バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

みんな仲良く公平に!

2019-10-30 | 日記
母さんがネズミのおもちゃをワンちゃん達に買ってきました。
バーディー、ボギー、ピーちゃんで喧嘩にならないよう、ネズミのおもちゃを
3匹買ってきました。
「みんな仲良くね!」とってもやさしい母さんです。
バーディーには青のネズミ。バーディー実は、ボギーとワンちゃんふたりだけの時は、
おもちゃなんぞに興味は有りませんでしたが、ピーちゃんが居候?になって、
ボギーのおもちゃを奪って遊ぶのを見て、対抗心を燃やしたのか、おもちゃに
興味を示すようになりました。


ボギーには黄緑のネズミ。ボギーはたくさんおもちゃを持っていましたが、
ピーちゃんが居候?になってから、ピーちゃんにほとんどのおもちゃを
奪われてしまいました。ネズミのおもちゃ1匹ぐらいでは、不満顔が
直りません。


ピーちゃんには橙色のネズミ。バディボギ家に居候?に来て、初めて自分に
買ってもらったおもちゃです。
「誰にもあげない!」がっぷり咥えて離さないピーちゃんです。
ピーちゃんが、青と黄緑を欲しくならないよう祈る母さんです。


バーディー、ボギー、ピーちゃんに、みんな仲良く公平にと、おやつをあげる
とってもやさしい父さんです。


いつもはキャットタワーの狭い小屋に閉じこもりきりのマー坊。
(いじめっ子チー坊を恐れて)
久々部屋の中を散歩して、背筋を伸ばせて良かったね!




参加してます。

犬ランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロイヤルウィング」ナイトディナークルーズ

2019-10-26 | 日記
10月21日(月)、父さんは多少の雨もよいでしたが、横浜港大桟橋から
「ロイヤルウィング」というレストラン船(旅客定員630名)で、横浜港内1周の
ナイトディナークルーズへお友達グループ10名と行ってきました。
レストラント船「ロイヤルウィング」は、12:00出港のランチクルーズ、
14:45ティークルーズ、17:00、19:30ディナークルーズと
1日4便あり、いずれも2時間弱の船旅です。
父さん達は19:30出港の最終便でした。



大桟橋の待合室に展示してあった帆船の模型。
(模型というより、商船学校の教材だったそうです??)


「ロイヤルウィング」から横浜みなとみらいの夜景。
写りが悪いですが、カラフルな大観覧車を中心に、左「ランドマークタワー」、
右帆船をイメージした「インターコンチネンタルホテル」。
わかるかな?
船はさらに進み、ベイブリッジを潜り抜けて行きます。


ディナークルーズと言っても、父さん達はリーズナブルな中華コース。
飲み放題が込みです。20名くらい入れる個室でした。
*詳細はネットで検索してください。


料理の量は少な目ですが、父さんがよく行く中華街の安いお店より、
さすがに上品でおいしかった。
特に「海老チリ」と「鶏肉とカシューナッツの炒め」はおいしかった!


今回もクルーズとまったく関係なくワンちゃん登場!(バーディー)
100円ショップ購入の箒は母さんから奪い、ひよこの人形は
ピーちゃんから奪った物です。
バディボギは川で泳いだ事はありますが、船に乗った事はありません。
ピーちゃんは不明です。ニャンコ達は泳ぎも船も未経験です。




参加してます。

犬ランキング




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居ランにデビュー

2019-10-22 | 日記
10月20日(日)、父さんはとうとう「皇居ラン」へデビューを果たしました。
お仲間は「皇居ラン」先輩のTさんとその妹さんです。Tさんは父さんの職場の
後輩ですが、「皇居ラン」は先輩で、スタートからゴール打ち上げまで面倒を見て
もらいました。
集合はJR有楽町駅前。ランナーのための更衣室、ロッカー、シャワーを有料ですが
使える「ランステ」で着替え皇居に向かいます。この日は日曜で良い天気に恵まれ、
「即位の礼」の規制もまだなく、皇居を走るランナーが大勢いました。
写真は皇居のお堀と父さん。




皇居のお堀とTさん。
周囲に大勢ランナーがいますが、この日は大会ではないので余裕です。
実はこの日10月20日は、毎年恒例の、荒川河川敷を走る「タートルマラソン(ハーフ)」
に父さんTさん兄妹とも出場予定でしたが、台風19号で荒川河川敷のコース、会場施設予定地
とも水没してしまい、やむなく中止となってしまったのです。
で、代わりに、大会ではありませんが皇居を走ることにしたのです。


時の大老、井伊直弼が暗殺された「桜田門外の変」で有名な「桜田門」
ランナーはこの門を皇居一周ごとに潜って走るのです。
皇居一周約5キロ、父さん達は2周したのですが、Tさん妹さんは体調を
考慮し独自コースへ。したがってランしてる写真を撮りそこねました。


父さんとTさんは皇居2周の後、皇居~東京タワーを往復ランしました。
父さんは東京のお隣の横浜に住んでいながら、皇居、東京タワーとも
前に訪れた記憶が全くありません・・・。たぶん小学生の頃行ったかも?
東京タワーはスカイツリーに押されているとはいえ、父さんはその迫力に
圧倒されました。観光客も大勢いました
この日の走行距離は約15キロ。楽しく走れるちょうど良い距離でした。


打ち上げは妹さんも合流して、有楽町駅界隈のお好み焼き屋さん。
けっこう飲みましたが、無事帰宅できました。


バディボギの出演は再放送?
とりあえず前に出演した写真でワンちゃんブログの体裁を整えます。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風後あれこれ

2019-10-18 | 日記
台風19号は去りましたが、残した爪痕はあまりに惨い仕打ちです。
テレビでニュースを見るたびに、犠牲者が増えいたたまれません・・・。
ワンちゃんやニャンコ達は無事に避難できたのかな?
おそらくペット、家畜達にも、多くの犠牲が出た事と思います。
今回の台風でも我が町は無事で、我が町で生まれ育った父さんは、幸い
災害等で避難した事が1回も有りません。それだけにいざ避難という時
に、どう行動すれば良いかおおいに不安です。
バディボギは当然一緒に連れて避難します。(ピーちゃんも)
避難所に入れてもらえなかったら、軒先を借りて一緒に寝る覚悟です。
ニャンコ達は?ニャンコ達も連れて行きたいですが、彼らは言う事を
聞かないでしょう。でもニャンコ達は生命力、野生力が強いので、
少しでも我が家が残っていれば、無事に生きていてくれてるでしょう。

今回の台風の影響で、10月22日に予定されていた「即位の礼」のパレードが
11月10日に延期になりました。なんと11月10日は、父さんがエントリー
している「横浜マラソン」の開催日です。参加案内が届いたばかりです。
特に因縁は感じませんが、「横浜マラソン」完走目指して頑張ります!
*ちなみに10月20日にエントリーしていた「タートルマラソン(ハーフ)」
が、コースの荒川河川敷が水没したため中止になりました。


前回のブログで、台風通過中に退屈していたボギーの続き。
「ボギー!」と声をかけると、体はそのままで、目だけ父さんのほうに
移動するのです。


台風が過ぎ、我が家に平和が戻り安心したバーディー。
白目をむいて超爆睡です。


我が家の座敷台風ピーちゃん。
雨が降ろうと槍が降ろうと元気なピーちゃんです。
父さん母さんは疲れていても「遊んで!」顔のピーちゃんです。


ピーちゃんにあきれ顔のブーとキー坊。




参加してます。

犬ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギ家の台風一過

2019-10-14 | 日記
台風19号により犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々、怪我をされた方々に心よりお見舞い申し上げます。

横浜在住のバディボギ家にもレベル3「避難準備」が発令されましたが、
(土砂災害で)幸いそれ以上風雨とも強くならず解除され、写真のような
青空の朝を迎えることができました。(バディボギ家2階ベランダより撮影)
お向かいの家はたまたま壁の塗り替え中で、昨日午前中にグリーンのネットは
畳まれましたが、11/13朝方、職人さんがまた張ったようです。
ベランダから見る限りご近所に被害は無く、ほんとに幸いでした。


台風15号の時、バディボギ家は建物に被害は無かったものの、早朝から
夕方まで停電しました。その時懐中電灯や電池を捜すのに苦労したので、
その教訓を生かし、台風情報を得るとすぐ電池を配備し、新たな懐中電灯ランタン等を
配備しました。
*他にもヘッドライト、強力LEDマグライトが有ります。


甚大な被害をもたらす自然災害が発生中でも、ワンちゃんニャンコに
罪は有りません。父さん母さんがテレビの台風情報にかじりつきで、
散歩はもちろん、かまってあげられないので超退屈ポーズのボギー。


バーディーもあくびの連発です。
バーディーに事情を説明しても、わからないだろうな・・・。


ピーちゃんもお転婆ぶりを引っ込めて退屈ポーズ。
バディボギ家にピーちゃんを預かっている限り、
バディボギ家に台風一過は有りません!


台風が来ても、母さんの膝で安心のチー坊。

こんな異常気象の原因が地球温暖化によるものなら、絶対我々の世代で
食い止めなくてはいけないですね!



参加してます。

犬ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃!お転婆娘現われる!

2019-10-09 | 日記
衝撃!何やら見かけないワンちゃんがバディボギ家に現われました。
亡くなったボンちゃんに似てるけどボンちゃんではありません。
よんどころない事情で、母さんの姉からしばらく預かることになったのです。
名前はピーちゃん、パピヨンの女の子です。5歳くらいらしいです。
これがとんでもないお転婆娘です。バディボギ家に上がるなり、リードも
外させないでキャンキャンわめいて駆けずり回り、生意気にバディボギに挨拶もせず、
ソファーに乗ってドヤ顔です。
「お前!ソファーの上は5年早いぞ!」ボギー


可愛い顔はしていますが、とにかくお転婆でずうずうしい!
居候になるのに、バディボギ家の物はみな我が物と思っているようです。
ボギーお気に入りのクッションを、早々と独占するピーちゃん。


5年早いはずのソファーに乗って、圧倒されて小さくなったバーディーを、
あざ笑うかのようなピーちゃん。


ボギーはあきれてふて寝。
チャトラは女の子同士ですが、あまりのお転婆ぶりにドン引きです。


父さんとは初対面なのに、父さんの行く所行く所くっついて来て、
手を差し出すと「お手」をする可愛いところもありますが、
抱っこしようとすると噛みついてくる、難しい女の子です。

はて、いつまで預かるのか?気が重い父さんです。
*たぶん、そうとう長期になると思われます・・・。



参加してます。

犬ランキング







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例!「神輿パレード」に参加

2019-10-05 | 日記
9月29日(日)、父さん母さんは毎年の恒例、藤沢市民祭りの
「神輿パレード」に参加してきました。
父さん母さんは藤沢市民ではありませんが、仕事等でご縁があり、
毎年お神輿を担がせてもらっています。
藤沢市民祭りは9月28日(土)~29日(日)に渡って開催され、
いろいろなイベントが実施されます。「神輿パレード」は29日に
20基の神輿が参加し、藤沢駅南口と北口周辺を練り歩きます。
「神輿パレード」の出発は12:00~。父さん母さんが参加の
神輿は4番目の出発で、出発待ちの様子です。


父さん母さん達が出発待ちをしている間、同じパレードコースで、
マーチングバンドや踊りのチームがパレードします。


いよいよ出発間近。緊張感が漂います。
この時点では、まだ神輿は台座に乗っています。


さあ、出発しました。
この地域のかけ声は、「どっこい、どっこい」です。
出発してすぐに、藤沢駅南口の晴れ舞台がやってきます。
駅前ロータリー周辺、歩道橋の上に観客が溢れ、神輿パレードに
参加していると、晴れがましい気分になります。


後続の神輿が続々迫ってきます。


父さんは初っ端晴れ舞台で担がせてもらいましたが、なにせこの神輿に
約200名の担ぎ手がエントリーしているので、母さん他白い衣装の面々は、
遠巻きにして少ないチャンスを窺がうのです。
*白い衣装の参加者は、比較的神輿経験の少ない人が多いです。(父さん母さんも白です)


藤沢駅南口を練り歩き、北口の商店街を練り歩くとパレード終了です。
締めの拍子木を打ち、シャンシャンシャンと締めます。
この後は神輿チームごとに「鉢洗い」という打ち上げを行います。
父さん母さんは、神輿出発前に飲んでヘロヘロで、休憩中に飲んで、
「鉢洗い」で飲んでヘロヘロで、2次会でベロベロで、家に帰り着いたのが
不思議な、楽しくも疲れた一日でした。


神輿とぜんぜん関係ありませんが・・・。
母さんの左ひざの上が、ボギーでなくキー坊なのが不満なバーディー。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーの誕生会

2019-10-01 | 日記
9月22日(日)、ボギーの13歳の誕生会を開催しました。
(ボギーは9月24日生まれ)
会場はバディボギ家です。ボンちゃんパパママ、ルビーちゃんパパママが
お祝いに集まってくれました。
バースディケーキはボンちゃんパパママが買ってきてくれました。
(1)と(3)の飾りがついたローソクを立て、お祝いしてもらいました。
ボギーももう13歳か・・・。お爺さんになっちゃたのかな?
でもバディボギには、18歳までは元気でいてもらうつもりの父さんです。


今回の料理は、久々ピザの宅配を頼みました。
その他持ち寄った料理等がいっぱい!
お腹いっぱいですが、母さん自慢のビーフシチューも完食しました。
*主役のワンちゃんにもあげない、人間だけの楽しみです。


ボンちゃんパパママからプレゼントのお洋服。
これから異常な暑さの夏の反動で、異常に寒くなるかもしれない
冬に備えて、カラフルでおしゃれなダウンのお洋服をいただきました。


しかも本日この場で、ワッペンを縫い付けてくれました。(右)
かっこいいー!ボギー。


やはり寒い冬に備えて、ルビーちゃんパパママからのプレゼント。
良かったねボギー!とても暖かそうなセーターです。
寒い冬を乗り切って、いつまでも元気でな!


ボンちゃんママに抱っこしてもらうボギー。
ボギーはバディボギ母さんと同じくらい、ボンちゃんママが好きなのです。


ボンちゃんパパに抱っこしてもらうバーディー。
バーディーはボンちゃんパパが大好きです。
ルビーちゃんママも好きなのですが・・・。

ボンちゃんパパママ、ルビーちゃんパパママ、ボギーのためにありがとうございました。
ところで、12月14日はバーディーの誕生日です。いや、ちょっと図々しいかな?



参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする