バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

危機一髪!?ボギーの誕生祝い!

2013-09-28 | 日記
ボギーの誕生日祝いに、母さんが、ボギーの好きそうなおもちゃをプレゼント
しました。ピンクのねずみかな?お猿かな?よくわからないけど、つまむと
ピーピー鳴くのです。




ボギーはこのてのおもちゃが大好きで、似たようなやつをいくつか持って
ますが、これも大変気に入ったようです。
そのうち父さん母さんに、投げてくれ!とせがんで、投げては銜え、また
投げては銜えの、遊びをしたがるにきまってます。


おっと、ここで焼きもち焼きバーディーの登場です!
ボギーだけプレゼント貰って、面白くないバーディーは、普段は食べ物しか
興味のないバーディーのくせに、ボギーのプレゼントを奪いにかかります!


こら、バーディー!ボギーに返しなさい!
これはボギーの誕生祝なんだよ。バーディーの誕生日には、もっといいのを
あげるから!こら!返しなさい!と、父さんに叱られるバーディー。


父さんに叱られても返さないバーディーに、ボギーは奪回作戦開始です!


よし!作戦成功ボギーです!
戦闘能力はボギーのほうが上です。ましてや母さんに貰ったプレゼント、
バーディーに奪われるわけにはいかないよな!




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンちゃん、ボギー合同お誕生会

2013-09-24 | 日記
ボンちゃん10歳(9月?日生、ごめんなさい忘れました)ボギー7歳(9月24日生)の
合同お誕生会を開催しました。場所はもう、ワンちゃん仲間の恒例となりました、
バディボギ家です。おいしい料理と飲み物を持ち寄り、皆でお祝いします。



主役のボンちゃん(パピヨン)と、お祝いに来たルビーちゃん(ヨーキー)
です。ボンちゃんはワンちゃん仲間のお兄さん、お誕生日おめでとう!
これからも、ルビーちゃん、バーディー、ボギーのご指導よろしくね!


お祝いのケーキは、年の数の蝋燭を立てました。
毎年、毎年、ケーキから溢れるほど、蝋燭を立てようね!!


ケーキをむさぼるボンちゃん、この時ばかりは皆の「兄貴」を忘れてます!
ボンちゃんパパ!いいショット撮れましたか?


さすがルビーちゃんは女の子、甘いものには目がありません!
バーディーはボンちゃんママに食べさせてもらってます。


もうひとかたの主役ボギーは、会が佳境に入れば入るほど、なぜか
ひけてきて、母さんが台所に来るのを待ってます。
ケーキをすすめても食べません(皆が帰ってから食べた)
でもボギー、お誕生日おめでとう!何回もブログで書いたけど、
ボロ雑巾みたいで我が家に来たボギーが、こんなたくましく、可愛く
育ってくれてありがとう!プレゼントにいただいた、ポロシャツと
首輪、お似合いじゃないか!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー!父さんのかばん取らせて!

2013-09-20 | 日記
母さんが、バーディーとボギーに仲良く食べさせようと、テーブルの上に置いて
おいたはずの、肉巻き棒の袋を、バーディーはいつの間にか、きっとテーブルの
上にひょいと乗って、袋ごと独占してしまいました。




しかも、父さんはこれから出勤なのに、父さんのかばんの側で食べてます。


バーディー!肉巻き棒は、見て見ないふりするから、父さんのかばんを
取らせて。でもバーディーは信じません!近寄ると凶暴になります!


父さん遅刻しちゃうよ!かばんだけちょうだい!
バーディーの目つきが怪しくなってきます。


父さんは怖くて近寄れません!


そこで母さんが助け舟を出してくれました。
「肉巻き棒は全部食べていいし、牛乳あげるからこっちおいで!」
単純なバーディーが、のこのこ母さんのとこへ行ったすきに、父さんは
かばんを取って、無事、出勤に成功しました。




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプだホイ!恒例たこ焼きキャンプ!?

2013-09-16 | 日記
バディボギ一家の今年のキャンプ第2弾(締めくくりでもある)は、父さんの会社仲間と
恒例の大滝キャンプ場(神奈川県山北町)キャンプです。丹沢湖を過ぎ、さらに山奥に
入ったところのキャンプ場で、台風の影響で、雨の心配がありましたが、一泊二日の
初日は陽射しもあり、まずは楽しいキャンプのスタートでした。




メンバーが徐々に集まり(参加者50人の予定)、夕飯の準備をする者、早くも
飲みだす者、自由なキャンプが売りです。
ちなみに借りたバンガロー4棟や車中で一泊します。


父さんの会社仲間のキャンプではありますが、今回はワンちゃん仲間の
ボンちゃん一家も参加してくれました。ルビーちゃん一家もお誘いしま
したが、ルビーちゃんママは虫が嫌いで・・・・・。
キャンプデビューのボンちゃん、楽しそう!


ボギーは、どこへ行っても母さんにべったり。
ボンちゃん、バーディーが自由に散歩していても、母さん、母さん!


バーディーは放浪してましたが、バーディーファンのお仲間のお子さんに
バンガローへ拉致されました。


父さんのたこ焼きは、キャンプの恒例になりました。
提灯をセットし、さあ、開店しますか!


開店しましたが、実際に焼くのは、ほとんど弟子達の仕事です。
父さんは側で、生地の分量や、ひっくり返すタイミングを指導
するのです。今回は150個焼きました。
父さんはその後、宴会に加わり、翌朝まで記憶喪失です。


翌朝、爆睡父さんが、一番最後に置きだすと、大滝キャンプ場は大雨に
襲われていました。皆、朝食を済ませ、撤収に大わらわ!
もたもたしてると、道路が通行止めになり、帰れなくなる恐れがあります。
父さんも朝食抜きで撤収です。バディボギ!ボンちゃん!楽しみにしていた
河原遊びできないね!自然には勝てないよ!また来年来ようね!

H25.9.14~9.15




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛になったボギー??

2013-09-12 | 日記
先日バディボギはキャンプに行って、野原を駆け回ったり、土の道を疾走したりして、
だいぶお体が汚れましたが、父さん母さんが忙しかったり、また数日後に、キャンプ
第2弾に行く予定もあるので、お風呂でジャブジャブは無しにしました。
その代わり、やはりお体が気持ち悪いと思うので、「水のいらない泡シャンプー」を
買ってきて、さっそく、まずボギーを「牛」にしてみました。




ボギー、頭にも泡を乗せてみよう!


説明書によると、泡をお体になじませて、少し湿らしたタオルでお体を
ごしごしやると、とってもお体が綺麗になるそうです。ほんとかな?


ボギー、頭もごしごし。綺麗になったかな?


さあ、バーディーもやってみよう!
ボギーに泡を使い過ぎたから、バーディーは控えめに!


お腹にも泡をつけて、父さんの手ですり込んで、泡をなじませます。


タオルでごしごしごしごし。綺麗になるかな?


バーディー、ごしごしが気持ちいいみたい。眠ちゃったかな?!

バディボギ!次のキャンプが終わったら、お風呂でじゃぶじゃぶ
してあげるからな!(ボギーはじゃぶじゃぶ嫌いだけど・・・)






参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王でキャンプだ!その2

2013-09-07 | 日記
さて、去年の同時期のキャンプ(尾瀬丸沼)もそうでしたが、会社の仲間の
別動隊キャンプと合流しました。だいぶ遅れて到着でしたが、別動隊16名
マイクロバスと資材運搬用トラックでの、管理人さんびっくりの登場です。
さあ、早く設営しないと、暗くなっちゃうよ!街頭なんか無いからね!
灯りは自前だよ!



どうやら設営完了です。宴会準備も整ったようです。七輪の炭もおこった
ようです。
テント3張と、ブルーシートの中は宴会場と、簡易ベットが設営されました。


バディボギ一家も宴会に参加します。夜になると真っ暗になるので、
母さんはヘッドライト装着、バディボギにも、首にピカピカ点滅する
ライトを着けてあげました。


ランプだけが頼りの、闇の中の宴会でした。酔っ払いのおもちゃに
されるバディボギです。
陽があるうちは半袖で充分でしたが、さすが山のキャンプ場、夜は
冷え込んできて、皆、上着や長袖シャツに着替えました。
途中、30分くらいゲリラ豪雨に襲われ、全員起立してブルーシート
を持ち上げ、シートが潰れないよう守ったりした、たいへんな宴会でし
たが、誰かが持参した珍味「からすみ」「鮎の干し物」おいしかった!
父さんは「たこ焼き」を焼きました。


翌日はマイクロバスに乗って、蔵王名物「御釜」見物に行きましたが・・・。
駐車場から、標高1758mの苅田岳山頂を目指します。山頂には「苅田嶽神社」
が鎮座しています。山頂からは、火山の爆発でできた「御釜(五色沼とも)」
が、見えるはずですが・・・。きれいな緑の火口湖が見えると良いですが・・。


ご覧のとおり、「御釜」は霧の中!ただただ寒いだけでした。
それでも観光客がたくさん来てました。


見えなかった「御釜」を後にして、一行は「蔵王温泉大露天風呂」へ!
温泉街の一番上にあり、450円/一人で入れます。
バディボギは入れないので、父さん、母さん交代で入りました。
露天風呂は渓流に沿って作られ、硫黄の匂いぷんぷん、渓流にも
湯船にも、湯花がびっしり着いて、良い湯でした。


仲間のおじさんに、お世話になってるバディボギ。
「母さん、早くお風呂から出てこないかな!」


「母さん、早く出てきてよ!!」

この後、キャンプ場に戻り、皆でラーメンを作って昼食。
バディボギ一家は都合により、横浜に帰ります。他のお仲間はもう一泊。
また行きたい蔵王でした!




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王でキャンプだ!その1

2013-09-03 | 日記
バディボギ一家は「蔵王坊平国設野営場」へ一泊キャンプに行ってきました!
横浜から蔵王まで、父さんひとりで運転でした。(母さん免許あるもペーパー)
途中のサービスエリアにて、バディボギは初めての蔵王キャンプにワクワクです。
キャンプ場まで横浜から片道400Km以上、母さんは父さんが居眠りしないかドキドキです。



首都高、東北自動車道白石IC、蔵王エコーライン、宮城県から山形県へ、
目的地坊平まで休憩入れて6時間半の道のりで、やっとの思いで到着した
「蔵王坊平国設野営場」は、他のキャンパーも見かけず、ちょっと寂しくなる
ところでした。それでも管理棟に山形弁?がやさしい、受付のおじさんが
二人いて、入場料350円/大人一人(安い!)を払いました。


炊事場はちゃんと有ります。水の蛇口も充分有り、飲むこともできます。
釜戸もたくさん有り、煮炊きに不自由しません。(炭、マキは持参かな?)


テントは好きなところに張って良いとのことで、炊事場の近くに張りました。
駐車も無料でどこでもOK、テントの側に停めてます。


他のキャンパーがいないのを良いことに、バディボギは自由に探検開始です。
(実際は他に2組くらいいたようですが、広大な敷地なので、最初は気が
つきませんでした)


ボギーは藪みたいなところが好きなようです。


キャンプ場内には陸上競技のクロスカントリーコースが有り(判別できるかな?)
滞在中、何人か走ってる人を見ました。


クロカンコースを疾走するバーディー!かっこいー!

8/31(土)~9/1(日)
蔵王エコーラインは霧が深く、心配でしたが、キャンプ場は晴れ間が見え
ほっとしました。(台風の影響が心配でした)
次回へ続く!




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする