ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

さむっ!

2011-05-31 22:31:26 | 自宅介護

昨夜は体調不良を訴えて早めに就寝した母ちゃん・・・

トイレ介助は11時半、1時、4時半、6時・・・

4時半にはスッキリ爽やかな顔色で、具合が悪かった片鱗もありません

いつものことながら、ビックリするほど復活が早い母ちゃんです

母ちゃんの部屋は、夜はストーブを18℃に設定しているので寒くはありません。

その他の部屋は16℃程度はあるので、眠るにはちょうど良いくらい・・・

しかし外はといえば、今朝は5℃程度まで冷え込んで寒いっ

風邪をぶり返すのが怖いので、1枚多く着せてディサービスに送り出しました

-----------

猫達が丸まって元気が無いので、東の窓を全開にしてパッシブソーラーで部屋を暖めます

P5310155

ミィちゃん、ホッペがふくふくしてるね~

P5310158

今にもトロケ落ちそうだよぉ~

P5310156

シィ君もお日様浴びればぁ

P5310161

母ちゃんのベッドで十分なのかな~

----------

・・・って、こんなことしてるヒマ無かったわ

さっさとごはん食べてお出掛けしなきゃっ

----------

お仕事の打ち合わせをするために、先方様の事務所にお邪魔しております。

大量のデータと積算書を見比べて、オイラが作図する範囲を確認しております。

必要な資料のピックアップをしているうちに、あっという間にお昼時

気が付くと、10人はいたはずの事務室内には、オイラと担当者さんの二人しか残っていません。

鳴る電話をとる人が居らず、なんとなく違和感

大手企業ってこんなもんなんだ~

昔々のお役所みたいだなぁ~

担当者さんの受け答えも面倒くさそうになってきたので、オイラもおいとますることにしました

わかんないことはメールで質問することにしよう

----------

お昼も過ぎたというのに、外はまだ寒いです。

お日様が当たる面だけがホカホカと暖か~い

寄り道せずにまっすぐ家に帰ると、猫達は陽だまりでマッタリのんびり眠っていました

----------

午後は、大量の資料データをプリントアウト~

仕事部屋ならディスプレーを2台並べて仕事できるけど、節電対策もしなきゃいけないし、半アナログ人間のオイラはやっぱり紙が好きだぁ~

プリントを終えると、厚さは5㎝を超えちゃってました

このお仕事は明日からということで、残りの資料を待つばかりです・・・

続いて、月初めに作図した図面のチェックバックがメールで届いたので、そちらを先に済ませることにします。

ちゃっちゃと進めれば、夕食の準備前には終われるかな~

----------

4時、予定通りに母ちゃん帰宅です。

ディでも体調の変化は無かったようで、不穏・頻尿もありません。

昨日の体調不良はいったいなんだったんだろうねぇ~

今夜はしっかり栄養摂って、ゆっくり休みなよぉ~

夕食のおかずは、鶏肉の甘辛揚げ、ゴボウのサラダ・たっぷりベリーリーフ添え、花豆の煮物、豆腐とワカメの味噌汁・・・でした。

母ちゃんは鶏肉を少し残しましたが、嫌いなはずの野菜は完食してくれました~

ベビーリーフの歯触りが良かったのかな

ドレッシングの種類を変えて、毎日食べさせてあげましょう

-----------

さ~てと・・・

明日も一日寒いという予報・・・

ケチらずにストーブを焚いてあげましょう

P5310154

おふたりさ~ん、寒くないかね~

----------

そういえば・・・

夕食用のベビーリーフを収穫しようと、ザルとハサミを持って外に出ると、ご近所様から『今日もシドケ採ってきたからおいでよぉ~』と声をかけられました。

ザルを持ったままイソイソとお邪魔すると、二人で食べるには多すぎるくらいのシドケを頂きました

明日からのおかずに、しばらく困らないですねぇ

今日のシドケは『雫石産』だそうです。

・・・あっ・・・

ベビーリーフの収穫をするんだったっけ


なんか・・・ヘン?

2011-05-30 21:52:43 | 自宅介護

昨夜は10時就寝の母ちゃんです。

トイレ介助は1時半、4時半、6時半の3回でした。

4時半のトイレ介助の時、母ちゃんがなんかヘンな事をつぶやきます・・・

『それ(液晶テレビ)いつからそこにあるっけ・・・』

・・・え゛ーっ、丁度半年になるよ~

『そんなの(衣装ケース)ここにあったっけ・・・』

・・・ずぅっとそこにあるよ~

『おまえだれだっけ・・・』

・・・え゛ーっ〇〇だよぉー

『ここどこだっけ・・・』

・・・しっかりしてよぉー家だよーっ

『あぁそっか~、おまえ〇〇だったなぁ~』

・・・思い出してくれた

『もう一人の〇〇はまだ帰ってこないのか・・・』

・・・だーかーらーっ〇〇はオレだってば

『ふーん、そだっけ・・・』

・・・ってな感じで、寝ぼけてるのか認知症が進んだのか、なんかヘンな感じです。

朝にはそんな症状は見られず、肺のゴロゴロとした音も聞こえなくなっていました。

朝ごはんをしっかり平らげて、ディサービスに出掛けて行きました

----------

今日は何時になるかは定かではありませんが、お仕事の電話がくるはず・・・

朝のうちに家事を済ませちゃおう

まずは掃除機をかけて~

P5300127

ストーブの前に陣取ってポーズを決めてるシィ君~

ちょいとそこをどいて頂戴な~

P5300126

お日様照ってないのにうっとりのミィちゃ~ん

何見てんのぉ~

掃除機かけの合間に猫トイレもキレイにして、ついでにモップで床磨き

掃除はそのくらいにしておいて、ゆっくり新聞読もうかな・・・

新聞を開くとなぜ紙面に乗ってくるんだろうねぇ

あっちでおもちゃで遊ぼうか

P5300138

サッカーしようぜ~

P5300153

ミィちゃんはこっちのほうが好きなのね~

P5300147

ガブリっミィちゃんワイルド~

P5290119

遊んだらグッスリね

しばし、おやすみ~

----------

お昼を過ぎても電話が鳴りません。

今のうちにコピー用紙を買いにホームセンターに出向きます

夏用のスダレとオーニング、取付金具の下見をしましたが、金具を取り付けると網戸が付けられないことが判明したので、やはり『キュウリ』で日よけをすることにしました。

結局、コピー用紙と猫草の種を購入~

書店では目的の新書が品切れで手に入らず、帰宅後に通販で注文。

やれやれ、だまっておうちでのんびりしてたほうがよかったなぁ~

実は今朝から腰の調子がイマイチなんですよぉ~

気温の低さと湿度の高さ・・・古傷が痛むんですよねぇ~

母ちゃんが帰ってくるまで横になってよ~っと。

----------

4時、母ちゃん帰宅です。

ばあちゃんの口癖が乗り移ったかのように、『さぶさぶさぶさぶ・・・』と寒いことを強調します。

部屋はストーブが効いていて、室温は21度。

今朝のことといい、風邪の引き始めなんだろうか・・・

熱は・・・36.1度・・・平熱だよね~。

どんぶく(綿入れ半纏)を着せるもすぐに脱いでしまい、『さぶさぶさぶさぶ・・・』

んー・・・これは不穏の表れなんだろうか・・・

ここ数日の母ちゃんの状態が、不思議だらけで困っています。

-----------

夕食の準備を始めた6時前。

やっとお仕事先から電話がきました。

明日の午前中に打ち合わせに出向くことになりました。

結局一日が無駄になっちゃったよぉ~

・・・いつものことだけどさ・・・

----------

夕食後、母ちゃんが頭痛を訴え始めました。

痛いというよりも重い感じの様子・・・

脳細胞が劇的に消滅してるんだろうか・・・

熱は平熱。会話も普通。

お願いだから、体調急変ってことだけは勘弁しておくれよぉ~

----------

今夜の猫達は、母ちゃんの足元で『アンカ』の仕事をしています。

爪をたてるのが玉に瑕だけど、母ちゃんは暖かいと喜んでくれています。

このまま一緒に居させてあげたいけど、そろそろ夜の大運動会の時間だし・・・

まだまだお子ちゃまな介護猫・・・ご勘弁を


勘違い日和

2011-05-29 21:29:21 | 自宅介護

昨夜は11時就寝の母ちゃんです。

寝つきの良い母ちゃんはすぐにグッスリ

1時間ほど経つと、『〇〇~』とオイラを呼ぶか細い声が聞こえてきました。

『どしたー

『〇〇がずぅ~とトイレから戻ってこないのぉ~

『オイラならここにいるけど

『あぁ、〇〇じゃなかった・・・クロちゃん・・・』

『へっ・・・猫のミィちゃんならそっちで寝てるよ~』

『ふ~ん・・・ムニャムニャ

って、おい

もしかしてオイラは母ちゃんの寝言に付き合ってたのか

それにしても、オイラと猫のミィちゃんと勘違いするなんて・・・

もしかして、猫と一緒に寝たいのかな~

でもそれだと離床センサーマットが使えないし・・・

んー・・・どうしよう・・・

----------

お昼ごはんは母ちゃんのリクエストで、再び『フレンチクルーラー』登場です

オイラはそろそろ飽きたんだけど、柔らかさと軽さが気に入ったらしいので作ります。

いつものシュー生地をこねて、まあるく絞って揚げま~す

P5290113

前回よりひと回り小さくして、食べやすくしてみました。

P5290114

たっぷりレモン味のアイシングをかけて、出来上がり~

3個で300kcalに抑えました。

お手軽・格安ドーナツは、母ちゃんが飽きるまで続くことでしょう。

別のフレーバーを考えなきゃ・・・

P5290115

ちなみに、揚げ物の途中でトイレ介助したら、1個が爆発しちゃいました

でもこれはこれで美味

とっても美味しゅうございました(自画自賛

-----------

午後はゴロゴロしながら読書三昧です

ふいに足が重くなったと思ったら・・・

P5290121

ミィちゃんでしたか~

今日も甘えっこでカワイイぞっ

でも重いから~(3.3㎏に増えました

シィ君と一緒に寝て頂戴な

P5290117

すやすや

P5290120

いつの間にかお団子になっちゃってるね~

やっぱりストーブ焚いちゃおうか ~

----------

そろそろ夕食の準備をしようかという頃・・・

『おぉ~い』

母ちゃんが呼んでます。

『どーした

『ズボン脱がせて頂~戴~』

『どーして

『そろそろ寝る~』

『まだ夕飯食べてないけどそれにほら、外はまだ明るいよ~』

『まだ夜じゃないの

『そだよー

『ふ~ん・・・』

ってなことで、時間の勘違いが頻発するようになってきました。

家にいると時間の感覚がマヒするのかなぁ~

やっぱディサービスの日のほうが生き生きしてるよなぁ~

明日はディの日だから、楽しんでおいでよね

----------

今日は勘違い以外の不穏・頻尿の症状はありませんでした

一つ気になるのは、左肺あたりからゴロゴロという音が聞こえることです。

誤嚥か喘息か・・・いつもより音が大きいかも

様子を見て、デイから帰ったら病院ってことも考えておかなきゃ・・・

一昨年の年末のように、肺炎で入院ってことだけは避けなきゃ


そろって朝寝坊~♪

2011-05-28 21:26:59 | 自宅介護

昨日は母ちゃんの『多動』と『頻尿』で気が休まらない日でした

が、今日は一転

トイレ介助は3時半と6時半の2回のみ

親子揃って2度寝、3度寝してました~

猫達の『おなかすいた』コールで目覚めると、9時10分です

母ちゃんもまだお布団の中ですやすや眠ってました~

そろって朝寝坊なんて、何年ぶりだべかぁ~

したがって、朝ごはんもゆっくり目~

お仕事を開始したのは11時を過ぎたころでした

でも、ゆっくり眠れたおかげで、お仕事がサクサクとはかどります

母ちゃんは日中の不穏も頻尿も無く、とっても穏やかです

明日までかかると思っていたお仕事は、夕方には仕上げることが出来ました

明日は丸々一日休養日に出来そうです。

母ちゃんの平穏が続きますように・・・

----------

5月も終盤だというのに、朝はストーブが欠かせません

・・・シィ君だけなんですけどね

シィ君とミィちゃんって、毛質が違う

シィ君はとっても寒がり屋さん

毛並みがツルっとしていて、確かに寒そう・・・

ミィちゃんは、普通だよねぇ~

毛がフワフワしていて抜け毛も多い・・・

そこで・・・

P5280110

チィさんのお下がりチャンチャンコを着せてみました~

・・・なんか、じじ臭いかも

P5280111

コロン

・・・ん~、背中がちょっと窮屈そうだなぁ~

P5280109

シィ君、どうですかぁ~

・・・早く脱がせるのニャ

どうやらお気に召さなかったようです

もう少しの間、ストーブが必要かも・・・

----------

P5280106

サボテンの鉢底の水を飲むミィちゃん・・・

毎日のようにサボテンが傾くのは、こやつのせいだったか

ちゃんとお茶碗から飲みなさいね

・・・こっちのほうがおいしいのニャ~

----------

母ちゃんから『ドーナツ』のリクエストです。

明日のお昼ご飯はドーナツに決まりだね

時間があるから『ハニーディップ』か『シュガーレイズド』にしたいけど、母ちゃんのご所望は『フレンチクルーラー』なんだよねぇ~

この前のがよっぽど気に入ったんだね~

作るのが楽チンだからいいけどさ~

たまには違うの作りたいよぉ~

ま、美味しいからいっかぁ~


帰ってきたーっ!!

2011-05-27 22:18:51 | 自宅介護

母ちゃんのショートスティ4日目です。

猫達は早朝から自由気ままに好きなことしてます。

P5270089

何がいるんだか、じっと窓の隅を見続けるミィちゃん・・・

P5270091

我が物顔で母ちゃんのベッドを占拠中のシィ君。

----------

オイラも早めに目覚めたので、今日は8時からお仕事開始です。

なにやら視線を感じる・・・

P5270104

シィ君・・・見つめちゃイヤ~

P5270095

ミィちゃん、豪快なあくびだね~

P5270101

雨でも降るんかい

P5270092

オイラも猫になりたいよぉ~

----------

もうすぐ母ちゃんがショートから帰ってくる時間。

ポータブルトイレの水を準備したり、猫達がグチャグチャにしたシーツを均したりしていると、別のお仕事先から電話がきました

『今から出て来られる~

『無理

『即答だねぇ~。いつなら出て来られるんだっけ~』

『(またかよっ)月・火・金の9時半から4時って言いませんでしたっけ

『ははは~そーだったね~。んじゃぁ月曜日に電話するわぁ~、どーせ急ぎじゃないし~。んじゃまた~』

『早めに電話下さいね』

『んー、そーするー』

・・・このての電話って、予定の日に連絡が来たためしがないんだよねぇ~

・・・ 一応、待ってみるかぁ・・・

----------

午後4時、母ちゃん帰宅です。

少々多動ぎみ。

施設内で別の利用者に理不尽に絡まれたのだそうで、それが興奮の原因のようです。

『オレ、何にも言ってないのに、ケンカ売られた

『何にもしてないのに

『うん。何にも悪いことしてないもん

『そっかぁ~、タイヘンだったね~』

『うん・・・ごはんまだ

・・・夕飯は6時だよぉ~』

ふ~ん、そっか・・・肉食いたい・・・』

・・・了解~』

・・・会話がイマイチ成り立ってないかも

夕飯までの2時間で、5度のトイレ。

しかも、知らぬ間に立ち上がってしまい、危ないことこの上なし

猫達は母ちゃんに近づくことがなく、介護猫のお仕事放棄中

センサーマットは足で蹴ってしまい、呼び出しコールの存在は忘れている模様。

目が離せないよぉ~

やっとのこと夕飯の支度を終え食事を始めると、不穏はにわかに解消~

・・・やれやれ、やっとゆっくりできる・・・

ってなわけで、今は穏やかにテレビの『十津川刑事シリーズ』を楽しんでいます。

猫達も、母ちゃんの不穏解消とともにやってきて、母ちゃんのベッドでくつろいでいます。

今夜はいったいどうなることやら・・・

-----------

あ・・・また揺れてる

・・・震度3・・・

いったいいつまで続くんかねぇ~