バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

GW野毛大道芸

2019-04-30 | 日記
4月27日(土)と28日(日)のGWスタートの両日、横浜は野毛地区で
大道芸大会が開催されました。野毛の大道芸は年に数回開催される、横浜の
名物行事です。
父さん母さんとバディボギは、他に用事があったので、ほんのちょっと雰囲気
だけでもと、28日(日)に見物に行ってきました。
この日は前日の小雨混じりが一転、快晴に恵まれ気温も高く、絶好の大道芸日和。
野毛の会場はたくさんの人と露店で大混雑でした。



これは何でしょう?二宮金次郎の銅像ですか?只今銅像休憩中のようです。
パフォーマンス本番では、二宮金次郎の銅像になりきって、ピクリとも動かないのでしょうか?
お笑い芸人の春日さんもやってるような。


どこへ行っても人気者のバーディー。
大道芸そっちのけでバーディーを可愛がってくれます。


ほんのちょっとの見物のつもりで、見物のスケジュールも立てず行ったので、
ましてGWで大混雑、数か所のステージでパフォーマンスをやっていますが、
どこも満員で、見物客の頭越しにちょこっとしか見えませんでした。
上は毎回来ている中国の雑技団。椅子を3階建てくらい積み上げるバランス芸です。
下は初めて見ます。大きい吊り輪でバランス芸です。


風船を膨らまして、何かを造形しています。
最初は風船売りかな?と思いましたが、これもパフォーマンスでした。
その他、ジャグリング、マジック、パントマイム、見たこともない芸、
たくさん有るので、次回は計画を立てじっくり見物しようと思います。


火の輪くぐりでもやらせたいブー。




参加してます。

犬ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン駅伝ツアーファイナルに出場!その3(おまけ)

2019-04-26 | 日記
駅伝シリーズその3はおまけです。
ランニング大会のアフターのお楽しみは(実はランニング大会よりお楽しみ!)
居酒屋さん等での「打ち上げ、反省会、ご苦労さん会」です。
ランニング大会は昼間に終了するので、父さん達は昼間からお酒を飲める
お店を、ランニング大会の開催地付近で捜し、事前に予約しておくのです。
今回は、お台場アクアシティ1Fの沖縄料理店「南風花(はいばな)」。
ゴーヤチャンプルー、海ぶどう、島ラッキョウ、他、本場の沖縄料理を
たくさんいただきました。



もちろんお酒は泡盛。
飲み放題コースにしたので、時間内(2時間)に飲めるだけ飲まないと損、
とばかりに飲んだものだから、特に父さんとHさんはベロベロです。
沖縄そば(ソーキそばかも?)も食べたんだね!父さんは記憶なし。
*母さんと、Tさん妹さんのシャツ同じかも?


兄貴のTさんもかなりベロベロだったかも?
皆よく無事に、自宅へ帰れたもんだ!


お台場の話を黙って聞いているバディボギ。
お台場に一緒に行きたかったのに!うらやましがってるバディボギ。


チー坊に、チー坊の大好物「カニカマ」をあげる父さん。
チー坊、最高の食いつき!



参加してます。 

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン駅伝ツアーファイナルに出場!その2

2019-04-21 | 日記
前回ご紹介したとおり、スタートからあっと言う間に置いてかれた
父さんですが、余裕たっぷりの走りです。
この日を迎えるまでは、真ん中くらいの成績を狙っていたのですが、
スタート地点で他チームの顔ぶれを見て最下位を覚悟したのです。しかし
父さんの後ろに数名選手が走っているのを確認したので、余裕の走りに
なってます。父さんの1区は6Km、マラソンと比べるとずいぶん楽そう
ですが、アップダウンのコースで足がパンパンになり、実は余裕などなく、
カメラの前だけ余裕のポーズ。ほんときつかった!



それでも父さんは、無事2区(4Km)のH選手へタスキをつなぎました。
H選手からTさん妹選手へタスキリレー。
父さん達がエントリーしたのは、女性を1名以上含む「混成の部」です。
67チーム中、33チームが「混成の部」でした。


やはり余裕たっぷりの3区(4Km)のTさん妹選手。
妹選手の後ろのランナーは、1周速いランナーがほとんどだと思います。


妹さんからタスキを受けっとったアンカー(6Km)のT選手。
もうすぐゴール、走り終えた妹さんが並走して応援です。
そして感動?のゴール!
結果は最下位こそまぬがれましたが、67チーム中60位以上(総合)
33チーム中30位以上(混成)。レベルを誤ったエントリーだったか?
でも、最高に楽しかった!次回はもう少しきたえて挑戦だ!


ゴール後、川内選手そっくり芸人M高史さんとハイタッチするT選手。
(設楽選手そっくり芸人萩原拓也さんともハイタッチしました)
Tさん妹選手は、兄貴のT選手をゴール付近で待ちかまえていると、
突然M高史さんからマイクを渡され、M高史さんに代わって、ゴールする
T選手の実況中継をしました。

その3あります。

とりあえずワンちゃん登場!
カンガルーみたいな父さんとボギー。わかるかな?




参加してます。

犬ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン駅伝ツアーファイナルに出場!その1

2019-04-16 | 日記

4月14日(日)、父さん達ランニングチームは「ジャパン駅伝ツアー東京ファイナル」に 出場してきました。
会場はお台場、シンボルプロムナード公園です。
この大会は20kmを4区間に分け、シンボルプロムナード公園の、一周2Kmのコースを 周回するタスキリレーです。
メンバーは、父さん(1区)Hさん(2区)Tさん妹(3区)Tさん(4区アンカー)です。(応援で母さん)
スタートは午後からでした。午前中は晴れ間も出ていたのですが、スタートの頃は曇ってきました。
でも、まあ寒くもなく、ランニングには絶好のコンディションでした。



かの川内選手そっくりさん芸人、M高史さんがゲストランナーでした。
かの設楽選手そっくりさん芸人、萩原拓也さんもゲストランナーでした。


1区スタート前、緊張の父さん。 父さん達ランニングチームは、この大会初出場です。
出場チームは67チーム。もっと何百チーム出場する、ゆるい大会だと思ってエントリー
したのですが、実はハイレベルなチームがほとんどのハードな大会でした。
父さん1区は6km、公園のコースを3周して、次走者にタスキをつなぎます。
父さんはこのスタート前の雰囲気で、最下位を覚悟しました。



スタートしました。父さんどこまでついていかれるか?


コースは平らなところがほとんど無く、緩いアップダウンの連続でした。
これは何周めですかね?父さんの周囲に他の選手が見当たりません。
そう、ほとんどの選手が父さんの前を走っているからです。

父さんは無事タスキをつなげられたか?その2へ続く。

父さん達が必死に走っている時、留守番バーディーは爆睡!




参加してます。

犬ランキング









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちゅーる」に夢中!

2019-04-12 | 日記
以前バディボギの「ちゅーる」大好物なのをご紹介しましたが、バディボギは
何回食べさせても飽きることなく、「ちゅーる」に夢中です。
「ちゅーる」を食べる時のバーディーは、目玉でも食べようとします。
父さんが「ちゅーる」を見せると、まず目玉で食べようとして、それから
口に咥えて食べるのです。


アップにするとこんな感じ。
原則一日バディボギで1本と決めているので、次はボギーに
食べさせてあげたいのですが、バーディーはがっぷり咥えて
なかなか離しません。


やっとバーディーから取り上げてボギーへ。
ボギーが超よそ行き、お上品に食べているところです。
実はボギーのがっつきぶりはバーディー以上、超高速がっつきで
写真撮影は超難しいのです。


最後のひと絞りはバーディーへ。
また明日もあげるからな!

*わんちゃん用のスティックは、「ちゅーる」ではないみたいですが。

退屈バーディーと退屈ブー。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川プロムナードでお花見

2019-04-07 | 日記
バディボギ父さん母さんは、3月30日(土)に野島公園BBQお花見に
行ってきたばかりですが、3月31日(日)は大岡川プロムナードで
お花見をしてきました。
横浜市の中心部を流れる大岡川沿いの道は、桜並木になっていて、
今の時期は露店がたくさん出て、お花見の人出でごった返しています。
*桜は8分咲き程度だと思いました。?



父さん母さんは、本当はお花見する気はありませんでした。
バディボギの散歩のついでに、ちょっと大岡川の桜の開花状況を
見るだけのつもりで出かけましたが、結局往復1時間以上のバディボギ
お花見散歩になってしまいました。
道中疲れたので休憩するバディボギと母さん。
ボギーは母さんのリュックに担がれて休憩してます。
その間父さんは、大好きなフライの露店でフライを買っていました。


父さんはアジとくじらのフライ、母さんはウィンナーとはんぺんフライ。
注文してから揚げてくれるので、熱々揚げたてで最高においしいのです。


フライ屋さんの脇にはテーブルとイスが設置されて、揚げたてフライをビールを飲みながら
じっくり味わって食べられるのですが、いつも満員で、席を確保できたのは1回くらいかな?


この日一番きれいだと思った桜は、大岡川岸壁のコンクリートの隙間から
生え出た、この桜です。


マー坊と猫科ボギー。




参加してます。

犬ランキング































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野島公園お花見BBQ

2019-04-03 | 日記
3月30日(土)、父さん母さんはボンちゃんパパママ他総勢10名と2匹で、
横浜市金沢区の野島公園でお花見BBQをしてきました。
久しぶりにバディボギも野島公園に連れて行きました。
野島公園へは「京急金沢八景駅」で降り、シーサイドラインに乗り換え、
「野島公園駅」で降りるのですが、食材と飲み物は「京急金沢八景駅」近くの
スーパーで購入しました。
肉や野菜を炭火で鉄板焼きにし、がぶがぶビール等アルコールを飲みながら
豪快に食べるのがBBQのだいご味です。



しかしこの日は寒かった!本当はとてもBBQ日和ではありませんでした。
みんなダウンジャケット等で防寒対策をして、最後まで脱げませんでした。
前日は開催するかどうか迷っていましたが、天気予報で寒いが雨は降らない
ということなので、せっかく1ヶ月前からBBQ炉を予約していたので開催したのです。


野島公園の桜はそんなに多くはありませんが、寒いなか満開でした。


他のお客さんも、せっかく予約が取れたので、寒さに震えながらの
お花見BBQです。


バディボギは久しぶりの野島公園。寒くないのか、なんかウキウキしてました。
写真右のリュックとバックにバディボギを入れて、電車で来ました。


焼き肉の切れ端を貰おうとしているボギー。
がっつかないで上品にしてます。


野島公園の上空は、BBQの食材を狙ったトンビ達が旋回しています。
バディボギ一行は、急降下してきたトンビに、肉のパックを突つかれました。
*パックごとさらわれなかったので幸いでした。




参加してます。

犬ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする