(日韓事務レベル会合始まる )
① ""日韓事務レベル会合始まる 輸出規制めぐり双方が主張へ””
2019年7月12日 14時15分 、韓国への輸出規制強化
官房長官「事実確認が目的 協議ではない」
(日韓事務レベル会合始まる )
① ""日韓事務レベル会合始まる 輸出規制めぐり双方が主張へ””
2019年7月12日 14時15分 、韓国への輸出規制強化
① ""暗号資産「ビットポイント」で35億円相当の資産流出””
2019年7月12日 13時42分
① ""仮想通貨に売りシグナル-米議会がフェイスブック「リブラ」に照準””
Vildana Hajric
(Facebook’s Libra Photographer: Libra )
仮想通貨「リブラ」プロジェクトを通じて世界金融システムを一変させるという米フェイスブックの野心的な計画に米議会が照準を定める中、テクニカル指標では仮想通貨価格に対して大きな警告シグナルが点灯している。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は10日、下院金融委員会の公聴会でウォーターズ委員長の質問に対し、「リブラはプライバシーやマネーロンダリング(資金洗浄)、消費者保護、金融安定といった点で多くの深刻な懸念を引き起こしている」と指摘した。
ブルームバーグ・ギャラクシー・クリプト指数はニューヨーク時間11日午後0時19分(日本時間12日午前1時19分)時点で約5%下落し、ビットコインは約1%安の1万1719ドル。他の仮想通貨も値下がり。XRPは約8%、ライトコインは5%余り下げた。
(日経平均)
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 | 21,653.13↑ (19/07/12 11:30) |
---|---|
前日比 | +9.60 (+0.04%) |
始値 | 21,720.14 (09:00) | 前日終値 | 21,643.53 (19/07/11) |
---|---|---|---|
高値 | 21,720.14 (09:00) | 年初来高値 | 22,362.92 (19/04/24) |
安値 | 21,589.83 (09:44) | 年初来安値 | 19,241.37 (19/01/04) |
① ""日経平均は1円高、業種別値上がり率上位は保険、精密、小売など””
2019/07/12 10:15
12日午前10時時点の日経平均株価は前日比1円06銭高の2万1644円59銭。朝方は、11日のNYダウの最高値更新を受け、買いが先行した。円安・ドル高も支えとなり、2万1720円14銭(前日比76円61銭高)と高く寄り付いた。
一巡後は、株価指数先物売りを交えて下げに転じ、一時2万1589円83銭(同53円70銭安)まで軟化した。決算悪の安川電機<6506.T>が下落し、周辺銘柄に売りが広がり、重しとなった面もある。その後は持ち直し、前日終値近辺で推移している。
🌤 東証1部の騰落銘柄数は値上がり806、値下がり1191。東証業種別株価指数では全33業種中、14業種が上昇している。
値上がり率上位業種は、保険、精密、小売など。値下がり率上位業種は、鉱業、医薬品、石油石炭製品など。
☆ 午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部) ・ディップ<2379.T> ・いちご<2337.T> ・ワイヤレスG<9419.T> ・三協立山<5932.T> ・アネスト岩田<6381.T>
★ 午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部) ・IMAGIC<6879.T> ・ランド<8918.T> ・デザインワン<6048.T> ・TOWA<6315.T> ・松屋<8237.T>
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2019-07-12 10:05)
★ ロイターからの情報が、いつもより遅れています。