてもボギー兄ちゃんを襲うなんて、お前はニャンコなんだよ!



途中キー坊に襲われたボギーでしたが、無事母さんへ。
母さんが投げてくれたおもちゃ、ボギーは命に代えても届ける覚悟です。


おもちゃで遊ぶ習慣が無いバーディー、雨降りは退屈です。
遊戯大会は見てるだけ、退屈で超情けない顔ですね!


「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわり。発芽2週目です。
4鉢育ててますが、一番成長している鉢を代表で。
20Cmくらいかな。


新しい食器棚の中断でお食事するチー坊。
ニャンコ達は、みんなこの場所が気に入ったようです。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコになったボギー?

2016-06-19 | 日記
ボギーはニャンコになりたいと思ってます。
なぜならボギーは、ニャンコのほうが、贅沢な食事をもらってると思ってるからです。
(ニャンコの缶詰ご飯は安物だよ。ボギーのカリカリはロイヤルカナン、ちょっと高級だよ)
なぜならボギーは、ニャンコのようにジャンプして、母さんに抱きつきたいからです。
(ボギーはまだましだよ。母さんにくっついて階段を飛び降りれるじゃないか、バーディーはできないよ)
なぜならボギーは、母さんの愛情を、ニャンコに全部盗られてると思ってるからです。
(母さんはボギー兄さんを大人と認めてるんだよ。ニャンコ達はまだまだ手間のかかる子供だよ)




コワー!それでもニャンコになりたいボギーのために、父さんがボギーを
ニャンコにしてあげました、が・・・・。
化け猫になってしまいました!コワー!
(猫顔に変装むずかしー!)


バーディーコレクション27
母さんがお昼に食べようと、テーブルの上に置いていたパンをバーディーは
コレクションしました。
今のうちに取り返せばまだ食べられます。強引に取り返そうとすれば
袋を喰い破られ、パンは綿をちぎったようにされてしまいます。
はて、母さん良い知恵は?


バーディーコレクション28
母さんは考えました。パンと交換できゅうりをコレクションに献上したのです。
バーディーはきゅうりも好物です。しかもいつもは一欠片しかもらえないのに、
今日はこんなにもらえて、コレクションにできます。
バーディーはあっさりパンと交換してくれました。


バーディーのお古のバックが気に入ったマー坊。
「このバックは僕のものだい!近寄る者は猫パンチをおみまいするぞ!」




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい食器棚がきたけれど?

2016-06-15 | 日記
買い換えた新しい食器棚がバディボギ家にやってきましたが、新しい食器棚は真ん中がポッカリ空いていて、
電子レンジや炊飯器はすでに置き場所が決まってるし、当面食器棚の真ん中に置く物が無いので、
母さんはバーディーを置いてみました。バーディーは訳がわからずキョトンとしてます。





母さんはボギーも置いてみました。
やっぱりどうしていいかわからないボギー、キョトンとしてます。


母さんはこの空間をニャンコ達にプレゼントしたかったのです。
ニャンコ達は置かなくても自分で乗れるでしょう。
ご飯を置くと、ミーちゃんがニャンコ達を代表して食べにきました。


「福島ひまわり里親プロジェクト」で育てているひまわり。
種まきし、発芽してから1週間目です。もう10Cm以上伸びてます。
順調に育って花が咲き、種がたくさん採れるといいな!


体の大きなブーに寄りかかられて、苦しそうなミーちゃん。
でも母親なので我慢してます。偉い!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイップ君、ホームセンタデビュー!

2016-06-11 | 日記
ホイップ君は、バディボギ父さん母さんのお友達家のマルチーズ君です。
1歳になりますが、今までホイップ君の世界は、お家の近所の散歩コースが総てでした。
そこでもう1歳になるのだから、そろそろホイップ君の視野を広げてあげようと、
ワンちゃん入店OKの某ホームセンタへデビューすることにしたのです。
この日はバディボギ留守番で、父さん母さんは案内役で同行しました。
当然、某ホームセンタといえば屋上ドックランです。
ちょっと戸惑い気味のホイップ君、リードを離してもらい、パパについて行けるかな?




