ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

小春日和のお客様

2017-11-30 01:48:23 | 日記

今日はほっこり暖かな日になりました

ミィちゃんもシィ君もひなたぼっこしてるはず・・・

が、和室から聞こえてきたのはカワイイ鳴き声

てっきりシィ君が鳴いてるもんだとばかり思っていたら、なんとミィちゃんでした

いつもは『な゛ぐなぐ、な゛ぁーっ』って早口のだみ声ミィちゃんなのに、甘えっこニャンコの声になってました

原因はこれ

窓の外にお客様です。

お顔が丸っこいイケニャン君ですね~

あら、どちらへ

 

外に出ておさしん撮ろうと思ったら、さっさと帰っちゃいました

また来てくれたらいいね、ミィちゃん

 

ちなみにシィ君は、ビビって隠れてました

----------

やっとこさ資料が揃ったので、本格的に作図作業に入れました

って思ったら、緊急の割り込み案件が飛び込んできました

どれもこれも締め切りが迫ってるっつーのにっ

なので今夜はプチっと徹夜です

----------

今夜はお手軽親子丼~

大根とニンジンとニラも入れてみました~

玉ねぎが甘くてうまうまうまうま

-----------

お仕事に付き合ってくれてるシィ君

おつかれさまにゃん・・・

 


今季最低気温

2017-11-29 01:24:05 | 日記

日に日に最低気温を更新中の岩手・・・

今朝は今季最低の氷点下7℃だったそうです

標高の高い我が家の辺りは氷点下9℃くらいかな

でもまだ序の口

間もなく氷点下二桁がやってきます・・・

----------

お仕事の資料がまだ全部揃っていませんが、見切り発車で作業を開始しました。

差しさわりの無い所から順繰りに手を付けて行かないと、あとあとアップアップしちゃうからね

竣工日は確実に決まっているから、締切日だけは守らなきゃならないの

末端はつらいのだっ

----------

今夜はアツアツメニュ~

頂いた卵を消費しなきゃならんので・・・

にんじん、大根、しめじ、豆腐入りのニラ玉うどんです

ニラと卵の相性は抜群だよね

明日はニラと卵と何かお肉の炒めものかお鍋の予定

食材が底をつくまで、似たようなメニューが続くのだ

----------

仕事終わりのお風呂あがりにちょいっと1杯

シィ君がヒザを占拠中~

ミィちゃんはコタツで伸び伸びだぁ~


待ちぼうけだけど・・・

2017-11-28 01:31:03 | 日記

今日届く予定の資料が届きません

ケータイが通じないところをみれば、圏外ダンジョンに捕まっている模様・・・

待ちぼうけだけど、まぁいっかぁ~

2連休後だけど、思ったより目の調子が悪いから、ちょっとのんびりさせてもらいましょう

-----------

以前クマに襲われたご近所様から、なぜか生卵のおすそ分けを頂いちゃいました

普段おすそ分けのやり取りが無いから、何をお返ししたらいいか悩みどころです

ま、悩むのはあとにして・・・

さっそく頂くことにしましょう~

ってなことで、夕飯には珍しいサンドイッチをば

シンプルなミックスサンドです。

山型パン2枚をそれぞれ2枚におろして・・・

ゆで卵、ハム、トマト、キュウリ

粒マスタードの香り豊かなサンドイッチでした

うまうま

----------

カメラの起動がめっちゃトロイので、猫様方の出現に間に合いません

これからはスマホで撮るべく、簡単起動設定をしておこうと思います。

っていうか、ちゃんと使い方をマスターしなくちゃ


休みも飽きた

2017-11-27 01:24:04 | 日記

連休2日目です・・・

休みも飽きたからお仕事でもしたいところですが、案件はあるのに資料待ちなので手が付けられません

ってなことで、猫様方もコタツから出てこないので、オイラもぬくぬくコタツの住人です。

一日中テレビを点けっぱなしで、ぼ~っと過ごしました

なんか脳みそが退化しそうだわぁ~

編み物やら工作やらやりたいことはいっぱいあるのに、目がついて行けんし

早く新しいレンズ来ないかなぁ~

あと1週間は・・・遠いなぁ

----------

今夜はちょぴっと贅沢に

とはいっても、頂き物なんだけどね

ズワイガニのカニ缶を使って、かに玉ごはんを作りました。

卵の中にはカニ缶1個と白菜、しめじを大量に入れて、甘酢あんにはピーマンとニンジンをたっぷり

スキレットから溢れそう~うまうま


カメラが変(@_@;)

2017-11-26 01:30:16 | 日記

11月にドカンと大雪が降るのは珍しくないけど、氷点下の朝が続くってどーよ

間仕切り猫ドアの完成を早めなくちゃっ

ってなことで、いちばん隙間風が気になる1階の和室の猫ドアを完成させるであります

100均の木目調スチレンボードでドアを作り、風に負けないように重り用の角材を取り付け・・・

シィ君を相手に説明会。

がっ

なんかカメラの様子がヘン

オートモードなのにシャッタースピードがめっちゃ遅いぞっ

決してシィ君がプルプル震えているわけではありません

和室側からの画像もプルプル

カメラとうとう壊れちゃったのかなぁ

あとで取説を見ながら調整してみよう・・・

ってなことで工作を続けます。

中古で買った帯を解いてカット

ミシンでダダダダ―

ちりめんモザイクの帯がこんな感じになりました。

帯は素敵だったけど、ちょっと地味だったか

母ちゃんの着物や帯にハサミを入れるのは躊躇するけど、売ってもどうせひと山数千円にしかならないなら、工作に使っちゃおうかな・・・

ちなみに、着物の中古屋さんで値段を調べたらね、浴衣が200円とか、正絹の訪問着が3000円とか、価格破壊状態でした

あ~ん、やっぱシィ君が流れてる~~~

----------

カメラの取説を見たら、設定の初期化というのがあったのでやってみたけど、やっぱ変なままです。

でも、静物だったら問題無し。

今夜のごはんはちゃんと撮れました。

豚肉とキノコの炊き込みご飯、カブと油揚げの煮物。

あつあつうまうまでありました

さてと、もうちょっとカメラをいじってみようかな・・・