バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

バディボギの特大ご飯入れ

2017-02-26 | 日記
バーディーはバディボギ共用のご飯入れなのに、あらかた一人で食べてしまい、
ボギーにあげまいと部屋の隅っこに隠してしまいます。
可哀想にボギーは、わずかに残ったご飯もバーディーに隠され食べられません。
ご飯入れを隠しきれない時は、陰険な眼差しでボギーに食べられないよう見張りをします。
可哀想にボギーは、バーディーがご飯入れを隠そうとした時にこぼれたご飯で、飢えをしのいでいるのです。




ボギーにそんな可哀想なことをするバーディーは、父さんに怒られます。
怒りの鉄拳を食らわそうとする父さんに、必死に許しを請うバーディー!
ではなく、何で怒られてるのかわからないバーディーです。


で、考えた母さん。もっと大きなご飯入れにすれば部屋の隅っこに
隠せないだろう。バディボギ二人仲良く並んで頭を突っ込んで、
ご飯を食べられるだろう。それで特大のご飯入れを買ってきました。
実は子猫用のトイレです・・・。


おしゃれなボギーも、このお洋服はちょっと嫌みたいでいじけてます。
「ピエロみたいだしー、イチゴみたいだしー、毒キノコみたいだしー」


父さんに抱っこされるキー坊。
母さんに抱っこされてるチー坊を見て、ふいに父さんのところにきたキー坊。
きっと人恋しくなったのでしょう!?




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017追浜マラソン

2017-02-22 | 日記
父さん達ランニングチーム「でんでん虫」の選手達は、昨年に続き
神奈川県横須賀市で開催された「追浜マラソン」10Kmに出場しました。
メンバーは職場仲間のHさん、TさんとTさんの妹さん、そして父さんの4名です。
マラソンといっても最長10Kmの大会で、ローカルな大会ですが、地元追浜商店街と
地元の人達の盛大な応援でとても盛り上がる大会です。
ちなみに男子10Kmの部1位は、今年の都道府県対抗駅伝の神奈川県代表の高校生でした。



「でんでん虫」チーム内1位は父さんでした。(えへん!)
タイムは自慢できませんが、昨年と同じ51分。約1千人中真ん中くらいでした。
父さんはもう伸びしろが無く、このへんが限界のようです・・・。


チーム内2位はTさんの妹さんでした。
父さんのゴールでは用意してくれなかったテープを切ってのゴールです。
タイムは53分。女子200人中50位です。
今や伸び盛りなので、次回大会では父さんは負けるでしょう。


チーム内3位はHさんでした。
残念ながらゴール写真を撮りそこねました。
タイムは54分。昨年57分からの自己新です。父さんやばい!


チーム内4位はTさんでした。
Hさんに遅れること数十秒の54分。やはり自己新でました。
父さんやばい!重めのTさんも脅威です。


お楽しみの打ち上げは、魚貝を自分達で焼いて食べる「磯丸水産」。
撮影2枚で飲み食いにぼっとうしてしまいました。


煮干しが好物のチャトラ。でも頭は残します。

あれ、今回はバディボギを登場させるのを忘れました。
まあ、いいか、1回休みな!




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディーの定位置

2017-02-18 | 日記
バーディーは家の中である程度定位置が決まってます。
最近多いのは、ソファーに座る父さんの頭の後ろというか肩なのか、
父さんは失礼だなと思いつつ、しばらく黙って居させてあげます。
まあ、こうしてるぶんにはワンワンうるさくなくて良いのです。




一番居る時間が長いのは、父さんの膝の上です。
このまま眠ってしまうこともあります。
この位置はボギーに譲ることは絶対ありません!


バーディーは父さんの膝の上でもぞもぞ動いて、ソファーから落ちそうに
なる事があります。父さんは慌ててお尻を押さえますが(ほんとはプッシュ)
バーディーは頭から転落します。


父さんがソファーから離れてる時のバーディーの定位置は、
ソファーの端で父さんの監視です。
バーディーは、父さんに置いてけぼりになるのが心配でしかたないのです。


ブーの定位置はここ!ほんと狭い所が好きです。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ科イヌ属ボギー

2017-02-14 | 日記
バディボギ家はニャンコも6匹いるので、ワンちゃんのバディボギもそれなりに
影響を受けています。
特にボギーは日々進化(あるいは突然変異か?)を続け、大発見の新種になる
可能性が出てきました。
チー坊にゴロニャンするボギー。ボギーのほうがうんと年長ですが、ニャンコ
としてはチー坊が先輩です。




ミーちゃんとボギー。
これはどう見てもミーちゃんのほうが貫録ありますね。
ボギーは香箱座りできないんだっけ?


ボギーはキー坊にすり寄りますが、キー坊に不審者扱いされてます。
「フードを上げて仲間のしるし、猫目を見せろ!」とキー坊警官。


ボギーは珍種ですね。
笑い転げる「笑い猫」と戯れるボギー。
「笑い猫」も今やバディボギ家の一員です。





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の鼻ほか

2017-02-10 | 日記
母さんがバディボギに「豚の鼻」を買ってきました。
おもちゃではありません、食べ物です。本物の「豚の鼻」を切り取って乾燥させた物です。
父さんはもちろん食べる気はしませんが、バーディーは大喜びでかぶりつきました。
以前ワンちゃん仲間のボンちゃんが、「豚の鼻」を喉に詰まらせて、ペット救急病院で
内視鏡で取り出したという事があり、父さんは多少心配ですが・・・。




ボギーは「豚の鼻」が怖いようです。
それでいい、ボギー!ちびっちゃいボギーが「豚の鼻」を飲み込んだら
命にかかわるからな。


母さんがリサイクルショップでワンちゃんカートを見つけて買ってきました。
新品同様で6,000円だったそうです。とても頑丈な作りで、新品で買えば
2~3万はしそうです。
*写真ではバーディーで満席のようですが、実際はバディボギ入れます。


ニャンコ達に占領されるのはみえみえでしたが。
さっそくチー坊がお試し。


節分の日はバディボギ家恒例の、父さん鬼役で豆まきをしました。
父さんは仕事から帰ると、休む間もなく鬼に変身させられました。


マー坊と笑い猫。
笑い猫もニャンコ達の仲間に入れてもらえたようです。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺の門前にて

2017-02-05 | 日記
バディボギと父さん母さんは、東京都調布市にある深大寺の門前で遊んできました。
なんで突然深大寺かというと、なにかの話のなかで、深大寺と隣合わせの神代植物公園の
話題が出て(お寺も植物公園も漢字は違いますがジンダイと読みます)父さんは小学生の頃
町内の子供会で行ったきりでとても懐かしくなり、調べたら車で我が家から1時間半くらいで
行けるし、バディボギの足形のお皿も作れるし、蕎麦もうまいし、では行ってみようとなりました。



神代植物公園はワンちゃん入場禁止なので、深大寺の門前で遊びました。
ちょうどお天気も良く気温も暖かだったので、たいそうな賑わいでした。


お団子やお饅頭、土産物の店がたくさん軒を連ね、でもなんといっても
深大寺といえば「深大寺そば」が有名で、門前に20軒以上お蕎麦屋さんが
あるそうです。


「深大寺窯」でらく焼き体験。
バディボギの足裏に絵の具を塗って、出来合いのお皿に足形をスタンプし、
20分窯で焼けば完成です。
しかしなぜかバーディーが嫌がり、父さん母さん手やコートを絵の具だらけ
にして、何とか完成させました。


ジャーン!バーディーは父さん、ボギーは母さんの作品です。
お皿1枚、絵の具塗り放題、焼いてくれて千円でした。
(お皿等の種類により値段は違います)


お皿が焼きあがる間、名物の蕎麦をいただき、さらに外でお団子を
ほおばる母さん。
門前のお蕎麦屋さんのほとんどはワンちゃんOKです。


ユニークなお店を発見!鬼太郎にちなんだグッズを売るカフェです。


はい、お決まりの記念撮影。
深大寺門前に3時間ばかりの滞在でしたが、とても楽しかったです。
ぜひまたゆっくり行きたいスポットです。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父さん子バーディー

2017-02-01 | 日記
ボギーは母さん子ですが、バーディーは父さん子です。
父さんがテレビを見たりでソファーでくつろいでいると、いつも側に来てベタベタくっつきます。
バーディーはボギーみたいにおもちゃでは遊びません。父さんにこうしてくっついているのが
幸福なようです。



しばらく父さんの腰にくっついてベタベタしていると、今度は父さんの
お腹によじ登ってきて「抱っこして!」。父さんの顔をペロペロ舐めながら
お決まりのおねだりです。


「バーディー、父さんのせっかくのお休みを邪魔するんじゃないよ!」
バーディーがあまりにしつこいと、母さんに小言を言われます。
最初は一応神妙に聞いていますが・・・。


「うるさいやい!」母さんは噛みつかれそうになりました。


母さん子ミーちゃん。
母さんのエプロンに手を入れて、絶対離れない覚悟です。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする