リアルなバラは、その姿の美しさと香りで「桜」に次ぐくらい
好きな花です。色鉛筆でよくスケッチをしていました。
さて、宇宙のばら"バラ星雲"は、凄みのある美しさです。
概要は次の様です。
① ばら星雲(ばらせいうん、英: The Rosette Nebula 、Caldwell 49)
いっかくじゅう座に位置する散光星雲である。
NGCカタログ番号はNGC 2237-9,NGC 2246である。 おおよそオリオン座α星ベテルギウスからこいぬ座α星プロキオンに向かって1/3ほど行った冬の天の川の中、いっかくじゅう座12番星を中心とする散開星団NGC 2244の周囲に広がっている。
肉眼で見ることはできないが、望遠鏡に干渉フィルターを用いることで視認することができる。 写真に写すと真紅のバラの花飾り(ロゼット)のような姿に見えることからバラ星雲(ばら星雲)とよばれている。 理科年表では視直径75'、距離5000光年、実直径130光年となっている。
② 【バラにまつわる様々なお話】バラの花言葉・書籍紹介など | Aganism
aganism.com/zakki/bara-hanakotoba/
英語には「ROSE」を使った様々な言い回しがあります。その一部をご紹介。
a bed of roses
安楽な暮らし(バラの花びらを敷いた床が由来らしく、否定的な文脈)
be not roses all the way(life is not all roses)
楽なことばかりではない いいことずくめではない
come up roses
万事うまくいく
fresh as a rose
清潔感のある
gather roses while you may
楽しめるときに楽しめ、若いときは二度とない
There is no roses without a thorn
棘のないバラはない、完全な幸福などない
under the rose
秘密に
A rose is a rose is a rose
物事はあるがままにある それ以上でもそれ以下でもない
※ There is no roses without a thorn は、
女性にも使えそうですね。
「とげのない女性などいない。」