森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【株式】 小幅プラスでも…面白くなくて、迷い道くねくねの気分!

2018-05-28 23:42:58 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

日経平均・終値 +30 (+0.13%) 22,481
22,500円を超えるでもなく、下げるのも限定的と何とも言えない
「ぬるま湯」に浸かっているような相場です。

 持ち株も小動きで適切な言葉ではないかも知れませんが、面白みのない
相場です。
 個別銘柄の売買は少し減らして"ミニ日経平均225"に明日からウェイトを置いて
行こうと思います。
 なお、"一日一善"ではありませんが、どんな相場付きでも訓練(!?)のつもりで、"一日一取引"を行っています。

 ちなみに米株先物や為替、原油価格、そして世界の主要国の株価を見ていると明日も
小幅安と予想しています。

【ドイツ語】 和独辞書とNHKドイツ語テキスト6月号などを買う。

2018-05-28 22:57:21 | 読書&趣味の語学 ; 文学・詩集、英語・ドイツ語、ちょびっと中国語… 
    
  BMWの本社・ミュンヘン

 銀行に行ったついでに本屋に寄って、和独辞書はコンサイス版しか持っていなかったので、
「アクセス和独辞典」三修社5,400円を買いました。

 帯に『最新の和独登場!類書をしのぐ見出し語5万6000,最新語彙を多数収録 表現の幅をを広げる句例・文例8万7000』に惹かれました。
 Weblioも良いのですが、学んだ単語に赤ボールペンでマークをするというアナログ感も
良いものです。

 それにNHKのドイツ語テキスト6月号、「旅するドイツ語」と「まいにちドイツ語」を
買いました。特に前者は写真が豊富で本当にドイツの町や文化を知るのに最適です。

 あとコンピューター関連で特集が「驚異の人工知能API」と「Pythonで数学 三角関数・行列・畳み込み演算」、それに「機械学習で為替を予測」など面白そうなので日経ソフトウェア1,650円も買いました。
 明日から暫く楽しめます。

 ※ 
  BMW(ビーエムダブリュー、ドイツ語: Bayerische Motoren Werke AG、バイエルン発動機製造株式会社)は、ドイツのバイエルン州ミュンヘンを拠点とする自動車および自動二輪車、エンジンメーカーである。

他にも、英国のロールス・ロイスとMINIの2社を傘下のカー・ブランドとして所有している。また、BMW Motorradを子会社として所有する。本社ビルはエンジンのシリンダーを模した円筒形を4つ組み合わせたような形をしており、フィーア・ツュリンダー (Vier Zylinder)、英語でフォー・シリンダーズ (Four Cylinders) と呼ばれる。
 
 ➡ 「バイエルン発動機製造株式会社」の社名はクラシックでなかなか良いですね!


キラウエア火山、桜島…大きな変化なし、南海トラフ地震・定例情報

2018-05-28 20:13:23 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 ① キラウエア火山
NATIONAL GEOGRAPHIC
著作権の関係で直接引用出来ません。タイトルのみ
   『【動画】道路から青い炎、キラウエア火山の噴火
   道路の裂け目から不気味な青い炎、その原因は?』
    ※ USGS(米国地質調査所 )によると地中に溜まっていたメタンが地表に
     噴出して酸素で燃えているとのこと。

 ② 桜島 (気象庁)
   火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第41号
   平成30年 5月28日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
       ☟
   次の火山の状況に関する解説情報は、6月1日(金)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
 <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>

  ③ 何回トラフ地震・定例情報(月一回)
     アクセス手順
     気象庁➡防災情報➡(地震津波)南海トラフ地震関連情報

平成30年05月09日
気象庁地震火山部

"南海トラフ地震に関連する情報(定例)"

 本日(5月9日)開催した第7回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第385回地震防災対策強化地域判定会で評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果は以下のとおりです。

 現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

1.地震の観測状況
 主な深部低周波地震(微動)として、4月13日から4月21日にかけて、伊勢湾から三重県のプレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)を観測しました。

2.地殻変動の観測状況
 4月13日頃から4月20日頃にかけて愛知県及び三重県の複数のひずみ観測点でわずかな地殻変動を観測しました。また、同地域及びその周辺の傾斜データでも、わずかな地殻変動を観測しました。
 一方、GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。

3.地殻活動の評価
 上記の深部低周波地震(微動)と、ひずみ及び傾斜データで観測した地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した「短期的ゆっくりすべり」に起因すると推定しています。

 上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは今のところ得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていないと考えられます。

** (参考) 南海トラフ地震に関連する情報の種類 **
【南海トラフ地震に関連する情報(臨時)】
以下のいずれかに該当する場合に発表。

○ 南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合。

○ 観測された現象を調査した結果、南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと評価された場合。

○ 南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が相対的に高まった状態ではなくなったと評価された場合。

【南海トラフ地震に関連する情報(定例)】
 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の定例会合において評価した調査結果を発表。

※過去1週間の最新の情報は地震情報(その他の情報)にも掲載されます。
  また、掲載のタイミングは前後する場合があります。

    

トランプ大統領の大嫌いなニューヨークタイムズを読んで見ました!

2018-05-28 15:05:34 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

トランプ大統領の大嫌いなニューヨークタイムズで、北朝鮮関係の記事を読んで見ました。
背後で両国とも活発に動いています。
 政治家になるには二枚舌で相手の足元をすくう能力が必要条件です。
 
 【原文】
U.S. and North Korean Envoys Work to Salvage Negotiations
By MICHAEL D. SHEAR and DAVID E. SANGER 7:44 PM ET

•American diplomats crossed into North Korea to resurrect the possibility of a summit meeting between President Trump and Kim Jong-un, the North Korean leader, seeking commitments from Mr. Kim about denuclearization.

•On Twitter, Mr. Trump expressed his administration’s newfound optimism about the meeting. “I truly believe North Korea has brilliant potential,” he wrote.

 (google翻訳)
米国と北朝鮮の大使は交渉を救済するために働く
MICHAEL D. SHEARとDAVID E. SANGER著 午後7時44分ET

•米国の外交官たちは、北朝鮮に入り、北朝鮮のリーダーである金ジョンウン大統領との間で首脳会談の可能性を復活させ、金大統領の非核化に関する約束を求めた。

• Twitterで、Trump氏は、会議についての彼の政権の新たな楽観主義を表明した。「北朝鮮が華麗な可能性を秘めていると私は本当に信じている」と彼は書いている。


【日記】 何かを成し遂げるには➡3,000時間の法則

2018-05-28 12:54:02 | 折角、人間に生まれた来たからには ; 生きる意味>宗教、哲学・死生観…

 例えば、習い事では踊りやお茶、生け花、ピアノなど。スポーツでは卓球やテニス、野球・サッカーetc.…。また、語学では英語や、中国語、ドイツ語など。他の趣味でも同様で、兎に角、3,000時間、あることを継続して熱心にやっていれば、その基礎はマスター出来るという法則です。

 具体的に言えば、一日3時間何か語学をマスターしようとするならば、3,000÷
3=1,000日間、必要になるということです。1,000時間÷365日≒2.8年間となり、
“石の上にも3年”という諺に近くなります。
 何か新しい事に挑戦しようという際に一つの目安になるのが、この3,000時間の
法則です。

 自分の場合は、既にあれこれ趣味が広すぎて、新しいことに挑戦することは
ないと思いますが、少しブラシュアップしたいものがあります。その場合は、
「ミニ日経先物225」と同じように十分の一の300時間を、そのブラシュアップしたいものに取り組めば、約3か月余りである程度ステップアップしたことを感じられると思います。