バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

今年もお世話になりました(バディボギ一家)

2016-12-31 | 日記
今年もバディボギ一家が大変お世話になりました。
父さんと母さん、バーディーとボギー、そして6匹のニャンコ達、皆バディボギ一家の大切な家族です!
バディボギとニャンコ達は、たまには喧嘩もするけれど、ちゃんとニャンコ達はバディボギ兄さんを立て、
バディボギはニャンコ達にたまには優しくして、父さん母さんはそんなバディボギとニャンコ達が大好きで
皆仲良く幸せに暮らしています。
バディボギ一家を来年もよろしくお願いいたします。



ボギーは完全にニャンコ達と同化してます。


バーディーにおできのような物が出来て潰れて血が出て、ちょっと元気が
無かったので、母さんは「バーディーの部屋」を買ってあげました。
元気づけるために「バーディの部屋」なのか?狙いは分かりませんが、
元気の無いバーディーは引きこもってしまいました。


ボギーも時々寂しそうな目をします。
潤んだような目で父さん母さんを見つめる時があります。
どうしたのボギー?母さんは心配しますが、父さんはだまされません!
ボギーは父さん母さんが何か食べてる時しかこの目をしません。
そう目でおねだりしてるのです。


バーディーの一番の元気の薬は、やっぱりおやつですね!


ボギーは父さん母さんの食べてる物はおねだりしますが、
基本はおもちゃが大好きなボギーです。

それでは新年にまたお会いしましょう!皆さま良いお年をお迎えください!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もたくさん肉巻き棒を食べました(バーディー)

2016-12-26 | 日記
バーディーは今年もたくさん肉巻き棒を食べました。
何本食べたか数えてはいませんが、ほぼ毎日3本平均としても、千本以上は食べています。
ボギーはその半分も食べていないと思います。平等に与えても、ボギーは食べずにバーディーに
見せびらかすのがほとんどです。
最後はバーディーが食べてしまうので、てっことは、バーディーは千五百本以上いってるのかな?




自分の肉巻き棒を食べちゃったバーディーに見せびらかすボギー。
でも最後はバーディーに食べられてしまいます。


この豪快な食べっぷり!今日は何本目なんて、きっとバーディーは
数えていません。


ニャンコは肉巻き棒を食べません。
バーディー兄ちゃんはいったい何を食べてるのかな?と、ブーは思っています。


ブーは肝が座ってますね!
バーディーの恐ろしい顔を見ても、微動だもしません!


バディボギ家のいつものクリスマスツリー。
ニャンコ達が日向ぼっこする出窓に置かせてもらってます。
爪研ぎの隙間に置かせてもらってます。


これは可愛いい!母さん感動してました。
左からチャトラ、チー坊、ミーちゃん。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んで父さん!

2016-12-22 | 日記
前回のブログで、父さんのおかずをテーブルの下から狙うバーディーを紹介しましたが、
とうとうバーディーは、父さんとテーブルの間から顔を出してしまいました。
バーディー、食べにくいよ!父さんはバーディーのどんぐり眼とお鼻を、おかずと
間違えてお箸で摘まんでしまいそうだよ!




土曜日のお昼過ぎのことです。
退屈しているバディボギは、父さんに「遊んで!」攻勢をかけます。
駄目だよ、父さんはこれからちょっと休んで、仲間うちの忘年会に
出かけるんだよ!


「つまんないな・・・」バーディー
しょうがないじゃん、ボギーと遊びな!


「つまんないな・・・」ボギー
しょうがないじゃん、母さんに遊んでもらいな!


ボギーとミーちゃんはストーブ仲間です。
父さん母さんも仲間に入れてと言ったら、ミーちゃんが駄目だとさ。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろバディボギ

2016-12-17 | 日記
母さんは父さんの焼き肉プラス、バディボギの焼き肉も焼いてあげました。
母さんはバディボギに「お前達の分もあるよ!」なんて言ってないのに、
バディボギは母さんの側にやって来て、真剣な眼差しでその瞬間を待ってます。
「母さん、まだかな!?まだかな!?」
「まだだよ!まだだよ!待てよ!」
このかけ引きが面白いのです。




父さんはバーディーがテーブルの下にいるとは知らず、食事をしてました。
父さんのおかずの中に、バーディーが食べたいものがあったのでしょう、
どんぐり眼で狙ってるのかな?母さんの隠し撮りでした。


12月4日(日)に行われた「湘南国際マラソン」に、職場のランニング仲間
Tさんの妹さんが出場しました。(妹さんも勝手に父さんのランニング
チームに加えてます)初のフルマラソンですが見事完走しました。
父さん母さんは、ゴール間近の大磯プリンスホテル入口付近で応援しました。


父さん母さんに気づいてくれました。
後ゴールまで200mあるかないか、がんばったね!


「湯河原カンツリー倶楽部」の14番ティーグランドからの眺望。
正面は海に突き出た真鶴半島です。
実際の眺望は、もっと雄大で感動ものです。
ボールが真っ直ぐ飛べば、真鶴半島の町並みに吸い込まれて行く
錯覚を起こします。


「私セレブに見えるかしら?」チャトラ




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギ、カワハギを食べる!

2016-12-13 | 日記
「父さん、何食べてるの?」バーディー
焼酎のおつまみを食べている父さんを、バーディーは真剣に見つめます。
今日はいくら見つめても分けてあげないよ!
ワンワンうるさくしてもあげないよ!




「いいなー。」バディボギ
いつもだとワンワンうるさいバーディですが、今日は見つめるだけです。
いつもだとベロベロ舌舐めずりが激しいボギーですが、今日はちょっとだけ。


父さんが食べてるのは、焼酎のおつまみの乾燥カワハギだよ。
ちょっと食べるかい?あっ、いけない言ってしまった。
あまりに良い子にしてるので、ついつい言っちゃった!


で、父さんは嘘が嫌いなので、バーディー食べな!
ボギーはおとなしく順番待ちをしています。


で、父さんは公平が身上なので、ボギー食べな!
バーディーは2回転目を待ってます。


マー坊はチャトラをいじめる悪い奴です。目が吊り上がってます。
こら!またチャトラをいじめてたな!


「僕、そんなことしてないよ。」おとぼけが上手なマー坊です。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山マラソンおまけ

2016-12-09 | 日記
今回は富士山マラソン本編に掲載しなかった写真をちょっと紹介します。
まずはスタート地点へ向かう父さんが出会った、超派手な扮装の女性。(だよね)
富士山マラソンは外国の方の出場も多いのですが、日本人?お国は?
10kmの部のスタート地点に向かってました。
でも、この扮装で10kmも走れるの?100mで羽根が折れそう!



父さんが走っている間、母さんと会社のお仲間は猿回しを見物です。
昨年もそうでした。よっぽど面白かったのですね。
昨年のお猿さんと違うお猿さんが出演してたと、母さんはたいそう喜んでました。


富士山マラソン出場の常宿「泰平館」前にて。
富士山マラソンは河口湖畔の宿に前泊して出場します。


ボギー、なに!?
洗濯ばさみとお菓子の包み(空)を並べて、父さんを挑発してます。
「さあ、取りに来い!」と言ってるのです。
父さんが取りに行くと、くわえて逃げます。そのやり取りが楽しいみたいです。


ニャンコ達、父さん母さんはどこに座ればいいの?




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山マラソン撮影走②

2016-12-05 | 日記
富士山マラソン名物「地獄の登り坂」を喘ぎながら登りきると西湖に出ます。
西湖は河口湖と比べると何となく寂しく、気温も低く感じられます。
ここからもいやらしいアップダウンが続き、レース後半に入ったランナーを
苦しめます。忍者が音もなく父さんを抜いていきました。



紫色のTシャツは、今年の富士山マラソンの参加賞です。
富士山と第五回目をデザインしています。
事前に貰えるので結構着てる人がいました。父さんは横浜マラソンのTシャツで走りました。


西湖を一週し、「地獄の登り坂」を今度は下り、河口湖へ戻ります。
坂を下りきると復路はゴールまで後7Km。もう少しのがんばりではありますが、
度重なるアップダウンですっかり足はダメージを受けよれよれです。
ここからは「地獄の後7km」、根性が試されます。


ようやくたどりついた後1km地点。親切なランナーが撮影してくれました。
父さん馬鹿のひとつ覚えのVサイン。


やったー!ゴールです。完走できました。
3月の横浜マラソンで足がつり、その後ちょっと体調を崩し10k体重減で、
今回のマラソンはおっかなびっくり調整のつもりで走りました。
持参のカメラで撮影しながら記録は度外視した走りでしたが、
おかげさまで4時間47分完走でした。
無事足もつらず、復活の兆しが見えてきたので、またサブ4へ挑みます!


完走記念のメダルです。5個目のゲットです!


バーディーとミーちゃん、どっちが強引に割り込んだのかな?


見返りチャトラ。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山マラソン撮影走①

2016-12-01 | 日記
11月27日(日)、父さんは第5回富士山マラソンに出場しました。
父さんは第1回から出場してる愛着ある大会です。
富士山という名が付きますが、コースは富士五湖の河口湖と西湖を一周する
フルマラソンです。応援は毎年同じく、母さんと会社のお仲間です。
11月24日に降った雪で、開催が危ぶまれましたが、大会関係者、河口湖町の
皆さんの懸命な除雪整備のおかげで、スタートすることができました。ありがとう!
いつもカメラは母さんが持っていて、父さんがスタートしてしまうと、ゴールするまで
コース、走行模様など撮影できなかったので、今回は父さんもカメラを持って、
走りながらの撮影に挑戦しました。




これは単に並んでるのではなく、すでにスタートの号砲は鳴っていて、
皆スタートゲートに向かってゆっくり走っているのです。
前が詰まってほとんど歩きですが・・・。
スタートゲート右のお立ち台では、瀬古さん、有森さん、アイドルグループ
のでんぱ組の皆さんが声援を!


ブラスバンドの応援で、ランナーはリズムに乗ります。


河口湖と雪。コース上に雪はありません。


豪快な和太鼓の応援。
まだ10Km走ってないので、演奏を聴く余裕があります。


河口湖大橋を渡るランナー。
11Kmくらいかな。いよいよ河口湖、西湖周回コースへと向かいます。


父さん初めての給水。13km地点です。
まだ余裕、一口飲んだ程度です。


富士山と河口湖。
富士山のてっぺんが残念です。でも天気予報では今日は雨だったので、
贅沢は言えません。雨は朝方にあがり陽射しも出て、富士山も姿を
見せてくれたのでラッキーでした。


レースはハーフ地点を過ぎ、いよいよランナー達は富士山マラソン名物、
「地獄の上り坂」へ挑みます。
河口湖から西湖へ至る上り坂で。1Kmで100m登る難所です。
ハーフ過ぎてから厳しー!父さんなんかほとんど歩くスピードと同じです。

マラソン模様は次回へ続く。

とりあえずバディボギ!?




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする