ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

本日無題

2019-10-31 00:43:18 | 日記

おはよ~ひまちゃん

むっちりボディーのブラッシング~

 

今朝はストーブのタイマーをセットし忘れたため、シィ君ミィちゃんはまだコタツから出てきませ~ん

-----------

今日もじっくりコツコツお仕事に励んでおりました

あっという間に月末だな~

なんとか今日中に完成させて、たまには余裕の月末を迎えたいところです

-----------

午後のお茶タイム

シィ君とミィちゃん

シィ君とひまちゃん

ひまちゃんとミィちゃん

この三角関係はちょっち微妙ですが、今日も我が家は平和です

----------

今夜は『カツカレー』だーっ

カツのこってりカロリーを野菜カレーのあっさりカロリーで相殺

カレーの中身は玉ねぎ・白菜・にんじん・ほうれん草。

白菜のシャクシャクな食感がいいね~

今夜も美味しく頂きました

----------

作図のお仕事はほぼほぼ完成しました~

明日しっかりセルフチェックをして納品する予定

 

さてと、今夜もノンアルで乾杯しましょうかね~

シィ君、そこ、オイラの定位置なんですけど~

奥にはミィちゃん

そろそろストーブ消してもいいかな


キターーーーーー(≧▽≦)

2019-10-30 01:04:16 | 日記

おはよ~シィ君

先にカーテン開けるから待ってて~

 

おはよ~ひまちゃん

ごはんだよ~

 

おはよ~ミィちゃん

ストーブ点けるから待ってて~

 

シィ君がカリカリをゆっくり食べている間に、ひまちゃんは即爆食いして去っていきました~

----------

今日も地味~にコツコツと作図作業に励んでおります。

夕方には新規のお仕事の打ち合わせ

お偉いさまが直接依頼にいらっしゃったので、これが優先かな~

同時刻に他県の担当者さんからも打診の電話が来ましたが、電話を代わったお偉いさまが直々に断っちまった~

お、オイラを恨まないでくだせぇ~~~

ってな感じで、オイラの仕事部屋はとっても和やかなムードでありました

----------

ご近所様からおすそ分けを頂きました~

なんと

キターっ 松茸ごはんだーっ

お米は研いであったけど、炊いてから明日のお昼まで保存保存

おかずは『ざるいっぱいの野菜』と豚肉の『梅みそ煮込み

なんか『茶色の世界』だけど、まぁいっか~

松茸ごはんうまうまうまうま~

今夜も美味しく頂きました

----------

監督ミィちゃんの監視下にて・・・

ローリングこねこねひまちゃん

ちゃんとお仕事もしてるにゃっ

----------

ノンアルで晩酌中のオイラの横にはシィ君が

ちゃんとコタツに入って寝なさいな

 


プレゼントにいいかな・・・

2019-10-29 00:33:15 | 日記

おはよ~ミィちゃん

今朝は予報に反して寒く無かったね~

 

おはよ~ひまちゃん

お掃除前にモップをかけてくれたのかな

 

おはよ~シィ君

連日の監督業おつです

オイラもお仕事頑張りまっす

----------

お仕事の合間にちょこっとお出かけです。

郵便局と銀行で用事を済ませ、さぁ帰ろうとした時のことでした。

ちらりと横目に映ったものは、シニア向けの洋服屋さんでした。

ここ流通会館には、日替わりで色々な業者さんがお店を開くのですが、海産物屋さんにしか興味がなかったオイラはいつもスルーしていたのです。

が、昨日叔母とおしゃべりした際に『いつか服屋さんに連れて行ってくれないか』と言われたのを思い出したのです。

朝晩のお散歩用で明るい色、地味じゃないやつが欲しい

叔母とオイラのお休み日が噛み合ったことがなく、ずぅ~っと約束を反故にしてきたんだよね~

お買い物に連れて行くのは難しいけど、プレゼントとして何か買っておくという手もあるな・・・

ってなことで、そのショップをぶらり偵察・・・

そしたらね、いいのがあったのよ~

フード付きのコートなんだけど、素材が薄いウエットスーツのようにモコっとしていて、ウィンドブレーカーのように風対策も万全

色はピンクと黄色とオフホワイトがあったんだけど、叔母に合うサイズはオフホワイトだけだな・・・

でも、裏地と袖口は紺色でかっこいいの

『婆ぁくさいのはイヤ』という叔母の好みにぴったんこじゃね

要らんと言われてもオイラが着ればいいことだし・・・

一番の魅力はリーズナブルなお値段

これは買って正解でしょ

いつも無料で髪を切ってくれる叔母に、日ごろの感謝の気持ちを込めて

次の連休の叔母の動向を聞かなくちゃ

----------

今夜は冷蔵庫お掃除メニューです。

昨日の芋の子汁を温めて

レタスにキャベツと人参のコールスロー

豚肉のみそ漬け焼き

白まんま

今夜も美味しく頂きました

----------

シィ君はコタツでマッタリのほほ~ん生活中

ミィちゃんは残業の監督中

違う角度でも監督中

監督の標的は・・・ひまちゃんかな~

蛇に睨まれたっぽいひまちゃんでした

ひまちゃん、精進しようね


まつりのあと・・・

2019-10-28 00:30:31 | 日記

今日はのんびりお昼起き~

猫様方もお昼起き~

やぁおはよ~ひまちゃん

おはよ~ミィちゃん

おはよ~シィ君

元気モリモリひまちゃん

お休みなのに監視を怠らないミィちゃん

のんびりしようよ~

----------

盛岡では初の市民マラソンが行われています。

道順の折り返し地点は『つなぎ温泉

たぶん叔母ちゃんはボランティアに駆り出されていることでしょう

もう78歳なんだから、若い人に任せておけばいいのにね~

って、どこもかしこも少子高齢化だから、仕方がないのかな・・・

 

そのマラソン大会が終わったころを見計らって、叔母に電話をしてみました。

あわよくば髪を切ってもらいたい

そしたらね、『早く来いよ~』とのお返事を貰ったので、さっそくお出かけします。

途中、いつもの洋菓子店に立ち寄りました。

このお菓子屋さん、2本のマラソンコースに挟まれているので、商売あがったりだったそうです

そうなることを見込んで生菓子は少なめに作ったのだとか。

オイラは焼き菓子を購入

次は大好きな洋ナシタルトが食べたいな

 

叔母の家に到着したら先客の女性の顔剃り中だったので、おいらはちょっくらお散歩に出かけました。

マラソンの折り返し地点は、すっかり『まつりのあと』

とっても静かな空間でした

御所湖越しの岩手山は雲の帽子を纏っています。

もうすぐ日暮れだな・・・

 

叔母に髪を切ってもらっている間、いっぱいおしゃべりしました

叔母は地元の観光協会の会員だそうで、温泉ホテル系列の半纏をまとってマラソンランナーに『チーズケーキ』のおふるまいをしたのだそうです。

当初はチーズケーキが大量に余りそうに見えたので、終わったらみんなでいっぱい食べようと話していたそうですが、ランナーがまだ半分以上到着していないのにケーキは底をつき、後半の市民ランナーにはケーキは行き渡らなかったそう

往復で食べに寄る参加者が多かったのが原因らしいです

それだけ美味しかったってことだね

みんなこれが楽しみでマラソンに参加しているのに、申し訳ないことをしたと言っていました。

それは運営側の落ち度だから、おばちゃんが謝ることじゃないよ~

ま、このマラソン大会は1回こっきりだろうから、もう忘れちゃえ

 

もっさり頭がさっぱりしたところで、お茶を頂いておいとましました。

ついでに『里芋』をもらっちゃったよ~

----------

ってなことで、今夜は『いものこ汁』を作りました

鶏肉の代わりに豚肉よ

ん~ ネバトロでうまうま~

今夜も美味しく頂きました

残りは明日うどんを入れて食べることにしましょう・・・

----------

明日の朝はすっげー寒いんだって

今夜もコタツに電気入れておくからね~

寒くなったら入りなよ

って、ひまちゃんはとっくにコタツの主になってます


焦った~っ(;゚Д゚)

2019-10-26 23:59:30 | 日記

昨夜、というか今朝というか、たまには早く寝ようかなと思った午前3時のことでした。

トイレでスッキリして無防備な状態から立ち上がろうとしたら、『ドツン』という音とともに真っ暗になったのです

ブレーカーが落ちたか、はたまた停電か・・・

今の時間はお隣さんの居間の明かりが点いているはずだけどそれもなく、ひたすら真っ暗な世界になってしまったのです

ってことは停電か・・・

確かに外の雨は勢いが増してるけど、停電するほどかな・・・

普段ならあちらこちらに点在するパイロットランプで方角がつかめるのに、お風呂のモニターもガス検知器もテレビの主電源も消えてしまって、在宅迷子状態

2階からは無停電装置が作動したアラート音が聞こえてきます。

なんとか手探りで身支度を整え、コタツの上にあるはずの懐中電灯を手探りで探しました。

そこにあったのはモコモコの大きな丸いもの

この手触りはひまちゃんだな・・・

ってことはこっちか・・・

なんとか見つけた懐中電灯を点けたら、猫様方が3匹並んでオイラを見上げていました

=●●==●●==●●=

猫でも突然の停電は怖いんだね

これはシャッターチャンスとスマホを持ち上げたとたんに『ドツンっ

2度目の停電です

懐中電灯をランタンに切り替え、停電の回復を待つ間に外の様子を見たら、懐中電灯を持った人が何人か確認できました。

天気が悪くて『下界』は見えませんが、我がお山の団地一帯が停電のようでした。

こりゃぁさっさと寝ちまったほうがいいな

お布団に入ってしばらくしたら、隣室で『ピカタカタカタカタ・・・』とプリンターの起動音

やれやれ、朝起きたらあれやこれやの『時計の設定』をしなきゃな

----------

だ~か~ら~

おはよ~ひまちゃん、歩行の邪魔だよ~

ミィちゃんおはよ~、何見てんの

シィ君おはよ~、今日も現場監督かい

さ~、オイラもお仕事頑張ろう~

----------

停電の影響か、無線ランが切れていました

まずはランの復旧作業から

ま、復旧ボタンを押すだけなんだけどね

あとは通常業務。

今日もコツコツお仕事頑張っておりました。

-----------

自由な作図、余裕の締め切り、楽しいお仕事は夕方には完成出来ました

じっくり検図したのち、メールで納品完了~

チェックバックは月曜日以降になるはずなので、明日は丸々お休みだ~

がっ

数週間に渡って延期してきた友人宅への訪問だけど、明日も延期なんだよな~

お天気のせいでもなく、友人のせいでもなく、明日は『盛岡シティーマラソン』なのだ

友人宅はマラソンコースにあるので、交通規制があるのです。

ま、猫は逃げないからまた今度ってことで

-----------

あれはなんにゃ

ひまちゃんの視線の先には、解凍中の鶏肉

今夜はお鍋だよ~

ひまちゃんにもお肉あげるからね

ってなことで、味付けなしの水炊きにします

今夜はこれをクツクツ煮ながら、のんびりごはんを食べることにします。

さ、ひまちゃん、そこから降りようか