森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 10月3日08:18分、""UPDATE 1-今日の株式見通し=軟調、米国株の大幅下落や円高を嫌気””

2019-10-03 08:36:48 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 --   (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- (--:--) 前日終値 21,778.61 (19/10/02)
高値 -- (--:--) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 -- (--:--) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

① ""UPDATE 1-今日の株式見通し=軟調、米国株の大幅下落や円高を嫌気””

2019/10/03 08:18

 (内容を追加しました)     [東京 3日 ロイター] -           

 

     前営業日終値          年初来高値        年初来安値                                                              

 🌼   日経平均<.N225>  

    21778.61              22362.92          19241.37                                                                               ‐106.63              2019年4月24日     2019年1月4日                                                               

 🌼  シカゴ日経平均先物12月限      21345(円建て)                           

                                                             

☔⛆   きょうの東京株式市場で日経平均株価は、軟調な展開が予想されている。

 前日の米国 株式市場が大幅安となったほか、ドル/円が円高に振れたことが嫌気されそうだ。直近の 米国で発表された経済指標の悪化から、景気の先行きに対する懸念も台頭している。先物 主導で売り仕掛けが活発化するとの見方もあり、8月に底入れしてからの上昇相場で初め て押しらしい押しを入れそうだ。       

 🌹  日経平均の予想レンジは2万1250円─2万1500円。     

 

    米供給管理協会(ISM)が公表した9月の製造業景気指数は2009年6月以来の 低水準となったほか、オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)とムーディー ズ・アナリティクスが2日発表した9月の全米雇用報告は、民間部門雇用者数が13万5 000人増と事前予想の14万人増を下回るなど、景気悪化が懸念される経済指標が相次 いだ。


 🛬🌧   さらに、航空機への補助金を巡る米国と欧州連合(EU)との対立を巡り、世界貿易 機関(WTO)が2日、米国が75億ドル相当の欧州製品に輸入関税をかけることを承認 したことも不安材料となっている。

 これらを受けて、2日の米国株式市場は主要3指数が 軒並み大幅下落。一方、外為市場ではドル/円が107円台前半まで円高に振れているな ど、日本株を取り巻く環境が悪化している。        

🐔  市場では「悪い材料がそろったことで、売り仕掛け的な動きが活発化するとみられ、 大きな調整は避けられない。

ただ、米株市場は薄商いの中で必要以上に悪材料をはやして いる感じもするため、中長期的にみれば買い場となる可能性もある」(東洋証券・ストラ テジストの大塚竜太氏)との声が出ていた。

  ➡ ""可能性もある"" → 可能性はいつでもありますが、大塚竜太氏はここで買っていくのでしょうか??

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 10月3日05:30分、""シカゴ日経平均先物(2日)””

2019-10-03 08:23:50 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 21,370.00 (19/10/03 05:30)
前日比 -340.00 (-1.57%)
高値 21,640.00 (16:30) 始値 21,640.00 (16:30)
安値 21,280.00 (01:55) 前日終値 21,710.00 (19/10/02

 

 

 

① ""シカゴ日経平均先物(2日)””

  2019/10/03 05:30

    [2日 ロイター] - 

 

🌼  シカゴ日経平均   

         清算値   前日大阪比        始値        高値        安値  コード   

** ドル建て12月限   

        21365         -345       21715       21805       21300  <NKZ9>  

** 円建て12月限  

         21345         -365       21680       21780       21280  <NIYZ9>     

  (暫定値)

 

★ 日経平均

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 --   (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- (--:--) 前日終値 21,778.61 (19/10/02)
高値 -- (--:--) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 -- (--:--) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 10月3日06:50分、""米がEUに報復関税 18日から農産品など最大25%上乗せへ””

2019-10-03 08:10:10 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…

 

(米がEUに報復関税 18日から農産品など最大25%上乗せへ)

 

 

 

① ""米がEUに報復関税 18日から農産品など最大25%上乗せへ””

 

✈ アメリカは、ヨーロッパの航空機メーカーエアバスに対するEUの補助金が自国のボーイングとの公正な競争を妨げているとしてWTOに提訴し、去年5月、EUが続ける資金支援を不当とする最終判断が示されました。

 WTOのルールでは是正されなかった場合、訴えた側が対抗措置をとることが認められていて、アメリカはWTOに報復関税を認めるよう求めていました。
これについてWTOは2日、アメリカに年間で最大75億ドル、日本円で8000億円の対抗措置を認める決定を発表しました。

