ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

灯油とペレットの価格差は・・・。

2006-10-16 18:44:49 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の地方ニュースで、生協の配達灯油価格が1リットル84円で、昨年より11円高いという放送していました。そういえば5年前になじみの燃料店で購入したときは1リットル43円だったと記憶しています。倍なっちゃったんだねー。たまたま友人との会話で、前期の一番寒い1月・2月の燃料費はいくらだったかという話題になった際、その友人宅では1ヶ月5万円前後だったといいます。我が家では灯油が1万円弱でペレットが3万円、あわせて4万円ぐらいで、燃料の使い過ぎを懸念していたので少し安心しました。しかも今期は燃料が少しばかり安く買えるので良いです。家の構造が高気密高断熱で24時間熱交換換気なので、それが影響した分が1万円の差だったのかもしれません・・・。ペレットストーブの購入は間違っていなかったってことですかねー。今年も燃料家計簿をしっかりつけましょうかね。どうせ最後には『どんぶり勘定』になっちゃうんですけどね・・・。

 この冬は、たくさん雪がふりませんように・・・。


シーズン到来・ペレットストーブ

2006-10-14 20:10:12 | 日記・エッセイ・コラム

 いよいよペレットストーブの季節がやってきます。前期は焼き芋ばかり食べていたので、今期はレシピを増やそうと思っています。とりあえずはストーブの点検をしようかと・・・。

 そういえば岩手県庁林業振興課から、木質ペレットの割引クーポン券が届きました。丸くて100の文字と炎のキャラクターが付いたシールになっていて、1枚のクーポン券で10kgの燃料が100円引きになるそうな。それが60枚なので6000円分。助かります。前期は15kgで980円(配達料込み)でしたが、なんと家の近くに販売店を発見!。買いに行けば1袋15㎏が787円で買えるらしいので、150円引きだと637円ですかあ。3割引ってところですねー。うれしいじゃありませんか。毎年だったらいいのになー・・・。11月いっぱいはすでに燃料は購入済みなので、11月の末ごろに買いに行ってきます。だって、配達料が1袋315円もするんだもの・・・。腰を痛めないように気をつけましょうか・・・。

 今年度県の補助制度でペレットストーブを購入した人は、さらに4000円分のクーポン券がもらえるらしいです。もう一声・・・。じゃないと、ペレットストーブは普及しませんぜ・・・。

 ということで、今期の初ブログでした。(書くことが無くてサボっていただけだったりして・・・。)