いや、それほどの気合も無いんですが、しかし自分の気が乗らない時ってのはどーしてか突っ込みたいネタが多いと言う・・・まっ、それが世間てものですかね、なんちゃって。
いや、目でたいたニュースであります。
なんと申しますか、巧い言葉が見つからないんですが、言って見れば、インドって国は強かですね。
世界の将来と言いますか、少し先の経済や覇権を考えた時、最終的に張り合っているのは中国とインドじゃ無いかと自分は思うわけです。
その根拠は自前の人口が多いって事であります。
自前の人口ってのが味噌でして、移民や出稼ぎ者を当てにした偽の人口増加を企む国とは地力が違うわけであります。
まっ、人口の点で言うと中国は足元が揺らぎ始めているので軍配はインドになると思うんですが、まっ、いいでしょう。
さて、インドのコロナが沈静化しつつあるって事を考えると、日本でコロナが収まった理由としてあげられるマスクや衛生面ってのは一気に根拠として力を失うと思うんですが如何でありましょうか?
で、インドの衛生状態なんてのは地球規模で見て最低域わけで、敢えて言えばば、不衛生が故に耐性も抜群である、なんちゃって、知りませんけど。
で、私の結論の根拠は勘なんですが、所詮コロナってのはマスコミが煽って作られたオバケであってその実態は誰も知らない、なんてね。
少し古い記事ですがイタリアも大変なんですね。
新規感染者が1日に一万人越えで、死者が72人だそうであります。
いや、新規感染者1万人越えで死者が72人ってのはドーなんでしょうか? 割合から言うと多くはないと思うんですが、不謹慎でしょうか?
ブルームバーグ通信が選定した「新型コロナ防疫MVP」の7カ国は、韓国・ノルウェー・デンマーク・フィンランド・UAE・カナダ・スイスである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/f709ab1ad4f2acc9536530e85a9b4c4a.png)
上から三つめが韓国、下から二番めが日本
これは笑い話でありましょうか?
それとも、集計して記事を書いた時との時間差でありましょうか?
いや、それにしても図を見て驚きましたが日本の急激な落ち込みは脅威というより不思議であります。
韓国では7月から感染者が増え続けていて、24日新たに発表された新規感染者数は4116人です。初めて4000人を超えて、過去最多を更新しました。 重症者の数も586人と過去最多を更新していて、ソウルを含む首都圏の病床使用率は8割を超え、医療体制の逼迫(ひっぱく)が続いています。
いや、大変な状況なので揶揄するのはやめて静かに合掌したいと思いますが、敢えて言うと、ソウル原因の一つは空気じゃないかなぁ?
ソウルに行ったのは二年前ごろだけれども、印象に残ったのは、キムチは辛いがビールに合うのと、街中の空気が汚いな、でありました。
マジで、3日も居たら鼻毛が伸びると確信しました。
おおっと、もうこんな時刻ですか・・・まっ、明日は休みなんで夜更かししても良いんですけどね。
あれです、バイトの方も暇だし、植木屋も年内にあと二軒で終わりなんで一気に休みが増えたのであります・・・が、夜更かしは万病の元って死んだばあちゃんが言ってましたのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。