じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

何が何でも 罵詈雑言

2021-11-24 19:37:46 | 日記的雑談
いや、それほどの気合も無いんですが、しかし自分の気が乗らない時ってのはどーしてか突っ込みたいネタが多いと言う・・・まっ、それが世間てものですかね、なんちゃって。

いや、目でたいたニュースであります。
なんと申しますか、巧い言葉が見つからないんですが、言って見れば、インドって国は強かですね。

世界の将来と言いますか、少し先の経済や覇権を考えた時、最終的に張り合っているのは中国とインドじゃ無いかと自分は思うわけです。

その根拠は自前の人口が多いって事であります。
自前の人口ってのが味噌でして、移民や出稼ぎ者を当てにした偽の人口増加を企む国とは地力が違うわけであります。

まっ、人口の点で言うと中国は足元が揺らぎ始めているので軍配はインドになると思うんですが、まっ、いいでしょう。

さて、インドのコロナが沈静化しつつあるって事を考えると、日本でコロナが収まった理由としてあげられるマスクや衛生面ってのは一気に根拠として力を失うと思うんですが如何でありましょうか?

で、インドの衛生状態なんてのは地球規模で見て最低域わけで、敢えて言えばば、不衛生が故に耐性も抜群である、なんちゃって、知りませんけど。

で、私の結論の根拠は勘なんですが、所詮コロナってのはマスコミが煽って作られたオバケであってその実態は誰も知らない、なんてね。

少し古い記事ですがイタリアも大変なんですね。
新規感染者が1日に一万人越えで、死者が72人だそうであります。

いや、新規感染者1万人越えで死者が72人ってのはドーなんでしょうか? 割合から言うと多くはないと思うんですが、不謹慎でしょうか?

ブルームバーグ通信が選定した「新型コロナ防疫MVP」の7カ国は、韓国・ノルウェー・デンマーク・フィンランド・UAE・カナダ・スイスである。

上から三つめが韓国、下から二番めが日本

これは笑い話でありましょうか? 
それとも、集計して記事を書いた時との時間差でありましょうか?
いや、それにしても図を見て驚きましたが日本の急激な落ち込みは脅威というより不思議であります。

韓国では7月から感染者が増え続けていて、24日新たに発表された新規感染者数は4116人です。初めて4000人を超えて、過去最多を更新しました。 重症者の数も586人と過去最多を更新していて、ソウルを含む首都圏の病床使用率は8割を超え、医療体制の逼迫(ひっぱく)が続いています。

いや、大変な状況なので揶揄するのはやめて静かに合掌したいと思いますが、敢えて言うと、ソウル原因の一つは空気じゃないかなぁ?
ソウルに行ったのは二年前ごろだけれども、印象に残ったのは、キムチは辛いがビールに合うのと、街中の空気が汚いな、でありました。
マジで、3日も居たら鼻毛が伸びると確信しました。

おおっと、もうこんな時刻ですか・・・まっ、明日は休みなんで夜更かししても良いんですけどね。

あれです、バイトの方も暇だし、植木屋も年内にあと二軒で終わりなんで一気に休みが増えたのであります・・・が、夜更かしは万病の元って死んだばあちゃんが言ってましたのでさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで陽は落ちて

2021-11-24 16:00:19 | 日記的雑談
いや、戦いすんで日が暮れて、は佐藤愛子の短編小説でしたが、私の場合は戦い済んで陽は落ちてなので盗作ではありません・・・が、別に意味も無く、唯日が暮れるのを見ていたら思いついたと、それだけの事であります。

まっ、今日もバイトに行っただけで戦いもしていないし、特別変わった事もない1日でありました。

朝は8時半前に出勤するんですが、時給が発生するのは8時45分からでして、少しサービス早出をしているわけであります。

しかし、それは仕事のためでは無く、朝一でプールに飛び込み練習する時間を確保するのが目的であります。

で、網を持ってゴミ拾いを終えたら、今は今週末の試合に向けて飛び込んでダッシュを繰り返し練習するのであります。

とは言ってもゴミ拾いその他の作業もあるので朝練で泳げるのは7〜800メートルがやっとであります。
こんな屁のような練習で試合に出ようってのは舐めているとも言えますが、今年は様子見で来年は狙うぞって事なんですが、まっ、いいでしょう。

あれです、今日は寒いなと思ったら、雲が切れて一瞬見えたスキー場は真っ白になっていました。

雨は昨夜から断続的に降り続いているわけで、それが全部雪だとしたらそこそこの積雪になるんですが我が家近所の日中の気温は8度と高かったので白く見えてもスキーができるほどでは無いと思います。


俺んちは雪と雨の境辺りですが現状は雨です

あれです、現実的には車も冬用タイヤに替えてい無く道路に積もられたら困るので今日明日は勘弁して欲しいところであります。
でも、スキーシーズンは近いてですね・・・ワクワク・ドキドキ・ソワソワ、なんちゃって。

で、本日は雨模様なので帰宅しても畑仕事はできないって事で床屋に行こうと思い電話したんですが月末だからか混んでまして予約できませんでした。

そんなわけで取り敢えず軽トラと携行缶に給油するべくスタンドに行ったんですが、ここはいつものスタンドでは無く、言ってみればガソリンの闇屋なんであります。

まっ、そんな言い方をしたら怒られますが、昔からの田舎のスタンドでして軽トラで行くと身元証明など無しに携行缶にも給油してくれるんであります。

あれです、いつも行く出光のスタンドはセルフなので携行缶への給油はしてくれないのであります。
いや、身分証明とかの話では無く絶対にしませんと言う頑なな姿勢でして顔見知りでもダメなんであります。

何時でしたか、傾向缶でガソリン撒いてスタジオに火をつけた事件があってから一気に厳しくなったんですが、それも間抜けな話だと自分は思います。

なんとなれば、混合油ですがホームセンターでは身分証明も不要でガソリンの4リットル缶が好きなだけ買えるんですから。

で、先日の電車内で火をつけた犯人が使ったのはライターオイルでしょ・・・やる気になって考えたらなんぼでも手はあるのにと思うと、スタンドでの販売規制はお上の「手は打ちました」って言い訳ですね、なんちゃって。

さて、ガソリンを買って団地内を走っていたら突然ケーキが食いたくなったのであります。

家まであと1分・・・急ぐ旅でも無い、ってことで車を止め、まずは財布の中身を確認してケーキ屋さんへ。

その時はイチゴのショートケーキが脳みそいっぱいに広がっていたんですが、店内に入って愕然!!! 
無い!!! イチゴのショートケーキが無い!!!と落胆したら一番端っこに一個でけありました。

そして、第二候補だったチョコレートのショートケーキも一個だけでありました。

そっかぁ、我が家は三人なんだがなぁ・・・まっ、無いものは仕方がないって事でモンブランを加えて違うのを3個買った次第であります。
そして、腹が減っていたのも手伝ってチョコレートのシフォンケーキも3個買って帰宅した次第であります。

いや、私に割り当てられたのはイチゴでは無くチョコだったんですが、まっ、仕方無いです。

ええ、ケーキは既に胃袋の中でして、先ほどコーヒーを煎れて頂いちまいました。

うーん・・・まだ風呂は沸いてない・・・けど、んじゃ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする