何が湿っぽいのかと言うと、まずは終日除雪に勤しみ噴き上げた雪を風向きの悪さで全身に被り湿っぽい1日だったのであります。
で、次の湿っぽいのは鼻水でして、今朝から鼻水が止まらず湿っぽいのであります。
が、極め付けに湿っぽいのは株でして、もうずーっと場が開くたびに少しずつ下げてきまして、これが現物で無くて信用だったら今頃は闇金にでも駆け込む羽目に陥っている次第であります。
いや、先週だったか株とか投信は切って捨て金だけにしようと心に決めたんですが、緩く誓ったためか実行していなかったのであります。
そして、湿っぽい話のオチは、風邪が拗れた、でして今朝から具合が悪いのであります。
その悪さは中くらいと申しましょうか、寝込む程ではないが立っているのは辛い、って感じであります。
が、救いは食欲があるって事でして、多分ですが飯が食えている間は倒れないと思います、なんちゃって。
今日は山のバイト先も晴れ間が出ましたので隙を見て除雪に出たわけですが、積雪は深いところだと1メートルを超えていまして雪太郎の出番では無くヤンマーのロータリーで頑張った次第であります。
で、ヤンマーのロータリー式除雪機が1発で除雪できるのは積雪70〜80センチが限度でしてそれより深いのはオーガの位置を高くして上っ面を削り、バックして下面を削るって方法になるわけであります。
が、何分にも古い除雪機でクローラーがすり減って簡単にスタックしちまうわけで、その度にスコップで掘ったり筵を噛ませて脱出するので時間ばかり掛かるのでありました。
あれです、私しゃバイト先の組織図で行くと一番下なので上の方から割と気軽に「あそことここも除雪してもらえると助かるなぁ」なんて声が掛かるのであります。
それは最重点の避難経路等では無く、その係の者たちが作業に行く道なので私らの範疇では無いのですが私しゃ笑顔で引き受けちまうのであります。
その結果、今日は朝からずーっと外の作業でして、それが原因で治りかけた風邪がぶり返したと思うんですが、まっ、いいでしょう。
そーだ、忘れないうちに指値を入れといて株は処分しよう、と言いつつ帳尻は真っ赤でして、持っていれば上がって穴が埋まる可能性がありますが売ったら損確定であります。
おおっと、お風呂が沸きましたので湯船に浸かって考えよう。
8度の五輪に出場したレジェンドは今なお健在。今季はW杯下部のコンチネンタル杯を転戦し、10戦全てでポイントを獲得。14日から行われるW杯札幌大会の出場権も得ている。予選通過ならW杯個人出場のギネス記録「578」を更新する。
何と申しましょうか、個人競技のしかも年齢別なんて枠ではなく純粋に勝っているのは人間の領域を超えた存在・・・と言うと神でありましょうか?
いや、葛西選手は今も現役で記録も伸ばしているのでレジェンド(伝説)にするには未だ早いと思うんですが、まっ、いいでしょう。
日本に来て驚いたのは、「3回目のデートで告白」という文化があることですね。「たった3回のデートで、相手との相性なんて分かるはずがないじゃん!」って思いました。
いや、この手の記事は自分のブログネタには不向きなんですが、千差万別ってのを語るのに良い見本かと思い貼ってみました。
あれです「人生いろいろ、会社もいろいろ」と宣った総理大臣がいまして、それを聞いた時には憤りましたが、私も年齢を重ねるうちに分かった次第であります。
この世の中に自分と同じ人は一人もいないって事でして、境遇も体験も経験も千差万別ってことだと一人の人間の経験や体験なんて蚤の金玉ほどの大きさも無いってことであります。
そんなわけで、こう言うのは釣り記事って事でして、わたしは私であなたは貴方なので自分の感性に従うのが一番だと思います、なんちゃって。
一帯では激しい戦闘が続いているが、戦況図「Ukraine Control Map」を作成しているアナリストたちはウクライナ軍が突出部の南東方面で前進を遂げたのは確実と判断し、地図に反映させた。縮小してきていたクルスク州の突出部は数週間ぶりに拡大した。
あれです、記事の出元がForbes JAPANでこの論調となれば執筆者はDavid Axeセンセーしかいないわけですが、しかし昨日のロイターの記事が下敷きに透けて見えるのは頂けないと思うんですが、まっ、いいでしょう。
いや、自分が知る限りの戦況ではウクライナ軍は包囲されているわけでして小さな村を一つ二つ奪ったところで劣勢に変わりありません。
USAID が大規模な「ニュース」プラットフォームに資金提供し、「検閲産業複合体」を世界中に数十億人に拡大
要約: イーロン・マスクは、このクソ茶番劇全体を簡潔にまとめました:
あれです、詳しくは記事を開いて読んでいただくとして、要約すると、アメリカの民主党の大統領を擁したDSは世界中にインチキニュースをばら撒き、逆に真っ当なニュースには陰謀論のレッテルを貼って混乱させていたってことのようですが、まっ、いいでしょう。
ロシア軍がドローン一斉射撃でウクライナのレオパルド戦車を全滅させる様子をご覧ください
この特別軍事作戦は、ドローンが現代の戦争における破壊的なイノベーションとなり、戦場の様相を完全に変えてしまったことを明らかにしました。ロシアは効果的にこの課題に立ち向かい、ドローンの生産を強化し、兵士たちにドローンを巧みに操作する訓練を施しました。
ロシア軍は、ウクライナ軍のレオパルド戦車をドローンの集中砲火で破壊しました。損傷した戦車が塹壕に引っかかった後、ウクライナ軍の乗組員は逃げようとしましたが、ロシアのドローン操縦士に追い詰められ、精密な攻撃で破壊されました。
この特別軍事作戦は、ドローンが現代の戦争における破壊的なイノベーションとなり、戦場の様相を完全に変えてしまったことを明らかにしました。ロシアは効果的にこの課題に立ち向かい、ドローンの生産を強化し、兵士たちにドローンを巧みに操作する訓練を施しました。
ロシア軍は、ウクライナ軍のレオパルド戦車をドローンの集中砲火で破壊しました。損傷した戦車が塹壕に引っかかった後、ウクライナ軍の乗組員は逃げようとしましたが、ロシアのドローン操縦士に追い詰められ、精密な攻撃で破壊されました。
あれです、Yahoo!ニュースなどを見ているとロシア軍が叩かれ負けている事ばかり大きく報じられている腹いせにロシア軍がウクライナ軍を撃破した場面を貼り付けてみましたのでご賞味ください、なんちゃって。
ロシアによるジェルジンスク(トレツク)解放がウクライナにとって大きな打撃である理由
ロシア軍は2月7日、ついにドネツク人民共和国の主要都市ジェルジンスクを解放した。
この都市がなぜそれほど重要なのか?
ジェルジンスクは、クラスノアルメイスク(ポクロフスク)とスラビャンスク・クラマトルスクの都市部におけるウクライナ防衛の重要な部分を担っていた。
2014年にキエフ政権軍がジェルジンスクを占領して以来、配備された部隊は隣の都市ゴルロフカに対して砲撃とドローン攻撃を続けていたが、ゴルロフカは今やこれらの攻撃から安全になっている。
ジェルジンスクのウクライナ防衛陣地は、キエフ軍にとって重要な補給路を守っていた。
ジェルジンスク陥落により、ロシア軍は北西のコンスタンチノフカ市に進軍する道が開かれた。コンスタンチノフカ市はウクライナ軍の重要な兵站拠点であり、チャソフ・ヤールのウクライナ駐屯軍への補給にも役立っている。
ジェルジンスクが解放されたことで、このウクライナの補給幹線はロシアの攻撃から安全ではなくなり、コンスタンチノフカとチャソフ・ヤールの解放が近づくことになる。
そーですか、コンスタンチノフカとチャソフ・ヤールの解放は間近ですか?
それは目出度いのですが、私が喜んだのはそこではありませんで、2月7日を以ってゴロフカへの砲撃が止んだと書かれている事であります。
いや、未だロシア発表の戦況図で確認できていないのでアレなんですが、まっ、いいでしょう。
あいやぁー今日は日曜なので戦況図の更新は無いようであります。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
朝は4時起きしてスキー場に行ってきた。
が、ほとんど滑らずに帰ってきた。
いや、スキー場には滑りに行ったわけでは無く、競技会の雑用係が目的だったので大会が終わったら速攻で帰ってきた。
あれです、いわゆる技術選っやつでして、小回りと大回りの総合点数を細かい年齢区分別に競い合うものなのです。
私しゃそれのスタート係でして、吹雪模様の雪の斜面で「88番スタート位置へ・・・それ行け」とやって、無線で下のジャッジに「八十八番スタートしました」とやる係でした。
いや、吹雪の雪面に3時間も立っていると小便はしたくなるし足先は冷えて痛いわって事でジジイがやる役目じゃないと思うんですが何故かお鉢が回ってくるから仕方がありません。
あれです、昨夜からの積雪が多すぎてゲレンデの圧雪やリフト周りの整備等が遅れ大会開始もずれ込みいつもなら12時頃に終わるのが1時過ぎ、腹が減って全身が冷え込んだ次第であります。
しかし、可哀想なのは選手でして、昨夜の雪は固まらない雪の上にさらに新雪が降り続けたわけで、スピードを出して回転弧を深くすると板が潜って取られると言う悪条件だったのであります。
いや、それでも流石に脚自慢の選手たちでして私ジジイなら難儀するバーンでも華麗に綺麗に決めていたのでありました。
で、下は小学生から上は半分棺桶に・・・おおっと、シルバーっていう年齢まで幅広かったんですが、力と技が釣り合っていたのは中学生の男子かと自分は見た次第であります。
何と申しましょうか、その上の高校生になると力が優って迫力とキレはあっても優雅さが見えなくなるのであります、なんちゃって。
あれです、毎度子供の滑りを見て羨ましいわけでして、あの柔軟性が欲しいなぁ〜としみじみ思いつつ、つくづく歳はとりたく無ぇなと嘆くのでありましたが、まっ、いいでしょう。
で、1時半に食堂に行くと大混雑でして、今から食券を出しても食えるのは30〜40分後かって感じだったのでさっさと荷物をまとめて車に乗り、遠刈田の「らあめん家」に急いだわけです。
いや、繁盛店の日曜ですが到着したのは2時ですから流石に満席ってことはなくすぐに食えたのでありました。
いつもなら迷わずWチャーシューメンにするんですが午後2時なので晩飯のことを考慮してチャーシューメンにしました。
あれです、諸物価高騰の折の便乗値上げってほどでもないのですが、チャーシューメンが200円上がって1200円になっていたのは一寸ビックリでありました。
あー楽しみにしていた3連今日は体調不良と大雪の影響でろくにスキーに行けずに終わっちまいました。
で、明日からは山のバイトで除雪の日々なんですが、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
どーすんだこれ? 小泉進次郎くん、なんちゃって。
あれです、レジ袋は販売側の益になっちまったので戻ることはないでしょう。
凄いですね!!!
4割も兵士が減って引き上げた北朝鮮軍がたった3週間で再配備とは恐るべき底力があります。
しかし私の勘では、ウクライナ軍は劣勢になると北朝鮮軍を引っ張り出して負け戦の口実にします、なんちゃって。
近頃のロシア軍の進行速度が遅いなぁ〜と思うんですが、トランプ大統領が停戦日程の半年延期をしたのは、プーチンが予定した侵攻が遅れているのに合わせましたかね?
と、考えると親露派の4州とクルスクを制圧するのに残された時間は5ヶ月足らずって事になりますが、まっ、いいでしょう。
中国人は自国の機関を最も信頼しているが、日本人はそうでもない...
世界の10大経済大国のうち、信頼度指数で最も信頼度の低い国にランクされているのは5カ国で、日本(最下位37)、ドイツ(41)、英国(43)、米国(47)、フランス(48)である。
あれです、詳しくは記事を開いて見ていただくと分かりますが、アメリカと親密な国ほど自国を信用していないってのは当然です、なんちゃって。
ちなみにロシアは番付に名前がありませんでした。
🇺🇦 特殊軍事作戦の記録
2025年2月7日
ロシア軍は、いわゆる「ロシアの領土」のいくつかの地域で敵の標的を攻撃するためにドローンを使用した。ウクライナ、国の中央部を含む。過去24時間、ロシア後方地域上空でのウクライナの無人機の活動は記録されていない。
クルスク方面では、ロシア軍がスジャ南東の特定された敵陣地に砲火による被害を与えている。前日、ロシア軍はファナセエフカ地域でウクライナ軍の反撃を阻止した。
クピャンスク=スヴァトフスキー方面では、ロシア軍はヴェルフニャヤ・ドゥヴレチナヤ川左岸に位置するフィゴロフカに陣取っていたが、ノヴォムリンスク北部の支配地域を拡大した。
ジェルジンスク方面では、ロシア軍の戦闘員がクリムスコエの北郊まで進軍し、ロシア国防省はジェルジンスクとドルジバの解放を発表した。
あれです、ウクライナ軍は主力を集めたクルスク方面で幾らかの戦果を上げてはいますが総合的に見ると毎日じわじわと侵攻を許しておりジリ貧ですかね、なんちやって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/6c46ccf9dfe676c3d207b774a3d08d56.png)
2月6日 ロシア発表 戦況図
ウラノク、クルスク州
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。
チェルカスカヤ・コノペルカ、クルスク州
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。
チェルカスカヤ・コノペルカ、クルスク州
ロシアのセヴェル戦闘群の部隊がウクライナ軍の反撃を撃退。
いや、一部の軍事ブロガーの記事ではウクライナ軍が町を占領したって話も出ていますがロシアの発表では撃退となっております・・・さて、どっちですかね?
ハリコフ、ハリコフ州
ロシア軍がハリコフのウクライナ国家親衛隊アカデミーを攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。
ザポリージャ原子力発電所、ザポリージャ州
ロシア軍が、現在キエフが支配するザポリージャ州にあるモトール・シーチ工場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。
ロシア軍がハリコフのウクライナ国家親衛隊アカデミーを攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。
ザポリージャ原子力発電所、ザポリージャ州
ロシア軍が、現在キエフが支配するザポリージャ州にあるモトール・シーチ工場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏が述べた。
あいやぁ〜!!!
ハリコフの国家親衛隊の学校やサポリージャの原発が攻撃されたってことは、ロシアがその気になればいつでもどこへでも攻撃が可能ってことだと思いますが、まっ、いいでしょう。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は、クラスター弾10発を含む155mm砲弾26発を発射し、MLRSロケット10発と神風ドローン5機を同市に向けて発射した。
ウクライナ軍は、クラスター弾10発を含む155mm砲弾26発を発射し、MLRSロケット10発と神風ドローン5機を同市に向けて発射した。
しかし、ウクライナ軍の意地の塊であるゴロフカへの155ミリ砲弾の撃ち込みは26発と盛でして、ウクライナ軍の闘志は未だ燃え盛っているようであります、なんちゃって。
おおっと、明日は早起きしてスキー場に行くのでもう寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
北方領土問題を含む平和条約交渉が中断している日露関係について「日本が口先ではなく行動で反露路線を放棄しない限り、本格的な2国間協力の再開はない」と述べ、日本に対露制裁の解除を求めた。
あれです、この手の記事の悪い点は、政治と経済は別口ってのを知っているくせに敢えて絶対不可能な北方領土や平和条約を全面に押し出し、ロシア憎しや極悪ロシアを演出することだと私しゃ思います。
昨日も書きましたが北方領土問題も平和条約もアメリカ様が邪魔しているってのを何故日本のマスコミは書かないのか?
ソレハニホンのマスコミハシーアイエーノテサキダカラ なんちやって。
首相は日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えを表明。
トランプ氏は日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画について、「買収ではなく投資だ」と述べ、取引の容認に前向きな姿勢を示した。
いや、私の期待を大きく裏切る石破総理の外交手腕と申しましょうか、外務省の手回しの成果と申しましょうか、まず何であれアメリカ様の庇護がなくては生きていけない日本にとって銭で済む話になってよかったです。
あれです、アメリカ様はこの後もバイデン(DS)が仕組んでいた路線を世界的に破壊変更していくと思うわけであります。
そーすると、バイデンが敵対しろと出していた日本に対する指示も変わってくるはずでしてロシアに対する態度等も早晩に変わると思いますが、まっ、いいでしょう。
石破首相は政府専用機で米ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地に到着。
山上氏はタラップを下りるときに撮影された1枚の写真を問題視した。
あれです、石破総理の家系等は知りませんがお育ちはあまりよろしく無いのかと思える点は確かにありますね。
いや、家柄は良くても過保護で躾がなされていなかったタイプですかね? なんちゃって。
あれです、私が言いたいのはそんな事では無く、日本国総理の政府専用機となるとアンドルーズ空軍基地にお通しされるってのが良いですね。
いや、アメリカ様の要人が来日する時って横田基地に飛行機横付けしますが私しゃそれを横柄奴等だと思っていたわけであります。
まっ、警護のことを考えれば軍の基地ほど安全なところはありませんから当然ですけど。
心配してくれる身内もいないですし、孤独死、確定ですよ。本当によいことのない人生です
いや、心配してくれる身内がいないってのはラッキーでありましょうぞ!!!
なんとなれば、心配や迷惑をかける相手がいないわけですからそれこそ気楽でありましょうぞ!!!
で、75歳でしょ? 愚痴ったってどうにもならない年齢なんだから1日も早いお迎えが来るように祈りましょう、なんちゃって。
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設については、大浦湾側で軟弱地盤の存在が判明していると指摘。
日米両政府に対し「辺野古が唯一の解決策との固定観念にとらわれず、沖縄県との真摯な対話に応じてもらうよう求めていく」とした。
ああ、未だ居たんだね、なんちゃって。
あれです、リベラルって言うんですか?
自分の言い方では左巻きってことなんですがトランプ大統領だと色々とやりにくくなるでしょうけれども頑張ってください、なんちゃって。