ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

収穫『じゃがいも』編

2006-07-30 17:09:58 | 日記・エッセイ・コラム

Imag0021 コンテナ栽培の『じゃがいも』です。2個の種芋からこれだけ収穫できました。一番大きいものは310グラムありましたが、大きさがバラバラで残念でしだ。早い時期から虫が付いてしまったので、葉っぱが食べられてしまい、成長しきれなかったのかと・・・。土を休ませたら(2週間ぐらいかな)またじゃがいもを埋めようか、それとも連作障害を心配して別の植物を植えるか、ちょっと考えてみようと思います。

今日は事務所(自宅2階)にお客様をお迎えしていたら、1階でばあちゃんのでっかい声がする。気になったけどお客様を放っておけないので、あとで母ちゃんから聞いたところ、自分の娘(父ちゃんの妹)が事務所に来ていると勘違いしたらしく、2階事務所に上がって行こうとしたらしい。しかもズボン半ケツで・・・。耳が遠いばあちゃんをなだめるため、あわてた母ちゃんの血圧が上がったのは言うまでも無く、ばあちゃんには困りました・・・。ばあちゃんが在宅のときは、やはり自宅での仕事は難しいです。この先どうしたものか・・・。


『収穫-ピーマン編』

2006-07-25 18:55:28 | 日記・エッセイ・コラム

ピーマンの収穫です。だいたい粒が揃っていて色も濃く、おいしそうです。まずは野菜炒めで食します。にんじんとピーマンの千切りをゆでて少しやわらかくします。こうしないとばあちゅんが食べてくれません。生姜の千切りを炒めて豚肉の細切りに火を通します。茹でた野菜を加えて炒め、中華スープ1カップと塩・胡椒、オイスターソース少々、醤油適宜を入れて軽く煮て、片栗粉でトロミ付け。ごま油少々加えて出来上がりー。取れたてピーマンはうまいです。残ったピーマンは丸焼きにして、ピールのつまみになります。

Imag0020 プランターのジャガイモは育ちが早いようなので、近日収穫します。

蜂退治トラップを設置して1週間経ちましたが、スズメ蜂さんは入ってくれません。まだ早かったのかなー。

試験に落ちて、落ち込む前にお仕事が入りました。ありがたいです。悩んでないで、仕事に没頭します・・・。


『落ちたーっ』

2006-07-23 23:49:44 | 日記・エッセイ・コラム

1級建築士の試験に行ってきました。

ずばり『落ちました!』・・・ということで、解答速報に落ち込んでいます。

はっきり言って、過去問15年分みっちり勉強しましたが、出題傾向がみごとに変わった模様です。やはり『○歯』氏の影響か・・・。

おとといの時点では、某○○資格学院様の模擬テスト(無料!)で72点だったので、絶対の自信をもって臨んだのに、解答速報では赤点もいいところ・・・。あ゛ー悔しいっ・・・。

今年の合格率はどうなんでしょうねー。来年の傾向は?・・・。また勉強しますっ。


収穫『つるありインゲン』

2006-07-16 18:49:46 | 日記・エッセイ・コラム

少しだけど、インゲンが収穫できました。Imag0016

これから続々と収穫できます。

ジャガイモにはイガイガした毛虫が付きました。

とりあえず殺虫剤をかけたので、明日確認します。

収穫したインゲンは、明日の味噌汁の具になる予定・・・。

さて、一級建築士の試験まで、あとちょうど一週間になりました。

勉強はもちろん・・・とほほ・・・はかどっていません・・・しくしく・・・。

○×問題は平均85点程度まではいけるのに、5択は70点止まり・・・。

どうしよう・・・。

ラストスパート。がんばりましょう。

他の独学の皆さんは、どうやって勉強してるんでしょうね・・・。