バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

エアコン物語

2020-08-29 | 日記
バディボギ家のリビングのエアコンを、いよいよ買い換える決心をしました。
エアコンの横にニャンコ達のために展望台を作ったのが間違いのもとで、
ニャンコ達は展望台からエアコンの上に移動し、なんとトイレにしてしまったのです。
エアコンの上に「猫寄らず」を設置しても効果なしです。
それでも半年以上はもったと思います。その間あらゆる箇所が詰まりまくり、
とうとう送風口から汚い水が垂れ落ち、一応内部を点検清掃してみましたが
回復ならず、まあ10年近く使ったはずなので、潔く買い換える事にしました。



風向上下を調節する羽根から、ぽたぽた水が垂れてるのがわかりますか?
一日でバケツ、洗面器が満タンになってしまいます。
(こんな状態でも冷えるので一月我慢しました)


買い換えた新しいエアコン「白くまくん」。
エアコンの両側に突っ張りポールを立て、BBQ網を囲い、
絶対にニャンコ達が侵入できないようにしました。
それにしても新品は部屋中良く冷えます。補助に使用してた扇風機が
不要なくらいです。
以前のエアコンも優秀な「うるるとさらら」でしたが、いかにニャンコ達から
ダメージを受けていたのかわかりました。


7月に買い換えたばかりの空気清浄機も、ニャンコ対策バッチリです。


今回はワンちゃんの話題はおまけ。
鶏ささみジャーキーに食らいつこうとしているピーちゃん。
ピーちゃんは主食のカリカリは食べないで、おやつばかり欲しがります。


アルミパックのおやつを歯でこじ開けて食べようとしているバーディー。
「開けてあげようか?」と近づくと、ウーと唸り噛みつこうとするので
放っておきました。結局若い頃と違い歯力が落ちたバーディーは、
開けることができずあきらめました。


ひょうきんなマー坊。エアコントイレが大好きでした。




参加してます。

犬ランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん来るからね!

2020-08-25 | 日記
8月23日(日)、バディボギ家にお客さんが来ました。
バディボギ家訪問2回目のお客さんに、バディボギ、ピーちゃんは
会っていますが、忘れていて粗相があるといけないので、
事前に母さんが、お客さん接待の心得をお三方に言い聞かせました。


お客さんは職場の後輩のTさん。BBQやキャンプ、ランニング、
飲み会等良き遊び仲間でも有ります。
お三方の中で一番人なつっこいバーディー、早速Tさんに甘えて上機嫌です。


お客さん接待の心得を教わったはずのバーディーですが、
「鶏の唐揚げ」がテーブルに出てくると、生唾を飲み込んでいるようなこの表情。
それでも母さんに怒られるので、精一杯我慢しているのです。


でも、もう限界のバーディー。
この目玉を見たら、お客さんも父さん母さんも「駄目っ!」とは言えません。
なるべく食べられないよう一応防御はしましたが、「鶏の唐揚げ」を合計3個
食べられました。(ボギーとピーちゃんは食べなかったのに)


人見知りのボギーは、前にTさんに会っているのに、
母さんのそばを離れずに、母さんに守ってもらいながら、
Tさんに向かってワンワン吠えどうしでした。


ピーちゃんはとても良い子でした。
噛みつき魔のピーちゃんですが、Tさんが帰る時、頭を撫でてもらい
お手をしたのです。これはよっぽどなついてないと見れないシーンです。
ピーちゃんは「おもてなし」がわかったのかな?



参加してます。

犬ランキング









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物「ほしいも」他

2020-08-21 | 日記
写真の「ほしいも」は人間用です。
ところがバディボギ、ピーちゃんはこれが大好物です。
もちろん食いしん坊のバディボギ、ピーちゃんは、他にも大好物が
たくさん有り、しょっちゅう「ほしいも」を買い与えてるわけでは有りません。
実はその食いしん坊のピーちゃんが、一週間程前から急に食がおかしくなり、
毎朝の牛乳、無塩ハム、無塩ウィンナ、主食のカリカリを食べなくなり、
他の好物だったものを与えても口にせず、ジャーキーしか食べなくなりました。
そこでたまたまスーパーで売っていた「ほしいも」を母さんが見つけ、
バディボギ、ピーちゃんの大好物なので、食べてくれるかなと買ってきたのです。


これが大正解!ピーちゃんは待ってましたと、父さんの手から奪うように
咥え取って、あっと言う間に食べてしまいました。
父さん母さんも少しは安心しました。
ピーちゃんは拒食症で、やがて餓死するのではと心配だったのです。


もちろんバーディーも大好物!
ボギーも大好物なのですが、「ほしいも」は固めなのに粘りがあるので、
心臓が弱ってるボギーは喉に詰まらせる恐れが有るので、可哀想ですが
お預けにしました。

それにしてもピーちゃんはどこか悪いのでしょうか?
まったく何も食べないわけではなく、ジャキーと「ほしいも」は
食べるのがわかってます。

心臓が弱ってるボギーは、あまり散歩で長く歩かせると心臓に
大きく負荷がかかるので、最近は散歩の2/3は写真のバックに入って、
母さんが抱っこしての散歩です。
ボギーは楽ちんで喜んでます。母さんは肩こりになるかも。


父さんが近所で遭遇した「タイワンリス」。
最初は近所の道路を歩いていたリスですが、野良猫に発見され
追っかけられ、駐車場のフェンスの上に逃れました。
心配した父さんが近づいて行ったのですが、一向に逃げる様子が無く、
こんな至近距離でスマホ撮影できました。
「タイワンリス」は外来種で、可愛いけど増えすぎて害獣指定だそうです。


怪獣ブー。



参加してます。

犬ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いハワイアンライブ

2020-08-16 | 日記
ワンちゃん達が「早くしろー!」と騒いでいます。
いったい何をせかしてるのかな?おやつかな?散歩かな?
「父さん、父さん、チャッチャッチャ」と聞こえます。



そう、本日は父さんの「暑気払いハワイアンライブ」です。
我が家には調子が悪いエアコン(買替え決定)と暑がりのワンちゃんニャンコ、
超暑がりの母さんが居るし、毎年夏の恒例の「大磯ロングビーチ」プリンスホテル
1泊も今年はコロナで自粛。なので少しでも我が家に涼をとハワイアンです。
家中捜して急遽支度したので、とても品の無いハワイアンスタイルです。
(父さん母さん大爆笑!)
このブログを見てくださっている方には、ぞっとさせて「涼」をお届けできたと
思ってます。(実際の演奏と歌を聴いたら、熱中症では無く、血の気が引いて
病院行きです)


そんな父さんのライブも、始まると唯一の観客バディボギ、ピーちゃんが、
真剣に聞きいってくれます。
父さん嬉しくて乗り乗りです!


でも実は、母さんがバディボギ、ピーちゃんをレバーでつって、
父さんを喜ばせようとサクラに仕立てたのです。
まあ、しょうがない。父さんの音楽は前衛過ぎて、きっと誰にも
理解されないでしょうから。
(それを言うなら、まだへた過ぎて誰にも聞かせられない、です)


マー坊が高い所から聴いてくれてました。
この棚の上がマー坊の定位置で、壁を好きなようにしています。




参加してます。

犬ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ行きました!

2020-08-12 | 日記
バディボギとピーちゃんは美容院へ行きました。
バーディーのビフォーです。前回から2ヶ月ちょっとたってますが、バーディーは
あまり見た目は変わりません。
バーディーをひっくり返すとビフォーアフターが良くわかります。
お腹の毛は2ヶ月も経過するとすくすくと育ち、散歩すると地面を引き摺るように
なってしまいます。


バーディーのアフターです。ひと目でわかるのは、耳の新しいリボンです。
美容院のお姉さんに毎回付けてもらってます。
バーディーは美容院のお姉さんに会うのをとても楽しみにしています。
バーディーをひっくり返すと、お腹の毛はきれいにバリカンで刈り込まれています。


ピーちゃんのビフォーです。
パピヨンの女の子ですが、父さんはサマーカットにしてみたいと
思ってますが、さすが可哀想ですね。


ピーちゃんのアフターです。
ピーちゃんはわけあってバディボギとは違う美容院がかかりつけです。
ピーちゃんの美容院は、毎回アフターの記念写真を撮ってくれます。
夏らしい涼し気な背景で良かったね、ピーちゃん!


トリはボギーです。
写真は以前にも紹介しましたが、ボギーがまだ1歳になる前、我が家に
来たばかりで、美容院に行った事もない時です。


ボギーの最近のビフォーです。
上の写真と比べると、デザインされてカットされてる事がわかりますが、
なにせボサボサになり、視界不良で困るだろうと思います。


ボギーのアフターです。
心臓病を患ってるボギーは、動物病院の先生に、美容院はシャンプーなどで
刺激が強いので止められているのですが、やっぱりお眼々すっきりしないとね、
美容院でカットしてもらわないと、またヒッピーみたいになっちゃうものね。
美容院ではシャンプーをぬるま湯で、なるべく刺激がないようやってくれてます。




参加してます。

犬ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2020-08-08 | 日記
長かった梅雨が明けたと思ったら、猛暑日が襲って来ました。
バディボギ、ピーちゃんの散歩も、とても昼間は連れて行かれません。
午後6時頃からようやく連れ出します。
午後6時を過ぎると気温も少し緩んで来て、しかもまだ昼間と変わらず明るいので、
夏場の散歩はこれで決まりです。(朝はもとから父さん母さん寝坊助なので無し)
暑さがやわらいだと言え、ワンちゃんも散歩の途中で水分補給しないと熱中症です。
散歩コースの公園の水道で水分補給!真っ先にボギーが飲み始めました。



「母さん!僕も飲みたいのに、ボギーが交代してくれないんだよ!」バーディー


「なに弱虫言ってんだバーディー!ボギーなんか蹴散らして飲めばいいじゃん!」父さん
父さんに勇気づけられて、ボギーを蹴散らして水を飲めたバーディー。
実際は水を十分飲んだボギーが、自ら身を引いたのですが。


ピーちゃんは水道から直接飲むのが嫌みたいなので(レディーだから?)
母さんが手移しで飲ませてあげました。


器の水が無くなったよと催促するチャトラ。
ボギーは何してるの?


父さんは喉が渇いたら水よりお酒。
横須賀近くの居酒屋で「どぶ板ビール」。
アメリカと日本を半分づつ味わえる地ビールです??




参加してます。

犬ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンナで薬!?

2020-08-04 | 日記
写真は無塩ウィンナの輪切りの中に、ワンちゃんからノミやダニの被害を防ぐ薬
「フロントライン」を挟み込んだ写真です。
「フロントライン」はワンちゃんの体に液体で沁み込ませるタイプと、
写真のように食べさせるタイプが有ります。
最近は食べさせるタイプの方が効きそうな気がして、もっぱら動物病院で
食べさせるタイプを買っています。
しかし不思議な事に、あのがっつきピーちゃんが嫌がってなかなか食べないのです。
バーディーは口に入る物はなんでも食べますが、ボギーもちょっと調子が悪いと
薬系は絶対食べません。
「フロントライン」は通年月に一回服用させる、ノミ・ダニ対策の重要な薬です。
なのでワンちゃん達大好物の無塩ウィンナの中に挟んで、食べてもらおうと思ったのです。



父さんが無塩ウィンナになにやら細工をしてるので、無塩ウィンナを
手に持ってる事はわかっているので、おおいに期待している様子の3匹。
ほら、今から順番にあげるよ!


やったー!薬嫌いのピーちゃんが、本来のがっつきピーちゃんになってます。
「フロントライン」もおいしく味付けしてあるはずなのに、なんでピーちゃんは
嫌いなのかな?


ボギーは調子が多少悪くても、無塩ウィンナや無塩ハムは食べるので、
中に挟んだ薬に抵抗はありません。
それにしても顔の毛が伸びて来たので、今週末に美容院でカットしてもらいます。


真打バーディー登場!
バーディーはこの顔でなんでもおいしそうに食べます。
目玉が真剣です。ピーちゃんもボギーも横取りは遠慮します。

薬は「フロントライン」の他、5月~11月まで月一回、蚊が介するフェラリアという
怖い伝染病対策の薬も飲ませています。

家から外へ出ないので、現在なんの薬も飲ませていないニャンコ達。
カリカリや缶詰を食べて、ぐっすり眠って健康なニャンコ達です。
写真はチー坊。




参加してます。

犬ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする