ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

謎の行動?

2008-08-31 23:15:52 | 自宅介護

 いつも置いてある場所に『アレ』が無い

 ・・・ばあちゃんの身の回りで、いろんな物が無くなります。

 例えば・・・湯のみ茶碗、メガネ、目薬、カバン、箸・・・

 ばあちゃん、どこかに持っていったっきり忘れちゃうんです。

 そうそう、入れ歯が無くなったって大騒ぎでした。

 ベッドのわきから発見されたのですが、ばあちゃんにはまったく覚えが無いらしいです

 メガネはベッドの足元から・・・

 目薬が入ったカバンは枕元の箱から・・・

 毎日使う箸はテレビの下から出てきました。

 それから、やたらと戸締りが気になるようで、ばあちゃんの目の前でサッシの鍵をかけてあげているのに、自分でそれを確認しないと気がすまないんです。

 短期記憶の低下とそれに伴う被害妄想・・・ひどくなってきました。

 数年前にもこんなことがありましたが、それよりもひどくなっています。

 物が無くなるのも、『盗られないようにしまおう』として、そのまま忘れちゃうっていうことなんですねぇ・・・。

 参りましたぁ・・・

 じょっぱり・・・被害妄想・・・記憶力低下・・・食欲不振・・・

 今回、この被害妄想は何ヶ月続くでしょうか

 前回は3ヶ月ほど続いて、季節の変わり目に変化が現れて平穏に戻ったのですが・・・

----------

 雨が続きすぎて、湿っぽいです。

 洗濯物は乾かないし、ばあちゃんと父ちゃんと徒党を組んで汚れ物を増やしてくれるし・・・

 『斜めドラムの洗濯機』が当たりますように

 ・・・懸賞って、当たらないものですねぇ

Banner_03  


雨の日の昼寝って最高!

2008-08-30 23:50:40 | 自宅介護

 悪戦苦闘で朝の支度をして、ばあちゃんと父ちゃんを施設に送り出すと、待ちに待った自由時間です。仕事が溜まっていますが、2週に1回くらいは休まないとね・・・

 雨の音って、なんだか安らぐっていうかぁ、落ち着くっていうかぁ・・・

 気分良く眠れるんですよねぇ・・・・・・

 被害が出ている地域もあるようですが、我が家のあたりは水害は皆無なので安心していられます。よっぽどのことが無い限り、30mくらい離れたところの傾斜地が崩れることはありません。なにしろ、傾斜地の上には県道が走ってますから、整備万全でしょう・・・ですよね

・・・おかげさまで、すんごく深く眠れましたぁ・・・

 休んだ分、仕事しまくりますぜっ

 ・・・雨が降ったので、庭の雑草がとんでもにいことになっています。仕事があけたら草むしりの日を設けなければ・・・家が草に飲み込まれてしまふ・・・・未だスイカが未収穫なんですけど・・・腐ってないよね・・・

Banner_02

 


怪奇!水飲み婆

2008-08-29 23:51:07 | 自宅介護

 朝から晩まで、夜中まで・・・

 水ばかり飲みたがるばあちゃん・・・

 お腹がいっぱいになるほど飲むようになっちゃってます。

 そのせいか食事の量が激減

 今日の夕食などは、お腹に納まったのは『お粥』と『タクアンの塩気』のみ。

 味噌汁の具も口からポイっ

 かじったたくあんも、エキスを吸ったらポイッ

 ほぐしたお魚もポイッ

 甘煮のお豆さんも、味を見てポイッ

 とうとう味噌汁の汁も飲まなくなりました

 お粥食べながら水を飲みまくってます・・・。

 これって、もしかして・・・病気

 ・・・・・・そのせいで、オムツの使用量も拡大中

 オムツで破産しそうな勢いです・・・・・・

 明日はディサービスなので、ちょっと相談してみようと思います。

----------

 今日の父ちゃん・・・

 車椅子に『でれぇーっ』と座って、天井向いて『ヨダレ王子』になっています。

 話しかけても上の空・・・

 御飯をモグモグしながら一時停止・・・

 思い出したようにモグモグを再開・・・

 あげくのはてに、口に物が入っているのを忘れて誤嚥・・・

 『ゲホゲホ、ヒックヒック・・・ハックション』で顔真っ赤

 ・・・まったく、しまりがなくなっちゃいましたねぇ・・・

----------

 今朝父ちゃんをトイレに連れて行ったとき、背中に『ピキッ』と痛みが走ったんです。

 また捻挫

 ・・・しばらく休むと痛みは治まりましたが、そうとう体にガタがきてますなぁ・・・

 ビタミン剤飲んで、早く寝よっ

 ・・・おやすみなさーい・・・Banner_01

 


フェイント!

2008-08-28 23:22:48 | 自宅介護

 四肢硬直以来、ディケアのお迎えが一番最後の父ちゃん。

 お迎えの時間が以前より50分くらい遅いはずなのに・・・

 ・・・最後の味噌汁を口に運んだ時でした。

 『ピンポーン』・・・ほぇ、こんな時間にダレだろう・・・

 なーんて悠長に構えながら玄関に行ってみると、父ちゃんのお迎えの職員さんが『ちょっと早かったですかぁ』とニコニコ顔で立っていました。

 急いで上着を着せて、おしぼりで口回りを拭いて送り出しました。

 いつもなら車椅子用ワゴン車に5人くらい乗っているはずなのに、今日は誰も乗っていません。

 あとで聞くと、体調不良等でお休みの人が多かったのだそうです。

 これからは油断せずに、もうちょっと早く支度をしておかなきゃ。

----------

 忙しさで夕飯の支度がめんどくさい私・・・

 『今日はカレーライス』だ・・・と、野菜と肉を切って弱火にかけ、忘れないようにタイマーをセット

 パソコンに向かい、ひたすら図面を作成します。

 いい匂いがしてきたところで1階に降りたころ、丁度父ちゃんが帰宅。

 カレールーを鍋に入れて火を止め、そのまま仕事場に引き返します。

 余熱でカレールーは溶けるはず・・・

 あとは食べる前に暖めればいいよね・・・

 ・・・・・・ほっときカレー・・・・・・

 意外と美味しく出来ました。

 なぁんだ、ガス代節約になっちゃったぁ

 ばあちゃん、残さず食べてくれました。お肉も

 長時間煮るよりも、お肉が柔らかかったです。

 弱火がよかったのか、煮込まなかったのがよかったのか・・・謎です

Banner2


再燃!幽霊騒動

2008-08-27 22:57:09 | インポート

 寒さが続きましたが、今日はちょっと汗ばむ程度の穏やかな日になりました。

 そんな穏やか~な昼下がり・・・

 父ちゃんの唸り声が聞こえてきました。

 何事かと行ってみると、左手の親指でしきりに右方向を指差しするんです。

 ウワウワ、ウオウオ言うだけで、何を言いたいのかがまったく分りません。

 指差すほうを見ても、代わり映えのしない壁とストーブがあるだけです。

 騒ぐ父ちゃんのほうを見てみると、前にもあったように『右半身の硬直』っぽい症状が出ています。

 右手はガッチリ握り締め、腕から肩にかけて縮こまっています。

 右足も前に投げ出され、足指がギュッと握られています。

 ・・・またかよ・・・

 とにかく、手を掴んでゆすって、『力抜いて』といいながら右半身をさすります。

 数分もすると緊張も解けたので、水分補給ゼリーを飲ませるといつもの父ちゃんに戻りました。

----------

 同じような症状が夕飯後にも現れました。

 ・・・やはり、右方向に何かが居るらしいです・・・

----------

 初めてこんな症状が出たのは、脳梗塞になった直後くらいでした。

 どこを見ても『そこに黒い穴がある』って言うんです。

 ・・・これは眼底出血の後遺症だったのですが・・・

 最近の症状は、おそらく脳梗塞による癲癇症状の一種なんでしょうね。

 症状が頻発するようになってきたので、できれば病院に入れたいのですが・・・それも無理だしぃ・・・。

 ・・・なんじょするべがぁなぁ・・・

----------

 ばあちゃんは、炭水化物以外の固形物をすべて口から出すようになっちゃいました。

 柔らかい豆腐・やわやわのオカラさん・かき玉汁の卵・良く煮たお麩・とろけるキャベツ・・・

 もう、どうしたらいいか分りません。

 米・味噌・醤油だけで生きているようです。

 ・・・・相変わらず『タクアン』だけは『ポリポリ』食べていますが・・・

Banner_04