大丈夫、雰囲気になれたホイップ君、自分でも初体験のスピードで
「パパ、待ってよー!」


速い速いホイップ君!
今度はパパが「ホイップ、待ってよー!」
ホイップ君はほんとに楽しそうでした。



某ホームセンタの屋上駐車場はいつもガラガラに空いていて、
バディボギが勝手にドックランとして使ってるのです。
(某ホームセンタさん、ごめんなさい!)
もちろん買い物もちゃんとしますよ!


「牛たんジャーキー」をコレクションにしようと狙っているバーディー。
どっこいこれは父さん用にいただいた物。
大急ぎで食べて、コレクション阻止成功しました??

前回の記事中「バーディコレクション25」は「26」の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。

新しい食器棚が近日中に来るので、模様替えをしてたらニャンコ達に
邪魔されました。でもニャンコ達に悪気は有りません。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーの変な顔・福島ひまわり里親プロジェクト

2016-06-07 | 日記
先回「バーディーの変な顔」を紹介しましたので、今回は「ボギーの変な顔」です。
バーディーと違って、めったに変な顔を見せないボギー、アッカンベーの顔は
変な顔というよりお得意の顔です。
母さんの膝に抱かれたボギーとミーちゃん。ボギーはいったい誰にアッカンベーかな?
そう、バーディーに「うらやましいだろー!交代しないよ!」のアッカンベーです。



ボギー、もっと変な顔しろよ!
嫌がるボギーの顔を引っ張って、無理やり変な顔を作ろうとする父さん。
こりゃ虐待ですかね?でもボギーは目がはっきりして、二枚目になって
しまいました。


バーディーコレクション25
巻尺をコレクションしてご機嫌のバーディー。
父さんは巻尺を奪い返したら、お前のでかい頭と長い胴、そして
超短い足の長さを測って公表しちゃうからな!


「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しました。
「福島ひまわり里親プロジェクト」から送られてきたひまわりの種で
ひまわりを育て、採れた種を送り返すというプロジェクトです。
自信と場所が無いので種10粒から始めました。
マニュアルでは、発芽したら元気な芽を残して間引きするとありましたが、
父さんは鉢4つに分割して育てることにしました。


元気に育って、大輪の花が咲き、種がいっぱい採れるといいな!


こらっ、寝てばっかいないで手伝いなさい!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能ツーデーマーチに参加!

2016-06-02 | 日記
5月29日(日)、父さん母さんは会社のお仲間と、埼玉県飯能市(はんのうし)で開催された
「飯能新緑ツーデーマーチ」というウォーキング大会に参加してきました。
毎年神奈川県小田原市で開催され参加している、「城下町小田原ツーデーマーチ」と同じく、
日本ウォーキング協会の公式大会です。(小田原の大会は11月のバディボギで紹介してます)
参加コースは多峯主山(とうのすやま)往復の10Kmコース、飯能市役所10:00スタートです。




飯能市役所をスタートし町中を抜けると、多峰主山山頂への山道を登ります。
といっても多峯主山は標高270mしかなく、「楽勝!楽勝!」と皆るんるん
で登りますが・・・。


多峯主山山頂付近で休憩。
いやー、途中急な登りもあり疲れました。270m馬鹿にできません!


山を下りて公園で昼食。
飯能へ向かう途中で買った駅弁と、焼酎・ワインで昼の宴会開催です。


入間川の河原でバーベキューなどで遊ぶ人達。
ウォーカーは赤い橋を渡ってゴールへ向かいます。


橋は「割岩橋」。この程度の高さなら、父さんも怖くありません。


14:30分ゴール!無事飯能市役所へ帰ってきました。
思ったよりも疲れましたが、たっぷり緑とふれあいリフレッシュできました。


市役所内の会場には、食べ物飲み物等のお店がたくさん出店してました。
父さん母さんお仲間達は生ビールで乾杯!
この先の広場では、さとう宗幸さんのミニライブが開催されていて、
「青葉城恋歌」を聴きながらの生ビールは格別でした。
この後ご一行は、八王子の日帰り温泉で打ち上げの大宴会を開催!


こんなカリカリだけで留守番させるなんて馬鹿にしてるな!
次は絶対悪さをしてやるぞ!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする