ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

時間がほしい・・・。

2006-05-24 20:16:22 | 日記・エッセイ・コラム

 時間がほしいくせにブログを書く時間って・・・。

 勉強がはかどりません。だれか脳みそ分けてくれー。

 勉強したい時に限って、徹夜の仕事が入るんだものー。

 『ウガー!・・・』 言い訳はここまで・・・。

 さて、建築計画は一通りおさらいしたので、明日からは建築法規に取り掛かる予定。先に力学のほうがいいかな。公式忘れそうだからやっぱり後回しにして、法令集をめくることにしませう・・・。

 もちろん仕事をしないと御飯が食べられませんので、仕事もほしいのですが、今はやはり勉強する時間が欲しいですねー。このごろは母の血圧が安定しないので、家事100%自分にのしかかってきています。献立も手を抜きたいところですが、3人分別々の献立にしなければならないので(カロリーとかやわらかさ等)、面倒くさいのなんのって・・・。結局自分の食事はパンだったりインスタントだったり・・・。嫌いじゃないけど・・・。

 ということで、今日の献立は手抜きです。冷蔵庫の野菜室の物をいろいろ鍋にぶち込んでポトフにしました。塩分控えめで、やわらかくて、ローカロリーな一品でした。あー、楽ちん!。大量に作ったので明日はアレンジ料理です・・・。


脳みそが納豆・・・。

2006-05-16 17:22:04 | 日記・エッセイ・コラム

 1級建築士の試験まで、あと2ヶ月ちょっとになりました。山のような参考書が恨めしい、今日このごろ・・・。参考書を開くと睡魔が襲ってくるし、模擬テストをすると、その結果で落ち込むし・・・。脳みそが納豆状態です。合格点は70点ぐらいらしいのですが、○×問題だったら80点は楽にいけるのに、5択だと65点止まり・・・。脳みそが2択に出来ているらしい・・・。5択の脳みそに改造しなければなりませんねー。

 季節はもう春真っ盛り。ペレットストーブもきれいに掃除済みだし、庭にはピーマンの苗も順調に育っています。蜂もやってくるようになり、なんとなくその蜂を観察しているとペレットストーブの煙突に向かっている模様・・・。なんと、煙突内に巣を作ろうとしています。あわてて煙突掃除をすると、出るわ出るわ・・・。燃焼灰がたっぷり詰まっていました。蜂のおかげで煙突もきれいにすることが出来ました。足長蜂さん、ありがとう・・・。

 蜂といえば、もうすぐスズメ蜂が巣を作りにやってきます。今年はしっかり蜂対策をする予定。ペットボトルと酒と酢と砂糖を使って、スズメ蜂トラップを作成します。ほんとうにトラップにひっかかってくれるでしょうか。ご近所の皆様と作戦を練らなければ・・・。


願書って・・・。

2006-05-12 23:55:50 | 日記・エッセイ・コラム

 火曜日に一級建築士試験の願書を出しに行ってきました。建築士会の周りには、資格専門学校の勧誘員がウヨウヨしていて、すごく入りづらい雰囲気でしたが、各社のアンケートには、しっかり住所と氏名を記入してきました。なぜって、いろんな資料や問題集などがタダで貰えるから・・・。しっかり模擬試験集などゲットしてきました。

 この数日は、その模擬試験にトライしているところですが、○×問題は得意なのに五者選択が苦手なのがよく分かりました。精進します・・・。新しい法令集にはまだなじめていないので、めくり癖をつけておかないと当日苦労しそうです・・・。課題は多いぞ!・・・。


桜がようやく満開です。

2006-05-04 21:00:46 | インポート

 桜が満開なのに、朝は寒いです。今朝の外気は1℃で室内は15℃でした。ペレットストーブは焚かないつもりでしたが、ばあちゃんににらまれたのでスイッチポン!・・・あっという間に20度になったので、ばあちゃんに見られないようにスイッチオフ!・・・あとは夜になっても温かいのでストーブ無しで一日過ごします。連休明け頃にはストーブを大掃除して、今シーズンの店じまいとしましょうか・・・。

 ご近所の皆さんが、今日いっせいにタイヤ交換をしていました。いやー、出遅れてしまった。私もタイヤ交換しなきゃ・・・。腰痛いよー。だれか手伝ってくれー・・・。クスン、一人でがんばります・・・。