バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

縄張り争い

2011-12-29 | 日記
ボギーは誕生日プレゼントの専用ソファーにくつろいでいます。
しかもガスストーブの暖かい風をうける、絶好の場所なので、楽しい夢の中です。
バーディーはうらやましくてしょうがありません。


「おい、ボギー!ちょっと交代してくれよ!」


「おい、こら!どけっていうの!」
「何すんだよ!これは僕のソファーだい!」


「へへ、どうだ。弱肉強食の世界を思い知ったか!」
「母さ~ん!バーディーが僕のソファー取るんだよ!」


「でも、まあいいか・・・。仲良くするか。」
「ボギー!気持ち悪いよ!」

なんのかんの言って、今年も仲の良かったバディボギです。
お互い勝ったり負けたり、助けたり救われたり、互いにかばいあうバディボギ
です。バディボギの「絆」です。
今年は東日本大震災あり、なでしこジャパンの快挙あり、「絆」の大切さを強く
意識させられた1年でありました。来年も我が家は、父さん母さん、バディボギの
「絆」を深めたいと思います。
来年は、良い年でありますように!




参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギ高尾山へ行く

2011-12-25 | 日記
バディボギと父さん母さんは、高尾山へ行ってきました。
と、いっても、母さんの実家のお墓参りついでなので(高尾山の近く)
頂上まで登ろう!と、いうわけでは有りません。
せっかく近くまで来たので、時間はあまり無いけど、バディボギに
高尾山の雰囲気だけでも、味あわせてやりたかったのです。
「母さん、登る前からお土産ばかり見ていると、ケーブルカーに
乗れないよ!」


市営駐車場にブーブーを停めて、ケーブルカーで、山麓の清滝駅から
高尾山駅まで行きます。高尾山は海抜600m程ですが、高尾山駅は、
海抜472mだそうです。バディボギは、駅で無料で貸してくれるバスケット
に入り、ケーブルカーに乗りました。
駅前は、下山してきた人達で賑わっていますね。


こんなケーブルカーに乗りました。約6分間の乗車です。


到着した高尾山駅。駅前のお店では、名物「天狗焼」を売っていて
行列でしたが、父さん母さんも買って食べました。
天狗顔の生地の中は、黒豆あん。焼きたてあつあつで、おいしかった!


さすが高尾山は、ミシュラン三ツ星に指定された山。海抜472mの
高尾山駅付近からでも、首都圏一望の素晴らしい眺望です。


さっそく記念撮影です。



頂上までは、徒歩40分くらいらしいのですが、バディボギ連れだと
道草が多いので、3倍はかかります。時間もないし、登山のかっこ
もしてないし、付近を散歩して下山することにしました。
散歩で見つけた「蛸杉」。昔この杉は、山道の真ん中に根を張って、
行くてを邪魔していたので、天狗達が切り倒そうとしたのですが、
この杉は、自分で蛸のように根を巻いて道を開けたそうです。
以来、「道を開く」ということから、「開運」のご利益があると
いわれてるそうです。
(写真右下、根が蛸の足に似てますね)


バディボギと父さん母さんは、帰りは徒歩で下山しました。
道草もあまり食わず、順調な下山でした。(約50分)
12月18日(日)行く。



参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー5歳の誕生日

2011-12-21 | 日記
バーディーが5歳になりました。ストロベリーケーキを奮発して、
ろうそくも5本揃えました。
 (真ん中の層が、ストロベリークリームです)



バーディーもおかげさまで、病気ひとつせず、すくすくと育ってくれました。
大好きなおやつを抱えている時は「うーうー」唸って近寄りがたいですが、
バーディーは本当に人なつっこくて、誰からも好かれるワンちゃんです。
散歩していても、近所の子供やお年寄りに、「バーディー!バーディー!」
と、声をかけられます。すると、尻尾をびんびん振って、短い足を一生懸命
動かして、声の主に挨拶に行くのです。


「どうでもいいけど、早くケーキ食べさせてよ!」
せっかくバーディーのことを褒めてたのに、まあ、褒め言葉よりケーキだね。


夢中でケーキを食べるバーディーです。
もう一皿はボギーにわけてあげるんだよ。


さあ、ボギーも食べな。
ボギーの誕生日の時は、ちゃんとバーディーにわけてあげたんだもんな。


バーディーは洋服嫌いだけど、可愛いセーターが売ってたので、プレゼント
です。ボギーもすねるといけないので、お揃いのを買ってあげました。
バーディー、ボギー、お馬鹿さんでも良いから、いつまでも元気でいてくれよ!

