森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web  ; (重要記事/治療薬、レムデシベル) 5月7日20:49分、 新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初

2020-05-07 21:12:10 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


◎◎ 新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初

2020年5月7日 20時49分


◇◇ 新型コロナウイルスの治療に効果が期待されている「レムデシビル」について、厚生労働省は国内初の治療薬として承認しました。重症者の治療にあたる医療機関に優先して提供する方針です。

nhk news web  ; (感染者・死亡者数/国内)  5月7日18:44分、 国内感染者1万5548人(横浜港のクルーズ船除く) 新型コロナ、総計1万6260人

2020-05-07 21:07:02 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


 ◎◎ 国内感染者1万5548人(横浜港のクルーズ船除く) 新型コロナ

2020年5月7日 18時44分


◆◆  7日はこれまでに東京都で23人の感染が確認されるなど、全国で合わせて69人の感染が新たに発表されています。また、全国で合わせて8人の死亡が発表されました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万5548人、このほか横浜港のクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万6260人となっています。

■■  亡くなった人は国内で感染した人が585人、横浜港のクルーズ船の乗船者が13人の合わせて598人です。


各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人の累計は
▽東京都は4771人
▽大阪府は1706人
▽神奈川県は1134人
▽北海道は928人
▽埼玉県は920人
▽千葉県は867人
▽兵庫県は680人
▽福岡県は651人
▽愛知県は498人
▽京都府は341人
▽石川県は275人
▽富山県は217人
▽茨城県は168人
▽広島県は165人
▽岐阜県は150人
▽群馬県は147人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は97人
▽宮城県は88人
▽奈良県は88人
▽福島県は80人
▽新潟県は78人
▽高知県は74人
▽長野県は73人
▽静岡県は73人
▽山形県は69人
▽和歌山県は62人
▽大分県は60人
▽山梨県は56人
▽栃木県は54人
▽愛媛県は48人
▽熊本県は47人
▽三重県は45人
▽佐賀県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は26人
▽島根県は24人
▽岡山県は23人
▽長崎県は17人
▽宮崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港のクルーズ船の乗組員などが合わせて309人、中国からチャーター機で帰国した人が14人です。


★★ また厚生労働省によりますと、重症者は7日までに国内で感染した人などが300人、クルーズ船の乗船者が4人の合わせて304人となっています。

☆☆ 一方、症状が改善して退院した人などは、7日までに国内で感染した人などが5146人、クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて5797人となっています。


bloomberg ; 5月7日18:05分、 みずほFG:前期純利益は4450億円、新型コロナで引当金追加計上

2020-05-07 18:58:37 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革


 ◎◎ みずほFG:前期純利益は4450億円、新型コロナで引当金追加計上

萩原ゆき、藤本葵

2020年5月7日 17:14 JST
更新日時
2020年5月7日 18:05 JST


貸倒引当金800億円を追加計上、純利益の従来予想は4700億円
将来見越して事前に引き当てを積む動きは欧米など世界で進む


◇◇  みずほフィナンシャルグループは7日、前期(2020年3月期)の連結純利益を4450億円に下方修正したと発表した。従来予想は4700億円だった。年間配当予想は変更しない。

☆☆  新型コロナウイルス感染症による影響を踏まえ、一部与信に対して将来を見越して事前に貸倒引当金を計上する「フォワード・ルッキング」として約800億円を追加計上するとしている。20年3月期決算での与信費用総額は約1700億円となる見込み。


◆◆⇨  将来を見越して事前に引き当てを積む動きは、欧米をはじめ世界の銀行で進んでいる。4月30日には三菱UFJフィナンシャル・グループも新型コロナの影響を考慮して引当金を計上することで、前期の純利益で約350億円が影響すると発表している。

¤¤¤  ブルームバーグ・インテリジェンスの田村晋一アナリストは、みずほFGの貸出残高が約80兆円であることを考慮すると、今回の追加引当額は10ベーシスポイント(0.1%)程度であり、収益全体としてみたときのネガティブサプライズにはならないと指摘。今後の注目は、新型コロナの終息時期が不透明な中、21年3月期の会社予想でどれだけ積み増しをするかだと述べた。

(詳細を追加して記事を更新します)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE

bloomberg ; 5月7日15:41分、 TOPIX続落、米雇用悪化や国内コロナ対策長期化を懸念-内需安い

2020-05-07 18:44:28 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

  

◎◎  TOPIX続落、米雇用悪化や国内コロナ対策長期化を懸念-内需安い

長谷川敏郎

2020年5月7日 8:06 JST
更新日時
2020年5月7日 15:41 JST


米ADP雇用者数は過去最大の減少、国内緊急事態宣言は延長
6日の米ナスダックは上昇、中国の4月輸出は予想外の増加
7日の東京株式市場ではTOPIXが続落。米国の雇用関連指標の悪化や円高、国内緊急事態宣言の長期化から、輸送用機器や素材など海外景気敏感、陸運や金融が安くなった。半面、米テクノロジー株高などから半導体や電子部品は上昇。


TOPIXの終値は前営業日比4.53ポイント(0.3%)安の1426.73
日経平均株価は55円42銭(0.3%)高の1万9674円77銭-反発


〈きょうのポイント〉

4月の米ADP民間雇用者数、過去最大の2020万人減
米国務長官、中国批判強める
きょうのドル・円相場は1ドル=106円台前半で推移、前営業日の日本株終値時点は107円04銭
日本政府:緊急事態宣言を全国で31日まで延長
6日の米ナスダック総合指数は3日続伸
中国の輸出、4月は予想外の増加


¤¤  三菱UFJ国際投信・戦略運用部の石金淳チーフストラテジストは「今回の新型コロナウイルスによる経済への悪影響はサービスなど非製造業が受けているのが世界的な特徴」だとし、「初動の対策が甘く緊急事態宣言が延長された日本は景況感の悪化が止まるまで内需型業種は株価が劣後しやすい」と述べた。

  米国の雇用指標の悪化や米中対立懸念がくすぶる中、連休期間中の米S&P500種株価指数が2.2%安となったことを受け、日本株は下落して始まった。

¤¤ JPモルガン・アセット・マネジメントの前川将吾グローバル・マーケット・ストラテジストは「欧米が経済活動を再開して、新型コロナウイルス感染第二波がないかを見極める時間帯」だとし、「上値が重い」と語る。

¤¤⇨  もっとも、6日の米ナスダック総合指数が3日続伸したことを受けて電機や精密機器などテクノロジー関連は買われ、日経平均は反発した。きょう発表された中国の4月の輸出は予想外に増加した。「4月は世界の景況感が最も悪くなった時期。信頼性の高い貿易統計で中国の輸出が増加したことは加工産業や製造業の底堅さを示しており、素直に評価できる」と、三菱U国際の石金氏はみていた。


東証33業種では空運、保険、陸運、鉄鋼、非鉄金属、証券・商品先物取引、輸送用機器が下落
電機、建設、医薬品、化学、精密機器は上昇


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE

nhk news web  ; (重要記事/10万円給付、暗証番号) NEW! 5月7日18:00分、 現金10万円給付 オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 窓口混雑

2020-05-07 18:36:22 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光



  ※※ ソーシャルランキング 1位 (18:30分)5月7日17:00分、


 ◎◎ 現金10万円給付 オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 窓口混雑

2020年5月7日 18時00分


◆◆  現金10万円の一律給付を受けるためのオンライン申請が今月1日から順次、始まっています。申請にはマイナンバーカードの暗証番号が必要ですが、連休明けの7日、それを忘れたという人が、再設定のため、各地の自治体の窓口を相次いで訪れました。

¤¤¤ 現金10万円の一律給付は、市区町村から送られてくる申請書を返送して申請するか、マイナンバーカードを使って専用のサイトでオンライン申請をする必要があります。

★★ このうちオンライン申請は、今月1日から順次、始まりましたが、連休明けの7日、オンライン申請に必要なマイナンバーカードの暗証番号を忘れたという人が各地の自治体の窓口を相次いで訪れました。

●● 自治体の窓口でないと暗証番号を再設定できないからで、このうち、東京 港区役所の芝地区総合支所は午前中から窓口が混雑し一時4時間待ちの状態となりました。

□⇨ 区は、混雑緩和のために受付番号の紙を配り一定の時間がたってから再び訪れるよう呼びかけていましたが、窓口の前では多くの人が自分の順番を待っていました。

○⇨ 港区芝地区総合支所の井上茂区民課長は「たくさんの方にお待ちいただくと『3密』の状態になるので懸念しています。週明けや週末は混み合うので、真ん中の平日を選んで来ていただくなど、混雑の緩和に協力してもらいたいです」と話していました。