ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

泣けたぁ~

2013-06-30 21:42:45 | 日記・エッセイ・コラム

休日2日目

今日ものんびり起き出して、読書三昧です

読書のお供は、コーヒーならぬセンブリ茶

このお茶って特に匂いが無いもんだから、シィ君が湯飲み茶わんに鼻先を突っ込んでペロリ

どっかにすっ飛んでって、しばらく出てきませんでした

そのあとはモリモリごはんを食べてたから、猫の健胃にも効果ありのようですね

----------

暑くもなく寒くもなく、とっても良いお仕事日和なんだけど

ここは我慢して休日を続行します

一応月末なので、請求書だけは作成しましたけどね~

夕方お日様が傾いたら、ポストまでお散歩しようと思います・・・

----------

P6300659

ぬくぬく~

P6300649

ミィちゃんは玄関の人工芝が大好き

でもね、すぐに毛だらけになるから掃除が欠かせません

----------

作者と字面に惹かれて買った本『旅猫リポート』

『旅』も『猫』も好きなオイラなもんだから、ワクワクしながら読み進めたのですが・・・

もう泣けて泣けて、とんでもない顔になってしまいました

こんなに泣けた本って久しぶりだなぁ~

泣くとストレス物質が涙とともに流れ出るっていうから、オイラの体のストレス物質は90%は減ったでしょうね~

っていうくらい、涙と鼻水が大量でした

明日はおそらく『タラコまぶた』になってるんだろうなぁ~

----------

夕方、ちょいとポストまで・・・と出かけたものの、切手の貼り忘れに気が付いて家に戻りました

ちょっち休みボケしちゃったかなぁ~

しっかり切手を貼りつけて、もう一度ポストまで出かけます

途中、はじめましてのワンコ連れの親子に遭遇~

最近になってお散歩デビューしたって感じかな

が、お子さんのほうはワンコから離れて歩いてるのよ

確かにヤンチャそうで暴れん坊のワンちゃんだから、小さい子には怖く感じるかもね~

早く仲良しになってね~

----------

P6300651

内緒話でもしてるのかな

今日も仲良し

どんど晴れっ


寝た~

2013-06-29 22:20:58 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は撮りためた1週間分の『あまちゃん』を見て、2時にお布団に入ったのですが・・・

なにしろ寒くてさ~

一度仕舞ったダウンケットを引っ張り出して、ぬくぬくにしておやすみなさ~い

シィ君もお布団の中でぬくぬく~

3時にミィちゃんがオイラのお布団に潜り込んできたのをそのまま拉致って、3匹でぬくぬく~

気が付けば、いつもの起床時間の8時をとうに過ぎていました

でもね~、今日は休業日だもんね~

ってなことで2度寝を決め込んじゃった~

猫たちのごはんくれくれ攻撃で目が覚めると、なんと時刻は11時50分

いやぁ~よく寝たわぁ~

脳みその隅から隅までスッキリ爽やかぁ~

ここまでスッキリすると、お仕事したくなっちゃうのがオイラの悪い癖

ここはグッとこらえて、休日を過ごしましょう~

----------

ニャンコのおやつと猫草の土が底をついたので、買い物がてら本屋さんに立ち寄りました

文庫本2冊とハードカバーの新刊を1冊購入

ついでだから焼酎も買っちゃおうかな~

最近特に顔が大きくなった気がするので、なるべく糖質の少ないお酒が良いわぁ~

って思ったのに、なぜかマッコリを買ってしまったオイラなのでありました

----------

午後はまるまる読書タ~イム

お天気が悪い日は、ミィちゃんは本棚の上で熟睡

シィ君はオイラにピッタリとくっついて暖をとります

間もなく7月に入るというのに、長そでが手放せないオイラ・・・

ニャンコのぬくもりが一番うれしいわぁ~

----------

腹痛で入院中のちろりろさん・・・

やっと絶食期間が終わって、退院も間近なようですね~

美食と食べ歩きはほどほどにして、当分は消化の良いものを食べましょうね~

おなかといえば・・・

昨日から飲み始めた『センブリ』ですが、2日目の今日もまだしっかり苦味が抽出されております

1本のセンブリからいったい何杯のセンブリ茶が楽しめるか、記録に挑戦中です

考えようによっては、コストパフォーマンスの良いお茶ですよね~

『千振』っていうくらいだから、1000杯も飲めたりしてね

----------

昔々、オイラが小学1年の時、母ちゃんが白血病で入院しました

放射線治療やら抗がん剤治療のせいで、髪の毛は抜け落ち、口内炎はひどくなり、食事も摂れない時期がとても長かったです。

数度の危篤を乗り越え、やっと食事がとれるようになった頃、母ちゃんの床頭台にはいつも大きな湯飲み茶わんが二つ置かれていました。

一つは病院から出されるほうじ茶、そしてもう一つが『センブリ茶』でした。

荒れ果てた消化器官を回復させる効果を期待したんだと思います。

オイラは子供ながら、そのニガまずいお茶の虜になって、病院の売店で『センブリ』をねだった記憶があります。もちろん買ってはもらえませんでしたが

昔は、大学病院の売店でも民間療法の薬草みたいなものが売られていました。

センブリ、センナ、ドクダミ、ハマボウフウ・・・

みんな苦くてマズイけど、それなりに効果があるんですよね~

数年ぶりにセンブリを飲んで、そんな時代があったことを思い出したオイラなのでありました。


おだいじに

2013-06-28 22:26:46 | 日記・エッセイ・コラム

今朝ものんびりお仕事開始~

モニターが1台増えただけで、こんなにも能率が上がるなんて

2割増しのスピード(当社比)でお仕事が進んで、気持ちいいね~

おかげさまで休憩時間をいっぱいとることができるようになりました~

と、喜んでいたのもつかの間・・・

来るわ来るわの追加仕事

これって一応、うれしい悲鳴っちゅーやつなんだけどね~

頑張ってこなして、土日は完全休養したいなぁ~

----------

どこかで着メロが鳴っている・・・

あれぇ

オイラ、ケータイどこに置いたっけ

『ビシバシっうなうな

これはミィちゃんの声だ

P6280641

こいつ、うるさいのニャ

メールの主は、シィ君ミィちゃんの『実家』のママさんからでした

いやぁ~懐かしいなぁ~

とメールを開くと・・・

『腹痛で入院』とな

どどど、どうしようミィちゃん

『大事には至らず、すぐにシャバにでられるでしょう・・・』

ほっ

良かったね~ミィちゃん。

退院したら盛大にお祝いしなきゃ

ところで、腹痛が治ったところにお酒って・・・大丈夫かね~

ちろりろさん、どうかおだいじに~

----------

午後にも2件、新規のオファーが入りました~

これらは締切日がずっと先のようなので、取り掛かりは週明けになります。

ってなことで、今の仕事を今日中になんとかしましょう

----------

夕方6時、作図が完了しました~

明日の昼ころまでかかると思っていたから、気が抜けちゃったぁ~

セルフチェックは明日に回して、本日の業務はこれで終了~

庭の野菜に水でもやるべかね~

と外に出たら、ポツポツと雨が落ちてきました

ご近所様が『さっきも雨降ったし~、水やりは要らんよ~』って言ってくれました。

雨が降ったことさえ気が付かなかったおバカなオイラなのでありました

外に出たついでだし、盛大に伸びた葉大根を収穫して、ご近所様にもおすそ分けしました。

お返しにと、乾燥センブリを一掴み分頂戴しました~

一掴みといえども、いったいどんだけ飲めるかっつーくらいの大量です

さっそく一枝を500ccの出汁ポットに入れて熱湯を注ぎます

『クぅーっにがぁ~

この苦さがたまらんのよね~

これでオイラの強固な胃袋は、ますます頑強になるでしょう

130628_1857001

あたちにもちょーだい

苦いから無理だよぉ~

130628_1855001

ケチ~

すねたミィチャンは、このあとしばらくタワシと格闘しておりましたとさ・・・どんど晴れ


快適ぃ~

2013-06-27 21:47:50 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜はお仕事を早めに切り上げて、久々の読書タイムを設けました

結果、丸々1冊を読破するに至り、寝たのはいつもとおんなじ2時過ぎでした

長年の悪癖は治らんもんですなぁ~

どうやったら就寝時間を矯正出来るんかねぇ~

----------

今朝は8時起床

新聞タイムを楽しんで、お仕事開始です

パソコンの画面が大きくなったのと、3面マルチになったことで、とっても快適です

お仕事の締め切りが週明けに伸びたことで、たっぷり余裕が出来ました

と思ったら、先日納品した図面に対して、お褒めの言葉とともに追加の作図の依頼を頂いてしまいました

ま、それを追加してもたぶん余裕なので、のんびり仕事しようと思います。

・・・これ以上仕事が増えませんように

でもなぁ~、明日は魔の金曜日だし、何か舞い込んできそうな予感がするわぁ

----------

お昼前、ちょこっとお出掛けして昨日のパソコン代を振り込んできました

ついでに流通会館の売店で立ち読みしちゃいました

近くにもっと大きな本屋さんが欲しいなぁ~

本ってさ、ネットで買っても良いんだけどさ、ペラペラっとめくってから買いたいじゃん

週末は大きな本屋さんに行こうかな~

----------

さっさと帰宅して、ミィちゃんと遊んで、シィ君と遊んで、お仕事再開さ~

今日は風があって涼しくてとっても快適だったのに、夕方からジワジワと湿度が上がり始めて、雷が鳴り始めました

ノートパソコンからデスクトップに切り替えたので、停電が一番怖いです

ここいらはちょっぴり標高が高いせいか、夏場の落雷による一時的停電の頻度が比較的高いんです。

なので、今回の機器導入にあたって、短時間用の無停電タップを取り付けてもらうことになっています。

ほんの5分も電力が保たれれば、データの保存は安心です

でもさ~、まだ装置がこないんだよなぁ~

昨日の今日じゃ無理かぁ~

ってなことで、本日は早めに終業いたしま~す

----------

気が付けば・・・プリンター2台が猫の毛だらけ

納品してもらったものが『黒』なので、余計に毛が目立つんです

静電モップでこまめに掃除しなきゃね

あぁぁぁ

白い機種にすればよかったかなぁ~


307番

2013-06-26 22:24:24 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は結局1時まで残業したおバカなオイラです

というのは、そろそろ発作時のお薬が底を尽きそうなので、病院に行かねばならないからです

ってなことで、今朝はちょっぴり寝坊をする予定でしたが、8時前ににお仕事先の方から電話で起こされちゃいました

昨晩の電話の返事がやっと頂けました~

病院から戻ったら、ちゃっちゃと仕事をしなくちゃね

----------

何か検査があるかもしれないので、朝食抜きで出かけます

受付番号は307番。

今日も病院は混んでますなぁ~

前回の診察から半年が経っているので、看護師さんの問診から始まりました。

問診は顔なじみの看護師さんでした

あれこれ端折って血圧と体温と身長体重測定~

昨日の状況、ここ半年の状況を細かく聞かれました。

診察までは1時間ほど待ちました。

先生の問診と聴診を経て、お薬を処方してもらいました。

結論・・・過労による自律神経失調症の悪化

心臓そのものには異常なしでした~

適度に休んで適度に仕事って言われてもね~

参った参った

最後に先生から、最近の自治体の健康診断の結果を聞かれましたが、なにしろ健康診断さえサボってるもんだから・・・もう笑うしかありませなんだ

ってなことで、健康診断代わりの血液検査とお小水の検査をしてもらうことにしました。

何か異常があれば連絡をくれるそうです。

採血する処置室までは医療事務の人が案内してくれるのですが、その事務さんは小学校の時の同級生でした

みんな優しいもんだから、思わずウルウルしちゃいました

------------

いつもの薬局は水曜午後はお休みなので、病院の傍の大きな薬局で調剤してもらいました。

いつもと同じ処方でしたが、今回はジェネリックにしてもらいました。

極端に安いわけではありませんが、助かります

----------

帰宅後、昨日の電話のヌシさんのお仕事を片付けてしまいます

午後3時には完成したので、メールで送っておしまい

続いて次の案件に取り掛かります。

これに関しては、明日追加の資料が届く手はずになっているので、のんびり仕事します

作図作業を進めながら、新しいパソコンに足りないソフトをその都度ダウンロードしていきます。

前のパソコンからコピーしたほうが早そうだけど、どうせなら最新バージョンにしたいですからね~

こいつはだんだん賢くなった行くのさ~

----------

病院での受付番号が元で、自ら命を絶った岩手県議さん・・・

番号で呼ばれるのが刑務所のようで嫌だったそうですが、この県議さんは『個人情報保護法』を知らなかったのでしょうかね。

オイラだって番号で呼ばれるのは好きじゃないけど、名前の取り違え事件とか名前の悪用事件を防止するためには、必要なことと思うのですが・・・

気に病んで自殺に突っ走るくらいなら、自分の考えや意思を堂々と貫いてほしかったな

ま、今さら遅いけどね・・・

----------

パソコン周りの模様替えが済んで、スッキリしたところに住み着いたヤツ

P6260640

ここがいちばんかぜがとおるのニャ~

そこにいるのは別にいいけど、毛づくろいだけはしないでね

っていうか・・・傍にいてくれるのが嬉しいわぁ