ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

濃霧の高速道路

2014-11-30 00:39:40 | 日記

今朝はのんびり8時起き~

ゆっくりモップ掛けをして、ゆっくり着替え~

片手に粘着コロコロを持ち、シィ君のスリスリをかわしつつ、お出かけの準備をします。

昨年はパツンパツンだったフォーマルスーツに余裕があるわ~

ニャンコ達の暖のためにストーブの燃料を満タンにして、いざ出発です

今日はあいにくの雨

昨年の法事の日は雪が舞い散る寒い印象が残っていたので、肌着にはヒー〇テックを着込んだのが間違いでした

外気温が8℃9℃では、ヒー〇テックは暑いです

高速に乗って北上するにしたがって、霧の濃度が増していきます。

制限速度は80kに規制されているので、のんびり屋なオイラにはうってつけ

大型トラックの後ろ150mほどをキープして、目的地まで参ります・・・

おじいちゃんは益々元気な様子で一安心です

----------

この法事の席で、オイラのおばあちゃんの妹の娘の子・・・という遠い親戚と話をしました。

この方は岩手で有名な大きな建設会社の社員です。

が、話題は『猫』

別の親族から遠回りで、オイラが猫を飼っているという話を聞きつけた模様。

ペットショップの何十万もする子猫は買えないから、猫を譲ってくれる先を教えてほしいとのことでした。

一応地元では名が通っている『いのちの会いわて』をネット検索するように伝えました。

今の時期は夏猫の子猫がいっぱいいるはずなので、ぜひ1匹2匹の里親になってほしいです

----------

法事は滞りなく終了~。

おじいちゃんちのお片づけをちょこっと手伝って、オイラはおいとまいたします。

お土産に、祭壇に飾った果物、お菓子、大量のおでん、ポテトサラダなど、沢山沢山頂戴しました

----------

帰り道、高速に乗る前に道の駅に立ち寄りました。

目的はご当地ソフトクリーム

八幡平市はホウレンソウが沢山採れるので、ホウレンソウのミックスソフトをチョイス

ヒー〇テックのぬくぬくのおかげで、美味しく頂けました

----------

その道の駅で買ったお酒で、今夜は晩酌です

純米吟醸銀河鉄道の夜(桜顔)とニッコリおちょこ、

ミィちゃんのドヤ顔でかんぱ~い( ^^) _U

 


血圧計の乱

2014-11-29 01:16:07 | 日記

朝の起き掛け恒例の血圧測定・・・

寝ぼけまなこで腕にカフを巻きスイッチオン

ブーンという音とともに腕を圧迫。

が、いつまで待っても止まる気配がなく、どんどん腕を締め付けていきます

いでででっ

まさかそんなに血圧が高いのか

辛抱たまらんで、本体から延びるホースを引っこ抜きました

ぷすぅ~

いったいどうなってるんだ

これを購入したのは2005年だから、まだ9年なのかもう9年なのか・・・

父ちゃん母ちゃんの健康管理に毎日のように使ってきたんだもの、そろそろ壊れてもおかしくはないね

試しにもう一度反対側の腕で測定してみたところ、いつもとほぼ変わらない110/80でした。

血圧が高いわけではなくて良かった

いや、これが正確な数値なのかは分からない・・・

これからまだまだ働いてもらわなくちゃいけないのにな・・・

本格的に壊れちゃったら、もうとっくに保証期間は過ぎていることだし、新しいものに買い替えた方が良さげですな

指式、手首式、腕巻式、今まで色々使ってきたけど、どれが良いのだろうか

そういえば、母ちゃんが手首式血圧計のケースにお茶を入れちゃって、水没で壊れちゃったことがあったなぁ~

あぁ懐かしい思ひで・・・

今月は入院、明日の法事、月越えに車検と出費がかさむので、新年初売りあたりで安いの買っちゃおうかな


術後検診

2014-11-28 01:18:42 | 日記

今日は3週間前に受けた心臓のカテーテルアブレーション術の術後検診に行ってきました

9時までに受け付けを済ませてくださいと言われていたで、45分前に家を出ました。

十分余裕があったはずなのですが、盛岡市内はいつにも増して通勤渋滞がひどかった

病院に一番近い、穴場の有料駐車場に到着したのが8時55分。

歩いて2分なので間に合うと思ったのに、駐車場では車の入れ替え作業で数分待ち

穴場というのは、駐車スペースが極狭で、駐車技術に優れていないと停められないところなのです。

テール部分は3cm、ドア横は人がやっと脱出できる程度。

そこに駐車すると、あとから係員さんが美味い具合にパズルのように車の入れ替えをするんです。

でもオイラは駐車がめっちゃ得意なので、いつも一発でOK

が、係員さん一人で誘導と受付と会計をしているので、他の車の駐車待ち・・・

とうとう病院の受け付けは9時5分となってしまいました

まぁ、他の予約患者さん達も似たり寄ったりらしく、後回しにされること無く、一番で検査に回してもらえました。

心電図と胸のレントゲン撮影とで15分で完了

が、受診までの待ち時間がとんでもなく長かったぁ~

診察に呼ばれたのが10時40分頃。

心電図の波形は見事な理想形だそうで、肺と心臓の写真にもまったく問題はないとのこと

次の1か月後には、元の病院にてその先生の出張診療を受けることになりました。

次回は24時間ホルタ―心電計での検査になるそうです。

同じ先生に診てもらえるのに、病院が変わると紹介状が必要なのだとか

その紹介状と会計を待って、終わったのはお昼でした~

病院のカフェで安い山菜そばを食べて帰りました。

----------

帰宅後はシィ君と一緒に30分ほど昼寝して、お仕事に取り掛かりました。

夕方、お仕事先から追加の依頼の電話を頂き、明日の午後に打ち合わせをする予定。

オイラの療養中に別の設計屋さんに書いてもらったという図面の訂正依頼ですが、簡単そうなので引き受けました。

本来ならば、書いた図面は書いた本人が修正するものですが、オイラが書いた図面を修正してくれた設計屋さんへの恩返しということです。

----------

んで、土曜日はご法事~

そのためにガソリンを満タンにしてきたのですが・・・

前回給油した時よりも20円も安くなっていたのには驚きました

テレビではOPECのテコ入れがあったとの報道ですが、なにはともあれ安いに越したことはありません

それでも10年前に比べたら、ガソリンは1.5倍、灯油に至ってはゆうに2倍

儲ける人がいる陰で、ビンボー人のオイラはあきれるしかないのであります

ハイブリット車が欲しいなぁ・・・


戻ったぁ(^-^)

2014-11-27 01:32:41 | 日記

月曜日にドカンと上がった閲覧数ですが、昨日は半分にまで戻りました。

それでもいつもの倍以上なのにはちょっとドギマギしております。

ここで自画像なんか載せちゃったら、一気にドン引きされちゃうんだろうな~

----------

お昼前、叔母から電話がありました。

土曜日の御法事には長男の車で向かうとのこと。

オイラは叔母の家を経由せずに、直接おじいちゃんちに向かうことになりました。

残念だな~

今の時期なら岩手山の雪の風景が楽しめるのにな・・・

ま、まっすぐ高速でひとっ走りだから、楽っちゃぁ楽かな

----------

本日もニャンコをヒザにのせて、お仕事しておりました。

シィ君ミィちゃんが入れ代わり立ち代わり、ヒザが空いているとすかさず乗ってくるのよね~

ミィちゃんは、プリンターが紙を吐き出すとすかさず寄って行ってとっても仕事熱心

いつになったらその紙を持ってきてくれるようになるんかいな

----------

ってなことで、本日も何にも変わらない平凡な一日なのでありました。

明日は病院で術後検診というのを受けてきます。

朝が早いので駐車場が心配

今のうちに検索しておかなくちゃ・・・


びっくり(@_@;)

2014-11-26 02:06:01 | 日記

ブログのお引越しをしてからしばらく経ちますが、昨日の訪問者数にはビックリでした

以前のブログでは1日30人平均、介護していた当時は50人平均だったのに、昨日1日で150人くらい

閲覧数に至っては1500くらい

でもね、出来たら最近のブログはくだらないので端折って頂いて、過去のブログに足を運んでいただきたいです

オラは昨年の春で在宅介護生活が終了しましたが、在宅介護に悩んでいる方は沢山いらっしゃいます。

オイラ一家のドタバタ介護を見ていただければ、少しはお役にたてるのではないかと思っております

----------

本日のお仕事。

まずは打ち合わせから始まって作図作業を開始したのですが・・・

意匠図と構造図、サッシ図、外壁図、すべてがメチャクチャで作図どころではなく、担当者さんが実測してきた数値と現場写真を頼りに作図しました

これは単に現場管理者の怠慢のせいなわけで、各工程の段取りを理解していない素人さんが原因

これは特に震災以降に頻発している事象なのですが、どうにかならんもんですかね~

もう1案件はもっとひどくて、現場管理者と意匠の設計事務所のセンセイとが意思疎通出来ていなくて、我々下請け業者がみんな困っているという事象

構造体から1次下地2次下地までの納まりがまったく理解できていない『トップ』がいること自体、迷惑千万なのであります

ま、下っ端のオイラがなんとか整理して、施工さえできれば良い話なわけで、もうすでに慣れっこなのではありますがね・・・

この現場ってね、日本でトップに入る某有名建築設計事務所の設計なのですよ

岩手の各業者さん達は、揃ってあきれかえっているところであります

-----------

今日のニャンコ達・・・

手元にカメラを置いていなかった悲劇

2匹でオイラのヒザを占拠して、しかも2匹で脱力爆睡していたものだから、立つに立てなくて

やらなくてもいい残業をしてしまいました

脱力爆睡ニャンコの写真が撮りたかったぁぁぁ

スマホで撮ったのですが、机の陰で暗くてピントが合っていませんでした

やれやれ、足がしびれたわい