バーディーの誕生日は、12月14日です。
ケーキはワンちゃん用です。




参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父さん、トナカイに変身!?

2011-12-16 | 日記
バディボギ父さんは、会社の忘年会の余興で、トナカイになります。
今日は予行演習で、バディボギに披露しました。



「こら!怪しいやつめ!」と、騒がれると思いきや、バディボギは
尻尾を振って大喜び!


喜び過ぎのバーディーは、自分の尻尾をぶんぶん振りつつ、トナカイの
尻尾をがぶり!


「離しておくれ~」トナカイがお願いするも、バーディーは必死の形相で
離してくれません!
「尻尾がとれたら、バーディーの尻尾と交換だからな!」






参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のバディボギ

2011-12-12 | 日記
バーディーは、父さんの肩に乗せてもらい、ご機嫌です。
「ボギー、いいだろ!」と、言いたそうです。
ボギーは、ひとり寂しそうですね。



孤独のボギーは、父さんの肩で温もれないので、孤独にガスストーブの
温風にあたっています。「今に見ておれ!」と思っています。


「今に見ておれ!」の思いが叶って、ボギーは父さんの膝の上で
まどろむことができました。


それを見ていたバーディーは、これはもう、面白くありません!
「あの野郎!どうしてくれよう!」


ボギーが父さんの膝から離れると、一触即発のにらみあい!
その後とうとう、いつものバトル!


そして、バトルに疲れ果てたおふたりさん、いつもこうして仲良く寝んこです。
こんな「ある日のバディボギ」が、バディボギ一家の、平凡で幸せな日常です。





参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギー君、美容院でさっぱり仕上がる!

2011-12-08 | 日記
ボギーを美容院へ連れて行きました。美容院行きは、3ヶ月もほっとくとモップになる、
ボギーのためなのですが、バーディーも連れて行かないと怒るので、バーディーは
ひげとお腹とお尻を、ちょこっとカットしてもらいます。
ボギーは、これから本格的な冬を迎えるのに、寒いかな?とは思いましたが、どうせ
すぐボサボサになり、モップになるので、いわゆるサマーカットでさっぱりと仕上げて
もらいました。



上がビフォー、下がアフター。ボギーはチワワとヨーキーのミックスです。
上はまあヨーキーでしょう。下は銀のお面を被ったチワワです。


バディボギが美容院から帰ると、お友達のルビーちゃんが遊びに来ました。
「ボギー君、さっぱりしたね!男前だね!」と、豹柄のルビーちゃん。


今日はルビーちゃんにほめられ、母さんは「可愛い、可愛い」って言って
くれて、いい日だった・・・。ねっ、バーディー!


うるさいやい!今日は僕の話題はでなかったぞ。寂しいやい!
バーディーは美容院へ行っても、見栄えは変わらないので、「時の人」
になれません。バーディー!美容院のお姉さんに着けてもらった
リボンが片方取れてるね。




参加してます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギの、父さんと寝んこ!

2011-12-04 | 日記
バディボギは、本当に面白いかっこで寝んこします。
バーディーは、僕はボギーより偉いんだという態度です。

そんなバディボギの寝んこは、父さんの疲れを癒してくれます。
父さんはマラソンしたり、飲み会が続いたりで、お疲れモード。
ソファーに座るとすぐ居眠りです。お疲れ父さんに、バディボギもつき合って
寝んこしてくれるのです。


バーディー寝んこのアップです。


バーディーはこんな生意気なかっこでも、父さんと寝んこです。
父さんはかなりお疲れ。着崩れはげしく、よーく見ると黒いジャージは
バーディーの抜け毛がたっぷり付着してます。


ボギーも、ものすごいかっこで寝んこです。
ボギーはどうかしてしまったのかと心配して、父さん母さんが「ボギー!」
と声をかけると・・・・・


パチッと目を覚ますボギーです。


バディボギは本当に父さん思いです。



参加してます。
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする