ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

バークペレット購入

2006-11-26 20:49:39 | 日記・エッセイ・コラム

22日、バークペレットを買いに行ってきました。場所は自宅から車で3分の距離。『岩手県森林組合連合会』木材流通センターという施設。一般の人が入っていいのか分からないような、大小様々な丸太が置いてある所でした。10キロ425円で16袋購入。なんて中途半端な・・・。昨年に比べたら、あるいは配達価格に比べたら・・・すごく安い!。こんなに近くに取り扱っている所があったなんて、去年はもったいないことをしていたのねー。今後はここで購入することにします。

Imag0051  さて、焼きプリン第2弾!ちょっと画像が暗いけど、ペレットストーブの前で撮影しました。奥にちょっと炎が見えます。やっぱり撮影が下手だねー。明るくして撮らなきゃー。次はパンプリンに挑戦か・・・。

3ヶ月ぶりに土曜・日曜と連休しました。この3ヶ月でまともに休めたのは2日、半日休みが2日・・・。疲れるわけだよ・・・とほほ・・・。せっかくの休みなのに、ばあちゃんはボケまくってくれるし。うるさいので、外に出て庭掃除など。枯れた菊とコスモスを刈り取って、雑草などをかたずけ、伸びきったグミの木をこれでもかって言うくらい剪定して(10月にやらなければならなかった)、ますます疲れちゃった・・・。家の中に居るよりはマシかも。


『祝・初プリン』

2006-11-16 16:42:59 | 日記・エッセイ・コラム

 11月13日に『サンポット』の二人の技術屋さんが来て、ペレットストーブの部品交換と、ついでにメンテナンスをしていきました。部品の交換は無料でした。バーナーの部分をすっかり交換した模様です。燃料の質が向上してきたため、より高温になり、その高温に耐えうるバーナーにバージョンアップした・・・、ということのようです。使ってみたところ、あまりいつもと変わらないようですが・・・。

Imag0047『ペレットストーブ・オーブン料理-プリン編』  オーブンモードではなく、普通の燃焼モード(温度設定はLow)で『プリン』に挑戦しました。卵・3個、砂糖100g、牛乳500cc、バニラエッセンス3滴、カラメルソース(砂糖100g+水50cc)。ごくごく普通のプリン種を陶器のポットに入れて、お湯を張ったバットに並べてオーブンの庫内へ・・・。オーブンモードだと40分ぐらいらしいのですが、低温なので1時間以上放っておきました。時々覗いて確認すること3回・・・見事に『プリン』になってくれました。低温のせいか『ス』が入らず、硬すぎず、トローリ・プルプルの舌触りでおいしかったです。5個作ったのですが、写真を撮る前に食べてしまったので、最後の1個を撮りました。ちなみに写真の陶器のポットは、先日通販で買い求めました。本来の用途は『ヨーグルト・ポット』らしいです。容量は180ccで、上記分量でちょうど5個分です。