ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

波乱含みの夏休み

2012-07-29 22:47:12 | 旅行記

金曜日から始まった短い夏休みも今日で終わりです

小学生のように宿題が無いのがせめてもの救いです

あしたから、またバリバリ仕事しまっせ~

----------

金曜日、朝からせっせとプチ旅行の支度をしていました。

お仕事先には休業のお知らせをしていたのに、やっぱり忘れられてました

とりあえず打ち合わせは電話で済ませましたが、夏休みは波乱含みのスタートとなりました。

お昼過ぎ、そろそろ路線バスの営業所に向かおうと玄関に行くと、しばらく留守にしていたご近所様が帰宅のご挨拶に寄ってくれました。おみやげのお菓子まで頂戴して、恐縮です。

が、こちらは急ぐ身

積もる話はまた今度ということにして、急ぎ靴を履きます

そこに兄ちゃんからメール

『仙台に着きました・・・ちなみに到着時刻は?』

仙台駅待ち合わせって16時半だよね

え゛っもしかして『14時半』と『午後4時半』と間違えちゃったかな

『どーしよー

ってなことがあって、待ち合わせ場所は『松島海岸駅』に変更になりました。

『こーしちゃぁいられない

1.5㎞先のバス営業所まで、小走り交じりで急ぎます。

こりゃぁ~明日は筋肉痛だな

毎日の約束通り母ちゃんの所に寄って、様子見がてら旅行に行く報告をしました。

次のバスを待っていられないので、贅沢にもタクシーで盛岡駅に向かいます。

駅に飛び込んで、すぐに出発の新幹線のチケットをゲット

仙台駅15時19分到着~

すぐに仙石線に乗り換えかと思いきや、目的の松島海岸行き快速は1時間間隔なのよ

塩釜行きを3本見送って、やっと快速に乗れたのは15時58分。

目的地の松島海岸には、16時半に到着。

ふふん、約束時間ビッタシじゃん

な~んて、約束の時間を間違えた犯人はオイラだったっけ

オイラと兄ちゃんの意思疎通の希薄さに、毎回のように呆れ返る義姉なのでありました。

おねえさん、いつもいつもご迷惑をおかけします

----------

その晩の夕食は、ホテルからの送迎付きのお寿司屋さんでした。

P7270412

ホッキ貝とマグロの先付から始まって、カニの酢の物。

P7270414

おつくり

P7270416

やきもの

P7270415_3

にぎり・・・

地の物を期待していたけど、1泊2食7000円にしては良い内容かな

ごちそうさまでした~

食事前に立ち寄った酒屋さんで2合瓶の日本酒を各種手に入れて、ホテルにて飲み比べ~

無礼講は楽しいなぁ~

----------

翌日(土曜日)、8時にホテルを出発です

沿岸を北上して宮古まで行く予定。

松島のあたりはすでに震災の後遺症は見られなくなっていましたが、ちょっと北上しただけで、震災の爪痕がみられました

夏草が生い茂っていて一見何ともなさそうなのですか、建物の基礎がしっかり残っちゃってるんです

こういった個人の物は、まだまだ後回しなんでしょう・・・

国道や歩道のきれいさに比べたら、まだまだ復興は先の事ですね。

----------

P7280430

国道45号線脇に、大きな船がまだ残っていました。

P7280428_2

あたり一面、こんな感じ・・・

P7280429_2

あらためて、津波は恐ろしい・・・です。

----------

P7280446

陸前高田市に入ってすぐ、目に飛び込んできたのが『一本松』と呼ばれる松です。

すでに塩害で枯れてしまったようですが、震災のモニュメントとして残されるのだとか・・・。

ここにかつての壮大な『松原』は復活するんでしょうか・・・

P7280447

報道ではほとんど映されませんが、一本松の傍にはまだまだ瓦礫が積みあがっています。

こんな山が、あちらこちらに・・・

処理には相当の期間が必要です。

----------

さてさて北上の途中、山田町の道の駅で遅い昼食を摂りました。

食う前に撮るどころか、カメラを車中に忘れたオイラです

わかめ練りこみ麺の『ぶっかけ中華ざる』なるものを食しました。

とろろめかぶのトロミが絶妙

でもね、ザルが無いのに中華ざるとはこれ如何に

ネーミングの変更をお勧めします

----------

宮古市に入る直前のこと。

兄ちゃんの『ちょっと寄り道』で、とんでもない目に遭いました

宮古市が一望できる展望台に向かったのですが、重茂半島を時計回りに行ったのは良いとして、途中から無舗装の山道へ

片道4㎞に及ぶ山道を、クネクネ・ガッタンゴットン・ズルズル

首は痛いし崖下は怖いし

そんな道をオフロードレースのように登ると、小さな展望台に到着。

『月山』展望台からの眺めは、晴れてりゃもっと素晴らしいものだったでしょうが・・・

P7280448

ちょっと靄ってる宮古市内です。

P7280449_2

まんなかあたりに『浄土ヶ浜』・・・

ちょっと分かりにくいかも

P7280451

ちょっとの寄り道で1時間を費やし、盛岡方面に戻ります・・・

途中、2か所の道の駅に立ち寄り、ご当地ソフトを食します。

だーかーらー

カメラ忘れたんだってばぁ~

----------

宮古から盛岡まで2時間。

なんて岩手は広いんだろうねぇ~

一日で岩手県の右下半分しか移動できないんだもの・・・

でもね、とっても有意義なプチ旅行でした

また連れてってくれぇ~

----------

帰宅前に母ちゃんの病院に寄りました。

すでに夕食の流動食も服薬も済んでいたので、うつらうつらの母ちゃん

でもね、兄ちゃん一家のことはしっかり分かったみたい。

兄ちゃんのTシャツの裾をつまんだり、孫の手をギュッと握ったり・・・

母ちゃん、兄ちゃんたちが来てくれて良かったね

----------

帰宅後すぐに、朝食用とお土産用のパンを焼くことにしました。

帰省のおみやげにもらった大量の『胡桃とナッツ』を使います。

発酵させながら、またまた飲んだくれの兄妹なのであります

----------

今朝は7時起床~

6時前にはすでに起きてテレビガンガンの甥っ子・・・

若いってうらやましいわぁ~

早めに出発するとのことで、慌てて朝食の支度。

昨夜のパンを主食に、ありあわせのものでごまかしちゃった

次回はしっかり『和食御膳』にしますんで、ご勘弁下さい

バタバタのプチ家族旅行も終わり、静かな我が家が戻ってきました。

隠れて出て来なかった猫達は、パトロールに余念がありません。

P7290463_2

念入りにクンクンしたあとは

P7290479
異常無しニャ

P7290475_2

はぁ~、のびのびぃ~

P7290489_2

なかよし兄妹なのはわかるけど、30℃でくっつくのは暑苦しいぞ

猫達にも平和が戻ってきました・・・

----------

お昼、いつものようにお弁当持って母ちゃんの様子を見に出掛けます。

今日の盛岡の最高気温は32℃だそうで、病室もそれなりに暑いです

母ちゃんに昨日のことを聞いてみました。

『昨日、兄ちゃん達が来たの覚えてる

・・・あ゛・ぁ・・・

今日は『顔なし』風のお返事です。

昨日一日の事を語ってあげましたが、どこまで理解したものか

それでも、兄ちゃん一家の話は食い入るように聞いてくれています。

特に大きくなった17歳の孫のことは、お目目パチクリで聞いています

もっと明るい時間に連れてきてあげれば良かったかな~

ゴメンね・・・母ちゃん。

----------

病院を後にしたオイラは、家電量販店に向かいます。

被災地巡りをしてみて、改めて『情報端末』の必要性を感じたんです。

いざという時に使えて、普段使いにも適した『ワンセグテレビ』を購入することにしました。

モデルチェンジ前の在庫品が安かったので、手持ちの商品券でゲットしました

これで、大停電時も怖くないね

夏休み最終日の今夜は、これをいじくって遊びますわぁ~

今夜も飲むぞぉ~