ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

ずしっ!

2013-08-31 22:25:40 | 日記・エッセイ・コラム

ずっしりとした重みを感じて目が覚めると、シィ君がオイラのおなかの上で香箱を作ってました

時計はすでに9時を回っています

なかなかオイラが起きないもんだから、強硬手段に出たんでしょうね~

慌てて猫様方にごはんをあげて、オイラはお仕事開始です

本日の予定は、11枚中4枚の図面を仕上げることです。

在宅介護中は1日の作業限度は3枚でしたが、今は4~5枚は楽勝です

さぁ~、張り切ってお仕事しましょう~

----------

----------

旅行3日目(8月28日)

7時、一番乗りで朝食会場に参ります。

寝ぼけてカメラを忘れたオイラ~

やはり、納豆はどこにも見当たりませんなぁ

その代り、お豆腐やヒジキや切り干し大根など、おなかに良さげのメニューでした

8時45分、宿を出て鳴門海峡に向かいます

途中車を停めて小歩危峡を覗き込んで、徳島自動車道で一路東へ・・・

車中、義姉の慌てた声が聞こえてきました

帰りの徳島空港で使う予定だった航空会社のお買い物チケットが、徳島空港では使えないことが判明

次に使えるところは羽田空港しかありません。

この時走っていたのは脇町周辺だったので、戻ろうと思えば高松空港に行ける距離です。

でもそれでは、11時20分に見頃を迎える鳴門の渦潮に間に合いません。

お買物券をお土産に使うのはあきらめて、そのまま鳴門に向かうことにしました。

10時50分、鳴門観光汽船に到着。

しばしお土産品コーナーを物色して~

11時15分発の水中観潮船アクアエディで、大鳴門峡を目指します。

P8280131

瀬戸大橋でも感じたことだけど、瀬戸内の海って潮の香りがしないのね~

たまたまなのか、それともとういうものなのか

三陸の海とは全く違うので驚きました

船の中に入るようにとアナウンスがあったので、自分の座席に戻ると、しばらくして振動が襲ってきました。

船が渦潮の中に突っ込んだ瞬間です

P8280142

渦が見えるもんだと期待していたのに、終始こんな感じでした

小型船より大型船のほうが良かったかな

やっぱ甲板からの眺めのほうが良いです

P8280158

残念ながら大潮は昨日までだったので、渦は小さかったですね

P8280133

淡路島に発電用風車が見えますね~

行ってみたいなぁ~

----------

鳴門観光汽船を後にして、鳴門市内に向かいます。

鳴門駅周辺で海鮮屋さんがあったらそこで食べようかと思ったのに、なかなかそれらしい店舗が見当たりません。

なので、当初から計画していた北灘町のびんび家に向かいました

到着するとすでに行列が出来ていました

待つこと30分・・・思ったより回転が速かったです。

4人でそれぞれ別のオーダー。

〇びんび定食

〇刺身定食

〇焼き魚定食

〇エビフライ定食

テーブルいっぱいに並んだ料理は壮観でした

P8280167

何のお魚さんかな

カマが美味しそう~

P8280170

今が旬のハマチのお刺身~うまうま

P8280171

刺身定食に付いたてんぷら

P8280168

びんび定食に付いたてんぷら

P8280172

びんび定食のお刺身~

P8280169

でっけーエビフライ

P8280173

そして~、伊勢海老の味噌汁ぅ~

これらに大盛りごはんとたくあん

みんなで仲良くつつきながら、美味しく頂きました~

あ、エビフライだけは食えんかったぁ~

甥っ子は食べるのが早すぎだよ~

ってなことで、お会計は7700円也

母ちゃんの最後の年金で頂きました

ご馳走様でした

----------

このまま空港に向かって、のんびりお買い物タイムにしようかとも思いましたが、思い切って淡路島に向かうことにしました。

P8280176_2

淡路島南インターを降りて、道の駅うずしおにやってきました。

P8280177

壮観だね~

P8280178

橋の下まで見学できるのね~

P8280179

橋フェチのオイラは感激~

P8280181

杭まで見られた~

P8280180

あれはひょうたん島かな

いやぁ~満足満足

帰り際にソフトクリームを食べようということになりました。

名物の玉ねぎソフト、ミルクソフト、ゆずソフト。

一口食べたけど・・・やっぱオイラは玉ねぎは苦手じゃーっ

とここで、甥っ子の猫センサーがピピピっ

P8280184

お客さんに食べ物をねだっている、痩せた三毛猫がいました

1歳くらいかなぁ~

玉ねぎはダメだから、ミルクソフトをちょっぴりおすそ分けしてあげました

P8280189

ペロリ・・・もっとちょうだい

媚び上手な猫さんでした。

近くだったら拉致りたかったなぁ~

----------

まだ飛行機の時間まで時間があったので、ギリギリまで周辺を探索することにしました。

P8280192

地元の釣りの穴場らしい『弁天島』

橋が潮風でサビだらけ

ここでは潮の香りを感じました。

この駐車場から見上げると、あの風車が見えました。

P8280194_2

近そうだから行ってみようということになったのですが、結構標高が高いらしくなかなかたどり着けません。

飛行機の時間が気になるので、観光はこれでおしまいです。

はぁ

この風車だけが心残りです

----------

徳島阿波おどり空港にて、お土産を一気買いしました

ビールを飲みながら、搭乗を待ちます・・・

荷物を預けるときに、トローリーバッグの中のお土産用の焼酎が引っかかっちゃって、手荷物になっちゃいました

やれやれ、やっぱ宅配で送ったほうが楽だったかな~

----------

伊豆上空で日没を迎え、夕焼けをバックにした黒富士を拝むことが出来ました

空港にて、義姉からもらったお買物券を使って『空弁』を買いました。

まだお買い物中の兄一家とはここでお別れです。

旅行に誘ってくれて、ありがとうございました

東京モノレールで浜松町、京浜東北線で大宮に到着したのは、21時15分でした。

のんびり歩いてホテルにチェックイン

レディースプランのお部屋だったので、選べるアメニティグッズ5点の特典が付いていました。

足がパンパンだったので、ひんやりシートを頂きました

温泉の女性タイム終了までギリギリだったけど、しっかり温泉につかりました~

足にベタベタとひんやりシートを貼りまくり、空港で買った空弁を頂きながらビールでひとり乾杯~

いやぁ~、行き当たりばったりの旅行は楽しかったなぁ~

いつか格安一人旅がしたいな~と、早くも次の旅行を企むオイラなのでありました・・・。

----------

ホテルのセミダブルの低反発マットレスと高機能枕に癒されて、8時半にお目覚め~

ホテル自慢の『健康朝食』は、野菜が中心のヘルシー食で、しっかり『納豆』が付いていました

やっぱ朝食には納豆だよね~

ゆっくりチェックアウトして、10時の新幹線はやぶさで盛岡に向かいます

本を読み始めたら猛烈に眠気が襲ってきて、結局眠っちゃいました

なので盛岡まではあっという間

乗り過ごさなくてよかったぁ~

ロータリーにはご近所の奥様が迎えに来てくれていました。

家までの道すがら、旅行の思い出話やら、ペットシッターさんとのやり取りやら、話は尽きませんでした・・・。

----------

以上、3泊4日の旅行のあらましでした

さ~て、次はどこに行こうかな~


揺れてる~

2013-08-30 22:24:00 | 日記・エッセイ・コラム

今朝起きたら、世界が揺れていました

なにしろ月曜日から4日間、揺れるものにばかり乗ってましたからね~

新幹線でしょ~、山手線、東京モノレール、飛行機、レンタカー、モノライダー、かずら橋、観光船・・・

なんか船酔いっていうか、ふわふわした感じ~

ま、何日かすれば治まるべさ~

ってなことで、本日もお仕事に励んでおりまする

P8300221

今日のシィ君はちょっぴりハンサムかも

P8300222

それはめのさっかくなのニャ~

----------

旅行2日目(8月27日火曜日)

まずは朝食

P8270056

品数が多いね~

そういえば、納豆が無いな・・・

この地では納豆はご法度なんだべか

この量を食べると、うどんが入る隙間が無いわぁ~

ってなことで、朝うどんはあきらめて早々に出立いたします

一路瀬戸大橋へ

途中、丸亀城を発見

さっそく見学をと思ったのですが、開館時間まで1時間もあるしぃ~

散策路を巡って城壁内まで見学しました。

P8270064

続いて、金色に輝く高いビルを発見

『プレイパークゴールドタワー』に立ち寄るも、これまた開館前ということであきらめました

坂出北インターより瀬戸中央自動車道に入りました。

P8270067

道がまったく混んでなくて、気分は最高~

P8270071

与島PAで一休み

P8270074

このまま岡山まで渡る予定でしたが、おなかがうどんに傾き始めたので、坂出まで戻ります

かんちゃんさんから頂いたパンフレットに載っていたお店をカーナビにインプットしてナビ任せ~

ナビがなかったら絶対たどり着けないよな~

で、たどり着いたのが『手打ちうどんてっちゃん』

P8270077

時間が早すぎたせいか、混んでませんでした

みんな別々の注文をして、それぞれを少しづつ味見~

香の香さんともホテルとも違って、小盛りなのに量が多かった~

おなかいっぱいでハシゴは無理だね

ってことで、うどん県でのうどんは3杯で終了しました

----------

まっすぐ大歩危に向かおうということで、うどん屋さんを出発

お茶を買い求めるべく道なりにコンビニをさがしているうちに、まんのう町に差し掛かりました。

道の駅空の夢もみの木パークで一休み。

隣にある『二宮忠八飛行館』を見学。

軽く見て帰ろうと思ったのに、ゲームに熱中

飛行機を3回も墜落させちゃったよ~

飛行機のペーパークラフトが欲しかったけど、大きすぎて持ち帰れないのであきらめました

----------

本日の宿泊予定の『大歩危峡まんなかホテル』を素通りして、かずら橋に向かいます。

途中、祖谷ふれあい公園で一休み。

P8270078

面白い橋だね

Imagescaakal48

たまには童心に帰って、『てんとうむしモノグライダー』に乗っちゃいました

続いてかずら橋へ

P8270097

人が多すぎて、人がいないおさしんを撮るのに苦労したわ~

P8270113

橋を渡り終えて、露店めぐりをしていたら・・・

甥っ子がまたまた猫を発見

P8270110

甥っ子には『猫センサー』が標準装備されております

----------

大歩危に戻って、観光遊覧船に乗りました。

P8270116

岩手でいうところの『猊鼻渓』に似てるかな

猊鼻渓に比べるとスケールはデカいんだけど、遊覧船の運航時間が短かったな

続いて、すぐ近くの道の駅大歩危に寄って、石の博物館をちら見

ホテルにチェックインする前に、今夜のお酒を仕入れるべく大歩危駅前の酒屋さんに立ち寄り、地酒と焼酎、ジュースなどを購入

やっとこさ、ホテルにチェックインしました~

チェックインして気が付いた

オイラのウィルコムが圏外だーっ

そろそろちろりろさんからペットシッターの連絡がくるころだっていうのに、これじゃぁメールも読めないよ~

観光地だから大丈夫と思ったのになぁ~

100円玉を一杯もって、ロビーの公衆電話に走りました

ちろりろさんのケータイに電話すると、猫たちはしっかりご飯を食べて、ちゃんと排泄もしているとのこと。シィ君の脱兎走りも見られたとのことで、今日のところは一安心です

あと1日、猫たちのことをよろしくお願いいたします

----------

露天風呂を独り占めして~

P8270128

夕食には鮎の塩焼きが出たーっ

炊き込みご飯と豚肉のお鍋が付いたもんだから、もうおなかいっぱい

ちょっと一休みして、飲みかた始めっ

買った地酒の味が濃すぎて、なかなか飲み進まんかったけど、イモ焼酎に切り替えたらスルスルと飲み進んでうまかったぁ~

なんかオイラ、飲んでばっかりだね~

ってなことで、2日目はこれでおしまい。

おやすみなさ~い

----------

旅行から帰ってきてからというもの、猫たちの密着ぶりがカワイイです

P8300218

特にシィ君、ちょっぴり赤ちゃん返りしたかな

P8300216

さてと、今夜はちろりろさんご夫妻から頂いたお酒を飲みましょうかね

ペットシッターを2日間もやっていただいた上に、お酒まで頂戴してしまって・・・

本当に本当に感謝です


たっだいまぁ~

2013-08-29 23:34:11 | 日記・エッセイ・コラム

昼過ぎに家に帰りつきました~

でもね、猫様方のお出迎えが無いのよ

とりあえず家中の窓を開けて、風を通していると・・・

P8290195

おかえりニャ

と、ミィちゃんが来てくれました~

で、シィ君はどこ

と、寝室に行ってみたら、ベッドの真ん中に明らかに怪しいふくらみがありました

ベッドパットをめくってみたら、シィ君のおしりが・・・

シィ君ってばカッチカチに固まってたんです

ツンツンとつついたら、振り向いたシィ君が情けな~い声で鳴くんです

オイラの顔を確認した途端に、スリスリ甘えっこに変身

1時間くらいオイラの傍から離れてくれなくて、行くところどこにでもついてくるんです

なので、旅行の片づけはあとで~

メールで仕事のオファーが来てるし、宅配でも資料も届いていました

荷解きもせすせに、お仕事開始です

P8290206

ほんにもう、甘えっこだね~

まずは修正分を片づけて、お仕事先にお土産を届けに行こうとしたら、シィ君が再び情けない鳴き声で足にまとわりついてくるのよ

シィ君ってば、すぐに戻ってくるから~、待っててね~

と外に出たところに、お隣の若奥さんがワンコの散歩で通りかかりました。

丁度いいので、お土産を手渡すと・・・

近所の軒先に『熊』が出現したとの情報を頂きました

どうやら我が家の周辺も熊が闊歩したらしいです

シィ君が情けない状態なのは、ペットシッターさんに驚いたのでもなく、ご近所様が戸締りに来たことでもなく、熊の気配にビビっていた可能性があります

オイラが留守の間に、事件は起こっていたのです

ま、パトカーがやってきて事なきを得たようですがね

夜外に出るときは、気配に注意してくださいとのことでした

怖~

----------

ってなことで、8月26日、旅行1日目の出来事をば・・・

5時半に起きて、旅行荷物を確認します

(慌てていたため、忘れ物をしたのに気が付いたのは現地に着いてからでした

今朝まで着ていたものを洗濯して干し終えたら、すでに6時25分

猫様方はまだ寝ていたため、あいさつをしないまま出掛けます

『行ってきま~すいい子にしててね~

外ではすでに、ご近所様が軽ワゴンをスタンバイして待っていてくれました

-----------

盛岡駅から東京駅までは、贅沢にもグランクラスで参ります

P8260026

グリーン車よりも5000円高かったぁ~

P8260027

選んだ軽食はサンドイッチとダイエットコーラでした

デザートの『アップルパウンドケーキ』が美味しかった~

この他に、アップルシードルを1本頂きました~

----------

東京に着いてからは忙しかったぁ~

山手線で浜松町、東京モノレールで羽田第2ビル

都会の電車ってひっきりなしに来るのね~

普通電車と快速電車の区別がつかん田舎者のオイラは、緊張のしっぱなしなのでありました

羽田に着くと、丁度兄一家が搭乗手続きをしているところでした。

は~

間に合ってよかったぁ~

東京は暑いって聞いていたけどそんなに暑くなくて、展望デッキの風が気持ちよかった~

橋フェチのオイラの目に飛び込んできたのは

P8260028

霞んでて良く見えないよぉぉぉ

これはいずれそのうちに・・・

----------

羽田~高松便は多少揺れたものの、快適なフライトでした

高松空港に降り立ってビックリ

盛岡より寒いぞ

聞くところによると、雨が降って、前日より10℃も低くなったのだそうです

猛暑対策グッズは必要なさそうです

レンタカーの手続きの運転手の登録をするとき、オイラの忘れ物が発覚したんです

それは『運転免許証』

免許証と保険証とお薬手帳を入れたポーチを一式、家に置いてきちゃったんですね~

いっせいに白い目で見られたオイラは、確信犯のレッテルを貼られたのでありました

ゴメンよぉぉぉ

----------

まず目指したのは、1杯目の讃岐うどんでした

高速を飛ばして善通寺方面に向かいます

カーナビに登録したのは『長田in香の香』

到着したのは3時頃でしたが、長い行列が出来ていました

並んで注文を終えて食べ始めるまで30分

P8260029

釜揚げ小250円也

撮る前に食う甥っ子に、ついていけないオイラなのであります

オイラが頼んだ冷たいうどんがなかなか出てこないので兄ちゃんが厨房を見に行ったら、うどんを冷やす水が少なくて、冷やすのに時間がかかってました

水不足ってここまで深刻だったんですね

皆さん、暑くても釜揚げうどんを食べましょう

----------

うどんって結構おなかにたまるのね

1日目のうどんハシゴはあきらめて、こんぴら温泉に向かいます

ホテルにチェックインして一休み

金刀比羅様の参拝に出かけます

ここでは、お目当てのソフトクリームを頂きます

P8260035

と、ここでも甥っ子が、撮る前に一口食べちゃいました~

構図もピントもありゃしねぇ~

ま、いっかぁ~

こんぴらさんの階段は、普段運動不足のオイラには地獄です

もう足が上がらないよぉぉぉ

と、甥っ子が見つけたのは・・・

P8260040

階段わきでくつろぐ猫様

P8260041

なにさわってんのやっ

猫様のおかげで少し休めたぁ~

どうにかこうにか本殿まで上がりました

P8260046

しっかりお参りして、黄色いお守りを買い求めました。

P8260043

展望台から望む讃岐富士は霞んでました・・・

P8260050

やれやれ、まだこれを降りなきゃいけないのね~

参道のお店で飲んだ地ビールがめっちゃうまかったーっ

あ、おさしん撮るの忘れた

荷物になるからと買わずにいたら、別のところでは見つけられなかったのは後の祭り・・・

----------

ホテルで温泉に入ったら、お楽しみの夕食タイ~ム

P8260052

格安パックの割には、お料理は満足でした

P8260053

冷たいぶっかけ・・・おなか一杯で苦しいってば

生ビールと地生酒でカンパ~イ

----------

みんなお疲れの10時

おいらはそそくさとお出かけの準備です。

地元のかんちゃんさんとロビーで待ち合わせなのさ

颯爽と赤いアクアでやってきたかんちゃんさん、かっけーっ

あいさつもそこそこに、どこか飲めるお店を探索・・・したものの、温泉街にしては目指すお店がなかなかないし、だいいち人が歩いてないのよ

仕方がなく、唯一明るい『からあげ居酒屋』に入りました。

そこで改めてご挨拶

ささやかなお土産をお渡しできました。

すでにおなかいっぱいのオイラは生ビール

かんちゃんさんはお車なのでノンアルコールビールでカンパ~イ

お店には悪いけど、枝豆とタコぶつ切りで2時間も粘っちゃいました

介護のこととか建築のこととか、話は尽きません。

あっという間にラストオーダー

もっと話したかったけど、仕方がありません

もうお会いする機会はないかもしれないけど、これからもブログを通してお会いしましょう

兄が作ってくれた機会にオフ会が出来たことに感謝

オイラのわがままに応えてくださったかんちゃんさんに感謝です

ちなみに、飲み代まで出してもらっちゃったの・・・ご馳走様でした

かんちゃんさん、終始かっけー女性でした

----------

ってなことで、1日目はこんなところかな~

続きはまた明日


旅行前夜

2013-08-25 22:23:48 | 日記・エッセイ・コラム

昨日までにお仕事を片づけたので、今朝はちょっぴり寝坊です

和室の掃除機掛けとフロアのモップがけをして、旅行荷物の点検・・・

そして猫様方とめっちゃ遊んで・・・

P8250025

はしりまわってつかれたのニャ~

P8250024

ボクはまんぞくなのニャ

ってなことで猫毛が散乱したため、再び掃除機掛けをしたオイラなのであります

----------

午後、香川のかんちゃんさんに初めてお電話申し上げました

すっげー緊張した~

かんちゃんさんちのホームページのおさしんのように、優しいお声の方で気が和みました

ご当地の観光ガイドなどを集めていただいたり、見どころ・食べどころを教えていただいたり、ほんとうに感謝しきれません

明日お会いできるのが楽しみです

---------

旅行中に猫たちがお世話になる、ちろりろさんご夫妻にも感謝です

ビビりんシィ君・ミィちゃんを、なにとぞよろしくお願い申し上げます

---------

旅行期間中に、駅と自宅の送り迎えと家の防犯をお引き受け頂いた、ご近所様にも感謝です

皆様のおかげで、オイラは安心して旅行ができます

---------

ってなことで、今夜は早めに休みます。

でも興奮して寝付けないかも

----------

んだば、行ってきま~す


しだばたあたふた(‘jjj’)

2013-08-24 21:47:03 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜はプチ徹夜して、午前4時に就寝しました

なにしろ駆け込み仕事がいっぱいいっぱいで、脳みそ破裂しそうです

なんとか夜のうちに一通りの作図は片づけたのですが、今朝になって追加の依頼が入っちゃって、おちおち寝てもいられんかったぁ~

ついでに、買ったばかりの複合機の調子が悪くて、プロッターで1枚1枚出力する始末

午後3時には、なんとかすべての作図を完了したものの、複合機の不具合を確認するのに2時間もかかっちまった~

複合機の不具合は、どうしたわけかIPアドレスが勝手に変わっていたというもので、おそらくドライバのアップデートの際に不具合が出たのではないかと推察

新たにプリンタードライバをインストールすることで事なきを得ました

あ~ぁ、半日損しちゃった~

旅行から帰ってきたら、文房具屋さんに来てもらわなくちゃ

----------

昨日からまともに遊んであげられない猫様方ですが、傍にぴったりとくっついてくれるシィ君と、机の上でにらみを利かせているミィちゃんが、逆にオイラのことを癒してくれております

さて、そろそろ旅行の準備をしなければならんのですが、旅行バッグにミィちゃんが入っちゃったりして、なかなか進まないのよね~

P8240018

ねぇねぇ、これってビョーインにいくときのカバンじゃニャいの

P8240019

ふんふん、ビョーインのにおいがしないのニャ~

P8240022

どれどれ~

P8240023

こんやはここでねるのニャ

・・・おぃおぃ

----------

ってなことで、旅行の持ち物チェックをしております。

タオルとか歯ブラシとかはホテルに備え付けのものがあると思うけど、一応入れておこうかな

カメラの電池を取り換えて~、データカードは容量をしっかり確認

忘れちゃいけない、かんちゃんさんへのお土産は明日買いに行くとして~

パンツくらいは新しいものを用意しなくちゃね~

ペットシッター・ちろりろさんに笑われないように、お掃除くらいしておかなきゃ

ゴミ出しの準備もしておかなきゃならないし、明日は忙しくなるどーっ

----------

ぎょぎょっ

新規のオファーがきちゃいました

オイラの旅行中に資料をメール便で送ってくれるとのこと

旅行から帰り次第、取り掛かる予定です・・・とほほ