森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 4月22日10:29分、""札幌の住宅街でクマ目撃相次ぐ 登校に保護者付き添いも""

2019-04-22 15:22:29 | 多様な生物の世界、動物・パンダ、魚、昆虫・蝶・鳥;花・草・樹木、絶滅危惧種!

(札幌の住宅街でクマ目撃相次ぐ)

 

① ""札幌の住宅街でクマ目撃相次ぐ 登校に保護者付き添いも""

21日午後11時すぎ、札幌市清田区の住宅街の路上やコンビニエンスストアの駐車場でクマを目撃したと警察に通報がありました。

   また22日午前0時すぎ、1キロほど離れた北広島市の商業施設の駐車場で、警戒していた警察官がクマ1頭を目撃しました。 その後、猟友会のメンバーらが現場で複数のクマの足跡を確認したということです。

   警察は、同じクマの可能性が高いとみて、パトカーで警戒し注意を呼びかけています。

   近くには小学校があり、22日朝は、子どもたちが登校する時間帯に保護者が付き添う姿が見られました。 小学1年生の母親は「学校に慣れて一人で通い始めていましたが、きょうは一緒に来ました。心配です」と話していました。

 

 

 


【気象庁】 4月22日15:00分、""各地の震度に関する情報、4月20日~22日まで""

2019-04-22 15:09:54 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(最近の地震活動(速報値))

 

① 利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

② ""各地の震度に関する情報、4月20日~22日まで"" 
 
地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
【22日】
1. 2019年 4月22日07時16分 石川県能登地方 M2.4 震度1  4月22日07時19分
2. 2019年 4月22日04時27分 和歌山県北部 M2.9 震度1  4月22日04時30分
 
【21日】
1. 2019年 4月21日11時48分 和歌山県北部 M3.6 震度2  4月21日11時51分 ★★
2. 2019年 4月21日08時13分 奄美大島近海 M2.9 震度1  4月21日08時17分
3. 2019年 4月21日04時09分 トカラ列島近海 M4.3 震度1  4月21日04時13分
4. 2019年 4月21日03時54分 沖縄本島近海 M2.2 震度1  4月21日03時58分 
 
【20日】
         
1.  2019年 4月20日22時05分 日高地方中部 M3.7 震度1  4月20日22時07分
2. 2019年 4月20日13時09分 福島県沖 M3.7 震度1  4月20日13時12分

 


【nhk news web】 4月22日09:21分、 ""スリランカ同時爆破テロ 日本人1人死亡4人けが""

2019-04-22 11:55:22 | 軍事分析; 兵器、軍隊、テロ(組織)、戦争・紛争、軍需産業、難民・犠牲者…

(スリランカ同時爆破テロ )

 

① ""スリランカ同時爆破テロ 日本人1人死亡4人けが""

河野外務大臣は午前9時前、外務省で記者団に対して、これまでに日本人1人が死亡、4人がけがをしていることを明らかにしました。
河野大臣は「亡くなった日本人をはじめ、多くの犠牲者のご冥福をお祈りしたい。スリランカ政府には日本政府として必要な協力はしっかりとしていきたいということをメッセージでも出しており、これからまた、申し上げようと思っている」と述べました。
外務省関係者によりますと亡くなった日本人は事件発生当初、重傷とされていましたが、その後容体が悪化したとみられるということです。
外務省では午前8時半ごろから河野外務大臣らが緊急の会議を開いて、今後の対応方針や詳しい状況の確認を行いました。

亡くなったのは現地在住の高橋香さんか

関係者によりますと、スリランカで起きた同時爆破テロ事件に巻き込まれて亡くなったのは、現地に在住している高橋香(たかはし・かおり)さんという女性だということです。
また、高橋さんの夫もけがをして手当てを受けているということで、引き続き確認を進めています。

現地から帰国した人は

同時爆破テロ事件の起きたスリランカの最大都市 コロンボを、爆発から10時間余りたった現地時間の21日夜7時半ごろに出発した便は、22日7時すぎ、成田空港に到着しました。
航空機からは、疲れた表情を浮かべた人たちが次々と降りてきました。
観光でスリランカを訪れていた54歳の女性は「テロの前日、爆発があった教会の近くにも行っていた。訪問の日付が違えば、自分たちが被害に遭っていたのではないか」と話していました。
また、26歳の男性は「テロがあったあとは、ガイドからホテルの部屋を出ないよう指示がありました。自分たちが泊まっているホテルでも爆発があるのではないかと思い怖かった」と話していました。
そして、21歳の女性は「本当に日本に帰ることができるか、不安でした。コロンボの空港は、警備が厳重になって混雑が激しく、混乱している様子でした」と話していました。

首相「断固テロと戦っていく決意」

これまでに、日本人1人が亡くなったことが明らかになっていて、政府は現地の日本大使館などを通じて被害状況の確認を進めています。
これについて、安倍総理大臣は22日午前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し、「深い悲しみを覚えると同時に強い憤りを感じる。犠牲となられた方のご冥福をお祈りすると同時に、ご遺族の皆様に哀悼の意を表したい。すべての死傷者の皆様にお見舞いを申し上げる」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は「このようなテロは断じて許すことはできず、強く非難する。今後、日本はスリランカや国際社会と手を携えて、断固としてテロと戦っていく決意だ」と述べました。

 


【ロイター】 4月22日11:31分、""BUZZ-ドル/円テクニカル分析:111.90-112.00円のオプションが値幅制限""

2019-04-22 11:42:46 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(ユーロ/円)

買・売 125.81-125.82(19/04/22 11:33)
前日比 +0.01 (+0.01%) 👀
高値 125.92 (09:39) 始値 125.89 (04:01)
安値 125.73 (06:10) 前日終値 125.80 (19/04/19)

 

 

① ""BUZZ-ドル/円テクニカル分析:111.90-112.00円のオプションが値幅制限""

2019/04/22 11:31

    [22日 ロイター] -    

  *19日はイースター(復活祭)で動意薄。22日も大きな動きは想定せず。   

 *米金利や株価の小幅な動きを背景に商いは低調となる見込み。     

*日本の買い手からは押し目買いを想定。112.00円で上値重いと予想。   

  *期日を迎える111.90─112.00円のオプション(総額13億7000万ドル)が値幅を制限へ。                   

      *BUZZはコメント・分析サービスで、筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

 

 

 

 

 


【ロイター】 4月22日10:46分、""〔マーケットアイ〕株式:日経平均はもみあい、先物主導で一時100円超安""

2019-04-22 11:29:56 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

現在値 22,229.11 (19/04/22 11:21)
前日比 +28.55 (+0.13%)👀
始値 22,188.62 (09:00) 前日終値 22,200.56 (19/04/19)
高値 22,280.19 (09:50) 年初来高値 22,345.19 (19/04/17)
安値 22,099.38 (10:30) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均はもみあい、先物主導で一時100円超安""

2019/04/22 10:46

    [東京 22日 ロイター] -   

   <10:44> 日経平均はもみあい、先物主導で一時100円超安    

      日経平均はもみあい。先物主導で下げ幅は一時100円を超えたが、その後下げ渋っ ている。市場では「ボラティリティーが低下し、不安心理が後退したタイミングで先物に 仕掛ける動きが出たものの、追随して売る投資家は少ない。連休前のポジション調整も一 巡しつつあるようだ」(国内証券)との声が出ている。   

            <09:15> 寄り付きの日経平均は小反落、利益確定売りが先行       

   寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比11円94銭安の2万218 8円62銭となり、小反落した。前週末の欧米株市場が休場で手掛かり材料に欠ける中、 直近上昇した景気敏感株などに利益確定売りが先行した。売り一巡後は下げ渋りの展開。 海外勢が休暇中で方向感は出にくくなっている。金属製品、銀行、石油・石炭などが安い 。半面、建設、小売などはしっかり。         

      <08:38> 寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち          市場関係者によると、寄り前の板状況は、主力輸出株でトヨタ自動車<7203.T>がやや 買い優勢。ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、パナソニック<6752.T>は売り買い拮抗。 ソニー<6758.T>は売り優勢とまちまち。指数寄与度の大きいファーストリテイリング<998 3.T>、ファナック<6954.T>はやや買い優勢となっている。  

   メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナン シャルグループ<8316.T>がやや売り優勢。みずほフィナンシャルグループ<8411.T>は売り 買い拮抗している。