じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ロシアの勝ちが見えた の罵詈雑言

2024-09-26 20:06:50 | 日記的雑談
あれです、マスコミってのは偉そうに色々書き飛ばし言い放題しますがハズれても絶対に謝らないし検証もせず何事も無かったように次に行くの、許したくないと思いませんか?

いや、マスコミは記者に責任がありましょうが評論家や学者でテレビに出る人や週刊誌に記事を書く人も一様に無責任な発言ばっかしなんでそー言う世界の人は嘘つきが仕事なのですね、なんちゃって。

でも、それを言ったら政治家が一番無責任でして討論会や選挙演説で言った事はほとんど嘘でして、日本は嘘つきが支配する国ってことですが、まっ、いいでしょう。

何が東大准教授だふざけんなぁ〜!!! であります。

いやいや、今まで中国や韓国その他の外国に気を使いまくってきた日本ですが、こっちが弱気に出るのを良い事に余計につ込んでくるだけでして下手な遠慮は害は有っても利は無しであります。

あれです、高市早苗さんが総理になった暁には、時間の許す限り靖国参拝をし、その度に中国から反発を頂いたら宜しいと思います。

そしたらその内飽て麻痺するでしょ、なんちゃって。

いや、遅ればせながら高市早苗著「日本を守る 強く豊かに」をAmazonの中古で買いましたのでこれから読ませていただきます。

答えは明白であるロシア軍はこの戦争の1000kmにおよぶ戦線で過度に拡張しているが、戦力に劣るウクライナ軍はそれに輪をかけて拡張し過ぎているからだウクライナ軍参謀本部が先月に8個かそこらの旅団にクルスク侵攻を命じる前から、東部の防御はほころびつつあった。
 現在、そのほころびに拍車がかかっている。By David Axe

あいやぁー!!!
David Axeセンセーの記事の締めはウクライナ軍へ希望を持たせて終わる筈なのにダメ押ししてるんじゃ本当ーに終わりなんですかね?  なんちゃって。

プーチン大統領、NATOに向けた劇的な警告で核兵器使用の閾値を下げる

彼はさらに、西側諸国がロシア領土への大規模攻撃で他国を支援した場合、その西側諸国も責任を問われることになると述べた。
新しい教義によれば、これはロシアの核発射を引き起こす可能性がある。
これにより、ロシア本土とその国民に対する「実存的脅威」と見なされるもののハードルが下がる。

あれです、プーチン大統領のところを岸田文雄総理と入れ替え、NATOと西側諸国を中露にしロシアを日本に入れ替えて読んでみたらドーでしょうか?

悲しいかな日本にはその実力が無い(核が無い)ので絵空事なのが残念ですが、まっ、いいでしょう。

ロシア軍はドネツク人民共和国の集落オストロエとグリゴロフカを解放した。

ウクライナ軍の過去24時間の人的損失は合わせて最大2090人。

ロシア軍はウクライナ軍の無線通信施設やドローン製造工場を攻撃した。

そーですか、昨日のウクライナ軍の死傷者はやっぱし2000人越えでありましたか。

そして、ドネツク方面のロシア軍の勢いは止まるところを知らない雰囲気ですが、まっ、いいでしょう。

9月24日 ロシア発表 戦況図

ドネツク人民共和国オストロイエ
ユーグ戦闘集団が集落を解放した。

ドネツク人民共和国グリゴロフカ
ユーグ戦闘集団が村を解放した。

ハリコフ州クピャンスク
ザパド戦闘集団は優位に立ち、ウクライナ軍を攻撃した。

スミ州スミ
ロシアの航空部隊とミサイル部隊がウクライナ軍が集中していた地域を攻撃した。

スームィ州ホーテン
ロシアの航空部隊とミサイル部隊がウクライナ軍が集中していた地域を攻撃した。

スームィ州ソスノフカ
ロシアの航空部隊とミサイル部隊がウクライナ軍が集中していた地域を攻撃した。

スームィ州ステパノフカ
ロシアの航空部隊とミサイル部隊がウクライナ軍が集中していた地域を攻撃した。

オデッサ州ユジノエ
ニコラエフの親ロシア地下運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフは、ロシア軍が前日、F-16戦闘機用のミサイルを積んだ船が出港した港を攻撃したと述べた。


あれです、ドネツク方面のウクライナ軍は戦っていないって感じがするほど悲惨であります。

で、スミ州とかスームィ州となるとロシアの空爆が好き放題されてましてウクライナ軍に防空能力が全く無いのが伺えます。

で、この日注目なのはオデッサでして、F-16用ミサイルを積んだ船が出港した港を攻撃したって事ですが、その滋養方はどこから入っているのかでして、ロシアの諜報力は恐るべしであります。

おおっと、今日は疲れているのでもう寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやおすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた!!! の雑談

2024-09-26 17:43:07 | 日記的雑談
あれです、植木屋仕事の時に雨は嫌ですが晴れはもっと嫌でして、雨で濡れるか汗で濡れるかになるわけであります。

いや、10時くらいまでは曇り空で良い塩梅だったんですがその後天気はどんどんと回復しまして早い昼飯の「のり弁」を軽トラの中で食う頃にはカンカン照りでありました。

で、パチンコ屋と駐車場が共用のコンビニに入り「のり弁」を食べながら出入りする車を見ていて思ったことがありました。

なんと申しましょうか、パチンコ屋に出入りする高級車の年式は古い!!! であります。

いや、昔から感じていたことなのですが久しぶりにパチンコ屋の駐車場にいて、やっぱし変わらないなぁーと思ったんですが、まっ、いいでしょう。

あれです、今日の仕事は二人でやる予定だったんですが相棒が来られなくて孤軍奮闘したのであります。

しかし、ホントーは8月に一度行く筈だったのをすっ飛ばしたツケが回り庭は信じられないほどに草ボーボーでして、しかも強敵の葛が蔓延っていたのであります。

いや、自分の草刈機は20CCと24ccでして粉砕用の二枚刃は非力で使えないのであります。

なのでチップソーとナイロンコードで立ち向かったんですが太くなった葛の蔓は特にチップソーには絡まり放題で仕事にならないのであります。

で、ナイロンコードの草刈機と 大型の草刈り鎌を持って勝負したんですがそれでも葛は絡まり仕事が進まないのであります。

あれです、荒野のような庭ですが赤松があり糸ヒバがあり五葉松の良いものがあってツツジの周りには石が配された金の掛かった庭なのであります。

が、任されている庭師がヘボなのでどーにも手入れが行き届かず見事な五葉松は葛に覆われ正体不明なのでありました。

と、言いつつ、この庭の仕事を請け負って6年、手入れは私がやっているんですけどね。

いや、自分が年に2回行く時以外に手入れは一切されず草取りもしないので維持は絶対に無理なのでありますが、先方様にもごご都合ってのがありますから、なんちゃって。

そんなわけで母屋から見える範囲の草刈りをし、ツツジ類の丸物をまとめ、藤がビローンと蔓を伸ばしたのを鋏みました。

で、影の方にあるモミジは母屋から見えないのを良い事にバリカンで纏めちまった次第であります。

あれです、赤松だけで半日かかるし、五葉松と糸ヒバに手をつけても今日は仕上げられないので見なかった事にして「10月末頃また来ますので今日のところはこの辺で」と言ってお仕舞いにしました。

いや、これでもゴミ焼場に行くのにそんなに余裕は無いわけであります。

なんと申しましようか、朝9時前から始め休憩はのり弁を食った20分位でしてゴミ焼き場に行く前にトイレ休憩を兼ねてコンビニに寄る時間も欲しいわけであります。

で、通り道のローソンに立ち寄って「デカビタC」を買い一服したのであります。

いや、ゴミ焼場の軽量場は空いていたんですが荷下ろし場が混んでいたのであります。

で、係の爺様に聞くと焼き場の窯が一個壊れているって事で荷下ろし場が一つしか開いていなかったのであります。

それでも帰宅して四時過ぎ・・・しかし、そこから今日の道具を片付け次の現場の道具を揃えて積み込むと午後5時過ぎでありました。

で、アイスコーヒーを持ってパソコンの前に座ったら疲れがどっと出まして、もう若くないさと言い訳したくなったのであります、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたのでんじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする