じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

黒雲に覆われ !!!

2020-08-29 16:56:06 | 日々の雑感
いや、夏空に白い入道雲が眩しかった昼過ぎ、あれっ? 風が出てきたなと思った矢先、空は俄かにかき曇り雷鳴が轟いたのでありました。

で、近付く閃光と雷鳴に驚いていると大粒の雨が降り出しまして、33〜34度もあった気温が一気に落ち着いたのでありました。

で、12時30分頃、一瞬ですが停電しまして、バイト先に騒動が持ち上がった次第であります。

いや、今時の施設と言いますか、建物のアレコレは電気仕掛けなわけであります。
なので一瞬でも停電すると色んな機械が止まったり誤作動したりで復旧に忙しくなるのであります。

で、一番アレなのが時刻を知らせている大時計なんですが、これが停電で止まっちまった後、復旧の仕方が分からず手間取ったのでありました。

いや、ご利用時間は二時間で過ぎたら超過料金ですからぁ〜と脅かしている手前時計が止まっていたんでは話にならないのであります。

まっ、大した仕掛けでは無いので程なくして復旧したんですが、近くで雷でも落ちたんでありましょうか?

昭和の頃なら雷が落ちて停電、なんてのは良く有ったもんですが今は無くなりましたからね。

あれです・・・自分の田舎では雷がなるとなぜか蚊帳を吊って子供は中に入るんであります。
その時に言われるのが、雷様は子供のヘソが大好きだから取られっちまうぞ、の脅し文句でありました。

で、雷様はヘソを集めてどーするんだと母ちゃんに聞くと、佃煮や味噌汁にして食べるんだ、というのであります。

私ゃそれを聞いて想像したのがシジミの入った味噌汁でして、それから数年間、その話が嘘だとわかるまでアサリの佃煮とシジミの味噌汁は食えなかったのでありました。

キンカンの花が咲きました

我が家地方は東北では比較的温暖とは言っても路地で柑橘系を育てるのは厳しいわけです。
それでも、二年に一度くらいはキンカンが咲き、そして実を着けることがあるわけです。
今年は珍しく花数が多いので期待しています。

本日の収穫物

夏野菜はキュウリを最後に終わりであります。
9月中頃まで採れるのはナスとピーマンでありましょうか?

数日前に種を蒔いた大根と白菜が発芽しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかりと空いた心の穴

2020-08-29 16:20:24 | 日々の雑感
安倍ちゃんが総理を辞めるって聞いたら自分の中で何かが崩れ、ああ、また戦後の呪縛に苛まれるのか、と気が滅入った。

安倍ちゃんの病のことを慮れば、総理の重責に耐え頑張ったな、と思うんだけれども、日本国の議員の一部からは悪口雑言が浴びせられたのには驚いた。


立憲民主党の石垣のりこ参議院議員の言葉は酷すぎる。

韓国の文在寅でさえ安倍ちゃんの労をねぎらう発言をしたのに対して、この勘違いバカ議員は病人に石を投げつけているわけです。
優しさや労りの気持ちの欠片も無い人間が国民の代表として国会議員になれるとんでもない国が日本なんですね・・・悲しいけれどもその程度の国なんであります。

まっ、貼り付けているのは全部Yahoo!ニュースで、だから政権批判記事が多いのは否めず、取捨選択もナニなんですが、稀に掃き溜めに鶴的記事もあるわけです。

で、安倍ちゃんの後釜の噂が喧しいわけですが、その中でもマスコミが一番人気の本命をつけているのが石破なわけです。

しかし、上記の記事が核心を突いているわけでして、韓国が石破を待望するということは、そこに答えが有るわけです。

韓国には徹底的に嫌われた安倍ちゃん・・・それが日本国民を代表する政治家の正しく有るべき姿でありましょう。

なのに韓国から熱望される政治家って・・・それだけで要らない存在であります。

嗚呼、安倍ちゃん・・・誠にもって残念でありましょう、そして無念でありましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする