森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

CNN ; 5月12日17:02分、 米矯正施設でコップの回し飲み、新型コロナ感染で早期退所もくろむ

2020-05-12 22:54:29 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…


  ※※ 本日、最後の記事です。


 ◎◎ 米矯正施設でコップの回し飲み、新型コロナ感染で早期退所もくろむ

2020.05.12 Tue posted at 17:02 JST


◆◆  新型コロナ感染したくて回し飲み、米矯正施設の受刑者ら

(CNN) 米カリフォルニア州ロサンゼルス郡にある矯正施設でこのほど、受刑者が新型コロナウイルスへの感染を目的に同じコップで回し飲みを行っていたことがわかった。

★★★ 監視カメラには受刑者が給湯器の周りに集まって水を飲んだり、マスクをかいだりしている様子が捉えられている。

 保安官は記者会見で、より多くの受刑者を釈放させようとして意図的にこうした行為を行うことについて懸念を表明した。

検温前に口内の体温を高めるためにお湯を飲んでもいたという。

 
■■⇨ 監視カメラの映像が判明してから1週間以内に21人の受刑者が検査で陽性と判明した。

 保安官によれば、受刑者は全員、カップラーメンを食べたりインスタントコーヒーを飲んだりするために自分のコップを持ち管理している。保安官はコップについて、共有するようなものではなく、基本的な衛生学の観点からもそうするべきではないと指摘。退所を目的に意図して行われた行為であると考えられると述べた。

◐◐ 当局はこうした受刑者に対して意図的にウイルスを拡散させたとして刑事訴追できないか探っている。

 ロサンゼルス郡では3月に新型コロナウイルスへの懸念から一部の受刑者を早期に釈放したなどと報じられていた。


  ※※ 本当に人さまざまですね。生命の危険さえ無視してコロナウイルスに感染して出所しようとは…。

ロイター ; 5月12日18:09分、  東京マーケット・サマリー・最終(12日)

2020-05-12 22:37:23 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


   ◎◎ 東京マーケット・サマリー・最終(12日)

2020/05/12 18:09


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値


<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 107.55/57 1.0813/17 116.32/36
NY午後5時 107.66/69 1.0806/10 116.32/36

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高
の107円半ば。アジア株と豪ドルの下げを背景に、円が全般に底堅い展開となった。

 

<株式市場>

日経平均 20366.48円 (24.18円安)
安値─高値   20293.97円─20457.37円
東証出来高 12億4102万株
東証売買代金 2兆0871億円

東京株式市場で日経平均株価は小幅に3日ぶり反落した。取引時間中を通じて前日終値
近辺で一進一退となった。新型コロナウイルスの感染第2波への警戒や米株先物の軟調推移
などで上値を伸ばしにくかった一方、世界の経済活動再開の動きが心理的な支えとなり、下
押しも限定的だった。
東証1部騰落数は、値上がり840銘柄に対し、値下がりが1244銘柄、変わらずが
87銘柄だった。
 


<短期金融市場> 17時14分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベー -0.022%
ス)
ユーロ円金先(20年12月限) 100.025 (+0.010)
安値─高値 100.015─100.025
3カ月物TB ───
 
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.022%になった
。前営業日(マイナス0.019%)を下回る見通った。「銀行などの資金調達がやや減っ
た」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。

 

<円債市場> 

国債先物・20年6月限 152.31 (+0.11)
安値─高値 152.15─152.35
10年長期金利(日本相互証券引け値)   -0.010% (-0.015)
 
安値─高値 0.005─-0.010%
 
国債先物中心限月6月限は前営業日比11銭高の152円31銭と反発して取引を終え
た。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp低下のマイナ
ス0.010%。相場地合いとしては中立だったが、10年債入札が順調な結果となり、長
期金利が低下した。

 

<スワップ市場> 16時13分現在の気配

2年物 0.01─-0.08
3年物 0.00─-0.09
4年物 0.00─-0.09
5年物 0.00─-0.09
7年物 0.02─-0.07
10年物 0.08─-0.01

ロイター ; 5月12日18:05分、 本日の【サプライズ決算】続報 (05月12日)

2020-05-12 22:28:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



  日経平均先物

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 20,470.00↓ (20/05/12 22:17)
前日比 +180.00 (+0.89%)
高値 20,490.00 (22:02) 始値 20,380.00 (16:30)
安値 20,340.00 (17:07) 前日終値 20,290.00 (20/05/12)


 ◎◎  本日の【サプライズ決算】続報 (05月12日)

2020/05/12 18:05


※決算発表の集中期間(4月24日~5月15日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
 1.★本日の【サプライズ決算】 速報  <16時>に配信
 2.★本日の【サプライズ決算】 続報  <18時>に配信
 3.★本日の【イチオシ決算】      <21時>に配信
――――――――――――――――――――――――――――

1)5月12日引け後に発表された決算・業績修正

 ◆今期【最高益】を予想する銘柄(サプライズ順)
   JTOWER <4485.T> [東証M] 今期経常は21倍増で2期連続最高益更新へ
   JCRファーマ <4552.T>     今期経常は82%増で2期ぶり最高益、前期配当を2円増額・今期は4円増配へ
   イントラスト <7191.T>      今期経常は8%増で8期連続最高益、1円増配へ
   アニコム ホールディングス <8715.T> 今期経常は32%増で4期ぶり最高益更新へ
   フィード・ワン <2060.T>     今期経常は1%増で2期連続最高益更新へ
   シップヘルスケアホールディングス <3360.T> 今期経常は5%増で2期連続最高益、2円増配へ
   リグア <7090.T> [東証M]     今期経常は8%増で2期連続最高益更新へ

 ◆今期【大幅増益】を予想する銘柄(サプライズ順)
   日新電機 <6641.T>        今期経常は20%増益へ
   アイロムグループ <2372.T>    今期経常は13%増益へ
   石川製作所 <6208.T>       今期経常は10%増益へ
   ジェイリース <7187.T>      今期経常は43%増益へ

 ◆今期【黒字浮上】を予想する銘柄(サプライズ順)
   イントランス <3237.T> [東証M] 今期最終は黒字浮上へ
   田中化学研究所 <4080.T> [JQ] 今期経常は黒字浮上へ

 ◆【最高益予想】をさらに上乗せした銘柄(サプライズ順)
   加賀電子 <8154.T>        前期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額

 ◆【最高益】に上方修正した銘柄(サプライズ順)
   コーア商事ホールディングス <9273.T> [東証2] 今期経常を50%上方修正・4期ぶり最高益、配当も6円増額

 ◆【大幅】に上方修正した銘柄(サプライズ順)
   川田テクノロジーズ <3443.T>   前期経常を18%上方修正
   山喜 <3598.T> [東証2]      前期経常を9.4倍上方修正
   サンゲツ <8130.T>        前期経常を18%上方修正

 ◆【一転黒字】に上方修正した銘柄(サプライズ順)
   アトラ <6029.T>         上期最終を一転黒字に上方修正、通期も増額

 ◆四半期累計【通期計画】を超過した銘柄(サプライズ順)
   メディアスホールディングス <3154.T> 7-3月期(3Q累計)経常は55%増益・通期計画を超過

 ◆四半期(3ヵ月)【大幅増益】で着地した銘柄(サプライズ順)
   プラッツ <7813.T> [東証M]    7-3月期(3Q累計)経常が2.2倍増益で着地・1-3月期も2.2倍増益

 ◆四半期累計【大幅増益】で着地した銘柄(サプライズ順)
   アース製薬 <4985.T>       1-3月期(1Q)経常は3.3倍増益で着地
   ニッパンレンタル <4669.T> [JQ] 1-3月期(1Q)経常は2.9倍増益で着地
   福田組 <1899.T>         1-3月期(1Q)経常は33%増益で着地
   帝国繊維 <3302.T>        1-3月期(1Q)経常は18%増益で着地
   歯愛メディカル <3540.T> [JQ] 1-3月期(1Q)経常は47%増益で着地
   GMOインターネット <9449.T>  1-3月期(1Q)経常は65%増益で着地
   GMOクラウド <3788.T>     1-3月期(1Q)経常は24%増益で着地
   オークネット <3964.T>      1-3月期(1Q)経常は30%増益で着地
   アルプス技研 <4641.T>      1-3月期(1Q)経常は16%増益で着地
   トレンドマイクロ <4704.T>    1-3月期(1Q)経常は24%増益で着地

 ◆四半期累計【黒字浮上】で着地した銘柄(サプライズ順)
   光ビジネスフォーム <3948.T> [JQ] 1-3月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
   キリンホールディングス <2503.T> 1-3月期(1Q)税引き前は黒字浮上で着地
   ガイアックス <3775.NG> [名証C] 1-3月期(1Q)経常は黒字浮上で着地

 ◆配当増額した銘柄(サプライズ順)
   ノジマ <7419.T>         前期経常は15%増で上振れ着地・5期連続最高益・1-3月期(4Q)経常は5%増益、今期業績は非開示、前期配当を2円増額・今期も40円継続へ

2)5月13日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
 ■取引時間中の発表
  ◆本決算:
   <1719.T> 安藤ハザマ
   <1801.T> 大成建
   <3941.T> レンゴー
   <4061.T> デンカ
   <4188.T> 三菱ケミHD    ★
   <4506.T> 大日本住友
   <4523.T> エーザイ      ★
   <6013.T> タクマ
   <6460.T> セガサミー
   <8078.T> 阪和興
   など49社
  ◆第1四半期決算:
   <6099.T> エラン
   など3社

 ■引け後発表
  ◆本決算:
   <1721.T> コムシスHD
   <1821.T> 三井住友建設
   <2412.T> ベネ・ワン
   <3088.T> マツキヨHD
   <4208.T> 宇部興
   <4344.T> ソースネクス
   <4502.T> 武田        ★
   <4516.T> 日本新薬
   <4544.T> みらかHD
   <4571.T> ナノキャリア [東M]
   <4676.T> フジHD
   <4819.T> Dガレージ
   <4849.T> エンジャパン
   <6541.T> グレイス
   <6703.T> OKI
   <6758.T> ソニー       ★
   <6810.T> マクセルHD
   <6849.T> 日本光電
   <6875.T> メガチップス
   <7167.T> めぶきFG
   <8303.T> 新生銀
   <8354.T> ふくおかFG
   <9076.T> セイノーHD
   <9517.T> イーレックス
   <9684.T> スクエニHD
   など173社
  ◆第1四半期決算:
   <2579.T> コカBJH
   <3659.T> ネクソン
   <3902.T> MDV
   <4189.T> KHネオケム
   <4251.T> 恵和 [東2]
   <4565.T> そーせい [東M]   ★
   <4755.T> 楽天        ★
   <6361.T> 荏原
   など48社
  ◆第2四半期決算:
   <4475.T> HENNGE [東M]
   <6095.T> メドピア [東M]
   <6965.T> ホトニクス
   <7069.T> サイバーバズ [東M]
   <7148.T> FPG
   など25社
  ◆第3四半期決算:
   <3978.T> マクロミル
   など15社
  合計313社

株探ニュース
© Thomson Reuters


bloomberg ; 5月8日14:08分、  【コラム】新型コロナ、最悪のシナリオに今こそ備えよ-フェルドマン

2020-05-12 22:18:13 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!



   ◎◎  【コラム】新型コロナ、最悪のシナリオに今こそ備えよ-フェルドマン

コラムニスト:Noah Feldman

2020年5月8日 14:08 JST


◆◆  新型コロナウイルスを巡り、科学分野と金融市場からは悲喜こもごものニュースが絶えず流れてくる。そうした中、最も恐ろしいシナリオは簡単に見過ごされてしまう。つまり、特効薬は出てこないというシナリオだ。この状況は十分に想定可能であり、新型コロナ感染症(COVID19)に有効なワクチンや画期的な治療法が見つからず、検査と接触者追跡の組み合わせも感染封じ込めには力不足で、集団免疫を獲得するとしても、それは世界で数百万人の死者が出てからということになる。

●●  こうしたシナリオは指摘するだけで気が滅入(めい)る。しかし、結果が恐ろしいからと言って、それがなくなるわけではない。

■■  筆者は2月末以降、約20人にインタビューを行ってきた。その中にはマーク・リプシッチ氏やアンジェラ・ラスムッセン氏、カール・バーグストローム氏といった疫学者やウイルス学者、ポール・ローマー氏、ステファニー・スタンチェバ氏、ラリー・サマーズ氏など経済学者、一流病院のリーダーや政府機関の専門家も含まれる。彼ら専門家は多くの質問に答えてくれたが、一つだけ答えの得られなかった問いがある。ワクチンや画期的治療法が手に入らないという悪夢のシナリオに備えた計画を、一体誰が立てているのかだ。


  それは理想的には、リソースを持ち、問題を俯瞰(ふかん)できる連邦政府の行政府の仕事になろう。しかし、再選を目指すトランプ大統領が(非現実的な)楽観に固執するのは無理もない。実際、ホワイトハウスは新型コロナ対策タスクフォースの解散について協議していた。

◇◇  米疾病対策センター(CDC)やその他の公衆衛生当局は次善の選択肢となるかもしれない。しかし、彼らは市民に警告し、ウイルスが歯止めなく拡散するのを防ぐのに忙しい(それは正しいことだ)。最悪のシナリオを想定するのは科学者の仕事ではない。彼らは治療法やワクチンを探すことに全精力を傾けているのだ(それは当然のことでもある)。各州知事には、それぞれの州の計画を立てる権限しかない。そして連邦準備制度理事会(FRB)の責務は雇用と市場を救うことであり、今ある形の経済の終わりをモデル化することではない。

  筆者は何も破滅シナリオを楽しんでいるわけではない。しかし、現実主義には、合理的な確率で起こり得る全ての事象を考慮することが間違いなく必要である。もし最悪のシナリオに備えている機関や部門が実際にないとすれば、それはガバナンス上の大きな失敗だ。

☆☆☆  約90種のワクチンが研究され、一部で臨床試験が行われているのは励みになる。数が多ければ一つぐらいは成功するとわれわれは考えがちだ。しかし、非常に低い確率のものを幾ら多く集めたところで、高い確率で一つが成功するとは限らない。

  モデルナなどが開発しているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンで認可を受けて世に出たものはまだ何もない。英オックスフォード大学のグループが研究しているウイルスベクターワクチンも同様だ。従来型のワクチンは患者に届くまで何年もかかる。

◐◐  われわれはワクチンがあと1年半は手に入らないというのを非常に多く聞かされてきたため、1年半後には手に入るようになるという全く別のメッセージに混同し始めたようだ。


○○  状況を一変させる治療法も保証されるには程遠い。新型コロナ感染症の入院患者にレムデシビルを投与する治験では致死率が11.6%から8%に下がったという。統計的には意味があり、命を救う可能性もある。しかし、仮にこの傾向が幅広く再現されたとしても、われわれが感染リスクをどう受け入れるかを根本的に変えることにはならない。

  検査と接触追跡は経済を再開させるためのメカニズムとして歓迎されているが、大規模な検査は今のところ不可能であり、すぐに実現できる見込みも低いという現実がある。

★★★  また、あまり議論されていないが、新型コロナのように大規模な市中感染を起こしたウイルスの抑制に検査と接触追跡の組み合わせが実際に使えるのかという疑問もある。この組み合わせは感染症例数が限られ、まだウイルスが広範に拡散していない場合には通用してきた。実際に韓国では非常に効果があったとみられる。2014年のエボラ出血熱の流行時にも効果が証明されている。しかし、新型コロナについて筆者と話した疫学者の口からは、すでに広範囲で流行している感染をこの手法で抑制したという真に説得力ある話は出なかった。

  通常、他の全てのシナリオが議論された時に話題は集団免疫に移る。しかし、前出のバーグストローム氏が数週間前から主張しているように、集団感染は現実的には人口の大部分がウイルスに感染していることを意味する。実際の致死率にもよるが、それは世界中で数百万人もの死者が出る可能性があることを意味する。

  この恐ろしいシナリオにどう対応すべきか、今まさに考え始めるべき時が訪れている。闘いに敗れたら世界はどうなるかと聞くのは敗北主義ではない。現実主義だ。


 (ノア・フェルドマン氏はブルームバーグ・オピニオンのコラムニストで、米ハーバード大学の法学教授です。デービッド・スーター元米連邦最高裁判事の下で働いた経歴もあります。このコラムの内容は必ずしも編集部やブルームバーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映するものではありません)

原題:We Need a Plan for the Worst Coronavirus Scenario: Noah Feldman(抜粋)


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE


bloomberg  ; 5月12日16:00分、  きょうの国内市況(5月12日):株式、債券、為替市場

2020-05-12 22:04:45 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



   ◎◎ きょうの国内市況(5月12日):株式、債券、為替市場

Bloomberg News

2020年5月12日 16:00 JST


●日本株は小幅安、経済再開期待やや後退-輸出や銀行安い

◆◆  東京株式相場は小幅に下落。欧米で徐々にロックダウン(都市封鎖)が解除され経済活動が再開するとの期待がやや後退、米中貿易協議を巡る緊張も上値の重しになった。自動車や機械などの輸出関連や銀行株が下げを主導した。 

TOPIXは前日比3.90ポイント(0.3%)安の1476.72-終値
日経平均株価は24円18銭(0.1%)安の2万0366円48銭


¤¤¤  SBI証券の鈴木英之投資調査部長は、これまで欧米の一部地域で経済再開への動きが好感されて期待先行で日本株も上昇してきていたが、米株先物の下落を横目に「感染者数や死者数の減少が強い傾向として表れていないことから日本株にもいったん調整が入っている」とみている。

東証33業種では輸送用機器、銀行、陸運、卸売、不動産が下落
情報・通信、電機、医薬品、その他製品、化学は上昇


●債券は上昇、10年債入札の結果順調で買い安心感-長期金利マイナス圏

  債券相場は上昇。この日に実施された10年利付国債入札の結果が順調だったことを受けて買い安心感が広がり、長期金利は2営業日ぶりにマイナス圏に低下した。 

新発10年債利回りは前日比1.5ベーシスポイント(bp)低いマイナス0.01%
長期国債先物6月物の終値は11銭高の152円31銭。午前に152円15銭まで下げた後は持ち直し、午後は入札結果を受けて一時152円35銭まで上昇

¤¤¤  バンクオブアメリカ・メリルリンチの大崎秀一チーフ金利ストラテジスト

10年債入札はプラス利回りでそれなりの需要があり、順調な結果だった
市場の一部で将来的な超長期債の増発が警戒される中、10年金利がプラスになると需要が流れやすい
ただ、10年金利がマイナス圏に突入すると買いが引いてしまい、ここからは14日の30年入札に備える展開も

10年債入札
最低落札価格は100円99銭、市場予想は100円96銭
投資家需要の強弱を反映する応札倍率は4.09倍、前回4.19倍
小さければ好調を示すテール(最低と平均落札価格の差)は1銭、前回1銭


●円が上昇、感染第2波警戒や貿易巡る緊張でリスク回避-豪ドル下落

◇◇  東京外国為替市場では円が上昇。海外での経済再開の動きを巡り新型コロナウイルスの感染第2波などへの警戒感がくすぶったほか、米中など貿易問題を巡る緊張の高まりも嫌気され、リスク回避の動きが強まった。オーストラリアドルは中国による食肉輸入禁止を受けて下落。

円は主要通貨全てに対して上昇

  ドル・円は午後3時44分現在、前日比0.1%安の1ドル=107円53銭。前日の海外市場では米金利上昇に伴い一時107円77銭と4月23日以来の高水準を付けたものの、東京市場では107円35銭まで下落する場面も
豪ドルは対円で0.3%安の1豪ドル=69円63銭。前日に付けた約2カ月ぶり高値(70円18銭)から反落し、一時1%下げる


¤¤¤  みずほ証券の鈴木健吾チーフFXストラテジスト

  日銀総裁が日本経済の下振れリスクが大きいと発言しているし、中国の輸入禁止の話も出て、株がマイナスの中で米金利が下げており、リスクオフムードになっている
ドル・円は日銀短観の想定レートが107円98銭で、107円後半では仲値公示にかけて売りも出た感じ


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE