森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【自然災害】 外務省…台風シーズンに際しての注意喚起!1

2018-05-23 21:55:14 | 財務省;組織と機能…

5月15日発表 外務省 
 
 情報種別:海外安全情報(広域情報)
本情報は2018年05月23日(日本時間)現在有効です。

台風シーズンに際しての注意喚起  2018年05月15日


【ポイント】
●日本海,北西太平洋および南シナ海等に面する国・地域においては,毎年6月から11月頃まで台風シーズンとなっているため,関連の情報には十分留意してください。

【本文】
1 日本海,北西太平洋および南シナ海等に面する国・地域においては,毎年6月から11月頃に台風が接近または上陸しており,強風や大雨のみならず,場合によっては洪水・土砂崩れ等による人的・物的被害のほか,各種交通機関の混乱等をもたらすおそれもあります。

2 気象庁の統計によれば,昨年はこれらの国・地域において27個の台風が発生し,その際の暴風雨・洪水等の影響により,死傷者や建造物損壊等の被害が発生しました。
特に,2013年11月の,台風30号(フィリピン名:ヨランダ)では,上陸したフィリピンでは,暴風・高潮等により,死者約6,000人,負傷者約28,000人等,甚大な被害をもたらしました。

3 つきましては,台風による被害を受ける可能性がある日本海,北西太平洋および南シナ海等に面する国・地域に渡航・滞在を予定している方は,下記の関連ウェブサイト等を参考に最新の台風情報や現地の気象情報の収集に努め,台風による被害が予想される場合には渡航・外出を控える,又は日程・移動経路若しくは訪問地を変更する等,災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めてください。


 既に滞在中の方は,台風による被害に備え,懐中電灯・携帯用ラジオ等を手元に置いておくほか,飲料水・食料を備蓄し,家族等に緊急の連絡先を知らせ,事前に避難場所を確認するとともに,必要な場合には安全な場所に避難する等の安全対策を講じてください。
また,台風通過後も,地盤の緩みに伴う土石流など,予測できない複合的な二次災害が発生する可能性もありますので注意してください。

 4 万一災害に巻き込まれた場合は,現地当局が発表する警報・指示等に従って安全確保に努めるとともに,ご自身の安否等の状況について日本の留守家族及び最寄りの日本国大使館・総領事館・領事事務所または公益財団法人日本台湾交流協会(台北・高雄)等に連絡してください。

 5 海外渡航の際には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
 3か月以上滞在する方は,大使館又は総領事館等が緊急時の連絡先を確認できるよう,必ず在留届を提出してください。(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet )
 3か月未満の旅行や出張などの際には,渡航先の最新安全情報や,緊急時の大使館又は総領事館等からの連絡を受け取ることができるよう,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/ )

《参考ウェブサイト》
 日本気象庁(台風情報):http://www.jma.go.jp/jp/typh/
 中国気象局:http://www.cma.gov.cn/
台湾中央気象局:http://www.cwb.gov.tw/
香港天文台(台風情報):http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/tc_pos.htm
フィリピン気象庁(PAGASA):http://www.pagasa.dost.gov.ph/
フィリピン国家災害リスク削減管理委員会(NDRRMC):http://www.ndrrmc.gov.ph/
ベトナム国立気象センター(台風情報):http://www.nchmf.gov.vn/web/en-US/43/Default.aspx
韓国気象局(日本語版):http://web.kma.go.kr/jpn/weather/typoon/typhoon_5days.jsp
グアム国土安全保障省/市民防衛室ホームページ:http://www.ghs.guam.gov
米国気象予報室(National weather Service Forecast Office):http://www.prh.noaa.gov/guam/cyclone.php

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
 住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
 電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902, 2903

(外務省関連課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139,5140
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
 http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)

(在外公館連絡先)
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/index.html

○公益財団法人日本台湾交流協会連絡先
 https://www.koryu.or.jp/safety/contact 

トランプ台風の動き49…韓国・文在寅首相、ホワイトハウス入り!

2018-05-23 20:59:28 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

さあ、どんな話になるのでしょう?

【原文】
 Today, it was my great honor to welcome President Moon Jae-in of the Republic of Korea to the @WhiteHouse!🇺🇸🇰🇷

 (google翻訳)
 今日、大韓民国のムーン・ジェイン大統領を@ホワイトハウスに迎え入れることが大変光栄です。

 (凡太郎)
 翻訳はOKです。

 ※ 独断と偏見に拠る"会談内容の推測"
トランプ大統領 判っていると思うが、米朝会談の主役はアメリカ、つまり私だから、あ          まり横からあれこれ言わないように!
   文首相    でも…
  トランプ大統領 ジロ!
文首相   コホン!……

【日大アメフト】 監督&コーチ…午後8時から緊急会見!!

2018-05-23 20:23:08 | スポーツ;オリンピック、🏉、⚽、空手、野球、古武道、闘う女性は美しい…

 "悪質タックル」日大が午後8時から緊急会見" 内田前監督、井上コーチが出席予定
デイリースポーツ/神戸新聞社 2018/05/23 19:43

※ 日大と監督、コーチは、とうとう逃げ切れなかった!
非難の言葉しか出て来ません。緊急会見を見てみます。

【自然災害】 キラウエア火山は激化、桜島は警戒レベル3継続!

2018-05-23 19:53:28 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

① キラウエア火山(18:33)
CNNや朝日など複数のメディアによると溶岩流が地熱発電所の敷地に達し、爆発の危険
も生じているという事です。地熱発電所は島の電力の五分の一を供給しているという事で
大規模な停電が生じる可能性もあるということになります。

 また、溶岩流が太平洋に流れ込み有毒ガスの発生しているというニュースもあります。
 5月3日に始まった噴火は収まる気配がありません。

 そして、これは推測のレベルの話になりチェックしなければなりませんが、ハワイ島に
火山はキラウエア火山だけではないと記憶しているのですが、連鎖反応は発生しないのか
も確認したい点です。


 ② 桜島
  こちらも沈静化の動きはなくて、噴火警戒レベル3が続いています。(気象庁)

  "火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第39号"
平成30年 5月21日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 5月18日から5月21日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。昭和火口及び南岳山頂火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う爆発的噴火が引き続き発生するおそれがあります。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 桜島では、活発な噴火活動が続いています。
 
 南岳山頂火口では、噴火が10回発生し、このうち9回が爆発的噴火でした。噴煙は最高で火口縁上1900mまで上がり、弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で6合目(南岳山頂火口より800から1100m)まで達しました。また同火口では、夜間に高感度の監視カメラで火映を時々観測しました。
 
 昭和火口では、噴火は観測されていません。
 
 20日および21日には鹿児島地方気象台でかすかに感じる程度の臭気が認められました。
 
 火山性地震は少ない状態で経過しました。また、火山性微動が断続的に発生しました。
 
 5月18日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
            火山性地震 火山性微動 爆発的噴火
  5月18日       27回    1回    1回
    19日       43回    3回    1回
    20日       36回    3回    5回
    21日15時まで  23回    0回    2回
 
 姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部へのマグマ供給が継続しています。桜島では、今後も南岳山頂火口を中心に、噴火活動が継続すると考えられます。

2.防災上の警戒事項等
 昭和火口及び南岳山頂火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、25日(金)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 

 <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>

【株式】 明日は下げの予想…双日にヘッジの信用売りなど!

2018-05-23 15:40:25 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

  兜神社

 今日もプラスはプラスでしたが、今ひとつ先が読めなくて迷いの中で売買しています。

"双日"は思ったより弱いのでヘッジの信用売り。
"モバファク"は、全て薄利で信用の買戻し。

 明日も下げ、そして円高と見て、信用売りを二銘柄、選んだが確信が持てずに
ペンディングとなった。
 "安川電機"と"六甲バター"、明日、他の銘柄と共に洗い直してみます。

 ※ こういう時は、神頼み!?
【兜神社】
   “兜神社の御守りは東京証券取引所 の自販機で購入できます。 御利益がありそうで    す。日本橋の駅から歩いて 7分ほどです。 なかなか渋い場所です。
    口コミから: 金運アップを願って❗ / 兜神社