 この決定を受けてアメリカ政府は、報復関税を今月18日から発動する見通しを明らかにし、EUから輸入される農産品に25%、航空機にも10%の関税を上乗せするとしています。

 ただ、WTOではアメリカのボーイングに対する補助金も不当だとする最終判断が示されていることから、EUがアメリカに報復関税をかける準備を進めていて、今後、報復の応酬となるおそれも出ています。

※ ✈🛫🛬乱高下 いずれにしても本当に不毛な戦いです。関税の報復合戦では、勝者など生まれないのに…。

 

 両者の間では、アメリカ側がヨーロッパなどから輸入される自動車にも高い関税を上乗せする措置について検討を続けています。

EU「米が実施なら同じことをせざるをえない」

 EUで通商政策を担当するマルムストローム委員は「WTOから対抗措置の承認を得たからといってアメリカが報復関税に踏み切るというのは短絡的で非生産的だ。
 
 EUも数か月のうちにWTOから対抗措置の承認を受けることになり、アメリカが報復関税を実施するならEUも同じことをせざるを得なくなる。報復の応酬は双方の経済活動や市民生活に打撃を与え、世界の貿易に損害となる」としてアメリカに慎重な対応を求めました。

♠👤 トランプ・ハリーケーンで、世界経済は10月も大荒れしけ模様が確定しました。


【nhk news web】 10月3日06:58分、""北朝鮮 日本海でSLBM「北極星3型」発射成功と発表””

2019-10-03 07:52:03 | 北朝鮮; 政治、軍事、経済、文化、歴史、美術…

 

(朝鮮 日本海でSLBM「北極星3型」発射成功と発表)

 

 

 

① ""北朝鮮 日本海でSLBM「北極星3型」発射成功と発表””

 

📰 3日付けの朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、東部ウォンサン(元山)沖の海域で2日、SLBM「北極星3型」の発射実験に成功したと発表しました。

 公開された写真には、海面からミサイルが打ち上がりオレンジ色の炎を上げながら上昇していく様子がうつっています。

 この中で、発射は周辺国の安全に影響を与えなかったとしたうえで「われわれに対する外部勢力の脅威を抑制し、国の自衛的軍事力をさらに強化するのにあらたな局面を開拓した」と強調しています。

👤 一方、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がこれを祝ったと伝えたものの、キム委員長本人が立ち会ったかどうかは明らかにしていません。

 北朝鮮としては、近く再開するとしているアメリカとの実務協議を前に、アメリカを過度に刺激するのを避けたものとみられます。

♠👤 トランプ爺さん、忖度メディアも、これもでも飛翔体で誤魔化し続けるつもりでしょうね。そういえば、ブーメランも飛翔体ではないですか…。

 ちなみに、この記事では""北朝鮮 ミサイル""となっています。

 

 


【nhk news web】 10月3日05:56分、""台風影響で西日本中心に大気不安定 土砂災害などに警戒を””

2019-10-03 07:33:44 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(台風影響で西日本中心に大気不安定)

 

 

 

① ""台風影響で西日本中心に大気不安定 土砂災害などに警戒を””

 

 気象庁によりますと朝鮮半島付近にある台風18号に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、西日本を中心に大気の状態が不安定になって雨雲が発達しています。

⏰ 午前5時40分すぎまでの1時間に高知県須崎市で59ミリの非常に激しい雨を観測しました。

 3日未明には大分県に発達した雨雲がかかり、佐伯市蒲江付近で1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

🌀➡ 台風は今後、温帯低気圧に変わって日本海を進み、4日以降、北日本に接近する見込みです。

⚡⚡☔⛆ 西日本と東日本の太平洋側では4日にかけて大気の不安定な状態が続く見込みで、特に3日は局地的に雷を伴って1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあるほか、北日本でも4日、激しい雨が降る見込みです。

📅 4日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、

▽四国で200ミリ

▽東海で120ミリ

と予想され、 その後、5日朝までの24時間

▽北海道で100ミリから200ミリ、

▽北陸と東北で100ミリから150ミリ

の雨が降って、大雨になるおそれがあります。

🌀 風も強まり、九州北部では3日昼前にかけて、北陸や東北では4日、非常に強い風が吹いて海は大しけになる見込みです。

🏔🎆🌊 気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水のほか、日本海側では暴風や高波に警戒するよう呼びかけています。

🌪 また、台風から離れた地域でも竜巻などの激しい突風や落雷に注意が必要です。