バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

ボギーのベット

2022-10-26 | 日記
ボギーとピーちゃん、父さんが仕事お休みの日は、
父さんにべったり!またはぐっすり眠っています。
もちろん食べるはします、お散歩も少々。


ボギーは歳なので眠ってる時間が多いです。
母さんに買ってもらったベットでぐっすり!


ボギーは歳なのに食慾旺盛で、カリカリご飯、おやつ、
なんでもおいしそうに食べてくれますが、なんといっても
寝てる時間が多い!なので母さんは、部屋の数か所に
ベットを置いてあげてます。
このホットドックベットは、つい最近買ってあげました。
グリーンの部分はレタスだそうです!


ところが、そのボギーのベットを、ちゃっかりピーちゃんが
奪ってしまいました!
母さんが「こら、ピー!これはボギーのベットだよ!」
と、怒ってるものだから、すっかりいじけた目付です!
背中にケチャップとカラシを塗られちゃうぞ!
*ピーちゃんも母さんに買ってもらったベットを持ってます。


いよいよ10月30日(日)は横浜マラソン!
父さんのフルマラソン引退大会です!
今回は寄る歳波と練習不足で、完走すら不安です・・・。
フルマラソンは10回以上出場し、タイムはともかく
すべて完走してます。最後の大会、完走で締めくくりたいな!
で、シューズを新調しました!3回30Km以上試しましたが、
軽くて、クッションが抜群!このシューズでがんばります!



参加してます。

犬ランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特ダネもないのであれこれ!

2022-10-21 | 日記
今週のバディボギ家には特に話題がないので、あれこれを紹介します。
あっ、でも、バディボギ家の近くで、ドリフターズの仲本工事さんが
交通事故でお亡くなりになりました・・・。
ご冥福のお祈りに代え、ドリフターズのヒット曲「いい湯だな」を
父さんのピアノとボギーの歌で贈ります!
*父さん練習中。


父さんと母さんがヒソヒソ話をしていると、決まってピーちゃんは
上目使いで心配そうに聞き耳を立てます。
可哀想に、元の飼い主と別れなくてはならなかったトラウマが
あるのでしょうか?


マー坊と、あれ?可愛らしいニャンコはだれ?


【懐かしの写真館】
2010年7月、バディボギがブログデビューしました!
3歳と半年くらい。
バーディーが大あくびをかいたので、デビュー写真撮り直し!


はい、カット!OKだよ!
これから何十年も、ブログで活躍してね!



参加してます。

犬ランキング



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理やりハロウィン!?

2022-10-16 | 日記
ハロウィンの季節になりました。
父さん母さんも、ハロウィンの雰囲気に浸りたいので、
ワンちゃん、ニャンコに協力を仰ぐことにしました。
父さんは妖怪に変装なのか?はたまた元がこういう顔なのか?
ボギーにマントを着せて、帽子を被らせようとしますが、
なかなかボギーの抵抗にあいうまくいきません!
帽子が脱げそうです。


ならばと妖怪、帽子は諦めてボギーと骸骨で記念写真!?
ボギーはあまり楽しそうではないですね!?


ならばとボギーに被り物!
もう、いいかげんにしてくれ!と怒ってるようです!


ニャンコを代表してキー坊がハロウィン参加!
最初は嫌がりましたが、被されてしまったら諦めたようです。
もともとこの被り物はニャンコ用です。


一番ハロウィンなのはピーちゃんです。
本日(10/15)、ピーちゃんは美容院へ行ったので、記念写真を
撮ってもらったのです!いつも美容院の先生が、季節のテーマを背景に、
綺麗な写真を撮ってくれます。


【懐かしの写真館】
バーディーもハロウィンなので、お空から一時帰宅しに帰って来ました!?
ちゃんとマントとなにやら飾りをつけて!
「バーディー!元気でやってるかい!」


父さん母さん、ボギー、ピーちゃん、ニャンコ達!
僕はこんなに元気だよ!ハッピー、ハロウィン!
僕は寂しくなんかないから、ボギーはまだまだ僕の所に来るなよ!

2021年10月


参加してます。

犬ランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋!

2022-10-11 | 日記
10月9日(日)、奥多摩の山々を駆け抜ける山岳レース「長谷川恒男カップ」が
開催されました。略して「ハセツネカップ」、世界的クライマー長谷川恒男を称えて
開催されてきました。実は父さんは、こんなもの凄い大会があったなんて知りませんでした。
コースは東京都あきる野市五日市をスタートし、奥多摩の山々70kmの距離を制限時間
24時間以内で走る(登る、下る)という過酷な耐久レースです。
スタート会場は五日市中学校校庭、こんなとんでもない大会に、出場選手がこんなに大勢!
定員は2000人でした。


スタートは10月9日(日)13:00(一般の部)、昼夜を徹して走り、
制限時間は10月11日(月)13:00まで!
会場警備の人は警視庁山岳救助隊!
選手が山道に入ると応援できないので、スタート直後の沿道は応援の人で
びっしり!


父さんがなぜここに来たかというと、なんと父さんの職場の後輩で、
飲み仲間、ランニング仲間のTさんが出場したのです!
応援団はTさんご両親、妹さん夫妻と父さん母さん。
スタートしか応援できないのがはがゆいです!
リュックの中は、水3リットルとおにぎり3個、エネルギー補給食。
そして恐怖の雨に備えて雨具等々。
Tさんは最近高尾山や奥多摩でトレーニングを積んで来ましたが、
70km、24時間は未知の世界だと思います。
天候も雨、山道は泥沼?とにかく無理せず、リタイア有りで
無事下山してきてください!(結果はあえて記事にしません)
*父さんもTさん妹さんと、丹沢近辺の、ハイキングコースに毛が生えた
程度のランニングを、何回かご一緒させてもらいました!


応援から帰ってきたら、10月30日(日)父さんが出場する
「横浜マラソン(フル)」の案内が届いてました。
従来は事前に横浜みなとみらい地区の会場に、直接受付に行くのですが、
コロナの影響で、郵送とオンライン受付になりました。
なので配布物は事前に郵送で!参加賞のTシャツです。


大会当日つけるゼッケンと、タイムを計測するチップ(シューズに装着)。
バンダナ?ネックカバー?


大会ガイドブックと、ランドマークタワー展望台招待券1枚。
今回はフルマラソン(42.195km)引退レースにしたいと思います。
制限時間6時間、なので完走だけを目指します!


ボギー、ピーちゃんは食慾の秋!
母さんがおやつの籠をごそごそやってるので、何かもらえるのを期待して
お目目きらきらのボギーとぴーちゃんです!




参加してます。

犬ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景同じで記念写真!

2022-10-06 | 日記
バディボギ家の偶然同じ場所で、何の記念かわかりませんが、
ワンちゃん、ニャンコの記念写真を撮ることに成功しました。一番手はチャトラ!
猫草と、猫草の後ろの皿に盛ったカリカリを食べに来たのです。
チャトラのカリカリご飯は、いつもこの決まった場所に配膳します。


二番手はピーちゃん!
食いしん坊のピーちゃんは、チャトラのカリカリご飯まで盗み食い
するのです!記念写真と言うより、現行犯証拠写真です!?
「見つかっちゃった!」と言う顔ですかね!?


三番手はボギー!ですが・・・。
記念撮影場所は、バディボギ家の2階への階段の途中ですが、
ボギーは歳なので、数か月前から階段の昇り降りができなくなって
しまったので、三番手ボギーは父さんが抱き上げて連れて行きました。
ボギーは身軽で、昇り降りポンポン自由自在だったのに!?さびしー!
とにかくお三方、同じ場所で記念撮影できました!


【懐かしの写真館】
バーディーはよく、記念写真を一緒に撮ってと、いろいろな人に
頼まれました。なかでも若いお姉さんとの記念写真が嬉しかったようです。
居酒屋にて2008年の写真だと思います。


バディボギ家の金魚5匹が、一堂に会していたので記念写真!
皆、お腹が減ってたのかな?



参加してます。

犬ランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の外食&墓参り

2022-10-02 | 日記
父さんは仕事でまず外へ行くことはありませんが、
先日久々に同僚と一日外へでかけ、昼食を横浜の中央市場(水産部門)の
市場食堂で食べました。父さんは中央市場も市場食堂も初めてですが、
市場の中に数軒食堂があり、昼時はどこも満員で、そして安くて新鮮で、
ボリュームありおいしい!!業者さんでなく一般の人も入場して食べられます。
父さん達が食べたのは「舟盛定食」このボリュームで1350円でした!
*豚汁付です。


これは先日行った、横浜スタジアム近くの某居酒屋の人気メニュー!
この刺身盛合わせは一人前です!父さん達は、必ず一人に一皿頼みます。
季節等により盛り込み様々ですが、750円です。


10月1日(土)東京は高尾山近くの、母さん方のお墓参りの帰りに、
必ず立ち寄るお蕎麦屋さんで昼食。
父さんが食べたのは「天ぷらそば」。天ぷらの数が凄い!
海老、野菜、キノコ、キス天も!
そばと天ぷら、それぞれ別メニューみたいです!1250円です。
もちろんそばも出汁も天ぷらもおいしい!名店だと思います!


母さんの注文は「小海老力そば」。小ではなく、中海老2本と揚げた小振りのお餅が
たくさん入ってます。父さんはお餅をお裾分けしてもらいました。1050円です。


お墓参りにつきあってくれたピーちゃんとボギー。
お天気の具合と連休を避け、お彼岸は終わってますが本日(10/1)に
なりました。快晴で絶好のお墓参り日和で暑いくらいでしたが、やはり秋なのですね、
さほど暑さは苦になりませんでした。ワンちゃんも!


落ち葉の季節!これ以上落ち葉を纏ったら、たぬきと
間違えられちゃうよ、ピーちゃん!?




参加してます。

犬ランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする