ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

超・爆睡!

2012-09-29 22:31:38 | 自宅介護

目覚めたら・・・

もうすぐお昼じゃないかぁぁぁ

せっかくのお休みがぁぁぁ

もったいない

早朝にシィ君に襲撃されないように、寝る前に猫カリカリを出しておいたから、どうりでおとなしいわけで

2匹とも、オイラのお布団で爆睡してます

-----------

急いでお弁当をこしらえて、母ちゃんの病院へ参ります。

片側3車線の直線道路の右車線を走っていたら、左側を猛スピードで2台の車が追い抜いて行きました

オイラの車は法定速度+5㎞程度で走行していたので、たぶんその2台は80㎞を超えているでしょう

怖いなぁ・・・と思った矢先、2台目の車から赤いランプが出現

覆面パトカーだったんですね~

あえなく御用となった車を横目に、オイラはもちろん安全運転

実はこの道路、毎日走ってると2~3日に1度は取締りの光景に出くわすんです。

しかもその停車位置っていうのが、10年ほど前に死亡事故があった場所なんです

100㎞超えで走行中に中央分離帯を突破して、対向車数台を巻き込んだ事故でした

平日でも渋滞なんか起こらない幅広の道路だから、スピード出したくなっちゃうのかな~。

みなさんモラルとマナーを守って、安全運転しましょうね~

ゴールド免許バンザ~イ

----------

今日の母ちゃん。

痰の絡みがちょっとあります。

でも、自力で咳をして痰が出せるようになってきました

ただ、それを自力で拭うことが出来ないので、口元や襟元がドロドロになってしまいます

タオルを巻いたりして対処しているようですが、器用にタオルを取ってしまうらしく、洗濯物が出ちゃうんですね~

カワイイよだれかけでも作ってあげようかしらねぇ

----------

お隣の病室に危篤の患者さんがいる模様。

大勢の親族の方たちが、大挙としてやってきています。

家族控室には納まりきらず、廊下にも人が溢れています。

各病室に備え付けの丸椅子がすべて無くなっちゃいました

仕方がないので、衣装ケースを椅子代わりにしてお弁当タイムです。

はたしてオイラの体重に耐えられるか

時間が経つにつれ、廊下の人はどんどん増えてきている様子・・・

やっと重い腰を上げた看護士さんから、見舞いを終えた人は1階ロビーに待機するようにと言われています。

が、なかなか人って動かないものですね~

収拾がつかなくなる前に、オイラは帰宅することにしました。

『母ちゃん、また明日ね

・・・お・・・ぅっ

1階に下りると、ケータイを片手に電話をかけまくる集団がいました

これじゃぁ益々人があふれるわけだね

親族が多いって言うのも大変なんだね

----------

P9290469

青空に向かって何を思っているのかなシィ君~

P9290476_2

押入れの中が気になるミィちゃん・・・

なんかいるの

----------

あんだけ爆睡したのに、まだ眠いやぁ

でもDVDの返却期限も迫ってるし、コーヒーがぶ飲みでDVD観賞だー


うえぇぇぇん!高かったのにぃぃぃ!!

2012-09-27 22:29:49 | 自宅介護

今朝はシィ君のボディーブローで目が覚めました

痛てぇじゃねぇか

4本のちっちゃいあんよに4.2㎏もの体重がかかってるんだもの、カーテンレールから落ちたらどんだけの衝撃だ

『ごはんくれくれ攻撃』は、日々進化を続けているようです。

そのうち2匹のダブル攻撃に発展したりして

----------

今日もせっせとお仕事に励んでおります。

昼前に新規のお仕事の打診が舞い込みました。

とりあえず資料を読もうとしたら、専用のCADソフトが立ちあがりません

え゛っそんなぁ

ライセンスが切れちゃったんです

うえぇぇぇん高かったのにぃぃぃ

購入して6年、一度もバージョンアップしてきませんでした。

だって、1回のバージョンアップに数万円もかかるんだもん

資料読みとコンバートにしか使わないから、お金をかけたくないんだよね~

仕方がない

フリーのビューワーで読み込むしかないな

ほんでもってPDFDXFJWWとコンバート

遠回りだけど、これしか方法は無いね

縮尺がメチャクチャになるから、本当はイヤなんだけど

それにしても、資料としてDWGのデータを送るのは非常識だよ

ゼネコン以外は専用ソフトを持ってないから、読めないって困ってるし。

データはDXFで送るべきだね

仕事が増えて迷惑だっ

みんなが使えるデータに統一すべきだよ

だからオイラは、フリーソフトが大好きさ

ビンボー万歳

----------

今日の母ちゃん。

痰の絡みが少々あり。

手足がとっても冷たいの

体温は35.5℃と低めです。

ミトンを外した両手に、オイラのお弁当の『スープポット』を握らせて、カイロ代わりにしてみました。

上からタオルでグルグル巻きにして数分、少し温かくなったかな

冷えないように厚手のミトンをして、お布団の中に手を入れてあげました。

が、どうしても手摺を掴みたいのか、すぐに布団から手を出しちゃうし~

困った母ちゃんだね~

ちなみにスープポットには『きのこ汁』

美味しく頂きました~

----------

帰宅後もしっかりお仕事に精を出しております。

猫様方は客用の椅子で丸くなって、とっても静かです。

作図が一段落して、お試し印刷・・・ポチっとな

プリンターに電源が入った途端、その音に驚いたミィちゃんがプリンターに威嚇

出てきた用紙に猫パンチ

や~ん手元にカメラが無いぃぃぃ

せっかくのシャッターチャンスだったのにぃぃぃ

残念


とうとうきたか・・・

2012-09-15 21:31:38 | 自宅介護

母ちゃんの入院生活116日目です。

朝起きてトイレに行ったら・・・

床がびしょ濡れでした

ウォシュ〇ットの機械部分からの漏水です

一時期調子が悪かったけど、とうとう修理すべき時が来たってことですね~

メーカーのお客様サービスセンターに電話をして、来週来てもらうことになりました。

設置から11年だから、もしかしたらもう部品が無いかも

なるべく安く、修理だけで済みますように・・・

ってなわけで、ついでだからトイレの大掃除を挙行いたします

うちの1階のトイレは車いす対応なので、奥行き2メートル、幅1.5mと広々しています。

手洗い器の配管の途中には、ポータブルトイレの洗浄用に蛇口を増設しています。

もう使うことは無いだろうと思っていたけど、案外掃除にも便利なもんですね

いちいちバケツの水を替えに歩かなくても、この室内だけで事が済むんです。

いつもはちゃちゃっと済ませるトイレ掃除に、1時間も掛けちゃいました

便器もピカピカ床もピカピカ

『トイレの神様、どうかオイラにいいヒトが現れますように

水漏れはとりあえずバケツで対策することにしました。

----------

P9150348

クンカクンカ・・・

いろんなヒトのにおいがするのニャ~

ミィちゃん、それ返すんだから、汚さないでね~

P9150353

ボクらのトイレもキレイにしてニャ・・・むにゃむにゃ

----------

今日の母ちゃん。

痰の絡みも無く、ふくれっ面もしていません

ただ、暑さの戻りで汗だくです

午後には清拭をしてもらえるそうなので、とりあえず顔だけでも拭いてあげましょう。

おしぼりタオルで顔を拭き拭きしていたら、母ちゃんってばオイラのタブタブの二の腕を掴んできました

どこから出るのか不思議なくらいのバカ力で、爪が食いこんでます

『いててて・・・痛いってばぁ~、母ちゃん』

あ~あ、爪痕が赤くなっちゃったよ

『どーしたの、どこか痛いの

すると母ちゃん、大きく膨らんだおなかをポンポンと叩くマネ

『おなか痛いの

・・・ん・・・ぁ・・・

『んちがうの

・・・こくり・・・

あ゛ーん、何が言いたいのかが理解できないのがもどかしいぃぃぃ

看護士さんにも同じような所作をしたとのことで、週明けにも先生の診察を受けることになっているそうです。

ここ数日便秘気味ということなので、もしかしたらガスだまりかな

とにかく、なんでもないことを祈ります。

----------

3日で11枚のDVDを制覇しました

合計22時間

最終話にいたっては、涙と鼻水でグッチャグチャになりました

子供向け番組も侮れませんなぁ~

んでもって、本日は懐かしの『仮面ライダー555φ』を7枚借りてきました

これの最終話も涙・涙だったよなぁ~

全13枚を制覇したら、次は『仮面ライダーブレイド』だーっ

順番がメチャクチャだなぁ~

やはりここは放映順に、『仮面ライダークウガ』からにしようかな

平成ライダーシリーズも良いけど、古き良き『昭和ライダー』も捨てがたいなぁ~

ま、時間はたっぷりあることだし、のんびり楽しみましょう~


暑い秋祭り

2012-09-13 21:13:22 | 自宅介護

母ちゃんの入院生活114日目です。

連休2日目の今日も、DVD三昧の予定です

昨日借りた4枚のDVDも、残すところ1/2枚分・・・

続きの在庫がありますように・・・

----------

いつものように母ちゃんの様子を見に出掛けます。

先に買い物とレンタルを済ませようと、いつもとは違う道を走ります

平日の日中にしては、道の渋滞が半端ありません

しばらくして、やっと事態がつかめました

盛岡八幡宮例大祭を数日後に控え、町の中を盛岡山車が巡行していたのです。

歩くよりも遅いのに加え、停止しては音頭あげ・・・

山車を引く人々は汗だく

山車は街路樹に引っかかり、枝を掃うのに四苦八苦

オイラは写メを撮ろうにも、すぐわきには警備中の警察官が一緒に歩いているため断念

横道にそれて渋滞から脱出することにしました

それにしても、秋祭りだと言うのにこの暑さ

祭り半纏の長そでを見ているだけで、こっちが汗だくになっちゃう

----------

買い物を済ませ、レンタル屋さんに寄りました。

昨日借りたDVDを返却する際に、DVDに傷があって画像が飛ぶ旨を伝えると、新規貸し出し分を1枚サービスしてくれるとのこと

さっそく棚から続きをチョイス

残念ながら5巻は貸し出し中だったため、6巻から12巻(最終巻)の7枚を借りることにしました。

これだけ借りても600円

本よりも安くてお得な暇つぶしだわぁ~

----------

やっと病院に到着

母ちゃんはスヤスヤとお休み中でした

寝ている隙に耳掃除をしていると、空いた窓から微かに山車の太鼓の音が聞こえてきました。

残念ながら、病院の前の道路は巡行しないのよね~

看護士さん曰く、ここの前を通ってくれたら、患者さん達に季節感を味わってもらえるのに・・・

起きられない、見られないにしろ、音だけでも聞かせてあげたいわ・・・とのことでした。

起きた母ちゃんに、『くる時ね、盛岡のお祭りの山車を見てきたよ』と言うと、口パクで何やら・・・

・・・あ・・・・れ・・あ・・・れ・・・

母ちゃん、それを言うなら『ヤーレヤーレヤーレヤーレ~』だよ

小さい時、一緒に見に行ったよね~

懐かしいなぁ~

----------

午後もお楽しみのDVD観賞~

オタクと呼ばれようが、引きこもりと言われようが、

オイラはオイラの趣味を貫くのさ

P9130331

どーせ、遊んでくれないのニャ

オタクって、や~ね~


まちぼうけ~

2012-09-05 21:25:43 | 自宅介護

今日は朝から本の虫です

お仕事のオファーが入ったっきり、資料が届かないんです。

こうなればいつもの持久戦

本で時間をつぶすのみです

P9050241

ヒマだニャ~

----------

母ちゃんの入院生活106日目です。

病室に入ったら、母ちゃんのポンポコリンのおなかがまぶしい

マジックテープがはちきれて、おなかが出ちゃってました

伸びきってない新し目の肌着を着せてもらったんだね~

秋になったら大きめの肌着を買ってあげるからね~

今日はここ数日に比べたら、比較的聡明に感じます。

受け答えには唇を動かしてくれます。

でも、言葉にはなりません。

声帯に麻痺が出たのかなぁ

手のにぎりもしっかりしてるし、ダイジョウブだね

今日は入院費の支払日だと思っていたのに、9月10日だってさ~

すっかりオイラの勘違い

洗濯物は無いし、空手で帰りましょうかね~

『母ちゃん、また明日ね

・・・うんうん・・・

----------

午後もまるまる読書三昧

お仕事の資料が届いたのは、夕方の6時を過ぎてからでした

せめて資料読みだけでも今夜中に・・・

質問事項をメールして、今日のお仕事はおしまいです。

本格的な作業は明日からということで・・・