バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

ボギー、ピンチか?

2018-06-26 | 日記
先日かかりつけの動物病院で、狂犬病の注射を打ってもらった時のこと。
注射を打つ前ボギーに聴診器を当てた先生が、母さんに何やら深刻な顔で言って、
薬を処方してくれました。
ボギーもその様子から心配だったのでしょう、「母さん、先生なんだって・・・。」



ボギーね、実はね、ボギーは「心臓弁膜症」の気があるようなんだって。
まだそんなに重篤ではないようですが、そういえば最近、散歩の途中で帰りたがる
ことが多いのです。きっと疲れやすくなったからでしょうね。
年齢も今年9月で12歳と高齢なので、いろいろ病気もでてきますよね。
それでもまったく散歩に出さないのも可哀想なので、母さんはいつでもボギーを
背負えるように、リュックを背負って散歩です。
宣告されたボギー、悲しそうな顔ですね・・・。
お薬を毎日飲んで、塩分の多いニャンコのご飯は食べちゃだめだよ!
がんばろうね!


バーディーも今年12月で12歳になるので、
動物病院の先生に、「バーディーはどうですか?」と母さんが聞くと、
「バーディー君はぜんぜん大丈夫!」と太鼓判を押してくれました。


それを聞いたバーディーは、にやつきが止まりません。
こら、少しはボギーを心配しろ!


この子猫達は、母さんの知人の庭で、野良が生んだ子猫です。
母さんが里親を捜して、無事兄妹(姉弟?)一緒で里親になってくれる人が見つかり、
無事引き渡すことができました。
手前の茶と白は女の子で、後ろは男の子です。生後2ヶ月だそうです。
本当は母さん、家の子にしたかったみたいです。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ袋好きバーディー!?

2018-06-22 | 日記
バディボギはよくゴミ袋のゴミを漁り、中身のゴミを散乱させて、
父さん母さんに怒られていたのですが、最近のバーディーのゴミ漁りは
少し違ってきました。
以前のバーディーは、ゴミ袋から中身を少し出して、咥えてご満悦でしたが。(写真)



最近のバーディーは、ゴミ袋ごと咥えて自分の物にしようとするのです。
中身を出すことは有りません。ゴミ袋ごと自分の物にすることが重要なのです。
どうだ!と、得意顔なのがわかります。


よっぽどお宝のゴミ袋なのでしょう、父さん母さんに奪われないよう
長い鼻と口でがっちりガードです。


父さん母さんが奪いにいくと、バーディーは「ウー!」っと唸り声をあげ
威嚇します。
バーディーの「ウー!」の時、噛みつかれた経験の有る父さん母さんは、
怖くてこれ以上近づけません。


ますますガードを固めるバーディー。


エアコンの上で寝んこのマー坊。
そろそろエアコンを掃除してあげないと・・・。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーのなに!なに!

2018-06-18 | 日記
ボギーは警戒心が強いので、自分のまわりの出来事に敏感です。
気が小っちゃいのではないのです。ボギーはとても勇敢です。
ボギーは家の中にいても、たえず父さん母さんを守るため、家中パトロール
してくれてます。そんなボギーが異変を察したようです。
得体の知れない怪しいものを、ボギーの視界が捉えました。



何かいたよ!父さん母さん気を付けてね!
怪しいものが森のなかに潜んでるみたいだよ!
我が家のなかに森は有りませんが、ボギーは真剣です。


正体はテレビのなかのワンちゃんでした。
オーストラリアに生息する、野生のワンちゃん「ディンゴ」です。
ワンちゃんと知ったボギーは、テレビのなかのワンちゃんなのに、
縄張りを荒らされたと思ってか、ワンワン怒りまくるのでした。

*勝手にNHKの番組を拝借しました。ごめんなさい。

ボギー、そんなのどうでもいいじゃん!
風呂上りのバーディーは、母さんのドライヤーで天国、天国。
(ボギーは先に風呂から上がって大騒ぎしてるのです)


母さんに爪切りしてもらっているチー坊。
キー坊は嫌がりますが、チー坊はおとなしく爪切りさせます。



参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥棒バーディー!?

2018-06-14 | 日記
バーディーとボギーには、毎日お腹いっぱい食べさせてあげてるつもりですが、
バーディーもボギーも、ニャンコのご飯を泥棒して食べるのが得意です。
特にバーディーの泥棒ぶりは、そっと見てると面白いのです。
通常ニャンコのご飯は、バディボギに泥棒されないよう、出窓等の一段高い所に
置くのですが、バーディーは足は短いけど胴長と顔長の体型を利用し、泥棒します。




チャトラのケージのご飯を泥棒するバーディー。
足は短いけど、胴が長いのが良くわかります。


母さんが油断して、ニャンコご飯をケージの出入り口近くに置き過ぎました。
それをバーディーが見逃す訳は有りません!
でも、バーディーもここまでが限界で、お皿の奥のご飯には届かないのです。


お皿の奥のご飯に届かなく、怒りだしたバーディー。
自分が泥棒だという立場を忘れ、ワンワンうるさいのです。
泥棒に失敗したからって、ワンワンうるさくすると、すぐお巡りさんに捕まっちゃうよ!


あんまりうるさいので、「バーディー、肉巻き棒あげるよ!」
とたんに静かになりました。
ボギーまですっ飛んできました。
本当はバーディーは、肉巻き棒がお目当てだったのかも知れません・・・。


出窓で日向ぼっこのチャトラ。
外の道行く人に、愛嬌を振りまく時もあります。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレランに挑戦しました!

2018-06-10 | 日記
6月9日(土)前日の雨もあがり、父さんと職場の仲間Tさん、Tさん妹さんと
トレイルランニング、略してトレランに挑戦してきました。
トレランは普通のランニングと違い、アップダウンの激しい山道を走ります。
父さんは初挑戦、この日のためにトレランシューズ、トレランリュックを新調しての
参戦です。Tさん兄妹は講習会を受講し経験済みです。
写真は山道を駆け登るTさん。




今回のコースは、神奈川県秦野市の鶴巻温泉(小田急線)をスタートし、
弘法山~権現山を折り返すコースです。往復8kmのトレランになります。
このコースは人気のハイキングコースでもあり、朝までの雨があがり快晴となり、
大勢のハイカーが訪れていました。
写真は弘法山頂上(標高235m)でTさん兄妹。


持参のおにぎり等で昼食をした、権現山頂上の展望台。


権現山展望台から秦野市街の眺望。
この日は富士山はお隠れになっていましたが、箱根の山々、海側には
かすかに伊豆諸島の島々らしき姿が眺望できました。


権現山を折り返し、鶴巻温泉へ戻ります。
復路は下りが多いので快調に飛ばします。


初挑戦の父さんも快調に飛ばします。新調した黄色いシューズが、
緑の木々に溶け込んでいます。
今回はレースではないので、休み休み走れましたが、さすがの父さんも
登りはきつかった、今後もっと上級コースにチャレンジするなら、
真剣に日々トレーニングに励まなくてはと思いました。


鶴巻温泉に戻り、日帰り温泉「弘法の湯」で汗を流しました。
もちろん風呂上りにビールをおいしくいただきましたが、
小田急線で海老名に移動し、居酒屋で打ち上げ!
父さんは苦手のホッピーをしこたま飲み酩酊しましたが、
なんとか無事に帰りました。


「父さん大丈夫かな?」と心配してくれてたバーディー。
父さんが無事帰ってきたので、大安心のバーディーです。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーの帰りたいよ!

2018-06-05 | 日記
ボギーには行きたくない場所があります。
バーディーは行っても行かなくても、どっちでもいいみたいです。
ボギーは目的の場所にそっぽを向いて、ちびっちゃい体で、重量級?の母さんをぐいぐい
反対方向に引っ張るのです。




「行きたくないよー!お家に帰りたいよー!」
ボギーはべそかきながら必死に抵抗しますが、今までボギーの抵抗が実ったことは
ありません。父さん母さんはボギーのために連れて行くのです。
ボギーのお目目のまわりの毛が伸びて、視界が悪そうだし、お目目に毛が刺さって
痛そうなので、ワンちゃんの美容院に連れて行くのです。


どうだボギー、お目目のまわりがすっきりしただろ!


バーディーは美容院へ行ってもあまり変化がありませんが、いつも可愛いリボンを
付けてもらいます。
ボギーはサマーカットなので、いつもリードにリボンを付けてもらいます。


父さんは今度「トレイルランニング」略してトレランに挑戦します。
トレランは普通のランニングと違い、山道を走るのです。
そのためシューズもトレランに特化したものがあり、滑りにくく踵が安定し、
つま先は頑丈で、全体的に丈夫にできています。
父さんは「ノースフェイス」のシューズを購入しました。
トレランシューズのメーカーは、一般的なランニングシューズのメーカでなく、
アウトドアのメーカーが主流のようです。
*トレランリュックも購入しました。水・食料、着替え、雨具などをしょって
 走ります。


怪我で片耳が垂れてしまったマー坊。
でも、何か可愛い!




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャトラのふりするバーディー他

2018-06-01 | 日記
あれっ!チャトラがふたりいる?
チャトラのご飯タイムに、いつの間にかチャトラがふたりになっています。
最近視力の衰えを気にしている父さんは、物が見え難くなっているばかりでなく、
物が二重に見えるようになってしまったかと、いささかショックを受けました。



マジックの種がわかれば父さんひと安心です。
いやしいバーディーが、ニャンコのご飯を父さん母さんに見つからないよう
食べるため、チャトラになりすましていたのです。
本物のチャトラは、ご飯を食べられず憮然としています。


まあバーディーが普段より増して、ニャンコのご飯を食べるのも、
父さんのせいでもあるのです。
バディボギのご飯の在庫が残り少なくなっていて、分量制限せざるを得ず、
お腹ペコペコのバディボギなのです。
そして父さんは毎日酔っぱらいで、母さんにきつく言われているのですが、
ネットでバディボギご飯を注文するのを、忘れ続けていたのです。


ボギーもお腹ペコペコで、散歩の途中で手羽先の骨を見つけ拾い食い。
鳥の骨は喉に刺さると聞いているので心配でしたが、幸い食べずに家まで
くわえて来たので、蟹かまぼこと交換しました。

*現在はバディボギご飯はネットで調達済み。豊富に有ります。

何を企んでいるのか、おすましキー坊。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする