バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

富士山マラソン完走!母さん観光!

2013-11-27 | 日記
バディボギ父さんは、昨年に続き「富士山マラソン」に挑戦してきました。
河口湖畔をスタートし、河口湖、西湖を周回する42.195Kmのフルマラソンです。
今年のスタートは9:00。上の写真はスタートの朝、前泊した宿の前から、
世界遺産、富士山の眺望です。



河口湖と飛行機雲。気温は低いが快晴で、絶好のマラソン日和です!


スタート地点付近の様子。16000人のランナーが過酷なレースに挑みます。


スタート前、父さんの勇姿?勝負服の赤で!


さて今回は、父さんの他、母さんと職場の仲間のランナーと、河口湖まで
遠征したのですが、仲間のランナーは練習不足で出走断念!
父さんがゴールするまで、母さんと河口湖近辺の観光です!
まずは、「おもちゃ」で有名な「北原ミュージアム」へ。
懐かしい「おもちゃ」がたくさん展示されてたそうで、父さんも行きたかった!


お次は「オルゴールの森」へ。中世ヨーロッパのオルゴールをコレクション
した、庭園美術館だそうです。(母さんはえらくお気に入り)


オルゴール館内にて。茶色のワンちゃんは、作り物ですが、本物そっくりに
動くそうです。(この写真にて、バディボギ出演に代える)


このお城全体がオルゴールだそうです。お城の中では舞踏会の真っ只中!
オルゴールの音楽にのって、人形達が華麗に踊るそうです。


父さんがゴールする頃、ゴール付近では「サンプラザ中野」さんの
ミニコンサートが開催されてました。
父さんは、いつゴールするか不明なので、またまた栄光のゴール
写真は撮影できず・・・。

第2回富士山マラソン H2511.24 9:00スタート
父さんの記録 4時間44分完走
普段あまり練習してないので、上々のタイムです。
順位は真ん中より、やや下だと思います。(まだ未発表)




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーは芸術家!?

2013-11-23 | 日記
ボギーはただやみくもに、おもちゃを並べているのでは有りません。
父さんは初めて知りました!ボギーはたいした芸術家です。
いわれてみれば、ファッションもアートっぽいですね!



ソファーの上に、ボギーのおもちゃが、輪になって並んでいたので
「母さん、なんでボギーのおもちゃを、こんな風に並べたの?」
「いえ、いえ、母さんの仕業じゃありません!ボギーが自分で作った
ボギーの作品なんです!まだ未完成みたいよ!?」


にわかに父さんは信じられませんでしたが、ボギーが残ったおもちゃを
銜えてます。どうするんだろう?


銜えたおもちゃを、先に作った輪のほうに持っていきました!


どうやらボギーは、銜えたおもちゃを、輪の真ん中に置きたいようです。


完成したのか、ボギーは満足な表情を浮かべてます。
ほんと、これはワンちゃん世界の、ハイレベルな芸術作品です!
ほんとボギーは、奇跡の芸術家です!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町小田原でウォーキング!

2013-11-19 | 日記
バディボギ父さん母さんは、毎年恒例の「城下町おだわらツーデーマーチ」に
参加してきました。城下町小田原や、箱根、真鶴、湯河原をウォーキングしよう!
という催しです。
6km、10km、20Km、30Kmの部があり、父さんは小田原20Kmの部、
母さんは小田原10Kmの部に参加しました。

スタートは小田原城址公園。お侍さんや、和太鼓の見送りで盛大にスタートです!


小田原城天守閣(Wikipedia拝借)


会社の仲間との参加ですが、20Kmの部参加の人は歩みの速いこと!
相模湾を望む橋からの風景を見る暇もなく、ひたすら歩け歩け!


晴れわたる青空に映える冠雪の富士山も、眺めるひまなく歩け歩け!


中間地点で昼食。おにぎり持参のお仲間(荒川マラソンにも参加しました)
冷たいビール飲みたいけど、まだ10Km歩くので、自動販売機で買った、
ノンアルコールビールで我慢です。


もくもく歩いたゴール!
スタートと同じ、小田原城址公園です。


完走者には、つみれ汁のプレゼント。ブラスバンドの演奏もサイコーでした。
この後は、お仲間と日帰り温泉で大宴会!2次会はカラオケでした!

2013.11.16~17にわたり開催なので「ツーデーマーチ」といいます。
2日間参加しても、どちらか1日でもOKです。
父さん母さんは16日のみ参加です。
たぶん参加者は全コースで2500人以上でしょう。
父さんの小田原20kmコースは9時スタート、休憩込みで約5時間だったかな。
留守番バディボギも、どこかに特別参加してます?




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギ疾走!

2013-11-15 | 日記
バディボギ一家は、某ホームセンタへ買い物に行くと、かならず、他のフロアの
駐車場が空いていても、屋上駐車場へ車を止めます。
このホームセンタ(以前も紹介しましたが)は、ワンちゃんを抱っこするか、
専用のカートへ乗せれば、ワンちゃんも店内OKです。
なので、いつも某ホームセンタのお買い物にバディボギを連れて行き、
がらがら空いてる屋上駐車場で、思い切り運動をさせるのです。
バーディー、やる気まんまん!まずは準備体操??



ボギーも、久しぶりの自由疾走!舌なめずりして準備体操??


バーディー君、疾走!母さんめがけて全力疾走です!


ボギー君、疾走!さあ、母さんとどちらが速いかな!?
(母さん、転ばないでね・・・)


バディボギ、全力疾走!かっこいい!
バーディー君、お耳で羽ばたいてますね!
ボギー君、ほとんど飛んでますね!


バーディー君は、まだ走り足りないのか、疾走(暴走)しまくってますが、
ボギー君はちびっちゃいので、さすが疲れたようです。
さあ、ボギー!お水飲んだら、もうひとっ走りだよ!
(母さん、お買い物するの?)





参加してます。
ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーちゃんにやきもちバディボギ!

2013-11-11 | 日記
せっかく肉巻き棒を3本もをせしめたというのに、バーディーは食いつきません。
何か心配事があるのか、さっきから母さんの行動を、じーっと監視しています。
「あれ?母さん、どこ行くのかな?」



ボギーもさっきから様子が変です。
こうやって耳が立ってるのは、全神経を集中して、母さんの一挙一動を
うかがい、一言一句も聞き漏らさないぞという態勢です。
「ん?母さん、ミーって言わなかった?」


「あれ、母さん、お外へ行っちゃったよ!僕も連れてって!」
そのうちボギーは、硝子の枠を引っ掻き始めるでしょう!


そう、バディボギはミーちゃんにやきもち焼いているのです。
母さんがミーちゃんに、箱でベットを作ってあげたからです。
しかも、バディボギ家の玄関先に。


エアコンの室外機の上にも、ベットを置いてあげました。
野良のミーちゃんは、一日遊び疲れると、バディボギ家のベットに帰って
来ます。母さんがご飯を用意してます。これから寒くなるのに・・・と、
母さんが心配するので、父さんは屋根付で暖かい、ミーちゃんのお家を
建築中です。バディボギが、早く仲良くなってくれれば良いのに!





参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギも一緒!イタリアン!

2013-11-07 | 日記
父さんの京都旅行に、バディボギも母さんも、お留守番してくれてたので、
それと、ボンちゃん、ルビーちゃん一家に、京都土産も渡したいので、
皆でイタリアンに行きました。テラス席を予約したので、バディボギ達も
OKです!



予約してくれたのは、ボンちゃんパパです。
通常4200円のコースを、クーポンを購入し、1980円で楽しめました!
コースは嬉しい飲み放題付きです!


メニューは順次、「三種乾き物盛り合わせ」「サラダ」「鶏肉の石焼」と、すすみ、
父さん達男性の飲み物も、ビール、焼酎割りと、ぐいぐいすすみます!
母さん達女性は、何か名前の複雑なカクテルぐいぐい!
鶏肉はトマトと良くからんで、柔らかくておいしかった!


バディボギ、ボンちゃん、ルビーちゃんは、イタリアンを食べられませんが、
家族そろってお出かけできて、見てるだけでも楽しそう!


つづいてメニューは「ピザ」に「パスタ」。パスタは数種類から2種選びました。塩味と、
ちょっと変わった、のりを降った味噌味のパスタ。これがなかなかいけました。
父さんの飲み物も、ハイボールぐいぐいと、いくこと、いくこと!
この日はプロ野球日本シリーズ、楽天が3勝2敗で、巨人に王手をかけて、ピッチャーは
マー君!野球観戦しながらの贅沢?なディナーです。(マー君負けました)


締めのデザートは3種あります。辛党父さんも食べました。
「アイスクリーム」に「ケーキ」に「白玉」です。
全6品のシンプルなコースでしたが、飲み放題だし、安いし、結構お腹満腹になり、
満足なイタリアンでした!

11月2日(土)横浜上大岡のイタリア料理店「CLAIR-TIIDA」(クレイル-ティーダ)にて。
実は昨年も同じコースで行ってます。年1回のお楽しみです??
*楽天、優勝おめでとう!




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!京都へ行ってきた!その2(最終回)

2013-11-03 | 日記
さて、二日目の朝を迎えたバディボギ父さん達、町屋は食事がつかないので、
朝食は有名珈琲店「高木珈琲店」でモーニングAセットを。
父さん、他の飲み助も、心配していた二日酔いもなく、地元の上品なお客様に
混じって、京都のモーニングを楽しみました。
コーヒーカップがずしりと重くて、かっこ良くて欲しかった!



本日の観光は、貸切タクシーと奮発しました。MKタクシーという会社で、運転手さんの
感じが、ものすごく良かったです。(普通乗用車タイプとワゴンタイプの2台)
最初に訪ねたのは、「寂光院」。天台宗の尼寺で、「大原女」が有名ですね。
また庭園は「平家物語」ゆかりの庭園だそうです。
お寺を出たところに漬物屋さんがあり、試食に夢中の御一行!
(ちゃんと買った人もいます!)


次は歌で有名な「三千院」。歌のイメージからこじんまりしたお寺を思ってましたが、
広大な敷地にたくさんのお堂等があり、びっくりです。
ここで修学旅行メンバ12人、そろって登場です。悲しいかな、皆自分に自信がなく、
モザイクをたよって登場となりました。
苔むす庭園の、お地蔵さん(顔だけ?)?が印象的でした。


次は「三千院」から徒歩で「宝泉院」へ。抹茶とお菓子がふるまわられます。
拝観の人がたくさんいるので、男性も手伝ってます。いたしかたないですね。
(和服のご婦人だと、なお良かったですが・・・)
竹の棒に耳をあてると、「ピシャ、ピシャ」と、水滴の音が聞こえます。
(覗くと笑われます)


さて、昼食が楽しかった!!
タクシーでかなり山奥まで入って、「江本養魚場」へ。到着するや、全員
まず釣堀で釣りです!岩魚やアマゴが釣れますが、最低でも人数分釣らな
くては!釣り初体験、生きてる魚初体験女子も奮闘します!


そう、釣った魚をその場で塩焼きにして食べるのです!
なんと鍋は「猪鍋」。前日、市場で味噌やねぎ、白菜、大根を仕入れて、町屋で仕込んで
いたのです。猪肉は、有名な猪肉専門店に予約してました。
「江本養魚場」では、鍋と火だけ借りて、食材、飲み物すべて持ち込みです。
(釣り、魚は別料金)
普段はちょっと抵抗のある「猪鍋」も、こういう所で皆で食べるとサイコー!
臭みもなくおいしかった!
他のお客さんが連れてたワンちゃんと、「江本養魚場」の餌を探す鴨。


昼食後は、「源光庵」へ。紅葉だったら、さぞ綺麗でしょう!
迷いの窓(上)悟りの窓(下)


京都修学旅行の〆は、やはり「金閣寺」でした!
「金閣寺」と一般的に言いますが、お寺は「鹿苑寺(ろくおんじ)」と言います。
解説不要ですね!黄金に輝き、神神しさ(仏ですが)に言葉もありません!
京都滞在も残すところ後わずか!いぶし金に暮れ行く金閣を、ただただ
黙して見つめる一行でした。

H25.10.27
京都駅発18:32分新幹線で、横浜に帰りました。(現実に帰りました)
明日から仕事です。青春に戻った、夢のような二日間でした。
今回の旅のすべてを企画し、お世話してくれた幹事さん、ありがとう!
「修学旅行」はこれが最後ではありません!
人生には、まだまだ、さまざまな節目が訪れ、苦境を乗り越え、「修学旅行」で
また新たなチャレンジの力を得るのです!次もよろしく!
(バディボギがどこかに出演してます。どこかな?)




参加してます。

ペット(犬) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする